« ばばぁ | トップページ | 五日(いつか)の前日 »

2014年10月 6日 (月)

いつか、いつの日か。

 

(私が)

 

86

86歳乙女系女子、恋の力で生きてます

 

91

91歳毒舌系女子、喧嘩を売って生きてます

 

土日は、たくさんのコメントありがとございました!

特にオバボン、ギボンにいただいた感想は、

目から汗がでて、かすみます(not老眼)

本当にありがとうございます!

 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 

1061_2

1062

1063

1064_3

1065

 

それから1ヶ月の間、

おばさんはショートステイ前の

情緒不安定がなかった。

ショートステイの「ショ」の字もでなかった。

ひょっとして忘れちゃったかな?、と

不安に感じた9月末…

 

 

1066

1067

1068

1069

 

もちろん、それからというもの

おばさんはいつものおばさんを取り戻し

 

10610

10611

 

ああ、そうこなくっちゃ。

 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 

オバボン・ギボン、発売中です!

 
 

↓入荷されまーす!(◎´∀`)ノ

 

↓いつも応援ありがとうございます!

711bana

 

 

↓今日の「嫁日々」情報!!

結婚前はとてもやさしいご主人だったというぽん子さん。

しかし、妊娠したあたりからだんだんと言い方がきつくなり

「あ〜うざっどっか消えてくれへん?」や

3週間無視など始まりました。

今では、機嫌が悪いと子どもたちにも

嫌がらせをするモラハラ夫です。

今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!

Yomehibi_2

 

 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

スポンサードリンク

| |

« ばばぁ | トップページ | 五日(いつか)の前日 »

コメント

゚゚(´O`)°゚
9月3日(金)の記事を消しちゃった。
後ほど、直します。
パニっク!
コメントは残ってて、よかったー。

投稿: バニラファッジ | 2014年10月 6日 (月) 12時11分

落ち着いてー。
大丈夫大丈夫。

投稿: 辛口お寅 | 2014年10月 6日 (月) 12時13分

それはもう、パニックの「ッ」が「っ」になるほどパニック。(笑)
落ち着いて〜。

投稿: 3112g | 2014年10月 6日 (月) 12時16分

京都にいらっしゃっていたのですね~
おいでやす~

5日は台風の影響も少なく過ごしやすい一日でしたね♪

いつか…私も途中のコマまで、「いつか?五日?」と混乱していました(笑)

投稿: おたべ | 2014年10月 6日 (月) 12時24分

だだっ子ちゃん(~_~;)無事に帰られたでしょうか。おば様は単純にショートの予定を忘れてたのかしら。
うちも今日ショートから帰ってきます。寒いので熱を出さないとイイのですが。

投稿: ピー | 2014年10月 6日 (月) 12時26分

台風すごいですね。
そろそろ、ショートから
帰ってくるのかな。これからも、ぎりぎり近くにショートのことおばさんに言ったほうがいいかもですね。

投稿: さとぼう | 2014年10月 6日 (月) 12時26分

えっと 9月3日でなくて10月3日ですよね?  

ファッジさん相当慌ててる・・・。

投稿: 神戸の人 | 2014年10月 6日 (月) 12時27分

日本語って難しいですね。
名古屋弁では「五日」と「いつか」は同じように聞こえるんでしょうか?

投稿: Corvallis | 2014年10月 6日 (月) 12時28分

いいわよいってらっしゃい ってのが気になる私はまだまだ修行が足りません

投稿: | 2014年10月 6日 (月) 12時28分

それはもう、10月3日が9月になっちゃうほどパニック!
落ち着いて〜!

予算の都合上、オバボンのみ買いました♪
私も嵐ファン(笑)

投稿: あおこ | 2014年10月 6日 (月) 12時31分

オバボン、ギボン届いた~
さっそく週末読んで
泣いたり?笑ったり。
いや~同感同感で
ファッジさん
本当によくやってきましたね。
シスターズも二人揃ってが
またきっといいんですね。
私もまだまだ続いてます。
自分の体もファッジさんより
二つ上ですので
今年はとうとう実母と同じ
病気の(おばさんとも同じ)
発病?っぽい症状がでてきました。
ファッジさんもくれぐれも
体には気を付けてください。
これからも本やブログで
励まされながら頑張ります。
ありがとうございます。

投稿: シエルまま | 2014年10月 6日 (月) 12時38分

もじもじ→ハキハキへの変わりようがツボ(笑)

投稿: ぽんちっち | 2014年10月 6日 (月) 12時39分

「いつか」と「五日」。うん、うん。
納得しているかに見えてやっぱりかまってちゃんのおばさま( ^ω^ )

オバボン、ギボンとも地元図書館にリクエストしました。
ネットでブログを読む、なんてことをされない世代の方たちにも読んでほしいです。

自分の分を読んだ後に寄贈するという発想がないのはご愛嬌(* ̄ー ̄*)

投稿: アトム | 2014年10月 6日 (月) 12時40分

昨日両方読み終えました。
今読んでもあの『リフォーム』のお話はこっちまでドキドキしてしまいました。
今はきっと何事もなく過ごされているでしょうが、あの頃は本当に大変だったのでしょうね・・。
ギボさまがフェアリーさんになるたびにファッジさんが『脳みそフル回転』で正しいリアクションを探しているという、その機転。
そこがなかなかできないのですよ。
姑の言うことにいちいち『ガーン!』となってしまって心折れてばかりでしたからね…
フェアリーさんにはフェアリーさんの待っている答えがあるなんて、全く思いもしませんでしたから
先ほどのコメントにも書いてしまったのですが、オバボン・ギボンの感想ページを、ぜひに!

投稿: よっしー | 2014年10月 6日 (月) 12時45分

ご指摘、ありがとございます。
何がパニックって、もうすぐ姑シスターズが帰ってくるんですよ。
あたふた…

投稿: バニラファッジ | 2014年10月 6日 (月) 12時48分

もうすぐご帰還なんて
それはタイヘン
無事にお迎えできますように~
こちらのことはいいですから(あたりまえw)

投稿: ぐー | 2014年10月 6日 (月) 12時54分

いつかと5日が同音でプチ混乱?

うちじゃあ、5日のことを、間違うから「ゴニチ」といいます。

おばさんが就寝スタイルのコマ、激しくムカついてます。こちらを読ませてもらってて、今日ほどおばさんにむかっ腹立ったの初めてです。

おばさん、今回は気持ちよくファッジさんを送り出して欲しかった。
ファッジさんの個人的な御用でなく、ファッジさんのお身内の行事でしょう。
世話になっててリウマチ辛い気持ちはわかるけど、ありゃーないでしょ。

おばさんには今回ぐらいは、嫌な気持ちを封印して欲しかった。単なる意地悪な姑ババアになりさがってる!

このこと、ファッジさんの実家の方が知られたら、どんな嫌な気持ちされるかしら。
法事ぐらい、冠婚葬祭ぐらい、ニコニコ送り出してあげてよ、おはさん!

これから先本当に、ファッジさんのお身内にご不幸があった時に、おばさん、このリアクションだと、ファッジさん実家側が嫌な思いされますよ。

あらためてくださいな。

投稿: ポーヲ | 2014年10月 6日 (月) 13時05分

最初、「いつか」は
変換し忘れたのかと思ったら
そこか~!!

わあ、ファッジさん、落ち着いて!!
大丈夫大丈夫、
ファッジさんなら絶対大丈夫!!
皆がこんなにファッジさんを
愛してますからね~♪

投稿: ふじこ | 2014年10月 6日 (月) 13時06分

姑シスターズはご帰宅されましたか?
京都までご法要に行って、
お疲れなのに忙しいですね(;´Д`A ```

投稿: 北灯り | 2014年10月 6日 (月) 13時08分

こんにちは。
いろいろお疲れ様です。
オバボン・ギボンは、配達予定より早く届きました。amazonさん頑張りましたね。
次はぜひ、
ご家族の名言・金言集を、
書籍、または日めくりとかカレンダー、または色紙などでお願いします。
わたしは、お義母さまの
「80過ぎたら人生下り坂
  自転車ならこがなくていいのよ。」
というのが好きです。

投稿: 野分 | 2014年10月 6日 (月) 13時10分

とてもかわいかった若い頃。(←当社比)
「同じ7月生まれなんだ〜。僕は10日だけど君は何日?」
「5日♪」
そんな会話をしたちょっとステキな男性。でもその後進展せずがっかりしてたら・・・。
「いつか、なんてはぐらかされた。気になってけど諦める」と言ってたことを後日知る。
「いつか」と聞くと思い出す残念な思い出です。

投稿: カズ女 | 2014年10月 6日 (月) 13時12分

オバンギボンが土曜日に届きました! 
予定より一日早くお届けできました、とアマゾンさん。
少しでも早く読みたかったのでうれしい~。

見覚えのあるネタもあり、読んでいてうふふ~です。

投稿: マクシミリアン | 2014年10月 6日 (月) 13時21分

すみません~~

“オバンギボン”ではなく、“オバボンギボン”です。
書き間違えました・・。

私の脳は、経年劣化中・・・お許しを <(_ _)>

投稿: マクシミリアン | 2014年10月 6日 (月) 13時26分

伯父と叔父が混在してますね。
ファッジさんの親御さんのお兄さんなら「伯父」
弟さんなら「叔父」ですね。

オバボン・ギボン、自分で購入した分と別に図書館にもリクエスト出しました!

投稿: ひつじ | 2014年10月 6日 (月) 14時16分

いいわよいってらっしゃい、という返事ではなく、え・・・行くの?みたいな反応だったらどう返したんでしょう。あるいは行かないでほしいとか。イヤな言い方ですが知恵がついて、「こういう時に承諾しちゃうとショートになっちゃう」と学んだ結果、外出されるのをなんでも嫌がるようになられたら、どうたいおうするんだろう・・・と思いました。
そういうパターンってありませんかね。

投稿: あさひる | 2014年10月 6日 (月) 14時20分

そうこなくっちゃ、にツボりました(^^)

法事ではご親戚に今回の新刊本を手渡し
されたのかな~と。

特にご両親やお姉様ご一家は、ファッジ
さんを益々誇らしく感じて下さったと
思います。


投稿: 祐子 | 2014年10月 6日 (月) 14時23分

おかえりなさい。シスターズもおかえりなさいでしょうか。オバ本昨日届き読破しました。最後のほうには目に涙が・・人気ブログもご本もファッジさんの文才画才お人柄によるものが多大だとは思いますがシスターズの誇り高き生きざまがみなさん惹かれるのだと思いました。私も整形外科にて・・が好きです。いつか5日、次回ショートはそれで・・12月あたり?

投稿: あさ | 2014年10月 6日 (月) 14時34分

うちのアマゾンさんは、非常にのんびりされてまして、9月末に注文したのに、まだ準備中です。
これもきっと、本が大売れで在庫がなくなっちゃったんだろうと推察してます!
楽しみは取っておこう~。

投稿: いのちゃん | 2014年10月 6日 (月) 14時45分

おばさま、この前のショートは
そんなにお嫌じゃなかったんじゃ・・?

例えご法事でもご親戚の皆様とお会いになったら
きっと楽しかったでしょうね。よかったー。

オバボン&ギボン、やっと受け取りました!
大きな文字がありがたいです。
予約の時は題名を紙に書いて渡しました(笑)
まだ読み始めですが泣いたり笑ったり大忙しです。

本屋さんでは棚になかったので
「これ、入れたほうがいいですよ」と
顔見知りの店長さんに言いましたら
「そうみたいですね、問い合わせありました」
とのこと。テンチョー、マーケ怠ってるわ

ファッジさん、素敵なご本をありがとうっ

投稿: うさぎのしっぽ | 2014年10月 6日 (月) 14時51分

はっはっは。最後のおば様の台詞がツボでした
勘違いのおかげで情緒不安定の期間が短く済んでよかったですね
ギボ様はどうだったんでしょうか?
おば様がまだフェアリーでないのは、ありがたいですね(などど思ってみたり…)。

投稿: あけ~ | 2014年10月 6日 (月) 14時58分

本当本当、そう来なくっちゃ( ̄▽ ̄)
いつもと違って物分りが良過ぎると かえって心配になっちゃいますよ。
昨日や今日に始まったことでは無いので いつもの叔母さま‼︎が安心です(^ー゜)

投稿: ハオハオ | 2014年10月 6日 (月) 15時00分

昨日アマゾンから届いて、まずギボン読みました。私自身、義母の猛反対にリフォームが散々な結果になった当時のことが蘇り、ご夫婦の見事なタッグで上手く乗り切られたファッジさん、改めてリスペクトです。
最後のページの『おわりに』を読み終えて涙がポタポタの自分に気が付きました。今は亡き義母のこと温かい気持ちで思い出しています。

投稿: 腹鼓 | 2014年10月 6日 (月) 15時05分

いつか、いつの日か!良いお題ですね。
おばさまはファッジさんのラジオ出演で理解を示されたと思っていたのにーーーそれとこれは別、かいな!明日が楽しみ! お二人の反応は如何に!?

投稿: BB | 2014年10月 6日 (月) 15時10分

法事ごとは何につけても優先しますよね
年配者の集まる香典返しは、オバボン・ギボンで大ウケ!ってのもいいな〜

投稿: ビバノン | 2014年10月 6日 (月) 15時18分

それで工事の看板出てたんですね(* ̄ー ̄*)

日本語ってそーゆー事ありますよね

ファッジさんおかえりなさーい(◎´∀`)ノ

投稿: ここ | 2014年10月 6日 (月) 15時34分

5日、いつか。
日本語は難しいー。

投稿: ぽっぽちゃん | 2014年10月 6日 (月) 16時02分

おばさま、どうかしちゃったのかと思った~。よかった、いつも通りの心配性だ(笑)
前の記事を読んでない人が今見たら「ばばぁ」で色々な妄想しそう(爆)ファッジさん、とうとう爆発、とか( ̄▽ ̄)

いいなぁ、みなさん、読まれてるんですね~。Kindleでないかなぁ。海外組はまだ読めるのは先になりそうです。それでもAmazonを見ていたら、新中古品(新品だけど再販品)で、4600円くらいの値段がついていましたよ!(今はなくなっています)品切れになる可能性があるから定価より高くなることがありますって書いてありました。さすが超人気作家☆とファッジさんが誇らしかったです♪

投稿: とすかーな | 2014年10月 6日 (月) 16時12分

いつか…?
おお、今日ですね。
もうお帰りのころでしょうか。
おばさん、ホッとしているでしょうね。
台風一過。おつかれさまでした。

本、届きました~これから読みますヽ(´▽`)/

投稿: るびい | 2014年10月 6日 (月) 16時21分

お義母さんが「施設で何も食べさせてもらえなかった」と言ってます(笑)

今日の「嫁日々」情報更新しました!リンクも確認済み!オッケー!GO!

投稿: バニラファッジ | 2014年10月 6日 (月) 16時27分

二度目、ごめんください。

ファッジさん、ギボコさんの言葉は、全然深刻ではありませんね。数分後には、言った本人の記憶もトイレ水と共にジャーッでしょう。

台風、被害はなかったでしょうか。
5日の日曜、台風接近で、おばさんが穴あくほど心配されてたと思います。
ふくふく苑に行っていただいて、かえってよかったかな?
ますます、心配させちゃったかな?


投稿: ポーヲ | 2014年10月 6日 (月) 17時03分

4〜6日ということは、いまは京都?帰路?

いま、私も京都に用事で来てます。
すぐかえりますが。

ファッジさんがいる〔いた〕んだなぁ。

しみじみ(´Д` )

おばさま、いつも通りでなにより(笑)

投稿: お〜ちゃん | 2014年10月 6日 (月) 17時15分

おばさまはおばさまらしく
そう、こなくっちゃ。
と受け止めてもらっています。急にものわかりがよくなったら、かえって心配しますよ。お○えが近いのかなんて…失礼
ありのままの自分のまま、生きていきたい。

ギボン・オバボンを読みながらほんのチョイ未来を思い描いています。

投稿: モナミ | 2014年10月 6日 (月) 17時23分

オバボンの中のリハビリの先生アイバちゃんの項で泣きました。

おばさんの気持ち考えたら切なくなっちゃいました(´・_・`)

投稿: aiko | 2014年10月 6日 (月) 18時02分

黄色い表紙の前作が入荷されるということは、
増刷されたという意味ですよね、
おめでとうございます(^o^)
多くの人に読んでいただきたいです。

投稿: 祐子 | 2014年10月 6日 (月) 18時27分

お疲れ様です。いつもネット上で密かにお世話になっています。
新作2冊拝読しました。前作では、文字が小さいのと色が淡いのとで、本当に読み辛く(>_<)、モニター上ではこんなにくっきりはっきり読めるのに(>_<)と思っていました。
それで今回は高齢者向けに文字が大きいと聞いて楽しみにしていたのですが、実際に拝見したところ普通でした(いつもお世話になっておりながら、失礼をお許しください)。確かに前作と比較すれば、若干文字は大きく、色も濃くなってコントラストがついて、読みやすくはなっています。でも私(48)は大丈夫だったのですが、老眼進行中の夫(50)には文字が小さすぎてだめでした。今回のマンガの文字は8ポイントぐらいでしょうか? 高齢者だと8ポイントは厳しいです。
次作は、A4サイズでの出版もぜひご検討ください。

投稿: 午子 | 2014年10月 6日 (月) 19時21分

1つ前の方!お願いするのではなく
ぜひ!ハズキルーペお勧め!!!(笑)
私は近眼もないですが最近イッキに
文字のサイズが小さいなぁと感じるようになり、
ビーズ細工の穴が苦痛で
コレを導入したところ、見やすい!雑誌
PCなんでもイケますぜ。
眼鏡の上からでもできるのもあるし~
1万しないし~
針の穴もクッキリだしぃ~
いちいち、拡大しなくてラクチンよぉ!!
A4じゃぁ、寝ながら読めないし、持ち歩きも
しまうのもかさばるし~
世の中の一般的サイズを自分に合わそうとしても
ムリですから、まずは自分の工夫で(笑)

投稿: もーりん | 2014年10月 6日 (月) 19時48分

>>ひつじさん

いろんなおじさんがいましたね(汗)
揃えました。いつもありがとうございます!

投稿: バニラファッジ | 2014年10月 6日 (月) 19時48分

おばぼん、ぎぼん、読み終えました。
普段からブログを楽しみにしていますが、本になるとまた格別に入り込めて素晴らしかったです。
そして、読み終えてからは涙がつらつらと…。
なんなんでしょうね。。
わたしはアラフォーでまだ介護は縁がないのに。。
しばらく考えて、この本には、介護だけでなく、人生そのものが凝縮されているからだと思い至りました。
義母さまの、おばさまの、ファッジさんのまっすぐな生き様が、わたしの心を打つんです。
自分は日々、一生懸命生きているか?
人に感謝し、感謝されるような日々を過ごしているか?
少しも押し付けがましいところのないファッジさんの人生観に圧倒され、涙が出るんです。
本当に良い本を作ってくれて感謝します。
大切に何度も読みますね。

投稿: yasu | 2014年10月 6日 (月) 21時53分

おばさままで羽が生え始めた…???
と勘違いしてドキドキでした 汗。
台風のせいでキャンセル、などと
ならなかったことを祈りつつ…。

投稿: かおり | 2014年10月 7日 (火) 04時40分

はじめまして。
おばぼん、ぎぼん、どちらも楽しく拝読させていただきました~。ブログも父(認知症)の介護にいつも参考にさせていただいています。
今年、母の「夏休み」を実行出来たのもファッジさんのブログのおかげでした。
で、思ったのですが、ファッジさんが夏休みをとられたのって12年前じゃなくて2~3年前じゃありませんでしたか?
あらさがしをしたつもりはないんですが、ちょっと気になりました(苦笑)

投稿: まこ | 2014年10月 7日 (火) 07時29分

おばさま、御髪が自然になってますね(^^;;
乙女心と秋の空…(*^^*)
2009年10月15日記事(アーカイブ)でも男前…いや「かわいい」カットされてましたよ〜\(^o^)/

投稿: ビバノン | 2014年10月 7日 (火) 09時14分

本、届きました〜!お菓子つまみつつお気楽に読んでたら...アレ?私泣いてる(T_T)

投稿: みっちー | 2014年10月 7日 (火) 10時05分

ぎぼん、おばぼん、よみました。

ひとつ、気になった事をかきます。

ページが書いてなかったので何ページかわからないのですが、〔数えた方がいいかな?(^_^)〕
グランドフェアリーのぎぼんぬさまの絵があるページなんですが、「常に忘れた事の反対をする」の上に線はあるのですが、コメントが書かれてないんです(笑)

書けとかそういう事じゃなくて、ファッジさんらしいなぁと面白くみちゃいました(笑)

わかるかな?

もしかして私の本だけか?∑(゚Д゚)

投稿: お〜ちゃん | 2014年10月 8日 (水) 01時48分

あっホントだ!
気づかなかったけど
おーちゃんさんの言うとおり
ギボン55ページで
胸のあたりの点線には
何も書かれていなかった…。
いやいや、ファッジさんの本らしくて
良いですよ

投稿: | 2014年10月 8日 (水) 07時49分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ばばぁ | トップページ | 五日(いつか)の前日 »