未確認情報
スポンサーリンク
未確認情報。
ああ、私も見てみたい(笑)
しろ美は1歳を待たずして
3歳のにゃる美より大きくなってしまった。
太ったというよりは細長くなったって感じ。
大きくなってもまだまだ幼さは残っているけど。
↓いつも応援ありがとうございます!
↓巻頭はお義母さんとおばさんの人生ダイジェスト!
↓↓↓↓引き続きお待ちしてます!!!!↓↓↓
10歳の娘さんがいるシングルマザーのprinprinさんは
付き合って6年になる彼と結婚を考えています。
3人で旅行や食事にも出かけており、
大変仲良くしていましたが
結婚となると娘さんが大反対です。
今日もみなさんからのアドバイスよろしくお願いします!
いつも「井戸端会議」にご参加いただき
本当にありがとうございます。
井戸端会議に参加していただくにあたって
しばしばご質問をいただきます
嫁日々スタッフは臨機応変に対応したいと思っていますが
相談される方もコメントされる方も真剣なのが
嫁日々井戸端会議クオリティです。
できるだけ削除依頼はないようにお願いします。
スポンサーリンク
| 固定リンク | 6
« 自宅で取材 | トップページ | スイートフェアリー »
コメント
にゃるちゃんイケズ・・・
投稿: あっこ | 2014年3月27日 (木) 16時26分
賢い・・・
ワタシの知ってる白猫さんは、
身体の大きい子が多いですよ。
むふふ♪
投稿: まるねこ | 2014年3月27日 (木) 16時32分
4コマ目、ほんとにしろちゃんが大きくなってるー
にゃる姐さん、気高いですなあ。
おばさんも楽しそう。
いいなあのいる生活。
投稿: よっしー | 2014年3月27日 (木) 16時38分
すごい!!
我が家の猫もドアを開けますが
閉める猫って初めてです。
私も見てみたい!!
投稿: こぶた | 2014年3月27日 (木) 16時41分
にゃんず記事大好きです♡
猫にドアを閉めることを躾けたい、と
思っている人がたくさんいるようなのに、
自ら学んだにゃる美姐さんは
さすがファッジ家の一員ですね!!
投稿: かおり | 2014年3月27日 (木) 16時44分
凄い!動画で見てみたいなぁ。扉を開ける猫は結構いるけど閉める子はいませんよね~
メスは(仔猫を除いて)べたべたくっつくのが嫌いな子が多いんですよね。
投稿: とらる | 2014年3月27日 (木) 16時45分
可愛いですね~ 2匹とも(*^-^)
投稿: gogo | 2014年3月27日 (木) 16時45分
連投すみません!汗
1コマ目と4コマ目でしろ美ちゃんのサイズが
違ったのは「時の流れ」を表現していたのですね!!
投稿: かおり | 2014年3月27日 (木) 16時46分
にゃる姉のスゴ技ですねっ♪
二匹とも、何だか子供みたいですね。
投稿: カナリヤ | 2014年3月27日 (木) 17時09分
私もみたい!
白猫ちゃんは体が大きくなる
傾向があるようですよ。
(膨張してみえるのもありますが・・・)
私の経験則からいっても
白猫、黒猫、茶トラ猫ちゃんは
大きい子が多いですね。
投稿: るおりん | 2014年3月27日 (木) 17時18分
しろ美ちゃんはすっかりにゃるちゃんを
頼っているんですね。
「一人になるには閉めることにゃ」賢いっ!
閉められるネコさんって聞いたことがありません。
うちのは開けてほしい時には「にゃっ」と
振り向いて命令します。
投稿: うさぎのしっぽ | 2014年3月27日 (木) 17時20分
ぜひにゃる美が戸を閉める動画を撮ってアップしてください!!
萌~(*´д`*)
投稿: ネイル | 2014年3月27日 (木) 17時46分
にゃる姉さん 凄過ぎ∑(=゚ω゚=;)
その技、ウチの旦那と娘に伝授して頂きたい(。>0<。)
寒い寒いと言いながら、ドアは開けっ放し カーテンもめくり上がったまま(# ゚Д゚) ムッカー
猫ちゃんの方がお利口さんて、、、
投稿: ハオハオ | 2014年3月27日 (木) 17時51分
初めまして!イタリアで外人嫁をしております。
しろ美ちゃん、お、大きい~☆
にゃる美姉さん、閉め技やるぅ~♪寝てるときも姉さんにタッチしたいほど好かれててすごいな~♪
魅力的なご家族とファッジさんのイラストが好きで、このブログにクギづけになりました!(ご家族のお名前のカテゴリーは全部読みました☆)実家もお住まいのところに近くて親近感♪
これから来る介護についても勉強になっています。
投稿: とすかーな | 2014年3月27日 (木) 17時52分
しっぽの先が2つに割れる日も近いですね!
投稿: | 2014年3月27日 (木) 18時17分
奈良の実家では
扉を開ける猫は多けれど、
閉める猫は猫又になると
言い伝えられています。
もしや…
投稿: モナミ | 2014年3月27日 (木) 19時11分
引き戸を閉めれるっちゅうことは
戸の後ろに回り込んで押して
閉めとるんやろか (@_@)
隠しカメラでも仕込んで
是非とも疑惑、疑問の解明を
投稿: ひのえうま | 2014年3月27日 (木) 19時22分
未確認情報・・・雑誌の発売日かと思った(^-^;
しろ美ちゃん、やはりにゃる美ちゃんより大きくなってたんですね!
おば様は奇跡の一コマを目撃したのね!
投稿: 北灯り | 2014年3月27日 (木) 20時08分
すごい!!
30年間、何匹も猫を飼ったけど
ドア閉める猫なんてはじめてです!!
すごすぎる!!!
投稿: そよかぜ号 | 2014年3月27日 (木) 20時12分
マジですかっ!?
常々「開けるのはええけど閉めれ~!」って。ドアを開けられるけど閉められないのが猫って。猫飼い界の常識破り!?(;゚д゚)ェ. . . . . . .レジェンド??
うちは3匹で役割分担してます。
引き戸担当。
レバー式担当。
最近、丸いタイプのドアノブも開けられるようになりました(TT)
・・・閉め担当望む。
投稿: hinafhoodai | 2014年3月27日 (木) 20時59分
やっべぇ、にゃる姉さんめっちゃタイプです。
ザ・姐御ですな。
猫はツレナイくらいが超好み!
戸を閉める技を身につけてしまう程ツレナイなんて…萌!
投稿: ちゃあ | 2014年3月27日 (木) 21時34分
どうやって閉めたのだろう(;^_^A??
ファッジさん見れたらYouTubeにてお願いします♪
おば様猫ちゃんたちがいて本当に幸せだし
楽しそう!おば様が元気でいられるのも
猫ちゃんたちの存在も大きいでしょうね(*^^*)
投稿: coco310 | 2014年3月27日 (木) 21時58分
そらしてるそらしてる。
目、そらしてるよ姐さん。(笑)
投稿: すみさん | 2014年3月27日 (木) 22時01分
叔母様、ニャンズがいて幸せですね!そして妹は何時まで経っても妹とマダムギボがツイートしてるけどまさに偉そうにしていても私がいなけりゃと姉風を吹かれていても羽根が生えていても姉は姉ですね!ウン、幸せ幸せ!
投稿: BB | 2014年3月27日 (木) 22時22分
にゃるちゃん天才!!すごっ!!
投稿: ふじこ | 2014年3月28日 (金) 09時56分
あ~~ん!かわゆす・・
ウチのにゃんにも見習わせたい!!
ウチは、本当に少し開けてるドアも「開けて~!」という感じでミャーミャー言います(汗)
そして、黒猫ですがメタボで、会う方が皆第一声「大きいィ~~~!!」です!(笑)
投稿: テンコ | 2014年3月28日 (金) 10時23分
我が家も以前、ネコを飼っていた頃
扉を開けるのはできるけど閉めることは出来ず
何とか閉められるようになってもらおうと
教えてみましたが……ムリでした。(^-^;
にゃる美姐さん流石です。
しかも引き戸で!!(゚ロ゚屮)屮
でも、なんたってにゃる美姐さんのことです。
出来ると思います!!
ウケてる叔母様がカワユス♡
投稿: ナツメグ | 2014年3月28日 (金) 10時36分
猫又になると戸を閉めるようになると聞いたことがありますが。。。
今度しっぽの先を確認してみて下さい(笑)
投稿: keroko | 2014年3月28日 (金) 14時49分
ファッジさん!!ね、猫又です~( ̄▽ ̄;)
モナミさんも投稿されてますが、昔話の中にも、閉めたら猫又とあります…とっても会いたいです!!しっぽ見せてください♪
投稿: そらまめ母 | 2014年3月28日 (金) 22時14分
にゃる美は、しっぽがないyo!
投稿: バニラファッジ | 2014年3月28日 (金) 22時35分
あっ!ホントだ…
絵をよく見たら、にゃるちゃんしっぽ無かった…(;゜゜)
投稿: そら&まめ母 | 2014年3月29日 (土) 06時52分