« プレゼントその後 | トップページ | ごごまり »

2014年4月16日 (水)

レッツゴーショートステイ

   

 
 
 

 

明日、私は東京出張のため

姑シスターズはもれなくショートステイ。 

 

 

ショートステイ出発の朝…

 

 

1

2

3

4

5

6

7

 

 

ショートステイの担当者さんと

家政婦さんにはさまれて

お義母さんも無事ショートステイにでかけた。

 
 
 

在宅介護いろいろあれど

私はこのショートステイに送り出すのが


一番しんどいかもしれない。


「行ってらっしゃーい」って


笑顔で手がふれないのは、

なかなかしんどい。
 
 

 

 

でも大事な仕事や息抜きが

気兼ねなくできるのは幸せ。

帰ってきたら還元セールするべ。


 

↓いつも応援ありがとうございます!

711bana  

 

 ↓↓↓↓↓↓ 広  告 ↓↓↓↓↓

「命の缶詰」と呼ばれた木の屋石巻水産の

さばとさんまの缶詰をセットでプレゼント!

300_250_0415

●応募期間

2014年4月14日(月)~2014年5月15日(木)まで

 

あの3年前の3月11日に起きた東日本大震災によって

食べ物がなくなってしまった宮城県石巻市で

倉庫から流れ出した缶詰を

被災者が食べて空腹を満たしたことから

「命の缶詰」と呼ばれた木の屋石巻水産の缶詰。

倉庫も工場も津波によって流されてしまった

木の屋石巻水産でしたが

昨年ようやく新工場ができあがり

現在は新しい工場で缶詰を生産しています。

 

試食販売会の様子はこちら→地球のココロ

たくさんのご応募お待ちしてます!

 

↓↓↓今日の「嫁日々」情報!!

 

シングルマザーの迷子のうさぎさんは

2人の子どもに不自由な思いをさせたくない一心で

育児も家事も仕事も1人で頑張って来ました。

しかし、子どもの成長とともにお金もかかるようになり

とにかく正社員、少しでも高時給と焦るあまり

どうしようもない劣等感に襲われることがあります。

今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!

Yomehibi_2



・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 

明日ラジオに出演します!

●NHKラジオ第1午後のまりやーじゅ

●放送予定日 4月17日(木)

ゲストコーナーの14時05頃から

結構な時間おしゃべりするようです(滝汗)

●NHKラジオといえば、

国内どこでもNHKネットラジオらじる★らじるで聴けます!

●生放送中、番組サイトではゲストへの質問や意見が

メールできるようですが

いいかー送るなよー、変な質問送るなよー。


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 

 

↓インタビュー記事が掲載されます。

20140411_102135_2

 

こちらの雑誌は定期購読専門の雑誌です。

実は「いきいき」は病院の待合室で

読んだ記憶があるぐらいでしたが

さすが雑誌のコンセプトがはっきりしているので

世代かぶりとしては読み出すと止まりません。

中の本文で使われている文字の大きさも

あなたや私の眼にやさしいちょいデカなんですよ(笑)

Img_ikiiki

 

現在、5月号が発刊されていますが

バニラファッジのインタビュー記事掲載は

次号の6月号です。

描き下ろしの漫画も3本立てで、いいデキです。

あ、顔写真は載ってません。ご心配なく。

 

 

↓汗と笑いがいっぱい。

楽天ブックス  honto セブンネット 

ブックサービス e-hon

 

 

「嫁好みな嫁暦」は4月以降も

税込み価格は据え置きで、販売中です!

Com_rt_bnr_yomegoyomi2014 

 

当ブログの左サイドバーにある

アマゾンリンクからもご購入いただけます!

 

         


| |

« プレゼントその後 | トップページ | ごごまり »

コメント

せつないですね。。。

シッターさんに子どもを預けるときの罪悪感と似てる

投稿: ガガガガーベラ | 2014年4月16日 (水) 13時05分

レッツゴーショートステイ・・の響きに
ファッジさんの心が伝わってきそう。
わかっていても、色々と感られずにはいられませんよね。

投稿: アミコ | 2014年4月16日 (水) 13時07分

私も出張の際にショートステイをお願いするのですが
車が見えなくなると、ぶわぁっと体が軽くなって解放感があふれてきます。

還元セールはしたことないです(=´Д`=)ゞ
ファッジさん、相変わらず優しいなぁ。

投稿: くろ | 2014年4月16日 (水) 13時10分

今日はお忙しいだろうから更新は無しかな?って思ってました。
真面目ですね(*^-^)私達は嬉しいけど( ^ω^ )

義母様 お洒落してお出掛けされましたか。
仕方ないですよ(^_^;)たまにだし我慢して頂きましょう。
プロに頼んだ方が安心ですしね。
で、罪悪感があれば更に優しく出来るしね(^ー゜)
叔母さまは慣れてきたのかしら?性格的には慣れよりも諦めかな?
ダブルで騒がれるより よほど良いかな?
でも、大概は片方が騒ぐと片方は大人しくしてる事が多いかな?それなら良いけど、、、

どちらにせよ 準備は整った?いざ出陣!
楽しみにしてますね(*^ω^*)ノ彡

psファッジさんは城戸真亜子さん似ですか?
前回の放送の時に、お声の感じから城戸真亜子さんを連想したんですよね。
骨格と声って かなり関係が有ると思っているので、痩せ型で顎も細めなのかなと思いました。

投稿: ハオハオ | 2014年4月16日 (水) 13時15分

お神輿わっしょい
お疲れさまです。
おしゃれをしっかりされていたご様子・・

そこまででも色々あったかと思いますが、
無事送り出せてよかったですね。
「無事に」というのが一番大事なことなのかもしれませんね。

投稿: とり | 2014年4月16日 (水) 13時18分

還元セール、頑張って下さい。

投稿: | 2014年4月16日 (水) 13時26分

ドナドナ感が伝わってくる…

投稿: K | 2014年4月16日 (水) 13時40分

ショートの送り出しが
一番しんどい・・・という
ファッジさんは優しいな

笑顔で出発してくれたら
罪悪感なんて感じずに
すむのにね

ないものねだりに
なっちゃうけどね

投稿: ふたこ | 2014年4月16日 (水) 14時00分

ファッジさんの優しさがファッジさんを苦しめるのですね。優しい人の宿命ですね。
還元セール♪これまた素敵な言葉のチョイス☆
ファッジさんのようにはなれないけど、憧れるだけでも私の人生少しは変わりそうです♡

いよいよ明日、ラジオですね〜。楽しみです〜!

投稿: ナツメグ | 2014年4月16日 (水) 14時15分

ハオハオさんの城戸真亜子さん似に一票!...(笑)

ショートステイの送り出しを終え、着々と
段取りが進行中ですね...

暫くぶりの渋谷からのNHK生出演...
明日のために、前回同様、録音機材スタンバイして
心待ちにしてますよー!(わくわく)

そして、ファッジさんの希望通り(?!)
本番中に質問mailとか応援メッセージとかは
絶対送らないからね、(念を押して...)
本当に送らないからね〜っ(笑)

投稿: かずぼん | 2014年4月16日 (水) 14時28分

いい意味で送り出しにも慣れてこられた気がします。
みんなのためなのです。心おきなく東京へ!
ラジオ楽しみにしています。

投稿: よっしー | 2014年4月16日 (水) 14時38分

何かあれですね…毎回送り出す前の根回しの方が大変そう(´Д`)
正月に楽をする為に、大晦日におせちを作るのと同じか?

投稿: ぽんちっち | 2014年4月16日 (水) 14時42分

ここはどこ?わたしはだれ?状態でも
自分の気持ちが済まないから
還元セールするのかな‥
自分の時間を持つことは
悪いことじゃないよね

投稿: ビバノン | 2014年4月16日 (水) 14時56分

介護から束の間解放されたファッジさんが少しだけ息抜きすることによって、ショートから戻られたお二人によりいっそう優しくなれる・・・3人にとって良いことだと思います。

投稿: バニー | 2014年4月16日 (水) 15時21分

走り去って行く送迎車を見送り、玄関に入った途端、ハラショー!と小躍りしてポーズを決めた時もありました。
その一方で、あんなに嫌がってるのに、強制的に全員でワッショイ連行しちゃって、ホントにこれで良かったのだろうかと自問自答の挙げ句、ダンナの帰宅を罪悪感の号泣で迎え、ドン引きされたこともありました。
事前の根回しと荷作りと申送り資料が大変で(ウチも一時期二人でしたので)、ショートによるレスパイトケアって言っても相殺されてないか?と疑問に思ったことも多々あります。

それでも、よんどころない所用で家を空けなければならない時に、信用出来るプロが預かってくれるのは本当に有り難いことです。
全国の同居嫁介護嫁の応援を背に、心置きなく、ご自分の務めを全うして下さい。

東京はソメイヨシノは終わりましたが、里桜(八重桜)が満開です。

新幹線乗り継ぎのお時間に余裕がお有りでしたら、東京駅から徒歩5分の、皇居前広場、和田倉噴水公園〜馬場先堀辺りの里桜が見頃です。
(来週のオバマさん来訪に備え、警戒の警官も増員中ですが)

投稿: 辛口お寅 | 2014年4月16日 (水) 15時44分

まず、ファッジさんに還元してくださいね♪

投稿: カナリヤ | 2014年4月16日 (水) 16時17分

お着替えからお見送りまで、おつかれさまでした。帰ってきたら還元って、優しい、ファッジさん。
ケンくんとリュウくんの保育園時代のようにイヤイヤしてくれたほうが、がんばれるのかも(笑)
自分の時間も大切です、元気にいってらっしゃ~い!

投稿: とすかーな | 2014年4月16日 (水) 16時54分

ギボさま、おばさまに慣れてほしいと思っていたショートステイ。
ファッジさんも送り出しに慣れなきゃいけないのですね(ノ_≦。)
毎回ちょっと切ないです。
明日ラジオ楽しみにしております!

投稿: 北灯り | 2014年4月16日 (水) 17時03分

ファッジさんって本当に優しい
だからお辛いのですね。
「やったぁ!シメシメ」って思えたら
どんなに楽でしょうね。

明日のラジオ!ドキドキしますね(なんで私まで?!)
東京は明日も暖かいようですよ。
お気をつけていらしてくださいね

投稿: うさぎのしっぽ | 2014年4月16日 (水) 17時14分

明日楽しみです♪
はっ!!でも勤務時間中だ!!
どうしよう・・・。
どうにかせねば!!

投稿: ふじこ | 2014年4月16日 (水) 18時29分

いよいよ明日ですね!

なんか緊張する〜

(≧∇≦)

投稿: ぷま | 2014年4月16日 (水) 18時44分

明日のコメントが楽しみです。直接聞けないので、皆さんのコメントを読んで想像します。
頑張ってください。

投稿: モナミ | 2014年4月16日 (水) 21時47分

さて、罪悪感とはなんでしょう…。

被介護者が「行きたくない」と駄々をこねるから、沸き起こる「罪悪感」。
「ショートが楽しみ!」っていう被介護者であれば全然問題ない。
しかし人の感情だけは他の者がコントロール出来るものではないから…。
おばさまとお義母さまの感情のコントロールは出来ないでしょうけど…

ファッジさん自身の感情はファッジさんがコントロール出来るでしょう?

罪悪感など感じなくてイイんだ!と思えるように。

ショートステイは悪い所じゃない!

むしろイイ所だ!

と唱えてみて下さい。

つーか実際ショートは被介護者の為にアレやコレややっていただける素晴らしい所の筈なんですけどね…(;´Д`)
ファッジさんの素晴らし過ぎる在宅介護の前では霞むんでしょうけどー…

高齢者の社会性なんかの為にも行った方がいいこともあるよ。

ショートはイイ所なんです。

ファッジさんの心が少~しでも軽~くなりますように!

投稿: ちゃあ | 2014年4月16日 (水) 22時06分

深く考えすぎではありませんかね。

そこまで落ち込んでしまうことが、すでに何か変な感じに見えてしまって…。

もっと自己肯定感を高くもたれてもよいと思われます。


投稿: MARIRINN | 2014年4月16日 (水) 22時54分

NHKラジオ第一
午後のまりやーじゅ


忘れないで拝聴します。

投稿: 通りすがり | 2014年4月17日 (木) 01時10分

自分が悪者(騙す側」になるのはシンドイですね。

でも認知症でなくても、高齢者にとっては正しいとか関係なく想定外の出来事は受け入れがたいんでしょうね。

まあ、こんな生活もあと数年のガマンと自分自身に言い聞かせるしかないのかな…

投稿: うしちゃん | 2014年4月17日 (木) 08時18分

うしちゃんさんのコメントに、同意いたします。

同居してるのがしんどいなと感じると、今まで同居してきた年月マイナス(-)これから彼ら共に送る日々をはじきます。

今までの年月に比べてこれからの日々が、1/2だとか1/3、1/4… ああもうそんなに残ってないんだと、年を経るごとに思ってきます。

切なく、優しくなれてきちゃうんですよね。

投稿: @ | 2014年4月17日 (木) 08時51分

今私も幼稚園に浮かない顔のこどもを送り届けたところです。
はあー疲れた。。

他人のネガティブ感情に自分が関わってると思うと、落ち込みますよね。お疲れ様です。

城戸真亜子っぽさ、わかる~!
少なくとも痩せ型だなって前回思った。
15号の服を着ているお声では無いと思った(私は堂々たる15号ですが)。

投稿: そよかぜ号 | 2014年4月17日 (木) 09時39分

帰宅後行ってたこと忘れてくれてるとほっとするよね。
お義母さんより認知症じゃないおばさんのほうがケアが必要かも

投稿: 12 | 2014年4月17日 (木) 10時56分

なんかみなさんえらいわ~
もっと自分のために生きたほうがいいですよ

投稿: | 2014年4月17日 (木) 11時06分

ファッジさん…本日、楽しく過ごせますように・・・応援しています!

投稿: カナリヤ | 2014年4月17日 (木) 11時08分

スタジオ生出演....しかも全国放送!
口から心臓が飛び出そう....

なんか緊張する〜
¥(>_<)/

頑張れファッジさーーーん!

投稿: かずぼん | 2014年4月17日 (木) 11時32分

11:06名無しさん。
皆、「自分の為」に、他の人の為になることをして、生きているんですよ。
自分の為だけに生きている人には分からないのかもしれませんが・・・。

「情けは人の為ならず」

という言葉を知りませんか?

投稿: | 2014年4月17日 (木) 12時38分

自分の為に生きてるだけのブログなら
こんなに人気ブログにならないヨ

投稿: | 2014年4月17日 (木) 13時42分

聞いてるぜっ!

投稿: たまには昼寝 | 2014年4月17日 (木) 14時08分

うおーラジオ聞きたいけど仕事です。
ファッジさんのお声は以前インターネットラジオで聞きました。素敵でした~。
おしゃべりがんばってください!

投稿: あけ | 2014年4月17日 (木) 14時09分

初めてコメントさせていただきます。
今、ラジオ聴いています!
帰宅されたら還元セールで大忙しですね。東京でしっかり息抜きされてください!

投稿: もり | 2014年4月17日 (木) 14時22分

ラジオ視聴中!

投稿: nanairo | 2014年4月17日 (木) 14時29分

お初です!!!

私は毎日NHKラジオを聞いているのですが、おかげでこちらを知りました。以後、お邪魔したいと思います。

うつむき加減になったら、天気の良い日に空を見上げて背伸びと深呼吸がちょっぴりですが気分スッキリになります。

投稿: もともとぷーかあさん | 2014年4月17日 (木) 14時31分

ファッジさんてチョット受け口かしら(*≧m≦*)

投稿: 痩せ型 | 2014年4月17日 (木) 14時36分

聴いてます~!
録音してます~(*^-^)
Keep me hanging on ってバニラファッジの曲だったんですね~
若かりし頃聴いていました
クリームさんと歳が近いので...

残り時間も頑張って~!
この後、少しでも東京楽しめますように!!

投稿: POLARIS(よっしー@九州改め) | 2014年4月17日 (木) 14時42分

聞いてますよ〜〜〜!
録音も絶好調♪♪

頑張ってー!

投稿: かずぼん | 2014年4月17日 (木) 14時48分

義母さま=野際陽子でコーヒー吹きました

投稿: ぽんちっち | 2014年4月17日 (木) 14時49分

私も聞いてます。なんかほんとに
ファッジさんのお声がきけて感激です。

投稿: さとぼう | 2014年4月17日 (木) 14時57分

聞いてます~

ファッジさんの声、あ~この声~癒される声、そうそう(^o^)と思い出しました。

頑張って~

かずぼんさん、男性だったんですね(゚o゚;

投稿: めろでぃ | 2014年4月17日 (木) 15時19分

仕事の途中で車の中で聞いてます!
スラスラと話されてプロ!ッス!!
シミ消しの話でましたね(笑)

投稿: ぱぴー星人 | 2014年4月17日 (木) 15時20分

ファッジさんスゲー
めっちゃ喋ってる〜

投稿: ひのえうま | 2014年4月17日 (木) 15時29分

7人家族配役考えちゃいますね( ´艸`)プププ

投稿: 更新ないから2回目許してビバノン | 2014年4月17日 (木) 15時29分

こんにちは。
ラジオ、聞いています。
自分の出した(これから、やってみたいことはなんですか?の)質問がまさか読まれるとは思わなかったので、びっくりでした。
これからも楽しみにしています。

投稿: あさって | 2014年4月17日 (木) 15時30分

ファッジさん、おつかれさまでした。
楽しかったです

投稿: たまには昼寝 | 2014年4月17日 (木) 15時55分

ファッジさん、ラジオお疲れ様でした!4人でのトーク、とても楽しかったです!いつものコメントで拝見する方々からのメールも、おおっと聞いてましたよ。ブルボンヌさんも優しくファッジさんに接してくれて、ホッとしましたわ。
そして、やはり痩せ型のスレンダーな方なのね!まりやちゃんより痩せているかもと、一人想像してました(*^m^)
この後東京ぶらり旅してお帰りかしら?
満喫してきて下さいね

投稿: 北灯り | 2014年4月17日 (木) 15時59分

お疲れ様でした。

とても落ち着いていてベテランのようでした。NHKに方が言われていたようにレギュラーもいけそうでしたよ。

投稿: sato | 2014年4月17日 (木) 16時08分

もしやシミ消しはこの為?なんて思いながら楽しく拝聴致しました^o^

で、有るね!講演会。なんて事も思いました。
時代が放っておかないでしょう( ̄ー ̄)ニヤリ
鳥の巣症候群等無縁な毎日がまっているかもですよ。

投稿: ハオハオ | 2014年4月17日 (木) 16時12分

ファッジさんブラボー
また出てくれるかなー

投稿: ひのえうま | 2014年4月17日 (木) 16時14分

ファッジさん、お疲れ様でした♪
楽しいひとときでした〜!
ファッジさんの声、何度きいてもちょっと艶っぽくて素敵ですね♡頭の良さもにじみ出ている(* ̄ー ̄*)

ゆっくりと帰ってきてくださいね〜。

投稿: ナツメグ | 2014年4月17日 (木) 16時42分

ラジオ聞きました!!
ブログでは友達は、、、。との発言。
ブラックファッジさん降臨( ̄ー ̄)ニヤリ
こんなファッジさんが大好きですヽ(´▽`)/

投稿: ままん | 2014年4月17日 (木) 16時46分

ラジオを聞いて初コメントさせていただきます。
前回のラジオ出演よりもすごく落ち着いておられて大変勉強になりました。
嫁が家のことを外で話す難しさ・・・
私も心を整えて親戚だろうがご近所だろうがファッジさんのように家の場合はこうだよとスカッと話せるようになるのを目標にします!

投稿: いちごロール | 2014年4月17日 (木) 17時34分

ラジオ出演お疲れ様でした〜
仕事だったので聞けないかも…と思っていましたが、偶然放送時間に車を運転することになりリアルタイムで楽しむことが出来ました。出勤してて良かった〜(笑)
幸せと元気をたくさん頂きました。ありがとうこざいます!
これからも、ブログ楽しみにしています。
ファッジさんの講演会があったら関東から駆けつけたいです

投稿: ピピピ | 2014年4月17日 (木) 18時19分

初めまして、今日ラジオ聴いてました
福島の文房具屋です
ブログは大震災の時に、県外や外国からも安否確認やら支援申し出などがあり
大変役に立ったと思ってます(もうその時のブログは閉鎖しましたけど・・・)
ということを投稿しようか!と思っていたら
バニラファッジさんのブログは高齢者介護のブログとお聞きしてヤメて軽い話を登校しましたが
まさか読まれるとは思いませんでした!

2億アクセスって、すごいですねぇ

投稿: けだおやじ | 2014年4月17日 (木) 18時46分

仕事中でラジオ聞けませんでした…残念。
でも、番組のブログで、ファッジさんの後ろ姿拝見してきましたよ(≧∇≦)
やっぱりスリムだ〜

投稿: たく | 2014年4月17日 (木) 20時44分

今日はお疲れ様でした!
ラジオ、家の中を移動する時も
携帯してずっと聴いていました。

やっぱり!ファッジさん
「きれい、スレンダー」と言われていましたね
もうレギュラーのお話来ちゃうかも?!

お帰りに少しは渋谷を楽しむ時間が
あったでしょうか?

投稿: うさぎのしっぽ | 2014年4月17日 (木) 22時16分

私は3時まで ラジオ聴きました。

お疲れ様です。

我が家の婆さんは、この人は話し方が賢い人で、チャラチャラ媚びてなくて良い!と好評価。

投稿: 通りすがり | 2014年4月17日 (木) 22時27分

クリームさん、PTA御苦労さま!

投稿: BB | 2014年4月17日 (木) 23時08分

通りすがりの午後まりリスナーです。恥ずかしながらバニラさんの事、今日の番組を聴くまで存じ上げませんでした。営業車の中で噛み締める様に拝聴させて頂いていました。私自身、まだ介護をした事もされた事もありませんが、奥さんが介護施設を経営しているので、日々施設経営者側からの話を聞いています。私自身普通の会社員なので、最初奥さんが介護施設を運営すると聞かされた時は驚きました。自分にとって未知の世界だったからです。施設開設からまもなく2年が来ようとしていますが、多くの利用者様から支持されて経営的にはまぁまぁ順調の様です。様々な人生を送られてきた「大先輩方」と接するにつけ、悩む事も多くあり、感動する場面も多々あるようです。利用者様の家族の方に施設で頑張っている利用者様のビデオ映像を見てもらうと、うれし涙を流す家族の方が多いそうです。素人の私はよく考える事があります。それは、なぜ「介護」という言葉を付けたのかという事です。「介護」という言葉が大きな壁になっているような気がしてならないのです。社会生活していると、食材を買うためにスーパーなどに行きますよね。髪が伸びたら床屋さん(美容院)に行きますよね。電化製品が欲しければ家電販売店に行きますよね。生活をする上で誰かの手助けが必要だから介護?施設を利用するだけですよね。「介護」というキーワードが「何かしらのマイナスイメージ」を発生させていると思うのです。(無責任な意見でごめんなさい。)でも、スーパーや床屋さんや家電販売店に行く感覚で介護?施設も利用してもらいたいのです。「子供たちに迷惑を掛けたくない」と言う理由で介護?施設を利用しない方も多いと聞いています。この場合、子供たちに対する「愛情」ですよね。でも多くの場合、時間が経つにつれて、家族だけでは対応できなくなり、本当の意味での「迷惑」状態になってから初めて介護?施設を探すという方も多いと聞きます。それでは介護?施設に送り出す方も送り出される方も、「幸せ」という気持ちは起きないのではないのでしょうか?バニラさんのブログを見ている方は、恐らく「とても頑張っている方」だと推測できます。頑張って悩んで苦しんで、一日一日を過ごされていると思います。スーパーに行く感覚で介護?施設を利用されてみてはいかがでしょうか?自己のビジネスという観点からでなく、もっと気軽に「使えるものは使ってみよう!」と考えてほしいのです。家族が幸せな事が介護を必要とされる方の一番の望みの様な気がします。「介護」という言葉、何か違う言葉はないのでしょうかね。長々とすいませんでした。

投稿: りゅうくん | 2014年4月17日 (木) 23時50分


しもた〜 (>_<) NHKでファッジさんの
出待ちしてサイン貰えばよかった

投稿: ひのえうま | 2014年4月18日 (金) 00時20分

ファッジさんの横顔拝みに午後まりのブログものぞいてきました (*^^*)
いつもありがとう♪

投稿: アミコ | 2014年4月18日 (金) 10時12分

ラジオお疲れ様です♪
聴けなかったけど…_| ̄|○何とかして聴けないかなぁ

ショートは「自分の為に行ってもらってる」と思ってしまうと後ろめたい⁈ 誰かだけが我慢するのではなく、お互いに楽しく人生過ごせるように協力し合うというのは?
お年を取ると家がいい!な気持ちも解りますが、少し社会に出るとやっぱりお家が最高ー‼︎てなって在宅で何不自由なく過ごせるありがたさを感じると思います^ ^ 稀ですが、家族との関係が悪くスタッフとお話したくて行きたがる方も居ました…

きっと慣れもあるのでたまに行くと大変だけど定期的にショートに行くと、行ってらっしゃーい!て言えるかもです。ちなみに私はこのお話を見て心から、行ってらっしゃーい( ´ ▽ ` )ノて思いましたよw

投稿: ラム子 | 2014年4月18日 (金) 11時39分

はじめまして、ラジオで初めてファッジさんのこと知りました
私も、義母の介護していますが、お二人の介護なさってると聞いて、すごいなぁ~って思いながらラジオに聞き入っていました
どこから、そのパワーが出て来るんだろう、、、って思いました
ファッジさんのお名前分からなくて、調べてやっとこのブログにも辿りつきました
また、来させて頂きます~

投稿: まさちゃん | 2014年4月19日 (土) 05時15分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« プレゼントその後 | トップページ | ごごまり »