グランドフェアリーの挑戦
各ご家庭では、こうなる前に早め早めの対処を。
真っ暗な中で撮ったので画質が悪いですが
お義母さんの布団にバレないようにもぐるしろ美。
↓いつも応援ありがとうございます!
↓在宅介護のおもしろさ満載!
↓↓↓今日の「嫁日々」情報!!!!↓↓↓
フルタイムで働くたこ800さんには2歳の息子さんがいます。
仕事終わりに園に迎えに行き、ご飯を作り、食べさせ、
お風呂に入れ、寝かせるのが22時。
疲れて一緒に寝てしまう毎日ですが
ご主人は平日も休日も自分の趣味が最優先で
子育てに全く関わろうとしてくれません。
今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
↓インタビュー記事が掲載されます。
こちらの雑誌は定期購読専門の雑誌です。
実は「いきいき」は病院の待合室で
読んだ記憶があるぐらいでしたが
さすが雑誌のコンセプトがはっきりしているので
世代かぶりとしては読み出すと止まりません。
中の本文で使われている文字の大きさも
あなたや私の眼にやさしいちょいデカなんですよ(笑)
現在、5月号が発刊されていますが
バニラファッジのインタビュー記事掲載は
次号の6月号です。
描き下ろしの漫画も3本立てで、いいデキです。
あ、顔写真は載ってません。ご心配なく。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
スポンサードリンク
| 固定リンク | 10
コメント
義母様頑張れ!
投稿: りかりか | 2014年4月28日 (月) 11時31分
ドキドキしたぁ(*^o^*)
ファッジさんも、どうなるか見守っちゃいましたね。
こぼしてアウト。
お着替えの手間もかかりましたね(汗)
投稿: リエール | 2014年4月28日 (月) 11時32分
私も ドキドキして
ドッカーンと笑ってしまったアハハ
見守ることも大事ですね!
投稿: あんり | 2014年4月28日 (月) 11時37分
しろ美ちゃん、寂しがりやの甘えん坊さんですね。とっても可愛い〜。
投稿: ジュキータ | 2014年4月28日 (月) 11時41分
固唾を呑んでドキドキしながら読み進み、最後で思わず笑ってしまいました!
しろ美ちゃんはギボ様と添い寝もしてくれているんですね(*^m^)
投稿: garden | 2014年4月28日 (月) 11時42分
コップに口を付けて、ずずっと吸っちゃわないところに、
ギボさまの育ちの良さを痛感しました・・・
投稿: まるねこ | 2014年4月28日 (月) 11時43分
しろちゃんはほんとにギボさまが大好きなんですねえ。
ダーっとこぼれた時はパニックにならなかったでしょうか。
オチとしてはしろ美ちゃんが動いて、ジ・エンドかと思いきや。
確かに私でもこのような状況は声掛けられないかも・・・
投稿: よっしー | 2014年4月28日 (月) 11時48分
しろ美ちゃんもぬれましたか?
投稿: 順子 | 2014年4月28日 (月) 11時49分
ハラハラドキドキ
最後にモヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!
ファッジさんのコマ割り見せますなあ
しろ美ちゃんのもぐる姿も見たかった!
投稿: 北灯り | 2014年4月28日 (月) 11時50分
惜しいッ(≧∇≦)
次こそは……ていう話じゃないよね?(笑)
投稿: ぽんちっち | 2014年4月28日 (月) 11時57分
も~・・・
腹イタイわ!
投稿: ちゃあ | 2014年4月28日 (月) 12時11分
(^-^; 素晴らしい挑戦だ!
で、膝の上のしろ美はいかに?!
あ~笑た。
投稿: メルルウ | 2014年4月28日 (月) 12時18分
こぼしちゃったか~~!
手に汗握る展開でした
投稿: メヌエット | 2014年4月28日 (月) 12時38分
コップを持ち上げる前にススッたりは…
しないよね〜〜〜。
こんな些細な日常の出来事でも、しっかり笑わせてくれる
ファッジマジック♪
投稿: ナツメグ | 2014年4月28日 (月) 12時46分
おしい!!
投稿: | 2014年4月28日 (月) 12時51分
義母さま、こぼれそうという事は、きちんと把握されてるんですねー。
まだまだしっかりされてる!!
でも、ダーーー!残念…。
投稿: 3112g | 2014年4月28日 (月) 13時12分
惜しかったわねぇ〜( ´艸`)プププ
ダーッ!とこぼれたのなら しろ美ちゃんはさぞやビックリした事でしょうね(´,_ゝ`)プッ
ウチの茶トラは食事時、息子のお膝で丸まってるんですが、義母様のようにたまに食べ物をこぼす息子に慣れっこになっちゃったのか 余り動じません。
この前はカレーを垂らしたらしいんだけど、色が同じだから分かんないや(* ̄ー ̄*)なんて言ってました。
しろ美ちゃんにとっても刺激的な毎日なのかしら( ̄ー ̄)ニヤリ
投稿: ハオハオ | 2014年4月28日 (月) 14時30分
予想のつかない展開に
固唾を飲んで見守り、
最後に大笑いしました。
白ちゃんは
ぬれちゃったんでしょうね。
投稿: ふじこ | 2014年4月28日 (月) 15時04分
え~?
早めの対応で、正解って何なんでしょう?
教えて、主婦道師範!
初球の考えは、注ぎ直す、ストローを渡す、ちょっと飲んであげる。など、ダメダメです。
ちなみに、表面張力は「する」ものではなく
「働く」ものですよ。
投稿: | 2014年4月28日 (月) 15時08分
あ~ドキドキしました。
すっごい臨場感です。
しろちゃん、お茶まみれ?!
投稿: うさぎのしっぽ | 2014年4月28日 (月) 15時18分
あー!いいとこまで行ったのに!おしい~。
しろ美ちゃんも協力したけど、お茶シャワー(笑)
こぼす確率が高いのがわかっていても、応援しながら見守るファッジさんがステキ☆
最後の、そぉ~っと入ってる感じのしろ美ちゃんがかわいい♪
投稿: とすかーな | 2014年4月28日 (月) 15時33分
いやー, 表面張力は「する」ものに1票!
投稿: yorkiepapa | 2014年4月28日 (月) 16時10分
アップの一枚の緊張感、パネェ!ですた。
投稿: カナリヤ | 2014年4月28日 (月) 16時22分
最後のコマで初めてしろ美ちゃんがいることに気づき、また最初に戻って読み返してしまいました(笑)!猫って毎日同じ場所で同じ行動をしている人を好むそうですね。シスターズもニャンズの存在に癒されているようだし、ニャンズもシスターズのことが大好きなようなので、読んでいてとても和みます♪
投稿: かおり | 2014年4月28日 (月) 18時52分
表面張力に挑戦したとは。
投稿: えもんかけ | 2014年4月28日 (月) 20時42分
こんばんは!ファッジさん
これ、私も全く同じ事したことあります!
私の場合、気の迷い(というか意地?)で自分の集中力にかけてはみたものの、
口元まで到達に成功した高揚感で(←おばかさん)てんぱってしまい、ズズッとする前にだ〜ッとやってしまいました。
到達するお義母さんすごい!
と思います(・_・;
投稿: ままま | 2014年4月28日 (月) 20時59分
ほとんど同じ絵柄で緊張感を演出するのがニクい。
BGMは「ジョーズ」ですか。
来るぞ、来るぞ、そら来たという感じ。
投稿: モナミ | 2014年4月28日 (月) 21時51分
「あるある」と、おもわず心の中でそう言ってました。「あんなこともあった」などを、イラストで表現できるっていいなって思います。
僕は文章のみでの表現ですが「5万人の介護士応援ブログ」読みにきてください。
投稿: takashi | 2014年4月28日 (月) 22時32分
マダムギボコは現在ショートヘアかしらん⁇
きょーもいーてんきー♫
投稿: 忍耐 | 2014年4月28日 (月) 23時01分
パネエってなんかいなとググってみました。
フランス語かと思いました。
実際このブログは役に立ちます。アラフォーもググるもこのブログで覚えました。賢くなるブログです。アラカンも覚えたし!
投稿: BB | 2014年4月28日 (月) 23時39分
表面張力してる!
に私も一票!
ファッジさんの“心の声”を、いつも楽しく聞かせて頂いてます!!
投稿: 順子 | 2014年4月29日 (火) 11時29分
びっくりするほど、同じシチュエーションが2、3回わが家でもありました!
私も声をかけずに(集中力を乱さないように)固唾を呑んで見守るのですが、口まで無事運んだ後、ダァーです、はい。
ほっとするのかもしれませんね。
投稿: うし | 2014年4月29日 (火) 14時31分