« 親族自慢 | トップページ | 2月のトップ画像 »

2015年1月30日 (金)

新しいはんてん

 
 

昔からお義母さんは人混みが嫌いで

私が出かける時によく買い物を頼まれた。

 
 

例えば普段着用のシャツなど

「なんでもいいのよ、家で着るだけだから。」

と言われ、適当に買ってくると


1301

1302

 

と、万事こんな感じだった。

なのでお義母さんに頼まれて何か買ってくるのは

苦手意識があった。

ましてや、頼まれてもいないものを買ってくるのは

勇気がいった。

 

 

しかし昨日、お義母さんによく似合いそうな

久留米織のはんてんが半額になっているのを見つけた。

お義母さんが愛用しているはんてんは

お義母さんの母親が織ったという絹のはんてんだ。

しかし今では、もうボロボロのつぎはぎだらけだ。

 

いらなかったら私が着ればいいかな、と

思い切って買ってみた結果…

 

 

1303

1304

 

そのカーディガンはあのカーディガン

 

1305

 

あんなに執着していた、母親の織ったはんてんだったが

あっさりと脱いだ。

なんか私の方が、申し訳ない感じになってしまった。

(ナムアミダブツナムアミダブツ…)

 

 ↓いつも応援クリックありがとうございます!

711bana

 

 

↓今日の「嫁日々」情報!

rankoさんは早産で、娘さんは出産時1800gの低体重でした。

好き嫌いもアレルギーもないのですが

食欲に大きなムラがあり現在1歳7ヶ月で

体重7100g身長73㎝と、なかなか体重が増えません。

今日もみなさんからのアドバイスお待ちしています!

Yomehibi_2

 

3歳9ヶ月と1歳4ヶ月の2人のママのマミーさん。

ご主人の長期出張が決まり、これからは1人で

こどもたち2人の入浴をさせなければなりません。

以前には、それで風邪をひかせてしまったこともあり

今から不安です。

今日もみなさんからのアドバイスお待ちしています!

Yomehibi_2

 


みなさんにご愛用いただいております

4月始まりの「嫁好みな嫁暦」

2015年度版の発売は、2月初旬の発売予定です。

今回はリクエストの多かった卓上タイプも新登場します!

新年のカレンダーを用意されたご家庭も多いと思いますが

2015年度版「嫁好みな嫁暦」の場所も

確保しておいてくださいねーー(o・ω・)ノ))

 

 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

スポンサーリンク

| |

« 親族自慢 | トップページ | 2月のトップ画像 »

コメント

良かった!良かった!

投稿: 鹿の子 | 2015年1月30日 (金) 12時23分

ギボさまかわいい

投稿: おち | 2015年1月30日 (金) 12時23分

可愛いじゃないですか!ぎぼ子さん

投稿: 明石の女 | 2015年1月30日 (金) 12時23分

サプライズで買ってきてもらったことも嬉しかったのでしょうか?

こういう時のギボ子さん、可愛いです

投稿: アトム | 2015年1月30日 (金) 12時24分

かわいい~ギボさま~

投稿: bamboo33 | 2015年1月30日 (金) 12時25分

ママが実の母上様を超えた瞬間。。。
優しいママが大好きなギボ子ちゃん、昔の憎たらしさも
水に流せちゃうほどの可愛さ……かな?(^-^;

投稿: ナツメグ | 2015年1月30日 (金) 12時28分

ファッジさんの優しさが伝わったからかも・・・♪

投稿: カナリヤ | 2015年1月30日 (金) 12時29分

深いです・・・(泣)
私も80過ぎた実母に(同じように、たとえ高いものでも、安物と文句をいわれながら)新しい服をまた買ってあげようと思いました。たまに彼女にヒットすることもあるもんで。。

私が実母の母となって、甘やかしていいんじゃないかな、兄弟姉妹沢山の実母は生涯、母に甘えれなかったから。

ここ数年、実家のだんしゃりに一人でやっきになっていたけど、いくら実家に服が増えても、そんなの、手放しに喜ぶ顔がみれたら、それでいいんですね、ファッジさん、凄い~。

投稿: ひさ | 2015年1月30日 (金) 12時29分

お天気のせいなのかマイナーな発想が頭を過ぎりました、、、
義母様、そんなにファッジさんが好きになっちゃったの、、、
まさか、義母様が逝かれる時 ファッジさんまで連れて逝かないですよね(A;´・ω・)アセアセ
私の友人は義母様を見送った後、さほど月日が経たないうちに旅立たれました(´・ω・`)ショボーン
遠距離まではいかないけど、それでも隣の県まで通っての介護を終え やっとひと息つけるね。って言ってたのに(;ω;)
天気が悪いと思考も⤵︎だわ、、、

投稿: ハオハオ | 2015年1月30日 (金) 12時30分

素敵なお話ですね。
今のものは軽くて暖かいし、ましてやそれが愛するママ(ファッジさん)からのサプライズプレゼントだったので、本当に嬉しかったのでしょうねぇ。
それにしても、カーディガンのこと、まだ覚えていらっしゃったとは(笑)

投稿: yasu | 2015年1月30日 (金) 12時36分

義母様、こんなに喜ばれて・・・
よかったー!と思う反面、少し切ないような。

ご近所のおばあ様が「これ以外は着ない!」と
ボロボロのセーターしか受け付けなくて
お世話なさってたお嫁さんは
「よその方におばあちゃまかわいそうに、と言われるのが
とってもつらい」とこぼしていらっしゃいました。

投稿: うさぎのしっぽ | 2015年1月30日 (金) 12時37分

なんだか、私も嬉しい~♪

投稿: メヌエット | 2015年1月30日 (金) 12時39分

いつもこれだけ素直なら
ファッジさんも助かるのにね

投稿: | 2015年1月30日 (金) 12時41分

義母さまかわいい
よかったね、よかったね
すごく似合ってますよと傍で言って差し上げたい

>>うさぎのしっぽさん
そのお嫁さんのお気持ちわかります
たまにオカネトラレタ、ナグラレタもセットに
なるんですよね んなワケないのに

投稿: ぐー | 2015年1月30日 (金) 12時43分

ファッジさん、GJ! ギボ子さん、すごく喜んでいらっしゃるし、おばさまももう安心して(?)カーディガン着られるし、全てOKじゃないですかー(^^)
‥‥とプラスで行くのは、ファッジさん、ダメ?笑 申し訳なく思ったとおっしゃる気持ちも理解できますけどね。

投稿: みー | 2015年1月30日 (金) 12時52分

イソップ寓話の「北風と太陽」みたいやね
あんなに頑なだったギボさまが
こんなにあっさり脱いだとさ(  ̄▽ ̄)
お義母さん♪お雛様みたいや~ん

投稿: ひのえうま | 2015年1月30日 (金) 12時56分

ギボさま、本当に嬉しいんですね。
・・いやいや、またボロはんてんに戻っちゃうってことないですよね・・
いろいろ迷惑を掛けられて、つらい思いをされていても、『お義母さんに似合いそう』という気持ちを持てるところがすごいなと思いました。これはリピートークでもちょっと嬉しい

投稿: よっしー | 2015年1月30日 (金) 12時58分

良くも悪くも「可愛いギボ様」長年溜まっていた感情やら鬱屈した気持ちがドロドロしているのでしょうか? 「半纏」良い仕立てのモノって着心地良いんですよ、半額で良い買い物できてうらやましい!(近所の呉服店で見掛けたのは8000円でした) ボロボロの半纏はどういたしましょうか?

投稿: 豆もち | 2015年1月30日 (金) 13時01分

よかった、よかった♥️

投稿: Corvallis | 2015年1月30日 (金) 13時05分

一か八かでも気に入ってヨカッタですね。リピートークは何十回続いたんでしょうか(~_~;)

投稿: ピー | 2015年1月30日 (金) 13時28分

人の買い物って神経使います。
でも、ギボ様が気に入って下さって良かったですね。おばさまのカーディガンもこれで安心。

舅(故人)は好みがうるさく、新しく買ってきたものは必ず貶されました。
それでも、あーでもない、こーでもないとさんざん思案して何軒も店を回り、毎回連敗で、それでも20回に1回くらいはお気に召して、一度気にいると今度はズタボロになるまで使ってくれました。
送り出して2年4ヶ月。
毎回デイに履いていったスニーカーを捨てた時は何故だか泣けてきました。
ダンナは自分のモノは自分で買うので、おじ様たちに混じって、あんな風に紳士モノを真剣に選ぶことは当分ないんだろうと思います。

自分語りでスンマソン。

投稿: 辛口お寅 | 2015年1月30日 (金) 13時33分

着る物の好みがうるさい義母様のハンテンを買うのは
さぞや勇気のいることだったでしょう(^-^;
我が母は何でも喜んで着るけど
義母は好みがうるさくて勇気がいるわー。
たまにヒットすると嬉しいので
ダメもとで買いますわ。

投稿: 北灯り | 2015年1月30日 (金) 13時40分

ナミアム…?
ナミアミ…?

投稿: ぽんちっち | 2015年1月30日 (金) 13時47分

↑あー、これ2回目だ。脳のどこかでミになっている。
ありがとうございます。直しました。

投稿: バニラファッジ | 2015年1月30日 (金) 13時53分

なんだかうるりとしてしまいました( ; ; )

お母さんのプレゼントが嬉しくてたまらなくて自慢しまくる子供のようで・・・。

うんうん、ヨカッタネ〜 ギボ子ちゃん(/ _ ; )

投稿: まさ | 2015年1月30日 (金) 13時53分

2回目の南無阿弥陀仏が、混乱してるところがまた、動揺ぶりが出ていますなー。

投稿: も~りん | 2015年1月30日 (金) 13時54分

ファッジさん…おしい!もう一回(笑)

投稿: ぽんちっち | 2015年1月30日 (金) 14時01分

よかったー

投稿: 銀 | 2015年1月30日 (金) 14時07分

やはり義母子さんの高級品の目利きは確かなのですね
でもカーディガンの事を覚えていた事に驚きました。
覚えていて欲しい事は忘れて、忘れて欲しい事は覚えているのがフェアリーなんですよね

ファッジさん、ヒットおめでとうございま~す

投稿: りぷとん | 2015年1月30日 (金) 14時15分

いらなかったら私が着ればいいかな、と思って買うと結構着てもらえるもんですよ
私も母の服を選ぶ時、自分も着れるようなのを選びます

投稿: aerbics | 2015年1月30日 (金) 14時16分

私もファッジさんがギボコさんのお母様を超えたんだと思いました

こうやって家族になって行くんですね〜

色んな心に刺さる事があって、でも苦手意識を越えて、今があって。。。
うーんやっぱりファッジさんて凄すぎる。。

投稿: ここ | 2015年1月30日 (金) 14時22分

まーーっギボ子さんカッコイイー☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ!!
色々大変なんだけど、笑顔が見れるととっても嬉しいねっ。(笑・涙

投稿: yoshi7 | 2015年1月30日 (金) 14時30分

ナムアミダブツナムアミダブツ…どうぞ仕舞い込みませんよう・・・(笑)

>ママが私に買ってきてくれたのよ。
って言っているギボ子様の姿がとても微笑ましく、私まで嬉しくなってしまいました。

良かったですね♫

投稿: ドクトルバジリコ | 2015年1月30日 (金) 14時31分

新しいはんてん気に入ってもらえてよかったですね!

古いはんてんはもう処分されてしまったでしょうか?
もしかすると来年になれば義母さまは
このやりとりをすっかり忘れてしまって
母君が作った古いはんてんを探し回ったり
しないでしょうか?

投稿: あるご | 2015年1月30日 (金) 14時37分

ファッジさん、よかったですねー。
うちの義母は、私が買ってあげたことなんか
次の日にはすっかり忘れてたから、ガッカリでした(ー ー;)

投稿: ぐるんぱ | 2015年1月30日 (金) 14時38分

義母さまは、元々おしゃれにさうるさい人、愛着はあるけれど古くなった衣服より、ファッジさんのセンスが光る新しい服が勝ったのでしょうね。ここに来ての大逆転、ファッジさんも報われて良かったです。

投稿: たらこ | 2015年1月30日 (金) 14時39分

カーディガンのこと、
まだ覚えてるのが驚愕。
ホントに認知症?!
新しい記憶は残らないはずなのに。
ファッジさんの介護のたまものですな。

投稿: ふじこ | 2015年1月30日 (金) 14時53分

かっ、かわいい。
何度も読み直しちゃいました。

投稿: 犬子。 | 2015年1月30日 (金) 14時58分

へー、そんなこともあるのね。
余程気に入ったんですね。
ファッジさん良かったですねー。

投稿: ぽっぽちゃん | 2015年1月30日 (金) 15時50分

頼んでないのに私の為に買ってきてくれた、
ってところが良かったのでしょうか?
それとも、ファッジさんの選択眼がいよいよ義母さまの域に達してきたのでしょうか!
なにはともあれ、よかったですね!

投稿: なさ | 2015年1月30日 (金) 15時52分

うん、よかった、よかった
ファッジさんにとっても、義母さまにとってもヽ(´▽`)/

投稿: くろ | 2015年1月30日 (金) 16時14分

なにより、なにより

投稿: たまこ | 2015年1月30日 (金) 16時31分

ご機嫌よくて良かったですね。
義母さんとファッジさん、来世では本当の親子か、夫婦になってたりして…。

カーディガンは、どなたかが以前ご指摘されていたように、「ママが買ってきたもの」。ここがポイントなんでしょうね。

投稿: ぴよ | 2015年1月30日 (金) 16時31分

ギボ様が5回も(きっとそのあとも続いたと思いますが)自慢するほど気に入ってくれたなんて嬉しい~♪♪♪きっと自分で作れるものだと評価が厳しいけど、ギボ様のお母様が作ったように誰かに作ってもらうものというカテゴリーのものだと受け入れやすかったのかしら。
いずれにしても、つぎはぎから、キレイなおばあちゃんになれて良かった☆
最後のナムアミダブツに爆笑~!!!

投稿: とすかーな | 2015年1月30日 (金) 16時48分

ギボ様可愛くて思わずコメ…!買ったもらって服を自慢するなんて子供みたい^^
こんなふうに喜んでもらえたらプレゼントし甲斐もありますね!

投稿: くまっこ | 2015年1月30日 (金) 17時02分

久留米織のはんてんを気に入って頂いて
有難うございます。
生まれも育ちも久留米っ子の私は、
私がほめて貰えたみたいに 嬉しいです。
ずっとこれからギボ子さんのお気に入りになってくれたら・・・
と思うと ウキウキになりました。


投稿: ベル | 2015年1月30日 (金) 17時19分

義母様、ママに素敵なお洋服を買ってもらった子供のよう。
素直な喜び方って嬉しいですよね。
なんだか私も幸せな気持ちになりました。

投稿: ピースケ | 2015年1月30日 (金) 17時32分

たとえ親でも好みがウルサイ人に限って「どんなのでもいい」というフワっとした頼み方をする気が。しかも大抵、買ってきた物はケチをつけられるから嫌でした。

でもお寅さんのデイに履いていった靴の話に涙が・・・(;ω;)
うちの父親はもう車椅子だった時でも介護用の靴を嫌がり昔ながらの雪駄を履きたがりました。きっと義母子さんも年老いたからといって衣装道楽は変わらないんでしょうねー

投稿: ハツ | 2015年1月30日 (金) 17時42分

ああ‥号泣並の感動です。
ファッジさん、初めてバクチに勝った感じでは?

投稿: エリチーズ | 2015年1月30日 (金) 18時14分

”お義母さんの母親が織った”織った?織った!…いつも色々驚かされます(笑)

投稿: あずき | 2015年1月30日 (金) 18時53分

ひささんからのレスですみません。

昨年義母がなくなりました。落ち着いた頃、夫にとっては母(わたしにとっては…以下省略)だったんだ、と当たり前のことですが気付きまして。これからは、私が夫にとって母のような存在になることも必要かなと感じているところでした。

投稿: MARIRINN | 2015年1月30日 (金) 19時05分

「久留米織」って知りませんでしたが、きっとギボさまが気に入ってしまうほどきちんと縫われたハンテンなのでしょうね!これが普通のものだったらいつものギボさんだったんだろうなぁ…(笑)。

しかし、「お義母さんに似合いそうな」と感じるファッジさん、やっぱりすごく優しい方なんだなぁと感じました。見習いたいです。

投稿: かおり | 2015年1月30日 (金) 19時30分

gi-bot様の
「イェーイ!」
は、これだったのね。

ファッジさんは実の娘以上です。

投稿: 田舎のノラ | 2015年1月30日 (金) 20時04分

ファッジさん、泣けました!
ああ、ギボ様本当にカワイイ。

投稿: あかねこ | 2015年1月30日 (金) 20時19分

男性です 介護主婦(家事も全部)歴 約10年 初期は介護に精一杯で悩む時間も二の次でしたが 年数経過し介護の悩みも約5年 一人で悩み 今日本屋さんで スーパー嫁の汗と笑いの在宅介護 が目に入り即購入 この7人家族の・・・を知り 早々PCで拝見しました 今日から時間の許す限りPCを開き  拝見しながら私の心と気持ちを落ちつかせ介護対処の勉強をしたく思います。 

投稿: ツンちゃん | 2015年1月30日 (金) 20時35分

今日のお話は昨日の「親族自慢」と一対になっているのでしょう。
昨日のコメントはギボ子様への風当たりが強く、激オコプンプン丸でした。
一転して今日のコメントは好意的なのばかり。
ファッジさんの手のひらで感情がコントロールされているようです。ギボ子様の魅力を伝えています。小憎らしい可愛いばあさんだわ。

投稿: モナミ | 2015年1月30日 (金) 21時15分

よかったよかった。

投稿: いないな | 2015年1月30日 (金) 21時27分

久留米織り?久留米絣のことかしら・・・

投稿: みどり | 2015年1月30日 (金) 21時28分

自慢してるギボ子ちゃんきゃわゆ~い
最近怒ってばかりのぷんぷんギボ様しか
見てなかったので嬉しい気持ちになりました

そろそろファッジさん
LINEスタンプを本気で・・・

投稿: coco310 | 2015年1月30日 (金) 21時55分


一週間前にこちらのブログを始めて見て、
過去記事から全て読みやっと追いつきました!( ∩´ω`*∩)
ファッジさんのお陰で私もお義母さんに優しく出来ました
ありがとうございます( ∩´ω`*∩)

投稿: ネコタス | 2015年1月30日 (金) 21時59分

ファッジさんも着ようとなすった、久留米織半纏いつか写真見てみたいっす♡

投稿: ビバノン | 2015年1月30日 (金) 22時12分

うんうん私も
見てみたいっす♥

投稿: yoshi7 | 2015年1月30日 (金) 22時23分

新しい服を買ってもらったこどものように喜んでおられたんですね。こちらまで幸せなきもちになりました。
他のかたも書いておられましたが、わたしも久留米に住んでいます。
ファッジさんが久留米織りのはんてんを手に取られたのは偶然ではあったとしても、とても嬉しくなりました!

投稿: いりこ | 2015年1月30日 (金) 22時30分

よかったですね!新しいはんてんが気に入って嬉しいのですね!マコテ幸せなバサマじゃ!

投稿: BB | 2015年1月30日 (金) 22時49分

うむ。
ナムアミダブツナムアミダブツ~っといっしょに唱えてしまった(笑)。
ギボ様の最初の症状とうちの実母@同居の今がいっしょなので・・・。あと10年後はこうなるかと。ナムアミダブツナムアミダブツ

投稿: yoko_5584 | 2015年1月31日 (土) 03時04分

気に入らない時の酷評ぶりときたら。

普通の人なら刃傷沙汰になってもおかしくないレベル。

こんな過去があっても、また買ってあげようと思うとか、ファッジさんってば、あなた菩薩ですか。

投稿: | 2015年1月31日 (土) 07時20分

良きかな良きかな
こういうときもなくちゃね~
だから、大変な時も
ちょっと、頑張れるですよね。
なんか、こちらも
凄く嬉しいo(*^▽^*)o

投稿: シエルまま | 2015年1月31日 (土) 11時34分

人生、山あり谷あり、
色々なことを乗り越えて・・・。

大家族っていいなぁ~

投稿: `忘れな草 | 2015年1月31日 (土) 12時52分

最後のナムアミダブツ…が義母さんの口グセ?で笑った。

投稿: みぃな | 2015年1月31日 (土) 13時15分

なんだか涙が出そうになりました。ほんとに良かった。そして自分のことのように嬉しかったです。
ファッジさんにとって少しでも嬉しい事が多い日々になりますように。

投稿: まこと | 2015年1月31日 (土) 13時45分

ママ(カワイイカワイイw大事な息子の〈ちょっと憎らしい〉嫁)が、
私の為に、私は何も言わないないのに買ってきたプレゼント。
どう?私は嫁からも大切にされてるのよ、いいでしょ?私は何も間違ってなかったのよ。

と、似たようなことがあった私は捻くれて考えてしまいました(笑)
姑関係で痛い目にあうとなかなか素直にはなれませんねぇ。

投稿: 睡眠不足 | 2015年1月31日 (土) 15時11分

ファッジさんが 気に入られなかったら自分で着てもいいか、というところが肝ではないかと。多分、ギリギリファッジさんでも似合うくらいの若向きだったのだと思います。
 お年を召した方は、シックなものよりも 明るいきれいめな色を着られたほうが 顔映りいいですよ。
91歳の義母に選ぶ時、心がけてます。

投稿: とし | 2015年1月31日 (土) 17時57分

お義母様と仲がいいんですね♪
ほっこり漫画にも癒されます(*^^*)

投稿: ほわいと | 2015年1月31日 (土) 22時36分

次の更新で義母さまの後ろ姿が
割烹着でありません様に(-人-)ナムナム……

投稿: りぷとん | 2015年2月 1日 (日) 00時29分

ちょっといい話が人の心を打ちますね。いい話の連鎖がコメントに現れていて、ホッコリします。こんな日があるから、頑張れます。
これからのギボ子様のコスチュームが半纏になりますように、楽しみにしています。冬季限定で。

投稿: モナミ | 2015年2月 1日 (日) 07時48分

久留米絣……
さすが、義母さまの衣服に関する選定眼はすごいですね。
着心地もそうとう良いのでしょう。

投稿: さり | 2015年2月 1日 (日) 08時16分

厳しい義母さまのおめがねにかなったんですねw
しかし、カーディガンもやっぱりそんなに羨ましかったんだ
なんかかわいいw

投稿: rin | 2015年2月 1日 (日) 15時33分

きょう、ファッジさんの更新まだみたいですね。

もしかして、シスターズのショートかも。
だったら、ホッとします。
そうあってくれますように。

投稿: ほうきとちりとり | 2015年2月 1日 (日) 18時01分

義母さんの好みを把握されたのですね!
長年世話をするとピンとくるもの、あるのですネ〜

投稿: | 2015年2月 4日 (水) 00時20分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 親族自慢 | トップページ | 2月のトップ画像 »