ラベンダー
私は断然オバボン派!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
お義母さんがテレビを観ていて…
書けばいいと、気づくまでに
ずいぶん時間がかかった。
なにやってんだ、私。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
オバボン・ギボン、ただ今予約受付中!
↓あちゃー(@Д@;
↓いつも応援ありがとうございます!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
↓本日は、昨日の第5回の再放送があります。
「健康ネットワーク」でのゲスト出演は終わりましたが
みなさんの記憶に新しいあの「ヒトコマ目の彼」が
もうすぐ寺尾先生との対談をアップしてくれるはずです。
(゚ー゚*)。oO(手こずってるのかな...)
↓↓↓今日の「嫁日々」情報!!↓↓↓
33歳のももいろうさぎさんは、結婚して半年がたち
そろそろ子どもを、と考えています。
しかし、気になることがいくつかあり
今ひとつ踏み出せません。
迷っていたが産んで、やっぱりよかったという方をはじめ
今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!
来年の5月に挙式予定のぴのさん。
しかし彼との交際期間5年の間に2回浮気されています。
浮気の隠蔽工作を手伝う友人も何人かいて
彼らとの付き合いは結婚後も続くようで不安です。
今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
スポンサードリンク
| 固定リンク | 7
コメント
1,2,3,
ファッジさん「ダー!」
マダムギボ「ガー!!」
投稿: momo | 2014年9月30日 (火) 11時29分
喉をいたわって、美味しい飴をなめてね♪
投稿: カナリヤ | 2014年9月30日 (火) 11時30分
私だったら正しく直さず「ガァー」でオッケーにしちゃいます・・・(根性なし)
投稿: ハツ | 2014年9月30日 (火) 11時30分
いいコントでした

昨日ラジオの最終回きさせて頂きましたが、ファッジさんがこんなにも大変な介護をおうちでできているのも、ご主人の理解と協力があるから、ということなのですね。
『尊厳と名誉を守るため』に、というお話、非常に感動しました。
人間にとってボケてしまって何もかもわからなくなっていくことは非常にみじめなことだと感じていましたが、哀れむのではなくその人のそれまでに生きてきた足跡を深く理解してあげないといけないのだなと。
自分が年を取って、何もかもわからなくなった時にこうやって理解をしてくれる人が私の側にいてくれるかなあとちょっとしんみり。
投稿: よっしー | 2014年9月30日 (火) 11時31分
ピンクの肉球〜ッ(*≧m≦*)
萌え〜ッ(≧m≦)
遊ばれてます⁇義母様に( ´艸`)プププ
ウチの子達も色々な言い間違いをしてて 可愛く思ったり爆笑したりしてたのに忘れちゃったな(^_^;)
知り合いは眼帯の事をガンタンて言ってて笑ったけど;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
投稿: ハオハオ | 2014年9月30日 (火) 11時37分
ガァー
ダァー
のコマが面白すぎw
スーパー嫁の在宅介護、キンドル版購入させていただきました。
とても面白かったです。
ばーちゃんが生きてるうちにこの本に会えてたらな~と言動にカッカしてばかりだった自分を悔やみます(^-^;)
投稿: まく | 2014年9月30日 (火) 11時52分
ガァーでもダァーでもいいけれど
後になって「ガァー」ってママが間違えたって
言い出すから、注意(・∀・)ニヤニヤ
投稿: 12 | 2014年9月30日 (火) 11時53分
大爆笑ー。ドリフのコントかいな(◎´∀`)ノ付き合ってあげるファッジさんは本当に素敵なお嫁さんです
投稿: なな | 2014年9月30日 (火) 12時00分
でも「ラベンガー」の方が、「マジンガー」みたいで、かっちょいい…。
投稿: | 2014年9月30日 (火) 12時05分
やっぱこのコンビ最高!
昼休みに声出して笑ってしまった。
私もね~難聴の義父様と
延々やり取りした後
あ~書けばよかったって
良く思います。
投稿: シエルまま | 2014年9月30日 (火) 12時40分
ワロタ~!会社でふいた(≧∇≦)
投稿: | 2014年9月30日 (火) 12時44分
うちは引取り同居を始めてまずやったのが補聴器の新調。
それが出来上がるまでは、家の中でホワイトボードが欠かせませんでした。
書いた文字を指で追いながら、ゆっくり大声で話すのは疲れましたが、しっかり伝わるので良かったです。
投稿: くろ | 2014年9月30日 (火) 12時58分
ラーメンズのコントみたい!吹いた~w
投稿: ぐれこ | 2014年9月30日 (火) 13時33分
うちは「ハッピーバースデーの歌」の「ディア○○さん〜」のディアが言えなくて、カタカナで書いて平仮名で書いてお見せしましたが、結局「リア」とか「イヤ」しか言えないので、もうそれでよろしということになりました。
超高齢者はカタカナが苦手。
投稿: 辛口お寅 | 2014年9月30日 (火) 13時43分
まあもはやどっちでもいいんじゃないかという
投稿: | 2014年9月30日 (火) 14時09分
も~、仲良しさんっ(笑)
投稿: ぽんちっち | 2014年9月30日 (火) 14時16分
ギボコさんにしてみたら、嫁と遊んであげてる、ふうに見えますが(^^;;
7人家族はみんな苗字が抹茶ではなかったかいな?
堀さんラジオで「抹茶さん」は叔母さんに特定していたように感じたのはわたしだけかな
投稿: ビバノン | 2014年9月30日 (火) 14時17分
ビバノンさんへ
クリームさんはギボ様の別れた旦那様の苗字のままだと以前書かれてましたよ。
なので、7人家族だけれど、
ギボ様とおば様は抹茶家
クリームさん、ファッジさん、子ども達はバニラ家
と、なっている(はず)
投稿: 北灯り | 2014年9月30日 (火) 14時27分
何となくファッジさんがギボ子さんに釣られてる風にも見える・・・???
投稿: アトム | 2014年9月30日 (火) 14時54分
爆笑です!!( ´艸`)プププ
も~ほんとうにファッジさん素敵!
投稿: 三匹の子ブタの母 | 2014年9月30日 (火) 15時31分
三冊欲しいっ(≧∇≦)
やりくりがんばって捻出するぞ〜
相変わらずファッジさんもコメント欄もぶれない面白さ
投稿: ここ | 2014年9月30日 (火) 15時43分
まるでコントのようです♡
投稿: くじゃく | 2014年9月30日 (火) 15時44分
うちの母親も聞き違いが多いです。笑い飛ばせるものはイイのですが大抵私が途中でヤになります(~_~;)
ファッジさん偉い!ガー!ダー!でもどちらでもイイと思いますが、アハハヾ(@゜▽゜@)ノ
投稿: ピー | 2014年9月30日 (火) 16時55分
ファッジさん、忍耐強いです。
祖父母に「このまんまでいいや!」って思っちゃうこと
たくさんありました。
お互いに言い合う姿がなんだか
かわいらしくて、義母様にはこれも
ママとの楽しいひと時なのでは?と思います。
ラジオ、泣きました・・・
クリームさんとの夫婦愛も素敵。
また何回でも聴きます。
投稿: うさぎのしっぽ | 2014年9月30日 (火) 17時23分
ダーガーネーw(◎´∀`)ノ
投稿: 吉田ひなぷ | 2014年9月30日 (火) 18時04分
私もガーでうんそうですねと言っちゃう。
めんどくさいからね~~。
投稿: ぽっぽちゃん | 2014年9月30日 (火) 19時20分
今日の昼、私も似たような経験をして
居合わせたお友達皆で大笑い。
「私ね、お騒がせ致しましたが云いにくいのよ。おさがわせ致しましたと云いそうになるの」
それを聞いていた一人のお友達が
「うんうん、おさがわせやね」
他の皆が「違う!!おさわがせよ」
何だか分からなくなりました。
投稿: G-mama | 2014年9月30日 (火) 20時54分
こ、これは・・・!
ファッジさん、義母さまにまんまと
ハメられ、遊び相手に
されただけなのでは~?!
投稿: ふじこ | 2014年9月30日 (火) 22時24分
ギボ子さん、まじめな顔でこういうやりとりしてるんですね。さすがグランドフェアリー!
投稿: Corvallis | 2014年9月30日 (火) 22時28分
Momoさんの続き、、
1,2,3,
ファッジさん「ダー!」
マダムギボ「ガー!!」
ファッジさん「ダー!」
マダムギボ「ガー!!」
ファッジさん「ダー!」
マダムギボ「ダー!!」
ファッジさん「ガー!、、あれ?」
マダムギボ(ダークな表情で)、、ニヤリ。
投稿: すいか | 2014年10月 1日 (水) 08時05分
最初の方(3コマ目とか)の
ファッジさんの「ダー」の顔が好き。
これ描くとききっとファッジさん「ダー」って
やってみたよね( ´艸`)
投稿: ナツメグ | 2014年10月 1日 (水) 09時14分
普通の本屋さんで買えますか?
投稿: なみ | 2014年10月 1日 (水) 13時03分
なみさんへ
普通の本屋さんで買えるかどうかは
その本屋さんの店主(大型店なら担当者)が
新刊本を入れるか入れないかの判断しだいです。
毎日のように新刊本が次から次へと発売されるので、
新刊本が全て書店に並ぶとは限らないのです。
売れ筋の本か、又は営業の力強い後押しに押されて書店に置くという印象です。
もしくは予約が入ると、(お?人気あるかも・・・)と、新刊本を多めに置いたりしました。
以上
元大型書店 実用書担当者の
二十○年前の記憶です。
投稿: 北灯り | 2014年10月 1日 (水) 15時05分
北灯りさんへ
ありがとうございます。
Amazonとかは利用したことがないので
出来れば身近にある書店で購入したいのです。
ありがとうございました!
投稿: なみ | 2014年10月 1日 (水) 16時26分