« 変顔 | トップページ | 猛暑とリウマチ(2) »

2014年8月 5日 (火)

猛暑とリウマチ

 

 

851

 

梅雨明けから記録的な猛暑が続いているが

リウマチのおばさんは夏でも

カイロやモコモコの膝掛けや肩掛けが手放せない。

クーラーに扇風機を併用して冷え過ぎに気をつけているが

なんたってこの猛暑、

おばさんのお世話をする人はみな汗だくだ。

 

852

853

 

高齢者の熱中症や脱水症状は

自覚症状がないので心配。

ありとあらゆる飲み物を用意して

こまめに様子をみる。

 

854

855  

 

 

そんな日が続いたある日、

おばさんの体調に異変が… 

(つづく) 

*今日の記事は7月の出来事です。

現在のおばさんの体調に戻っております。

ご心配なく♪

 


↓いつも応援ありがとうございます!

711bana

 

 

↓引き続きお待ちしてます!

32歳で初産だった安永餅さん。

その頃から、抜け毛が気になり出し始め

39歳の現在では白髪の悩みも加わり

このままでは部分ウィッグになってしまうのではと

あれこれ対策を考えています。

今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!

Yomehibi_2

 

 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 

 

↓在宅介護あるある満載!

楽天ブックス  honto セブンネット

ブックサービス e-hon

 

スポンサーリンク


| |

« 変顔 | トップページ | 猛暑とリウマチ(2) »

コメント

見守りパトロールお疲れ様です (∋_∈)

投稿: ひのえうま | 2014年8月 5日 (火) 11時15分

湿度によっても、体感はかなり違いますよね。

喉が乾いたと思う前に、意識的に水分補給が大事。

気化熱を利用した、涼グッズがでてますから
賢く利用したいですね。

義母さまは首に巻くのはきらいかな?

首が冷えるだけで汗ひきますよね。

投稿: | 2014年8月 5日 (火) 11時16分

⬆︎名無しになっちゃいました

投稿: お〜ちゃん | 2014年8月 5日 (火) 11時21分

高齢者の体感温度は
難しいですね。
おば様自覚症状なしの脱水になられたのかなあ
続きが待てないっ

投稿: 北灯り | 2014年8月 5日 (火) 11時34分

昨年だったか、夏でも体が冷えないようにとエアコン切って何枚も服を重ね着したお婆さんが熱中症で亡くなったニュースを見て何故、暑いと思わないのか不思議でしたが「自覚症状が・・」の一文を読み納得。新陳代謝も衰え体温も低いだけにお年寄りの熱中症はなくならないんでしょうね。

投稿: ハツ | 2014年8月 5日 (火) 11時42分

最近の「つづく」シリーズはハラハラするものが多いので
「現在は通常」の一文がないと不安になります…
高齢のシスターズなだけに(特におば様)ちょこちょこ体調が悪くなりますが、悪化せずに持ち直す過去歴を見ると
ファッジさんはじめ、家族みんなから大事にされてるんだなぁ~…
と、その都度感心させられますね。

投稿: ぽんちっち | 2014年8月 5日 (火) 11時58分

現在は大丈夫との事ですので一安心ですが 健康体の人でさえ この暑さは堪えますもんね(^_^;)
息子の学校に三者面談に行った時も救急車が来てました。

頭寒足熱と申しますが 逆転の発想で足元を涼しくすると あまり室温を下げずにすみますよ。
車のクーラーなども足元に冷気をあてるようにするのが涼しくて好きです。
涼しい車内と暑い外との温度差にやられてしまう私の自衛策です。
まだまだ暑い日が続きますので皆々様もあれやこれやで自分の健康を守りましょうね(^ー゜)

投稿: ハオハオ | 2014年8月 5日 (火) 12時00分

冷えるとつらいリュウマチのおばさま、
普通に暑い周囲の方々、難しいですね。
色々な飲み物を用意して
脱水にならないように注意を払うのも
本当に大変だと思います。

この酷暑を乗り切るのは
お年寄りはもちろん、アラフィフにも
厳しいものがあります。
ファッジさんにも夏休みをー!

投稿: うさぎのしっぽ | 2014年8月 5日 (火) 12時14分

普通の人には暑いのに病気のせいで
冷やすわけにはいかない人には夏はほんとに
厄介な季節ですよね。
私の母もその一人になったようで…。
カラダは暑いのに冷えた部屋にいると
具合が悪くなっていくという…。
けど暑すぎても具合が悪くなるので
大変なようです。
どうすればいいんでしょうね。

投稿: KIKI | 2014年8月 5日 (火) 12時16分

ファッジさん本当にお疲れ様です。
わけわかんなくなっちゃってる義母さまもお気をつけて〜!(♡˙︶˙♡)

投稿: なつこ | 2014年8月 5日 (火) 12時21分

本当にご苦労様です。
年々歳も重ねて良くなるという
事自体が難しくなるのだから
維持をすることを手助けする方は
本当に大変です。
本人に自覚症状が少ないのが
お年寄りを見ていて一番
困りました。
ファッジさんも暑さ負けしないように
同じ50代として心配してます。

投稿: シエルまま | 2014年8月 5日 (火) 12時43分

おばさまの体調に異変が…
(つづく)って、こわいよ~
昔の紙芝居って、主人公がピンチに陥ったら、つづくとなっていたのでしょ。
今も昔もドラマ作りの基本でしょう。
明日が待ち遠しい

投稿: モナミ | 2014年8月 5日 (火) 12時56分

暑さ寒さの感じ方は個人差ありますものね、ファッジさんご苦労様です。ご近所に介護職の方がいらして「入所者に合わせた温度設定だと職員は汗だくよ!」とサラリと言われました。頭が下がります。

投稿: 豆もち | 2014年8月 5日 (火) 13時35分

おば様ファッジさんにこんなにも
気をつけてもらえて幸せですね
毎日暑いですがおば様が体調元通りで
元気になれたようで安心しました。
体冷やさないで水分補給してこの夏も
乗り切ってくださいね

うちの子は首周りのブツブツがひどくて
小児科行って汗疹の薬もらっても治らなくて
皮膚科行ったら汗疹で痒がらないのはおかしい
と言われ違う小児科に行ったら、カビです。
と言われました。原因は不潔だからとナイフで胸を
突き刺されました家で泣きました

投稿: coco310 | 2014年8月 5日 (火) 13時38分

冷えると痛むし、暑いと熱中症が心配だし・・で本当に気を遣いますね。
ギボさまもお元気ですが、気を抜くと脱水症状になってしまう可能性もありますし。
ご高齢の方は『温度』の感じ方が鈍くなるので自分基準の室温だと危険になっちゃうし・・
ファッジさん、猛暑の中お疲れ様です。
きちんと注釈でおばさまの現在を記して下さったので、ちょっぴし安心ですが。

投稿: よっしー | 2014年8月 5日 (火) 13時39分

負けず嫌いのギボ様の方が
心配です・・・

うちの義母は超デブなので
キンキン(名古屋弁?)のクーラーの
部屋の中に居ます。
締めきらないで 窓を開ければ風は
通るのに・・・と思う日でも
キンキンです
でも風邪もひかない丈夫さを持っているので
大丈夫ですけどね

投稿: たまひろい | 2014年8月 5日 (火) 14時11分

義母さま、そんなトコでも負けず嫌いを押し通しますかw

お年寄りの方の厚着はほんとにスゴイらしいですね。うちの義母もデイサービスに行っているのですが、一人だけ薄着でお風呂に入るのもサッと脱げるから、いつも一番だと言ってました。
みんな十二単みたいになってるそうですヽ(´▽`)/

投稿: くろ | 2014年8月 5日 (火) 15時10分

暑さ、寒さって体感に個人差があるから
調整が難しいですね。
家族なら寒がる人に合わせるのがベストなのかもしれませんね。

先日の暑い日にニットを着て
汗びっしょりのお年寄りを見ました。
そのあと大丈夫だったのか・・・
全く知らない方でしたがそういうときって
声がけしてさしあげるべきなんでしょうかね・・・?

投稿: あるご | 2014年8月 5日 (火) 15時37分

本当に頭が下がります、ファッジさんの健康を祈っています。

投稿: カナリヤ | 2014年8月 5日 (火) 19時09分

家の義父もこの暑い中、エアコンも扇風機も拒否して締め切った部屋で布団をかけて寝ています。眠ってからこっそりドアをあけてもいつの間にか閉じています。
毎朝ドキドキしながら様子を見に行きます。
「今日も暑いですね~」と即座に窓をあけてもわっとした空気を入れ替えますが、本人は「ちょうどええ」と。汗かいてるんですけどね。負けず嫌い?我慢大会?

でも去年、散歩中に足が痛くて歩けないというので慌てて病院にいったら脱水症状だったので、水分だけはしっかりとってもらってます。

義母さまもおばさまも水分とって夏をのりきってくださいね。

投稿: たまりん | 2014年8月 5日 (火) 19時47分

うちも、うちも、年寄りは寒がりです。
だから、部屋はクーラーいらず、扇風機だけで充分です。
私もおかげでクーラーいらずに慣れました。子どもたちは2階の自分の部屋にクーラーかけて籠もっています。
私も、もはや年寄りの仲間入りです。
でも、水分補給は注意です。

投稿: モナミ | 2014年8月 5日 (火) 20時33分

うるせーコメントが多いから 昔のことです とか書かなきゃいけないのね。ご苦労さまです。

投稿: | 2014年8月 6日 (水) 11時31分

そうそう、昔の事って書いてもらってホッとしました。
ドキドキしながら翌日の更新待たずに済むからさw
ファッジさんの愛を感じたよ♪


投稿: ユヤ | 2014年8月 6日 (水) 12時49分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 変顔 | トップページ | 猛暑とリウマチ(2) »