« 写真 | トップページ | おばさん誕生日 »

2014年8月19日 (火)

本音

 
 

場面は昨日の続きです。


8191

8192

8193

8194

 
 

ものすごい勢いでカヨコおばさんを責め始めた。

私もおばさんも

「そういうことじゃないっ!」

とカヨコおばさんを擁護したが

もうお義母さんの勢いは誰にも止められなかった。

 
 
 

しかし、そこはグランドフェアリー。

カヨコおばさんが帰ると

カヨコおばさんが来たことも

怒鳴ったことも忘れて…

 
 

8195

8196

 

   

↓いつも応援ありがとうございます!

711bana

 

↓今日のい「嫁日々」情報!!

里帰り出産をしたぴよちさん。

元々、パニック障害を抱えていたご主人ですが

ぴよちさんと赤ちゃんが帰宅してからは

イライラや暴言がひどく、すぐにキレます。

今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!

Yomehibi_2

 

ゆずさんは、2人の娘さんが小学校高学年になり

何か仕事をしたいと思っています。

しかし、口下手で声が小さく

特に対人関係にストレスを感じるタイプなので

自宅で仕事を、と考えます。

しかし、なかなかいい仕事には巡り会えません。

今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!

Yomehibi_2

 

 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 

 

↓在宅介護あるある満載!

楽天ブックス  honto セブンネット

ブックサービス e-hon

 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

スポンサードリンク

| |

« 写真 | トップページ | おばさん誕生日 »

コメント

同意…!

投稿: ちかの | 2014年8月19日 (火) 10時20分

うそだね( ̄ー ̄)ニヤリ

投稿: frog | 2014年8月19日 (火) 10時22分

早々の更新ありがとうございます。
即座に、嘘と看破するのは、皆さんご存知ですよね。
死にたいというのは口だけと知った上で対応しましょう。
かまって、という意味ですから。

投稿: モナミ | 2014年8月19日 (火) 10時24分

死ぬ死ぬと、言う人ほど、元気で長生き(笑)

実父、義母もお仲間です(笑)

投稿: えぐぞう | 2014年8月19日 (火) 10時32分

「押すなよ、押すなよ~」ですね。

投稿: るぴるぴ | 2014年8月19日 (火) 10時32分

生きていたいんですねえ。

投稿: ふじこ | 2014年8月19日 (火) 10時42分

アアアッ、折角の御盆だったのにご両親様と行かれなかったから まだまだ生きなくちゃならなくなっちゃいましたね( ̄ー ̄)ニヤリ

投稿: ハオハオ | 2014年8月19日 (火) 10時50分

うそだww

しかもお盆終わったからお父上とお母上、帰っちゃった、、
いや、追い返したんでしたね(笑)

投稿: まめ7 | 2014年8月19日 (火) 11時25分

そうかー、そうなのかー
グラフェアさんになってもギボさまへの『生』への執着は並々ならぬものを感じますね。
私は人がボケるのは死への恐怖を取り除いてあげる神様の計らいだと思ってました。
でもやっぱり怖いんですよね(´・_・`)

投稿: よっしー | 2014年8月19日 (火) 11時26分

死にたい=若返りたい又は現状否定、昔(黄金期)に戻りたい。

しかし、88才でガン発覚も92才まで生きられたとは、カヨコおばさんの姉上もご家族に大切にされたとてもお幸せな人生だったのですね。

ギボ様もおば様もこの上なく恵まれてるんだけど…自覚無し。

投稿: 辛口お寅 | 2014年8月19日 (火) 11時31分

カヨコおばさんの「これで良かったと思っている」という言葉は姉の死を受けとめる為、自分に言い聞かせてる部分も多少なりともあるはず。それをフェアリーとはいえ、こうも責めて「あれで本当に良かったんだろうか・・」と後悔を蒸し返すなんて御法度だと思いますねー完璧な理想通りの死なんてないんですから。
責められた方は忘れないと思います。

投稿: ハツ | 2014年8月19日 (火) 11時47分

「健診異常なし」というのが
本当にすごいと思います。

お約束の「何も食べてないし」

投稿: うさぎのしっぽ | 2014年8月19日 (火) 11時55分

図らずもギボ子さんの本音が出たというところでしょうか?(笑)

投稿: | 2014年8月19日 (火) 12時07分

そりゃー死にたくないですよ。
こんなにご家族に大切にされて
幸せなんですから。

投稿: norisa | 2014年8月19日 (火) 12時28分

まだ生きていたいのに…って(^-^;
それはお義母さまの気持ちですかね。やっぱり。
カヨコおばさま、責められちゃってお気の毒でしたね。
ヤレヤレ…。
ドッと疲れが出ちゃいそうなこのやりとり。
ファッジさんに休息を〜〜。

投稿: ナツメグ | 2014年8月19日 (火) 12時29分

人間辛いことがあっても 忘れられるから 生きていられる。
こういう時,グランドフェアリーで良かったね(´Д⊂グスン

投稿: メルシー | 2014年8月19日 (火) 12時34分

うちの義父も
「もうどうなってもいいんだ。」と
いいながら先日転んで頭ぶつけたと言って
脳外科に行き、異常なしのお墨付きに
喜んでいます。
人間て最後まで揺れ動くんでしょうね。
見守る人たちはやはり一番大変ですね。

投稿: シエルまま | 2014年8月19日 (火) 12時39分

カ…カヨコおばさんが怒鳴られて気の毒( ノД`)…

義母さま、我慢したり人に気を遣わない人なんですね。
周りの人間は大変ですよね(>_<")

投稿: 3.5世帯完全同居 | 2014年8月19日 (火) 13時00分

嘘ですうちの母親は90過ぎた今でも死にたくないと言いますから。

投稿: ピー | 2014年8月19日 (火) 13時09分

70過ぎた年寄りは違う星に送れたらいいですよね

投稿: | 2014年8月19日 (火) 13時14分

人生観ってそれぞれ
みんなが自分が正しいと思っているからネ

投稿: ビバノン | 2014年8月19日 (火) 13時44分

そうか、義母さまも生きていたいのか。
でも生き物の正常な欲求ですよね。

投稿: じゃじゃまる | 2014年8月19日 (火) 13時45分

うちのギボさんをはじめ、
周りの老人を見て確信して
いるんですけど、

そのひとの生への執着の強さと、
寿命の長さは、かなり比例してますよね。
みなさん、どう思います?

投稿: yorkiepapa | 2014年8月19日 (火) 13時46分

ご自分が生に固執するのは仕方のないことだし、どうぞご勝手にってところですが。だからといって遺族を責め立てるなんて本当にいただけない…。
フェアった時にこういう発言をしない老人になりたいと心底思います…(-_-)

投稿: ふー | 2014年8月19日 (火) 13時52分

もう 本当にみなさん お疲れ様
ご苦労様 
見ていて こっちの方がストレスが
溜まりそう(*^_^*)
ギボさまも 家族の人としか会話しなくても
これだけ 混乱するんだから
ディサービスで他人と会話したら
家に帰る頃にはクタクタになって
大人しく帰ってくるかもしれませんね
強制的に送り込んだ(?)らどうですか?

投稿: たまひろい | 2014年8月19日 (火) 14時04分

うん、うん、ギボ様は、治療して長生きしたいんだもんね(笑)
あ~カヨコさん、しつこく怒鳴られてかわいそう。。。こりずにまた来てほしいなぁ。
たまひろいさんのデイサービス案賛成☆行くまでのファッジさんの準備と誘導が大変でしょうけど、息抜きしてほしいです。

投稿: とすかーな | 2014年8月19日 (火) 15時37分

ハツさんに同意。

言い放つフェアリーよりも、言われたカヨコさんのの気持ちを思ってしまう。

それはそのままファッジさんの日常にもつながり…色々あるんだろうなあ。尊敬。

投稿: えるさ | 2014年8月19日 (火) 20時04分

義母様の言葉にウルウルとしてしまいました。そのとおりです。
ただ、その通りにならない現実があるのです。

投稿: ギルバート | 2014年8月19日 (火) 20時51分

つづけてすみません。私も母の治療はしませんでした。後10 年若ければ違った決断をしたかもしれません。どちらにしろ辛いことです。

投稿: ギルバート | 2014年8月19日 (火) 21時00分

奥が深い・・・。

投稿: ararara | 2014年8月19日 (火) 22時05分

ギボ子様の本音炸裂。
しかし、本音で生きるって、周りの人にいろいろ考えさせてくれる。大人は人の気持ちを思いやり、思ったことをストレートに口にしない。
でも、ギボ子様が本気でカヨコおばさんのお姉さんのために泣いてくれた。それで、救われることもあるのでは。

投稿: モナミ | 2014年8月20日 (水) 07時26分

いくらフェアリーといえど
そんなに怒鳴られてしまう
カヨコおばさんが気の毒です~

普通は、手術もしなくて92歳まで幸せに過ごせて
幸せだったね。ってなるのにね

投稿: coco310 | 2014年8月20日 (水) 11時26分

生きていたいたいのにって決めつけるところに思いやりのかけらもなく感じてしまう

投稿: | 2014年8月20日 (水) 14時09分

おそらく発見時点であまり進行していなかったのでしょう。
高齢の方の場合は、手術することで体力を奪ってしまい、かえって生活の質や残された時間を損なってしまうことがあります。
積極的な治療をしなくて、よかったのだと思います。

しかし、ギボ様ももし自分に病気が見つかったら、子供や孫に面倒をかけてまで長生きしたくないと、治療を拒否しそうな気がします。

投稿: るーぷ | 2014年8月21日 (木) 03時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 写真 | トップページ | おばさん誕生日 »