タンスの肥やしPart2(前)
タンスの肥やしシリーズ、まさかのシーズン2。
おばさんはン百万のミンクのハーフコートを持っている。
最近、それを私に着ろ着ろとうるさい。
毛皮といえば、美意識の高いIKK⚫︎さんや⚫︎姉妹の
イメージがあって、私なんかね、とてもとても。
(つづく)
↓いつも応援クリックありがとうございます!
↓↓↓引き続きお待ちしてます!!↓↓↓
資格を取得するため学校に通っているデイジーさんは
1歳のお子さんのママです。
学校の日は午前中パートとして働き、午後は学校。
学校が休みの日は1日働いています。
しかし、3月の卒業を目前に控え最近になって
仕事も学校も家事も育児も嫌になってきてしまいました。
今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!
みなさんにご愛用いただいております
4月始まりの「嫁好みな嫁暦」の
2015年度版の発売は、2月初旬の発売予定です。
今回はリクエストの多かった卓上タイプも新登場します!
新年のカレンダーを用意されたご家庭も多いと思いますが
2015年度版「嫁好みな嫁暦」の場所も
確保しておいてくださいねーー(o・ω・)ノ))
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
スポンサーリンク
| 固定リンク | 6
コメント
えっと。。。。
舞踏会?(笑)
投稿: はーにゃ | 2015年1月12日 (月) 11時37分
ミンクですか・・・
ハードル高いですねぇ、困っちゃう。
投稿: あっこ | 2015年1月12日 (月) 11時37分
うんビャクマンデスかー( Д) ゚ ゚
さすが昭和の独身貴族、しかも園長せんせいより給料貰ってた教員は違いますね。。。
私なら、そんな機会を作ります!!

とりあえず、クリームさんに豪華客船の旅をおねだりしてみては

投稿: ここ | 2015年1月12日 (月) 11時37分
>>はーにゃさん>>あっこさん>>ここさん
反映が遅くなってすみませんでした。
投稿: バニラファッジ | 2015年1月12日 (月) 12時44分
アテシ、着てあげてもよくってよ。
投稿: 天国の海 | 2015年1月12日 (月) 12時57分
デザインにもよりますが、やはり、パーティーにでもいかなきゃいけませんね。
はーにゃさんの舞踏会に笑いました(笑)
私もあります。
海外で勢いで買ってしまったGucciのバック。
小ぶりでスェード生地で、パーティーでもなきゃ持っていけない(ーー゛)
何故買ったのか?海外でのテンションのなせる技。
ファッジさんの本がすげー売れて、その記念にパーティー開くってのはどうでしょう?
ファッジさんは毛皮きて、私はGucciのバックを持って!
一石二鳥!
違うかʕ•̫͡•ʔ
投稿: お~ちゃん | 2015年1月12日 (月) 12時57分
ン百万ですかっ!?
タンスの肥やしにしても高い肥料ですね。
寒かろうから着てねというご厚意なんでしょうけど
毛皮を着ている人ってほんとうに見かけなくなりました。
ご近所を歩いたら注目の的ですねきっと。
投稿: ピースケ | 2015年1月12日 (月) 13時05分
おばさまの毛皮と言えば・・
あの遺言状を作るときに着ていった・・
お散歩のときにでも着せてあげたらどうでしょう。
たまには出して見せて~というおばさまからのメッセージだったりしてーー
投稿: みいこ | 2015年1月12日 (月) 13時23分
いつも楽しく、そして勉強させて頂いてます。
20年程前、正月の親族集まりのときに社長や重役夫人の伯母×3(父は末っ子)がいろいろな毛皮を着てきたのでちょっと着させてもらったのを思い出しました。そんな伯母たちも80〜90代になり軽くて暖かい上着にシフト。
コートをクロークに預けるような劇場で観劇とか
しか浮かびませんが、おばさまの前で一度袖を通して見せるだけみせて、おばさまが旅立たれるときに着せてあげるとか…。入れちゃダメですかね…。不謹慎でごめんなさい…。
投稿: まよ | 2015年1月12日 (月) 13時29分
ミンク様ですか~。
素晴らしいけれど難しいですよね。
「母の物、祖母の物です~」と前面に押し出して着ないと動物愛護団体に睨まれそうですし。
欧米では日本より更に風当たりが強いそうで、ミンクを着ていても、いや、着ているからこそ?寒い感じになるとか(笑)。
かく言う私も…ミンク様には及びもしませんが、母のブルーフォックスのショールがタンスを肥やしてくれています(汗)。
もったいない、でも使えないですよね(><)
ファッジさんの切り抜け方、ひょっとして着こなし術?に期待しております。
投稿: 犬子。 | 2015年1月12日 (月) 13時32分
それって困りますよね。
うちも義母が「私の毛皮のコートをあげる」と
」と
言うのですが、私は毛皮は着ない派なので
「いえいえ、もったいなくて
丁重にお断りし続けています。
それよりもgi-botのアストラカンのコートが
とっても素敵です
投稿: うさぎのしっぽ | 2015年1月12日 (月) 13時54分
マリーアントワネットみたいに、そのコートを着て舞踏会へ行くしかないですね。カボチャの馬車はどこー!?
投稿: | 2015年1月12日 (月) 13時54分
うちもミンクのコートを頂きましたが、
あれもデザインがありますからねー。
古いのは、やっぱり合わせづらい
投稿: | 2015年1月12日 (月) 14時11分
ミンクねぇ、、、、
今時は着て出歩くには別の意味での勇気と覚悟が必要ですね(。-_-。)
お気持ちだけと言う事で(^-^;
アッ‼︎
メイちゃんがそれなりの歳になった時に譲ってあげて下さい。
って言っちゃえば角が立たない?
ポイントはそれなりの歳‼︎ですよ( ̄ー ̄)ニヤリ
投稿: ハオハオ | 2015年1月12日 (月) 14時20分
日常的に着ておられる方がいらっしゃいました。
なんでも「着慣れる」とか。
ファッジさんは、介護道・嫁道の師範で師匠なのでその貫禄で着てみて下さ〜い (^_^)
投稿: アトム | 2015年1月12日 (月) 14時20分
コメントは初めましてです。
毛皮困りますよね(^^;;
ウチも実母が主人の実家北海道に行く時に来て行ったらいい...と言うのですが、それは嫁的好感度を下げるからヤメテーと逃げております。
九州人で北海道に行ったことのない母が、「寒いだろうから」という親心なのは分かるんですが。
「高かったのよ」「生地がいいのよ」とかも、ホント難儀しています>_<
生地やデザインがよくても昔のオーバーの類は重くて...フリースやダウンに慣れた身には半ば鎧のようです(苦笑)
投稿: るいべどん | 2015年1月12日 (月) 14時25分
ユニ○ロのダウンでも着てた方が気を遣わないし暖かい(~_~;)
投稿: ピー | 2015年1月12日 (月) 14時30分
でた!
金持ちの象徴、ミンクのコート!
って、イメージが古い?
ワシントン条約とか、今では入手困難な一品ですからね。
大切にしないと。
それで実際問題、最近のコートと比べて暖かさは、どうなんですか?
投稿: K | 2015年1月12日 (月) 14時48分
すごーーい!!!
ファッジさんが着るか着ないかともかく、是非画像をあげてください!!
しかしほんとに毛皮ってむつかしいですよね。
思いきってほどいてマフラーとかにリメイク!
メイちゃんの若者のご意見も聞いてみては???
投稿: すみん | 2015年1月12日 (月) 15時03分
まよさんのコメントに同意。叔母様の前で着て見せてさしあげては?それだけで満足なさるのでは? ああ、その時ギボ様はどちらに?カーディガン騒動Part2にはなりませんよね????(こっそり楽しみだったり)
投稿: 豆もち | 2015年1月12日 (月) 15時44分
おばさまは毛皮自慢と「やっぱり私に一番ピッタリだわ」と言いたいだけかと思います。本当に買い物へ着て行ったら不愉快な顔されて終わりじゃないかと。
投稿: ハツ | 2015年1月12日 (月) 16時30分
まさかの展開の最終回に続き、まさかのPart2とは(笑)
ミンクのコートなんてホントに貴重ですよね。着る機会も貴重だけど(^_^;)
抹茶姉妹は他人にあげたり買い取ってくれるとこに処分したりはしないのでしょうか?‥でもウン百万出して買った物じゃあためらうか。
ところで、トップ画像のギボさまはいい味出してますね。実際のやり取りなんでしょうか?
投稿: エリチーズ | 2015年1月12日 (月) 16時39分
絶賛絶版中の「7人家族の真ん中で」を古本屋で手に入れました。600円でした。
このころはまだギボ子さんも認知症ではなかったのですね。
うちのキレイ好きのお姑さんと認知症の実母を足して1.5倍したようなギボ子さん!あ~、あるある、と、とても人ごとのようには思われず、毎日ブログを楽しみにしています。
投稿: Rスズキ | 2015年1月12日 (月) 17時23分
ミンクのコートですか・・・
時代からして多分毛足の長いタイプでしょうが
着用しててとても重いと思います。
叔母様の物なら上物でしょうから
リフォームするのが一番かと思いますが
それはきっと許されないでしょうね。
毛皮は適度な湿度を必要としますので
着てあげないとどんどん劣化します。
思い切って着用してみてはいかがですか?
投稿: トルーディミミ | 2015年1月12日 (月) 17時27分
今風の丈短めのコートならカジュアルに着れなくもないですが、本格的そうなので・・。
私もファッジさんが舞踏会に行かなくてもいいので、お写真で拝見したい!
『いいコートですね』ってみなさんがおっしゃるようにおばさんの前で着て差し上げたら・・
投稿: よっしー | 2015年1月12日 (月) 17時40分
ギボさまが夜中にミンクのコートを着て立っていた…の予感。
投稿: おがっち | 2015年1月12日 (月) 18時08分
タイムリーなミンクのコート、娘がお姑さんにいただいてきました。名前入り、とってもすんばらしいのですが保管場所に困り私の桐タンスへなぜかイン。しまう前に羽織ってみせたら山へ帰れ~と言われてしまいました。
ミンクの下はやはり肩の出たイヴニングドレスかなんかじゃないと暑いかも?です。機会はありゃしません。
投稿: あさ | 2015年1月12日 (月) 18時22分
写真、写真、写っし~ん♪
投稿: ぽんちっち | 2015年1月12日 (月) 18時55分
メイちゃんがカジュアルに着るのがいいと思います!
ちょっと贅沢だけど、かわいく着られると思うな〜。毛皮も形のリメイク出来ますしね。
投稿: chise | 2015年1月12日 (月) 19時34分
うひゃ!ミンク。
母のミンクも私のブルーフォックスもタンスの肥やしだわ^^;
ファッジさん、肥やし同好会のみなさんの為に是非舞踏会を開いてくだs…(違
投稿: ドクトルバジリコ | 2015年1月12日 (月) 20時49分
「タンスの肥やし舞踏会」…ナイス!
開催されたらぜひ風当たりの強い毛皮で参加させていただきますわ。
ギボ子様ほど高品質ではないですが、母の昭和中期のオーダースーツとコーディネートしてw
投稿: 犬子。 | 2015年1月12日 (月) 21時13分
ミンクのコートを着たファッジさんの後ろ姿が見たい!ハイヒール履いてね!
投稿: BB | 2015年1月12日 (月) 22時27分
最近又ファーコートって流行ってません?
フェイクファーがいっぱい出てますしね!
ジーンズに合わせて、フェイクよ!と来てみてはいかがでしょう。
投稿: tintin | 2015年1月12日 (月) 23時16分
追記で失礼。
でもね、歳を取るとやっぱり毛皮って顔色をよく見せてくれるんです。ぜひぜひ〜
投稿: tintin | 2015年1月12日 (月) 23時19分
おがっちさんの「ギボさまが夜中にミンクのコートを着て立っていた…の予感」に笑ってしまいました。ありそう・・。
毛皮を着て車に乗るのは、暑そう。
毛皮を着て電車に乗るのは、押されて擦り切れそう。
っていうか、いまどきおしゃれでないですよね、毛皮って。
やっぱり生きていてこそ活きる毛。
にゃるみちゃんの毛をなでなでしていると和むと思うけど、コートの毛はさわりたくないな。
投稿: サムソン | 2015年1月13日 (火) 01時32分
毛皮ですかー。
高級品ではありますが、私はそういう物こそカジュアルに着るのがカッコいいと思います。
本当にタンスの肥やしでは勿体無い。
私達の年代が着るといかにも的になりそうですが、どなたかが仰ってらしたように、メイちゃんが着られると普段に着ても叔母さまは喜ばれるのではないかしら。
投稿: めのう | 2015年1月13日 (火) 10時44分
私も実家にいた数年前に従兄の親から毛皮だかのコートをもらったんですが
一回も着てません。
もしかしたら売ったかもしれない・・記憶があいまいです。
絶対20代じゃー着れない^^;
投稿: momo | 2015年1月13日 (火) 11時01分