« マイブーム | トップページ | 社交辞令 »
お義母さんがダイエットに失敗した
女子高生みたい。
↓いつも応援ありがとうございます!
↓在宅介護あるある満載!
楽天ブックス honto セブンネット
ブックサービス e-hon
↓↓↓今日の「嫁日々」情報!!↓↓↓
子どもを持たない事を選択したmamiさん夫婦。
将来は都内に1~2人暮らし用のマンションを買えたら
いいな、と考えていますが
これからの貯蓄のこと
夫婦2人で生きていくための心構えなど不安もあります。
今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!
2014年5月22日 (木) お義母さん | 固定リンク | 7 Tweet
美味しいものを食べたことも忘れちゃうのは悲しいですね
投稿: | 2014年5月22日 (木) 10時41分
女子高生~(≧▽≦)♪
投稿: キュブ子 | 2014年5月22日 (木) 10時50分
うわっ‼︎ ここで女子高生に戻られたら 義母様の人生百を超えるのね〜ッ!!(゚ロ゚屮)屮 見届けられない、、、、
投稿: ハオハオ | 2014年5月22日 (木) 10時52分
お義母さまが言い終わる前に 「すみました」(太字) のファッジさんが格好良い! そして冷静に、もう少し召し上がりますか、と(^^)
介護も子育ても仕事も何でも、平常心さえあれば何とかなりますね。(それが難しい) 動じない軸と、楽しむ心も装備して。ね! ファッジさんのブログ、いつも笑いと学びがたんまりあります! いつもありがとうございます*\(^o^)/* 今日のお義母さま、可愛い☆
投稿: おめぐ | 2014年5月22日 (木) 10時54分
かわいい〜〜♡これはモエ〜〜〜!!
投稿: ナツメグ | 2014年5月22日 (木) 11時01分
タイトルで今日はおばさまネタかと思いました。
お義母さま、もう少し召し上がりたいという意味ですかね?(^_^)可愛らしい。
投稿: ままま | 2014年5月22日 (木) 11時20分
フェアリー加速かな? 心が締め付けられます
投稿: 12 | 2014年5月22日 (木) 11時24分
ギボさま!泣けました。
投稿: BB | 2014年5月22日 (木) 11時44分
思へらく、最後の「もう死にたい」は卑怯だと…。 言う方は割と口癖のように言っているんだと思うんですが、聞く方は結構へこむ…。
投稿: | 2014年5月22日 (木) 12時09分
義母様の美学では 「食べたい」はナシですものね。
こんな時でも「ダイエット失敗の女子高生」と 発想できるなんてファッジさん、 やっぱり只者でなし
呼び名は「おばちゃん」より 「ママ」の方がずっといいですね。
投稿: うさぎのしっぽ | 2014年5月22日 (木) 12時20分
義母サマも死にたいと言うようになってしまったんですね。 どちらかというとおばさまが言うってイメージでしたのでびっくりでした。
投稿: momo | 2014年5月22日 (木) 12時49分
『私だけ食べてないわよ』と直球で来ないで、迂回があるところがめんどくさいっちゃめんどくさい 忘れちゃってることは仕方ないのですが、直球で来ないところがギボさまなのですね。 もし止めてくれる人がいなかったらおなか壊しちゃいそう
投稿: よっしー | 2014年5月22日 (木) 13時04分
あ~、認知症のヤローが憎い。 ファッジさんはやっぱ流石。 あたしなら悲観しちゃうよぉ。(涙)
今日もポジティブ。ありがとう。
投稿: ちゃあ | 2014年5月22日 (木) 13時05分
大正生まれのマダムは 乙女が食いしん坊なのは死に値するのか∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
投稿: 北灯り | 2014年5月22日 (木) 13時13分
わー、カワイイではないですか! 許すっ!って、つい思っちゃいますね 新しい作戦かしら? 進化してますねえ
投稿: たまには昼寝 | 2014年5月22日 (木) 14時10分
ギボ様女子高生ばりの落ち込みかた
今日のブログでおばちゃんって言われたら イラっときてしまいそうなところですが ママって言われると、ギボ様かわいいって思ってしまいます。 言い方ひとつでこうも人の感情って変わるものですね
死にたいって本人はいいけどやっぱり聞きたくない言葉ですね・・ 私も最近、疲れた疲れたばかり連呼してるらしく 旦那に疲れたばかり言ってるねって言われちゃいました・・ 気をつけなくっちゃ
投稿: coco310 | 2014年5月22日 (木) 14時36分
太字の「すみました」に笑っちゃいました。「食べたでしょ!」って言わずに、こうやって言うと受け取り方が違いますね。 ギボ様、覚えてないと言わず、くいしん坊になっちゃったのかというところが可愛い。ギボ様にとって、お食事がつがつはダメですもんね。ファッジさんの女子高生への例えで明るい着地♪さすが。
投稿: とすかーな | 2014年5月22日 (木) 15時59分
義母様は 本当は食べるのが大好きなのに 「いやしい行為」と思いこんで ずっとおさえていらしたのでしょうか?
認知症になって一番表に出たのが 食欲と両親への依存心と思います。 若い頃はいろいろ我慢なさってたんですね、きっと。
投稿: ふじこ | 2014年5月22日 (木) 16時40分
くいぎみの『すみました』が 笑える
悪者を作らない会話がさすがだね(^ー^)
投稿: マリア | 2014年5月22日 (木) 17時09分
「もう死にたい」をJKに変換できるファッジさん萌え♪
投稿: ぽめ | 2014年5月22日 (木) 18時03分
お父さん、お母さんと叫んでいた子どものギボ子さまが成長して女学生になったのかしら。 年寄りは赤ちゃん返りしていくと言いますが、再び成長しだしたのでしょうか。 ママさんと呼ばれるのは嬉しいですね。 呼び方で印象が良いようになるなら実践しなくては。
投稿: モナミ | 2014年5月22日 (木) 18時20分
昔の人って 女性はたくさん食べないし よく眠らないのが 美しかったようですね。 同居の義母もいかに自分にはそういった欲求が ないかを 常に力説してるように思います。
義母様 食べたくなっても大丈夫なのに…(^-^;
投稿: まり♪ | 2014年5月22日 (木) 21時30分
あのねファッジさん 私、姑を亡くして10年です。 姑も食べても食べても満たされない時期があり私もいろいろ思ったのですが、 終末期 食べられなくなり あぁあのときもうちょっと食べさせていれば なんて思ったのを思い出しました。 ファッジさん いつも応援してます。
投稿: そば | 2014年5月22日 (木) 23時07分
ホント、認知症が憎い。 年取るの怖いな
投稿: | 2014年5月23日 (金) 01時14分
やるなぁ・・・。 ホントの事を伝えただけだが、なんだか罪悪感を煽るお義母さんの返し! しかし、いつかその食欲もなくなってしまう時期も来ることを思えば、 お腹の調子が許すなら、食べたいものを食べさせてあげる方が後の後悔にならないように思います。
投稿: | 2014年5月23日 (金) 08時39分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
美味しいものを食べたことも忘れちゃうのは悲しいですね
投稿: | 2014年5月22日 (木) 10時41分
女子高生~(≧▽≦)♪
投稿: キュブ子 | 2014年5月22日 (木) 10時50分
うわっ‼︎
ここで女子高生に戻られたら 義母様の人生百を超えるのね〜ッ!!(゚ロ゚屮)屮
見届けられない、、、、
投稿: ハオハオ | 2014年5月22日 (木) 10時52分
お義母さまが言い終わる前に
「すみました」(太字)
のファッジさんが格好良い!
そして冷静に、もう少し召し上がりますか、と(^^)
介護も子育ても仕事も何でも、平常心さえあれば何とかなりますね。(それが難しい)
動じない軸と、楽しむ心も装備して。ね!
ファッジさんのブログ、いつも笑いと学びがたんまりあります!
いつもありがとうございます*\(^o^)/*
今日のお義母さま、可愛い☆
投稿: おめぐ | 2014年5月22日 (木) 10時54分
かわいい〜〜♡これはモエ〜〜〜!!
投稿: ナツメグ | 2014年5月22日 (木) 11時01分
タイトルで今日はおばさまネタかと思いました。
お義母さま、もう少し召し上がりたいという意味ですかね?(^_^)可愛らしい。
投稿: ままま | 2014年5月22日 (木) 11時20分
フェアリー加速かな?
心が締め付けられます
投稿: 12 | 2014年5月22日 (木) 11時24分
ギボさま!泣けました。
投稿: BB | 2014年5月22日 (木) 11時44分
思へらく、最後の「もう死にたい」は卑怯だと…。
言う方は割と口癖のように言っているんだと思うんですが、聞く方は結構へこむ…。
投稿: | 2014年5月22日 (木) 12時09分
義母様の美学では
「食べたい」はナシですものね。
こんな時でも「ダイエット失敗の女子高生」と
発想できるなんてファッジさん、
やっぱり只者でなし
呼び名は「おばちゃん」より
「ママ」の方がずっといいですね。
投稿: うさぎのしっぽ | 2014年5月22日 (木) 12時20分
義母サマも死にたいと言うようになってしまったんですね。
どちらかというとおばさまが言うってイメージでしたのでびっくりでした。
投稿: momo | 2014年5月22日 (木) 12時49分
『私だけ食べてないわよ』と直球で来ないで、迂回があるところがめんどくさいっちゃめんどくさい
忘れちゃってることは仕方ないのですが、直球で来ないところがギボさまなのですね。
もし止めてくれる人がいなかったらおなか壊しちゃいそう
投稿: よっしー | 2014年5月22日 (木) 13時04分
あ~、認知症のヤローが憎い。
ファッジさんはやっぱ流石。
あたしなら悲観しちゃうよぉ。(涙)
今日もポジティブ。ありがとう。
投稿: ちゃあ | 2014年5月22日 (木) 13時05分
大正生まれのマダムは
乙女が食いしん坊なのは死に値するのか∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
投稿: 北灯り | 2014年5月22日 (木) 13時13分
わー、カワイイではないですか!
許すっ!って、つい思っちゃいますね
新しい作戦かしら?
進化してますねえ
投稿: たまには昼寝 | 2014年5月22日 (木) 14時10分
ギボ様女子高生ばりの落ち込みかた
今日のブログでおばちゃんって言われたら
イラっときてしまいそうなところですが
ママって言われると、ギボ様かわいいって思ってしまいます。
言い方ひとつでこうも人の感情って変わるものですね
死にたいって本人はいいけどやっぱり聞きたくない言葉ですね・・
私も最近、疲れた疲れたばかり連呼してるらしく
旦那に疲れたばかり言ってるねって言われちゃいました・・
気をつけなくっちゃ
投稿: coco310 | 2014年5月22日 (木) 14時36分
太字の「すみました」に笑っちゃいました。「食べたでしょ!」って言わずに、こうやって言うと受け取り方が違いますね。
ギボ様、覚えてないと言わず、くいしん坊になっちゃったのかというところが可愛い。ギボ様にとって、お食事がつがつはダメですもんね。ファッジさんの女子高生への例えで明るい着地♪さすが。
投稿: とすかーな | 2014年5月22日 (木) 15時59分
義母様は
本当は食べるのが大好きなのに
「いやしい行為」と思いこんで
ずっとおさえていらしたのでしょうか?
認知症になって一番表に出たのが
食欲と両親への依存心と思います。
若い頃はいろいろ我慢なさってたんですね、きっと。
投稿: ふじこ | 2014年5月22日 (木) 16時40分
くいぎみの『すみました』が
笑える
悪者を作らない会話がさすがだね(^ー^)
投稿: マリア | 2014年5月22日 (木) 17時09分
「もう死にたい」をJKに変換できるファッジさん萌え♪
投稿: ぽめ | 2014年5月22日 (木) 18時03分
お父さん、お母さんと叫んでいた子どものギボ子さまが成長して女学生になったのかしら。
年寄りは赤ちゃん返りしていくと言いますが、再び成長しだしたのでしょうか。
ママさんと呼ばれるのは嬉しいですね。
呼び方で印象が良いようになるなら実践しなくては。
投稿: モナミ | 2014年5月22日 (木) 18時20分
昔の人って 女性はたくさん食べないし
よく眠らないのが 美しかったようですね。
同居の義母もいかに自分にはそういった欲求が
ないかを 常に力説してるように思います。
義母様 食べたくなっても大丈夫なのに…(^-^;
投稿: まり♪ | 2014年5月22日 (木) 21時30分
あのねファッジさん
私、姑を亡くして10年です。
姑も食べても食べても満たされない時期があり私もいろいろ思ったのですが、
終末期
食べられなくなり
あぁあのときもうちょっと食べさせていれば
なんて思ったのを思い出しました。
ファッジさん
いつも応援してます。
投稿: そば | 2014年5月22日 (木) 23時07分
ホント、認知症が憎い。
年取るの怖いな
投稿: | 2014年5月23日 (金) 01時14分
やるなぁ・・・。
ホントの事を伝えただけだが、なんだか罪悪感を煽るお義母さんの返し!
しかし、いつかその食欲もなくなってしまう時期も来ることを思えば、
お腹の調子が許すなら、食べたいものを食べさせてあげる方が後の後悔にならないように思います。
投稿: | 2014年5月23日 (金) 08時39分