介護ヘルパーさんあるある
なかなかの頻度で言われるそうだ(笑)
↓いつも応援ありがとうございます!
↓介護ヘルパーさんあっての在宅介護です♪
↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報!!!!↓↓↓
半年前にご主人の浮気が発覚したはるみさん。
浮気が発覚した当時は、頭に血が登り同時に
夫を取られたくないような気持ちにもなり
謝罪ともう二度としないという誓いを信じ復縁しました。
しかし今でも気持ちが引きずり、苛立ちます。
今日もみなさんからのアドバイスよろしくお願いします!
人生山あり谷ありさんのお母さんは
ご主人に先立たれ、現在次男と2人暮らしです。
転勤族の長男夫婦のトラブルをきっかけに
長男の義母から、息子を非難する電話が
何度もかかってくるようになり
気の弱いお母さんが鬱状態になってしまいました。
今日もみなさんからのアドバイスよろしくお願いします!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
2014年度版「嫁好みな嫁暦」
絶賛発売中!!
今期も週単位のスケジュール管理にピッタリな
ウィークリータイプと
家族それぞれの予定が書き込める
テーブルタイプの2種類ご用意しました!
お好みのスタイルをお選びいただけます。
また今期は「7人家族の真ん中で。」より
マンガ「マダム義母劇場」が新登場!
可愛らしいマダム義母の生態をお楽しみください♪
↓詳しい情報はこちらから!
当ブログの左サイドバーにある
アマゾンリンクからもご購入いただけます!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
スポンサードリンク
| 固定リンク | 4
« はっさく | トップページ | 徘徊トリオ(前) »
コメント
あぁ、確かにあるあるですね
』と嘆かれます(^_^;)
ウチの祖母もよく言います、ダメージジーンズなんか履いてようものなら『ズボンも買えないのかい
投稿: にぃ | 2014年2月13日 (木) 11時34分
すみません途中で送っちゃいました。
自分で直しなさい』と続きます。
そして『ばば、もう眼が見えないから縫ってやれないよ
投稿: にぃ | 2014年2月13日 (木) 11時37分
服装の乱れは、気持ちの乱れ…
)
大正マダムは凛としていないと、ねっ。
(大正マダムと入力したら、「大将」と出てきてしまった
投稿: ふう | 2014年2月13日 (木) 11時40分
私はすごい昔にトレーナーを裏返しに着るのが流行った頃に通りすがりのおばあちゃまに手招きされて「お嬢さん、ブラウスが裏になってるわ」って小声で注意されたことがあります。
ブラウスの方に心の中で「違います」って突っ込んでおきました。
投稿: クレア | 2014年2月13日 (木) 11時44分
83歳の祖母とテレビを見ていたら
「破れてる服着てる」とつぶやいていました。
投稿: momo | 2014年2月13日 (木) 11時46分
やはり、黙って従うのが一番早く終わらせるコツですね。
さすがプロ、分かってらっしゃる。
そして目の届かないところまで行ったら
速攻で現状回復するんでしょうね。
投稿: のり | 2014年2月13日 (木) 11時48分
あるある!さすがヘルパーさん、その場で
ちゃんと直して見せる。
実家の母はうちの娘のデニムのスカート裾を見て
「あれはああなの?」と聞いてきました。
クレアさん、同じ経験があります。
今50歳の私が高1、2の頃だったかも?
裏に着てましたね(笑)
おばさまにグイ、と物陰に引っ張っていかれて
「恥かかなくてよかったわね」とか
投稿: うさぎのしっぽ | 2014年2月13日 (木) 12時01分
私はスカートの裾から
レースが出ているものをはいていると
必ず「下着見えてるわよ」と
年輩の方に注意されます。
あるあるですよね~。
投稿: ふじこ | 2014年2月13日 (木) 12時04分
「孫あるある」
冬は亡き祖母に、学校行く前必ず「ももひき(古っ)はいたのか?」と聞かれ
着たくないから、とりあえず「うん」とだけ
答えて、速攻姿をくらましてたのを思い出した。
兄は反抗して話を長引かせて、
妹は従順に着ダルマになってたなあ(^-^;
投稿: 北灯り | 2014年2月13日 (木) 12時14分
へ~。なるほどです。
当たり前のことなのにね~。
今まで気づかなかったです・・・。
目の前では従うのがいちばんですものね。
ファッションも例外ではないのですね~。
なんだか学生時代に学校用と放課後用の制服を持ち歩いてるのを思い出しました。
え?それと一緒にするなって?
失礼しました~。(;´▽`A``
投稿: ちゃあ | 2014年2月13日 (木) 12時29分
夫が、"新品のダメージジーンズ" を祖母にきれいにかがられたことがある、と言ってたのを思い出しました。
(そのかがりの技術が、今、欲しいです。)
投稿: りる | 2014年2月13日 (木) 12時52分
ちゃんとインしてくれるヘルパーさんも微笑ましい・・
もうギボさま世代にとって、ヘソが見えるなんざあこの世の終わりみたいな感覚なんでしょうねえ。
といいつつ私も息子が制服をだらしなく着ていると、『ちゃんとシャツを入れろ!』と言っちゃうんですけどね
投稿: よっしー | 2014年2月13日 (木) 13時17分
連投すみません。
このまえオリンピックのハーフパイプ見てたら、競技中に普通にヘソ見えたりパンツがずり下がっててほんまもんのパンツが見えてたりする選手がいて、けっこう気になってた私はすでにおばちゃんと自覚
投稿: よっしー | 2014年2月13日 (木) 13時18分
数年前電車で見た微笑ましい光景。
年配の女性が小声で「ブラウス出ていますよ」「有難う御座います」と直ぐにブラウスIN お婆さんが次の駅で下車されると若い彼女何気なくブラウスをOUT 躾の良いお嬢さんだなぁとhotな気分に・・・
投稿: G | 2014年2月13日 (木) 13時19分
「認知症の人には逆らわない」
さすがヘルパーさん、心得ていらっしゃる。
投稿: じゃじゃまる | 2014年2月13日 (木) 13時36分
ヘルパーさん抹茶家の申し送りに
服をインしておくことを付け加えておいてね。
私もハーフパイプの若者が「~ですね」を
「~すね」というのが気になって気になって・・
おばさんになった証拠ですよね。
投稿: しろしろ | 2014年2月13日 (木) 13時46分
素敵なヘルパーさんですね♪
投稿: カナリヤ | 2014年2月13日 (木) 14時33分
認知症のお姑さんは、私のダメージジーンズを見て
「洋服買うお金もないの?(嘲笑)」って言う人です(;ω;)
投稿: なな | 2014年2月13日 (木) 14時44分
ヘルパーさんの対応が流石プロですね。感心しました。
投稿: のんびり乙女 | 2014年2月13日 (木) 15時04分
時代ですね。
私は、着物 着付け習っても、すぐ忘れます。
しかし キャミソール… ランニングにレース付きが下品に見えて嫌い。
しかし、W太くてトレーナーもズボンに入れたくない〜
投稿: 45才 | 2014年2月13日 (木) 15時10分
キウイ世代?バナナ世代?
投稿: ビバノン | 2014年2月13日 (木) 15時10分
記事を見て「あるあるぅ」ってつぶやいていたら、
やはり皆さん「あるある」なのですね!
ヘルパーさんもさすがです♪
投稿: ジャーマネ | 2014年2月13日 (木) 15時27分
出来たヘルパーさんだわ(*^-^)
無駄な争いは避けるが一番ですものね。
ダメージジーンズを好んで履く娘。
そのダメージ部分に足を突っ込んでしまい、穴を大きく拡げパンツ見えますよ〜ッ(^_^;)状態にしてしまって 流石にマズイと思ったのか縫ってくれと持って来ました。
だいたい お前みたいな雑な奴が履いてはいけないタイプの物だろう?と思うのよね〜ッ┐(´-`)┌
投稿: ハオハオ | 2014年2月13日 (木) 16時08分
あるある~。
さすがヘルパーさん、笑顔でインっ。
投稿: ぷりん | 2014年2月13日 (木) 16時41分
いつぞやのファッジさんの日記に、ありましたね。
メイちゃんのGパンを、ギボさんが大きなハサミを持って追いかけるのを、ファッジさんが止めて居るのを。
フェアリーになっても、ギボさんはそういうピシッとしたところ、保ってるのですね。
投稿: QJ | 2014年2月13日 (木) 17時26分
いつもの義母さまらしくていいわ~(  ̄▽ ̄)
うちの義父もポロシャツをきっちり「イン」します。
最近は出すのが格好いいんだよ?と言っても無駄です(笑)
若い頃のアルバムを見ると、Tシャツもすべてインなので
出すと落ち着かないんでしょうね。
投稿: ぽんちっち | 2014年2月13日 (木) 18時11分
若いころスカートの裾にレースを重ねた感じに縫い付けたのが流行ってて私もウキウキ着用して電車に乗ったら、降り間際にご年配のおばあさまから小声で「あんた、シュミーズが出とるよ!」と注意されたことがあります( ;∀;)てへ☆
投稿: くま | 2014年2月13日 (木) 19時26分
昨日のショート後の混乱から 早くも復活ですね。
他人の身だしなみを指摘する義母子さんに戻って 嬉しいです。
投稿: キリーク | 2014年2月13日 (木) 21時14分
トレーナーを裏返しに着る!!
ありましたね、そんな流行(笑
投稿: 思い出した | 2014年2月13日 (木) 21時59分
トレーナーを裏返しに着る。
マンゴー世代には、斬新で新鮮です。ww
投稿: 萌 | 2014年2月14日 (金) 11時36分