« お知らせとパン | トップページ | お墓問題 »

2014年11月 2日 (日)

11月のトップ画像

 

 

トップ画像更新しました。

変わっていない方は、ご利用のブラウザの

更新ボタンをクリックしてご覧ください。

 

2014novtop

 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 

1111

1112

1113

1114

 

介護あるある。

 

特別なことがない限り、毎日の介護はルーチンだ。

おばさんのように、認知症のない被介護者は

ついつい先回りして次の作業を言ってしまうらしい。

悪気はなく、コミュニケーションの一端のようだが

介護者のイラ率は高いかもしれない(笑)

 

しかし、イラ率と言えば

我が家にはその上をいく者がいる。

 

1115

1116

 

褒められますた。

 

↓いつも応援ありがとうございます!

711bana 

 

アマゾンで結構ガッツリ

読むことができます(オロオロ)

こうなったら一家に一冊魔除け代わりにどうぞヽ(´▽`)/ 

 

86

86歳乙女系女子、恋の力で生きてます

 

ギボンの6ページ7ページは

見開きで楽しんでいただけるページなので

ぜひ、お手元で楽しんでいただきたいです!

91

91歳毒舌系女子、喧嘩を売って生きてます

 


↓引き続き「嫁日々」情報!!

 ↓アメリカでは、盆暮れ同時にきた感じ?

20141031_105031

「嫁日々」賞決定!

 

 

遠距離恋愛の末、仕事を辞め東京を離れ、

彼の転勤先である離島に引っ越した離島の嫁。さん。

結婚式の準備を進めている矢先、

予定外に彼の転勤の話が急浮上。

また生活が一変するようで戸惑います。

今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!

Yomehibi_2

 

↓お 知 ら せ

寺尾啓二監修認知症予防ポータルサイトに

寺尾先生との対談記事第3回(全4回シリーズ)が

掲載されています。

20141015_121146

 

 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

スポンサードリンク

| |

« お知らせとパン | トップページ | お墓問題 »

コメント

褒められますたか?ヨカッタですね(^_^;)良くもねぇ〜か。イラ率up

投稿: ピー | 2014年11月 2日 (日) 15時54分

ん〜ん
一筋縄ではいきまへんのぉ
どちらさまも手強いw(゚o゚)w

投稿: ひのえうま | 2014年11月 2日 (日) 16時01分

おばさんは頭はしっかりしてらっしゃるのに、介護をされているという立場なので、色々と考え過ぎてしまうんでしょうかね。
なかなか気を遣いますね・・
しかしギボさまは相変わらずのトゲトゲしさ・・
『褒められますた』
と受け止められる寛容さよ
すばらしス。

投稿: よっしー | 2014年11月 2日 (日) 16時02分

お薬も一番じゃないと、ちょっとひがんじゃったのかな~?
喧嘩うりながら、ツンデレ流の愛の確認か?
大事な大事なお義母さんの薬を忘れるわけないじゃないですか!

それにしても、イライラ度マックスですね。
お疲れさまです!

投稿: しろしろ | 2014年11月 2日 (日) 16時08分

お二人とも…だまって「(ニッコリ)」と何故出来ない…(-_-)

投稿: ふー | 2014年11月 2日 (日) 16時25分

あ”あ”~
ダメだわ、修行の足りない私は
イラッとして顔に出してしまいそうです。

日々、本当に色々とお疲れさまです。

投稿: うさぎのしっぽ | 2014年11月 2日 (日) 16時28分

ファッジさんの嫁スキル、上がる上がる~♪
家政婦さんの気持ちに、寄り添いたくなる。

投稿: カナリヤ | 2014年11月 2日 (日) 16時41分

く~~!
しびれるぅ~~~!!

今日も義母様、強烈だなー!

投稿: メリー | 2014年11月 2日 (日) 16時42分

家のギボが入院して個室にしばらく入れて付添婦をつけたらギボが看護婦さんに薬は食後すぐと言うのは何分くらいあとかと聞いたそうです。そしたら付添いさんはご飯を食べ終わるか終わらぬうちに飲ませると愚痴っていた。33回忌の義母が入院したときのことを思い出しました。
今ギボの年に近づいてワカリマス。他に考えることないしね!介護保険もない時代でした。

投稿: BB | 2014年11月 2日 (日) 16時43分

お疲れ様です
顔に出さずにスルーして、褒められたと言えるようになるまで、私はあと何年かかるかな(・_・;

投稿: ぐるんぱ | 2014年11月 2日 (日) 16時48分

修行の域ですね
すごい悟りがひらけそう

投稿: きゃぽ | 2014年11月 2日 (日) 17時08分

上手。

そして、プロ。

お義母さん、治ってるような気がしますぅ。

投稿: たまこ | 2014年11月 2日 (日) 17時11分

ふふふ・・・
私も婆さんです。
ファッジさんが嫁でなくて良かったよ。
いじめがいがないね~~~

投稿: きぬ | 2014年11月 2日 (日) 17時39分

最近は真っ向勝負を挑んでくる義母さまの方が
読んでてイラ率は低いっす。

投稿: ぽんちっち | 2014年11月 2日 (日) 17時42分

コミニュケーション取りたいだけのおば様の心がせつないです。
亡き母を思い出しました。私もイラついて母を悲しませました。
どうしたらいいんでしょうね。

投稿: 神戸の人 | 2014年11月 2日 (日) 18時07分

確かにイラッとしますわ。

けど私もココで随分勉強させていただき
おばさまに似た職場のおばさんの取り扱いが
上手くなったような気がします♪
そのお蔭か、そのおばさんはおやつにケーキを買ってくれるようになりました。
ファッジさんのお蔭です。

投稿: ぷりん | 2014年11月 2日 (日) 18時08分

わろたぁ―ww(*≧m≦*)
さすが!!ナイスお義母さん!!!!( ̄ー ̄)ニヤリ
今日も冴えわたってますねぇ~
(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

投稿: hana | 2014年11月 2日 (日) 18時16分

おばさんのヘルパーさんのお気持ち、とても良くわかります。でも、おばさんもちょっと切ない・・・・。

相変わらずのギボ子さんに仇討ちするのは、落ち葉くらい・・・???

投稿: アトム | 2014年11月 2日 (日) 18時29分

お二人の比較ができるところがイイですね。どちらかおひとりだとイライラするだけかも。

投稿: アニハハ | 2014年11月 2日 (日) 19時18分

今日、母校の講演会を聴講するのに、お昼をつじやさんでいただきました。
な!ん!と!
「京都のおばさま」と遭遇!
おばさまだけでなく、ご家族の皆さまも!
感激して、握手していただきました。
(サインはいただき忘れました。残念。)
肌のハリの美しいゴージャスなマダムでした。
みなさま、特別メニューをお召し上がりで、セレブ感もりもりでした。
お姉さまも美人さん。
美人の家系とみました。

投稿: momon | 2014年11月 2日 (日) 19時30分

ひーーーーーっヾ(.;.;゚Д゚)ノ

投稿: バニラファッジ | 2014年11月 2日 (日) 19時39分

>黙ったままで知らん顔しているのが申し訳ない気がして
ああ~これ私だ~と思いました(^-^;
気を遣いすぎて空回りしちゃう!
人への気遣いって難しいですね。
上のコメントの、黙ってにっこり、を真似したいです~ 

投稿: あけ | 2014年11月 2日 (日) 22時02分

ほんじゃ最後まで黙っとれよ。

※前の職場の、社長の奥さんがこういう人でした。仕事は好きだったけど、人生時間こんなのとつきあってられんと思い、辞めました。家庭内でこれだと…耐えがたいっすなぁ。

投稿: 雪ぽん | 2014年11月 3日 (月) 09時22分

月末月初連休と忙しく
久々のまとめ見をして
笑った~
褒められて良かったす。

我が家の義母様は
やはりおば様と同じように
先回りして言ってましたね。
確かに、イラッとしたとき
ありました。
でも、おば様のように
言ってもらえたら
それはそれで
気持ちは分かったのにな~
って思い出しました。

投稿: シエルまま | 2014年11月 4日 (火) 12時27分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« お知らせとパン | トップページ | お墓問題 »