« 人生のピークを語る | トップページ | 試練の土日 »

2014年9月14日 (日)

ソウルフード

 
 
 

「秘密のケンミンショウ」で

愛知県民のソウルフードとして

「どて煮」が紹介されていた。

 

9141

 

お義母さん大騒ぎ。

 

9142

9143

9144

 

 

いつもはグルメ番組がやっていると

食べてる人をからかったり、文句ばかり言っている

お義母さんだが、今回は違う。

 
 

じゃ、死んでもらいましょう、と

さっそく翌日には、嫁が腕を振るうよね。

 
 

914doteni


我が家はホルモンとこんにゃくと大根で煮る。

ネギと一味をたっぷりかけていただく。

 

9145

9146

 

 

↓いつも応援ありがとうございます!

711bana

 

 

10月3日、2冊同時発売です!

86

91

 

毎日のブログは、描き上げるとすぐコメントで

みなさんの感想を読めるのが楽しみなんですが

本の描き下ろしは、そうはいかないので

なかなかのストレスでした。

描いても描いても、みなさんの声が聞こえない。

もう完全にブログ体質になった自分を

痛感した3ヶ月でした(笑)

 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 

↓明日は第3回「おばさん」編が放送されます!

1333342189_2

 

第1回/2014年9月1日 

「7人家族の日常生活とブログ」

第2回/2014年9月8日

「お義母さん」

第3回/2014年9月15日

「おばさん」

第4回/2014年9月22日

「実践から学んだ在宅介護のノウハウ」

第5回2014年9月29日

「私について」

いずれも17:10ー17:30(火曜同時刻に再放送)。 

radiko.jp から無料アプリをスマホ、タブレット、パソコンに

ダウンロードしてお聴きいただけます。

オンエア終了から数分後に、

番組サイトで音声が公開されます。

 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 

↓今日の「嫁日々」情報!!

里帰り出産から戻ってきたなつさん。

ご主人は子供をとても可愛いがり

お風呂も毎日入れてくれる優しい人です。

でも、なつさんのいないところで

コソコソと特定の女性とラインやメールをしています。

今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!

Yomehibi_2

 

 

↓在宅介護あるある満載!

楽天ブックス  honto セブンネット

ブックサービス e-hon

 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

スポンサードリンク

| |

« 人生のピークを語る | トップページ | 試練の土日 »

コメント

すぐに行動出来る
ファッジさん素敵!

投稿: りかりか | 2014年9月14日 (日) 16時10分

あわわ…このオチか~!
もう○んで下さいと手が震える私は人間としてまだまだ…。

投稿: ao | 2014年9月14日 (日) 16時17分

ヾ(@⌒ー⌒@)ノお決まりの落ちといえば落ち♪でも…ですよね。(。-_-。)

投稿: みかん | 2014年9月14日 (日) 16時19分

ギボさま、まだ死ねませんね・・・(汗)

投稿: ねこまる | 2014年9月14日 (日) 16時20分

切ない!切ないわ!!!
腕ふるったのに。
めちゃ美味しそうなのに!
ファッジさん、負けないでo(;△;)o

投稿: コパン | 2014年9月14日 (日) 16時28分

わかる! すっごくよくわかるよ、この展開!(思わず画面に叫んでしまった)

うちもほんと一緒。「こうだ」と言うから「ほんとですか~」とそのとおりにすれば「違う」という。

しかも、うちはフェアってないからよけいに腹立つ……。

投稿: わたしも同居嫁 | 2014年9月14日 (日) 16時36分

でも作ってくれるファッジさん、マジえらすぎる。

投稿: カナリヤ | 2014年9月14日 (日) 16時39分

さすがっ!!
ギボさま、さすがですっ!
そしてファッジさんもすごいっ!
笑い飛ばすのが一番ですね。
どて煮、食べたくなっちゃいました(^◇^)

投稿: yoyo | 2014年9月14日 (日) 16時40分

うっはははっやっぱりっですよねっ。
どちらも義母様の本音だと思いますけどね。
禁断の食べ物★なんて魅惑的な・・・
とーーって美味しそうなのにーじゅるるるぅ

投稿: yoshi7 | 2014年9月14日 (日) 16時48分

せっかく腕をふるったのに、
もう忘れてしまったのね。
少し冷凍保存しておいて、
また思い出して、「食べたい」とおっしゃったら
チンして、お出ししたらどうかしら。

熱い思いを聞いてしまったから、
できれば、食べていただきたいですねぇ。

投稿: 小波 | 2014年9月14日 (日) 16時49分

結局、食べなかったのかなぁ?
ああ。こっちが食べたくなった。
今夜つくろうw

投稿: たまにゃん | 2014年9月14日 (日) 17時03分

それでは、一度持ち帰りもう一度離れに持って行ってみましょう・・
あ、ダメですか? やっぱり・・
たぶん『ずっと食べたかった』というのはつい出ちゃったギボさまの本心では。
でもいざって時にまた戻っちゃいましたね。
うーん、こうなりゃ食べてもらえるまで死んでほしくないですな
写真のどて煮、すっごいおいしそうなのに!

投稿: よっしー | 2014年9月14日 (日) 17時06分

「もう、死んでもいいわ」
「それじゃあ、死んでもらいましょう」
すごい会話だわ。
でも、愛情に裏打ちされたいつもの展開。安心して次へ進めました。
やはり、冷凍して食べたいと言ったときに、サッと出す作戦がいいです。
でも、チンする間に言ったことを忘れちゃうかな。
うちもあるある、です。

投稿: モナミ | 2014年9月14日 (日) 17時29分

といいつつ置いておいたら食べてそうだけど…。
人のダークサイドに焦点当ててくる人に光を当て続ける事のなんと苦しいことか…。

投稿: ao | 2014年9月14日 (日) 17時29分

要介護2と4の両親を在宅介護しています。

コメントするのは初めてなのですが
いつも楽しく読んでおります。

ブログの趣旨と違うかな・・・。
どて煮の作り方が知りたい。。。と思ってしまいました。


投稿: かんちゃんママ | 2014年9月14日 (日) 17時42分

ファッジさんの「ですよね」に大笑いしました(^o^)
あそこまで語るなら、お義母さんも素直に食べればいいのに。

投稿: きみどり | 2014年9月14日 (日) 18時13分

またケンミンショーでどて煮をやってもらいましょう♪
食べたいと言った瞬間に出せば食べてくれるかも。ヽ( ̄▽ ̄)ノ

投稿: | 2014年9月14日 (日) 18時17分

そのどて煮をさかなに、日本酒でちびちびやりながらの遺影…いや、ダーリンが喜んでくれますって♡

投稿: ビバノン | 2014年9月14日 (日) 18時41分

テーブルに置いといたら
1分後に
「あら、これ美味しそう」と
パクパク食べてしまうと予想(^-^;

深窓の令嬢(?)には禁断の食べ物だった
「どて煮」
超美味しそうなんですけど~~~

投稿: 北灯り | 2014年9月14日 (日) 19時19分

棒線で消された一文に爆笑~♪絶対死なないから言えるけど(笑)
くぅ~!せっかく作ったのにオチはこう来たか!あ、でも北灯りさんのおっしゃるように置いといたら即食べそう。そして「食べたのはおば様」ってことになってるような。

投稿: とすかーな | 2014年9月14日 (日) 20時39分

ええっ?!やっぱり?そうきますか?
せっかくファッジさんが作ってくれたのに?

どて煮、食べたことがないので
ものすごく食べたくなりました。
あとでレシピ検索してみましょ。

今度テレビでどて煮をやったら
録画しておいて、作ったら
義母様に録画をお見せして
間髪入れずにすぐに出す!
という作戦ではいかがでしょう?

投稿: うさぎのしっぽ | 2014年9月14日 (日) 20時49分

じゃあ、早速タヒんで頂きましょう!と、旅行にも連れて行きました。
お取り寄せもしました。
雨の中、扱ってる店までチャリで走りました。

もーいいーかーい、…まーだだよー…って幻聴が聞こえる今日この頃。

投稿: 辛口お寅 | 2014年9月14日 (日) 20時56分

・・・さすが、けんか売って生きてる
○ソババア・・・。

コメント欄を欠かさず読んでくださってる
ファッジさああん!!
大好きです!!!負けないで~!!

投稿: ふじこ | 2014年9月14日 (日) 21時38分

そのどて煮、代わりに私が全部いただきますっ!! 食べたーい♪

投稿: いないな | 2014年9月14日 (日) 21時57分

ずっと拝見させていただいております。

あの~~。
本当に素朴な??疑問なのですが、

フェアリーな方のフェアリーな行動・言動をビデオカメラで録画しておいて、次の日などに本人に見せると、どういう対応になるのでしょうか・・。
「これは、私じゃない。」とか、「記憶にない。」とか、凄いショックな顔をされるとか、笑い飛ばすとか・・。「あ~思い出したわ。」なんていうのもあるのでしょうか・・。

素朴~~~な、疑問です・・。

失礼いたしました。

今回の、どて煮は、ギボ様の本当の想いだった様な気がしますね(^-^)

投稿: にゃにおうっ | 2014年9月14日 (日) 22時10分

冷静に対応できるファッジさんをいつも尊敬します。
本当に尊敬します。
私もそのどて似いただきたいです。

投稿: | 2014年9月14日 (日) 22時13分

めんどくさ過ぎます(x_x)

エラいな…ファッジさん、その原動力はなんなのでしょうか

何があってもへこたれない、笑いに変えれちゃうそんな素敵なファッジさんがやっぱり大好きです。

投稿: ほうじ茶 | 2014年9月14日 (日) 22時32分

お義母さん…

投稿: とらる | 2014年9月14日 (日) 23時11分

「ケンミンショウ」大好きです!
ドテ煮の時もたまたま観ていて、
ファッジさんちも作るのかなと想像していました(^^)

最後のコマがおかしい(^<^)

「嵐にしやがれ」を観ると、おば様も
楽しんでいるかなと思うこの頃(^^)

投稿: 祐子 | 2014年9月14日 (日) 23時46分

見てなければ食べるんじゃないかな?
いざとなったらやっぱりはしたないように思ったのかも、親のいいつけはなかなか破れないのかも。

投稿: | 2014年9月15日 (月) 00時11分

さすがドS!!(゚ロ゚屮)屮

色んな意味で(笑)ギボコさん、長生きのポイント押さえてるっ!

投稿: ここ | 2014年9月15日 (月) 01時05分

はじめまして!blogをみつけてから楽しくて、そしてファッジさんの人柄と考え方を見習いたくて。。
はじめから読み進めてやっと追い付きました!
きょうまで、泣いたり笑ったり、感動したりとやみつきです(*^^*)
今日から、毎日の更新を、楽しみにしています!

投稿: もっさん | 2014年9月15日 (月) 01時46分

今日は昔ながらの9月15日の「敬老の日」なんだ。
バニラ家では毎日、敬老の日ですね。いや、特に意識せず、お年寄りを敬い、気持ちを大切にしています。
無理しないでくださいね。

投稿: モナミ | 2014年9月15日 (月) 05時42分

え~そうですとも
まだまだ死ねませんね
元気ですから。
マダム義母様
それにしても
口が減らないのは何処も
同じ、くよくよしても
偉そうにしても
食っていても
口は止まらない。
生きてる証拠ですね~
我が家の敬老の主役も
朝から頑張ってはります。
理解しずらいけど
理解していくことが
務めとファッジさんから
日々学んでます。

投稿: シエルまま | 2014年9月15日 (月) 08時52分

さすがのギボ・クオリティー。
あんなに、どて煮について、ちっさな文字で長々と、熱く語ったじゃ~ん。
もしかしてだけど(もしかしてだけど)
ファッジさんのブログにオチをつけようと協力しているのでは?
ファッジさんの新刊本、タイムマシンがあったら、未来に行って早く読んで、過去のファッジさんに感想を伝えたい!!

投稿: すいか | 2014年9月15日 (月) 08時57分

もう食べたら死んでもいいを忘れてる儀母さま。
こういうの苦手なのよね。
毎度のことだと思うけどかちんときますよね~~~。
ファッジさんはオキシトシンが多い人だというのがよーくわかります!!

投稿: ぽっぽちゃん | 2014年9月15日 (月) 09時53分

死んでも良い、というのはギボ子さんの釣りだったというオチw
釣られてあげる優しいファッジさん☆

投稿: そにん | 2014年9月16日 (火) 12時22分

ギボ子さんが忘れると予想しつつも
すぐに作ってあげられるファッジさんの優しさに脱帽です。
私がファッジさんだったら
作りますと返事だけして、スルーしてしまいます( ̄ー ̄)ニヤリ

投稿: えぐぞう | 2014年9月17日 (水) 17時42分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 人生のピークを語る | トップページ | 試練の土日 »