« お互いさま | トップページ | 小春日和(前編) »

2014年11月25日 (火)

解説

 
 

11251

11252

 

見てないけど、負けない(笑)

 

おばさんは昔からイケメン好きで

守備範囲では、マツジュンから佐田啓二さんまで。

中井貴一さんがテレビに出るたび

「お父さんの方がずっとハンサム」と必ず言う(笑)

先日の高倉健さんの訃報では

同世代ゆえ歴史が重なり、

ハラハラと涙が出てしまったおばさん。

 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 

私は連休中もパン焼いてた。

 

1125sinamon

 

シナモンパンです。

アイシングを作ろうと思ったら、粉砂糖が足りなくて

ハチミツシロップ塗ったった。

 

 

↓いつも応援ありがとうございます!

711bana

 


 

↓今日の「嫁日々」情報!!

3兄弟のお母さんの毛糸さんは、

家事に子育てに協力的な優しいご主人と5人家族。

両家の親に頼ることなく3人目を無事出産しましたが

保育園が見つからず、仕事にも戻れず、何もかもうまくいかず

イライラムカムカの毎日になってきました。

今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!

Yomehibi_2

 

 

海外在住のアントワネットさん。

ずばり13歳の息子さんが勉強しません。

こちらでは、留年もよくあることで気が気ではありません。

叱ることにも、すっかり疲れてしまいました。

今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!

Yomehibi_2

   

1人暮らしをしている83歳の姑が

次々とキャッシングでお買い物をすることを

心配するおかめさん。

ついにおかめさんもお金を貸すはめになってしまいました。

今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!

Yomehibi_2

 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

スポンサードリンク

| |

« お互いさま | トップページ | 小春日和(前編) »

コメント

佐田啓二さんからマツジュンまで・・・歴史の網羅がパネェでっすね!
ファッジパン・・・今回も力作ですね、美味しそう~♪

投稿: カナリヤ | 2014年11月25日 (火) 11時39分

塗ったった、の名古屋弁に笑っちゃいました~。

おばさんの嵐好きは何とも乙女チックで微笑ましいですね。
ライブに参戦させてあげたいわぁ。

投稿: ポッキー | 2014年11月25日 (火) 11時42分

これから迎える、自分の介護者生活に、光が見えてきます(笑)

投稿: さえ | 2014年11月25日 (火) 11時46分

知り合いのおばさまにもいらっしゃいます。
「中井貴一も佐藤浩市も加山雄三も
みんなお父さんの方が数段男前」って(笑)

「徹子の部屋」はBSの再放送ご覧になっては?

シナモンパン、ハチミツシロップの方が
ローカロリーでさっぱりしていいかも?
なんて美しい焼き上がり

投稿: うさぎのしっぽ | 2014年11月25日 (火) 11時48分

ファッジパン‼︎売れそうですね(*≧m≦*)
私はチーズケーキを作りました。2日連続で( ^ω^ )
初日のは焼きあがる頃に娘が帰って来たので スフレ状態でハフハフワイワイ言いながら食べ、試験受けに行ってた息子には残骸しか残らなかったので 昨日も焼いちゃった。
昨日のは170度弱でアルミ箔を被せてじっくり焼いてみました。すると 上側の所が焼きプリンみたいになってて美味しかったです。
これまた 都合良く帰って来た娘が1番乗りで食べてました。

また1人 昭和のSTARが逝ってしまったのね、、、
平成なんて ついこの前 始まった様な気がするけど 四捨五入したら30年、、、あっという間だ。
徹子の部屋も何処ぞのサイトでUPされてるかもですよね?
松潤じゃないから そこまでしなくても良いのかな(^_^;)
言われてから見るのも癪に触る( ´艸`)プププ?

投稿: ハオハオ | 2014年11月25日 (火) 11時53分

守備範囲広すぎです(^^;)確かに貴一さんより佐田啓二さんの方がハンサムですが。健さんはショックでしたね((T_T))
おば様もやっぱり負けないんですね。家系でしょうか○|_| ̄ =3 ズコー

投稿: ピー | 2014年11月25日 (火) 12時01分

ハンザムになってますよー若しくはそちらが正しいのですか?

投稿: きらこ | 2014年11月25日 (火) 12時04分

高倉健さん、父親と同じ年83歳でした。

映画好きの父の影響で、沢山、健さんの映画は観てきました。

その父は、今は、認知が進行して、精神科に入院しています。

健さん、亡くなった事知らせたら、おばさんのように泣くだろうな。。。

投稿: ちびら | 2014年11月25日 (火) 12時12分

ったった

やったった
いったった
やったった

使ったった(笑)

投稿: コミネ | 2014年11月25日 (火) 12時13分

>>きらこさん

半分寒いみたいになってましたね。大失態。
ありがとうございます!直しました。

投稿: バニラファッジ | 2014年11月25日 (火) 12時42分

私もイケメン好きです。

でも(?)、嵐ではニノが好き❤️

投稿: アトム | 2014年11月25日 (火) 12時42分

塗ったった、かわいいですね〜
名古屋弁なんですか!

投稿: たく | 2014年11月25日 (火) 12時44分

高倉健さんの作品はあんまり見ていないくせに訃報を聞いた時は何ともいえないショックを受けました。私でさえ、なのでおばさんもいろいろとショックでしょう・・
どの世代のイケメンも守備範囲ってことは、おばさんの内面が年を取ってないってことなんじゃないでしょうか。
いつまでも乙女、ですもんね
ファッジパン、食べたいなー。

投稿: よっしー | 2014年11月25日 (火) 12時47分

やいたった、って、テヘ♪みたいに可愛く表現したのかと思ったら名古屋弁ですか。
知らなかったった!
おばさま、嵐ネタで後塵を拝するのはプライドが許しませんよね!笑

投稿: YASU | 2014年11月25日 (火) 13時12分

シリングじゃなくて、アイシングでは?

投稿: しえる | 2014年11月25日 (火) 13時28分

名古屋生まれ名古屋育ちです。
塗ったった→塗ってやった
の意味です。
名古屋弁って濁音が多くて汚いわーと思いながら日々使ってますが、『〜たった』は何だか可愛いがね。

投稿: まるこ | 2014年11月25日 (火) 13時32分

↑ ∑(゚∇゚|||)
長年、脳内でアイシングをシリングと読んでいました。
ちょ、「シリング」って何?と検索して、通貨の単位と知って、ホ。
とんでもない単語だったらどうしよう、と今年一番焦った自分。

投稿: バニラファッジ | 2014年11月25日 (火) 13時33分

痒いカユイ云うからお義母さんに
ハチミツシロップ塗ったった )^o^(
なんか昨日の記事と脳内合成されちった

それにしてもいつもながらパン屋さんも
真っ青の出来栄え♪ファッジさん凄すぎ

投稿: ひのえうま | 2014年11月25日 (火) 14時13分

思わず、コメントします。

私の母@86歳も、昔から中井貴一さんを見ると、必ず「お父さんの方がずっとハンサムだった」と、まるっきりおばさまと同じセリフを言うのですよ~!!

でも、大人になり、ネットでググって見てみたら「アラ本当!」お父様、めっちゃイケメン!(笑)

投稿: テンコ | 2014年11月25日 (火) 14時16分

私も思わずコメント!

うちの昭和一桁の母も必ず同じことを言っていました!
ひょっとして、加山雄三や寺尾聡を見ても同じことを仰いませんか?
上原謙や宇野重吉の方がイイ男だったって。

投稿: 犬子。 | 2014年11月25日 (火) 14時39分

すいません、二回目。
↑ファッジさんの『シリング』解釈に思わず吹き出した。
変な単語じゃなくてヨカッタです・・。
関係ないですが、私ずうっと『疑心暗鬼』のことを『自信暗鬼』だと数十年思い込んでました。普通に使ってました。
エラそうに使ってた自分、顔から火が出る思いでしたよ・・

投稿: よっしー | 2014年11月25日 (火) 14時43分

最後の「塗ったった」に郷土愛を感じます♡

投稿: くじゃく | 2014年11月25日 (火) 15時03分

gi-botのつぶやきを見て!!(゚ロ゚屮)屮
ギボ様おば様の弟は佐田啓二さんに
似てるのか!?すごーーーい!!
超ハンザム…じゃなくハンサムじゃないですかーー!!
抹茶家は美男美女の家系なのね(・∀・)イイ!
シナモンパンはアイシングじゃなくても
超美味しそうです(◎´∀`)ノ

投稿: 北灯り | 2014年11月25日 (火) 15時10分

うんうん、うちの母@86才(上記の方と同じ)も言います!
佐多啓二さんはハンサムだったのにって。
中井貴一さん、つらい。笑。

投稿: QQ | 2014年11月25日 (火) 15時24分

初コメします。
シナモンパン美味しそうですね。
粉砂糖が無い時、私はグラニュー糖で作ります。その昔、離乳食を作る時に重宝したミルサーという調理器具に何十秒かかけるだけです。
ミキサーならたくさん作ることも出来ますよ。
もちろんアイシングにも使えます。

投稿: ニコ | 2014年11月25日 (火) 16時44分


「塗ったった」に大爆笑♪
5回も読み返しました♪

投稿: ぷりん | 2014年11月25日 (火) 17時17分

ファッジベーカリーの
開店を待ち望んでます!!

投稿: ふじこ | 2014年11月25日 (火) 20時03分

ハンザムはGoogle様で半信半疑変換しましたが、シリング以下通じてしまった私は生まれも育ちも三河です(^_^;)
九州に嫁に出て、未婚の叔母と義母義父andばあちゃんは97歳スーパー元気と正にフルスロットルな中、ファッジさんのブログのお陰で今から自分の心の準備をさせて頂いています。
たったっが方言だとは知りませんでした(^_^;)あわあわ。

投稿: きらこ | 2014年11月25日 (火) 21時41分

短い中に突っ込みどころ満載でした。
変換ミス、思い違い、ハンサム二世、高倉健
最後の「塗ったった」は関西でも使うのでスルーして、コメントを読んで読み直しました。
日本中のいろんな地域の人が読んでいると感心しました。
日本は7人家族の真ん中で、繋がっています。

投稿: モナミ | 2014年11月26日 (水) 07時20分

塗ったった。って言い方かわいい
私のところは塗ったに~。です
方言って面白いですよね

おばさま本当に永遠の乙女ですね!
恋する女はキレイさ~♪
けしておせいじじゃないぜぇ~♪♪

投稿: coco310 | 2014年11月26日 (水) 09時01分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« お互いさま | トップページ | 小春日和(前編) »