« 老老姉妹(前) | トップページ | 老老姉妹(後) »

2015年1月22日 (木)

老老姉妹(中)

 

今日のお話は昨日の続きです。

 

1221

1222

 

初めてのラジオ出演→ラジオ井戸端会議 いざ!NHKへ

 

もう4年前になる。

三船美佳&高橋ジョージ夫妻と共演したわけじゃないけど

「いい夫婦の日」のつながりで

私たちが出演した翌日かなんかのゲストが

三船美佳&高橋ジョージ夫妻だった。

でもその時、ご主人は別の仕事だからと

美佳さんが一人で出演していたなー。

そんな芸能ニュースをくまなくチェックしていたら…

 

ピンポ〜ン♪お呼び出しです…

 

1223

1224

1225

1226

 

一番にがてな介護種目をエントリーされた。

 

(つづく)

 

↓いつも応援クリックありがとうございます!

711bana

 

 

↓引き続きお待ちしてます!

内縁の夫とその父、祖母と同居のチョコさん。

彼のパチンコ通いと束縛に愛想を尽かし

7年の同居生活に終止符を打つ準備は整いました。

しかし、お世話になった義祖母のことが気がかりです。

今日もみなさんからのアドバイスお待ちしています!

Yomehibi_2

 

ご主人の日本語がおかしいと悩む桜さん。

生まれも育ちも国籍も日本ですが

会話でのコミュニケーションがうまくとれません。

今日もみなさんからのアドバイスお待ちしています!

Yomehibi_2

 


 

みなさんにご愛用いただいております

4月始まりの「嫁好みな嫁暦」

2015年度版の発売は、2月初旬の発売予定です。

今回はリクエストの多かった卓上タイプも新登場します!

新年のカレンダーを用意されたご家庭も多いと思いますが

2015年度版「嫁好みな嫁暦」の場所も

確保しておいてくださいねーー(o・ω・)ノ))

 

 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

スポンサーリンク

| |

« 老老姉妹(前) | トップページ | 老老姉妹(後) »

コメント

続きが気になる!

投稿: min | 2015年1月22日 (木) 11時44分

要は、別の話し相手が欲しい???

投稿: アトム | 2015年1月22日 (木) 11時46分

なんともメイワクな…
ファッジさんの切り返しはいかに!
後編を楽しみにお待ちしています^_^

投稿: Ruby | 2015年1月22日 (木) 11時48分

「いいね!」より
「面倒くせー!」ボタンが欲しい、
今日この頃…

投稿: まるねこ | 2015年1月22日 (木) 11時51分

おっとまた続く(-.-)どんな展開が〜

投稿: ピー | 2015年1月22日 (木) 11時52分

是非とも御喋りボランティアにエントリーなさいませ(^-^;

投稿: ハオハオ | 2015年1月22日 (木) 11時52分

欲しい!「面倒くせー!」ボタン。

キーボード壊すいきおいで高速連打しそうだわ
(゚m゚*)

投稿: くろ | 2015年1月22日 (木) 12時01分

 わたしも姑の介護をしている義姉の家に月一でお手伝いに行っていた時、一番の苦手は愚痴の聞き役でした。草取り、洗濯、雪かきなどは何でもないけど聞き役は一番疲れた。が一番義姉が求めていたのは聞き役で、「何もしなくてもいいから聞いて」と。10年通って最後はほとんど聞き役。夫は知らん顔でソファで新聞読んでるだけ。義姉の苦労が半端でないので月一ぐらいとがまんしたけど。

投稿: さくら | 2015年1月22日 (木) 12時03分

遠い目になっていたところにいきなり現実が・・・続きのファッジさん、応援しています!

投稿: カナリヤ | 2015年1月22日 (木) 12時06分

私の得意な種目!
ファッジさん 代わってあげたい!
( T_T)\(^-^ )

投稿: かぁちゃん | 2015年1月22日 (木) 12時16分

また旬な話ですね(笑)。
それと、ギボ子さんは「年長者」としてファッジさんに気を遣いたくて仕方ないご様子で…。

投稿: | 2015年1月22日 (木) 12時21分

義母様、それこそ休憩にならないのですけれど

「嫁が来るとテンションが上がる」って
gi-bot怖いぃ。

投稿: うさぎのしっぽ | 2015年1月22日 (木) 12時22分

いざNHKへを読み返し大爆笑。
NHKは「おかあさんといっしょ」娘出演時に行きました!懐かしや。

さて、苦手な介護種目クリアなるか??
ファッジさふぅん、がんばってぇ~!!(ToT)/~~~

投稿: ドクトルバジリコ | 2015年1月22日 (木) 12時24分

女は決断したら早いから。

一通り仕事を終え、自室に帰ろうとすると「もう行っちゃうの?」。
何100回と聞いた昔語りを延々拝聴。
私の実家が送ってきた菓子を「大して美味くないけど良かったらお食べなさい」。
グロい病気の話を三日続けられ、気持ち悪さに耐えられなくなって、つい「その話、もういいです」と言ったら逆ギレされて大変だった。

傾聴するくらいならおシモ仕事の方が忙しい分マシかも〜。
聞き役得意な人を心から尊敬します。ファッジさんもメイディだったのね…

投稿: 辛口お寅 | 2015年1月22日 (木) 12時30分

やっぱ話し相手なら
Pepperしかないっしょ
↑どんだけ推すねん(^o^;)
クリームさん出番ですョ¥

投稿: ひのえうま | 2015年1月22日 (木) 12時41分

『介護種目』に思わず吹きました
確かにいろんな種目あるわー。
ファッジさんが一番苦手なのは、ゆっくり姑さんたちと座ってお話すること…でしたよね。
ここでファッジさんが帰っちゃうと、またギボさまが同じことの繰り返しになるような気がするし。
思い切って母屋にギボさまにおいでいただくというのは・・
落ち着かなくてすぐ帰っちゃうとか、ないですかね?

投稿: よっしー | 2015年1月22日 (木) 12時45分

お話か〜。。私も義母とのお話は非常に苦手です。。。
(全然意味合いが違うかもしれませんが)

ギボコさんファッジさんが大好きなんですね〜


投稿: ここ | 2015年1月22日 (木) 13時41分

義母さまに同意してくれる返事が貰えるからかなぁ?
おば様は間違ったことは「違う!」っていうし。

うんうん。そうね。で大満足かな?

1回付き合うと毎回そうなるか・・・・・(´๑•_•๑)うーん。

投稿: お〜ちゃん | 2015年1月22日 (木) 13時43分

お忙しいところ、更新ありがとうございます。

幼稚園の先生だった叔母さんには、絵本は懐かしかったりされるのでしょうか? 今の絵本は人気もありますし、読んで差し上げてみたら…聞いてくださるでしょうか?…新聞のコラムなどもお話の種になるかもしれませんね。

投稿: みかん | 2015年1月22日 (木) 13時48分

おもちゃの人形で
返事をしてくれるのが
あったような・・・
おしゃべりしたいなら
ディサービスや地域の高齢者向けの
イベントに行くように
教えてあげても無理なんでしょうか?

投稿: たまひろい | 2015年1月22日 (木) 13時55分

「いい夫婦の日」のつながりで
三船美佳&高橋ジョージ・・・。
夫婦はどう転がるかわかりませんなあ(゚ー゚;
ギボ様のお話相手中に
この夫婦の話題が出たのかしら??
おば様は知っていても
ギボ様は知らないかな?
三船敏郎の娘だって事は知ってるかな

投稿: 北灯り | 2015年1月22日 (木) 13時56分

やっぱ、介護種目の成績認定はギボコ様⁈

投稿: ビバノン | 2015年1月22日 (木) 13時59分

めんどくせーボタン賛成!

本当に、デイケアに行けば
話し相手も面倒見てくれる人も
たくさんいるのに・・・

お願い!お二人ともせめて
週に何日かだけでも…

ファッジさんに休息を!

投稿: あいろ | 2015年1月22日 (木) 14時45分

はじめまして!!

人気ブログランキングからこちらのサイトに飛んできました♪

とても興味深い内容のブログで
コメントをさせて頂こうと思いました!!!
いきなり申し訳ありません・・・

これからもサイトを拝見させて頂きますのでよろしくお願いします♪

投稿: 直子 | 2015年1月22日 (木) 14時46分

自分の考えや気持ち総てに「そうそう、〇〇さん!そうよねぇ。」と相槌をうって欲しいのですね。ああワタシも欲しいです。ただでさえフル稼働のファッジさんにそこまで求めるギボ様、やはり〇〇ババですな。ディサービスの出番では?

投稿: 豆もち | 2015年1月22日 (木) 15時08分

欲しい!!めんどくせーボタン!!

いやもう、真面目にデイケアへの
通所を検討すべきかと。
要はヒマで、退屈なんでしょう。
イベント充実系のデイサービス、
私の実父は喜んで通ってますよ。
人が大勢いるところで
気が済むまでおしゃべりしたほうが
いいと思うのですが。

投稿: ふじこ | 2015年1月22日 (木) 15時18分

義母さんはなんだかんだ言ってファッジさんが好きなんですね

投稿: | 2015年1月22日 (木) 15時19分

他の方のコメントにもありますが、やはりギボさまはファッジさんが好きなんですね。
そばにいてくれるだけでいい!的な(^_^;)
この後どんな展開になるのか楽しみです。

投稿: エリチーズ | 2015年1月22日 (木) 15時35分

話し相手これが一番大変なんですよね。
今は寒いから散歩もできないし。
たまにデイサービスにお願して迎えに来てもらったらいいかもね。
話し相手がたくさんいていいかも。

投稿: ぽっぽちゃん | 2015年1月22日 (木) 15時39分

YOUTUBEでロードをならしてみました。
なんでもないようなことが幸せだったと思う♪
これは聞きおぼえがあるな?高橋ジョージって知らんかったけど。マダムギボもおばさまも
ファッジさんがいるのがあたりまえあたりまえとおもてはりませんか!ディを勧めます!

投稿: BB | 2015年1月22日 (木) 16時29分

なんでもないようなことが幸せだったとおもう

投稿: アンドラ | 2015年1月22日 (木) 16時29分

ファッジさんが来たら、オコが直ってる!
普段の行いがしのばれます。
じゃあ、お茶でも飲んで頑張って賑やかしてくださいませ。

投稿: | 2015年1月22日 (木) 16時55分

ギボコさんの見える範囲内で、等身大のダミーを置けないでしょうか。

いちいち呼び出されるのも大変ですし。

ファッジさんの辛抱も、あと10年あるかないかですね。
そろそろ、デイに行ってもらって、ファッジさん息抜きされたら如何でしょうか。

投稿: ÷×=¥〒 | 2015年1月22日 (木) 17時07分

ぐっふふふっ等身大のダミー!!!(爆笑
アケミちゃん的な・・・・?
『だめよーだめだめ』とっファッジさんの声で鳴らすとか・・・あぁごめんなさい勝手な妄想でございますー。
お話相手の介護種目は得意分野ですー選手交代してあげたいわっ。

投稿: yoshi7 | 2015年1月22日 (木) 17時19分

おばさんは以前デイに行ってたけど
手先が不自由になってから行くのを嫌がるようになったと書いてました。
ギボ子さんは、社交性に欠ける?から
わがままが言える妹かファッジさんじゃなきゃ嫌なんでしょうね。
デイは絶望的でしょう。
家政婦さんにあと2時間ほど時間を延ばして働いていただくのはどうでしょうか?
金銭的にも家政婦さんてきにも、きついでしょうか?


投稿: | 2015年1月22日 (木) 17時24分

ホント暇なんでしょうね。
一日中なんの変化もない生活だから。
それでいてデイや外出は大嫌いなんだから大変・・・
たまにはギボコさんだけデイに出して、それぞれ一人の時間を作ってもいいのかもしれないですねー 
一人になって初めて「なんでもないようなことが幸せだったと思う♪」のよね。

投稿: ハツ | 2015年1月22日 (木) 17時33分

カチンとくる台詞、ダイレクトな罵り、貶めは姑のデフォ装備ですv

投げつけられたことさえ気に留めないほど、華麗に躱すことが、できる嫁のアビリティー。

投稿: =w= | 2015年1月22日 (木) 20時24分

某有名大手掲示板に、いつの頃からか「面白い・びっくり・涙ぽろり・エール・なるほど」ボタンがつきましたよね。
↑の、ふじこさんが言うように「めんどくせー」ボタンも装備して、リニューアルして下さいません?
「ちっきしょー」ボタンもいるかな。(゚ー゚)

投稿: 小野小町 | 2015年1月22日 (木) 21時03分

ファッジさん、いつもお疲れさまです。
4コマ目でもまだ部屋に入っていないところに
苦手度の高さを感じました。

ギボ子さんは、外出も人づき合いも苦手というか…、長い人生を生きてこられて、もう面倒なのでしょうね。めんどくせーボタンができたら、まっ先にギボ子さんが押してしまうかも(>_<)

投稿: やったぁ | 2015年1月22日 (木) 21時51分

 地域のボランティアで老人の話し相手ってのがありますよ。毎日頼むか、家政婦さんやヘルパーさんにそういう時間をきちんと作るか。以外と老人ってそういう時間が一番必要なのかも。

投稿: | 2015年1月22日 (木) 22時30分

クリームさん大変です。
ファッジさんが困っていますよ~
何でもないようなことが幸せだったと思う
ってなことになる前に、ファッジさんを助けてあげてね。

投稿: しろしろ | 2015年1月23日 (金) 09時51分

しろしろさんに
激しく同意!

投稿: あいろ | 2015年1月23日 (金) 10時42分

私も苦手・・・
義母がいたころは
ヘルパーさんに来てもらった
時間が爺と婆のお茶タイムだったから
ヘルパーさんが上手にお話し聞いて
下さるから、二人とも
機嫌よかったし、私も良かった。
話相手を少し考えてもいいかもですね。
単純にはいかないだろうけど
やってみるのも一つだと思いま~す。

投稿: シエルまま | 2015年1月23日 (金) 11時42分

こんにちは!!
この間ブログランキングをみて
メッセージさせていただきました直子です。

私は老人ホームお役立ちサイトを運営させていただいています。
http://roujin-home.info/oyakudachi/

ブログを拝見させていただき、ほかの方にも広めたいと思いました。
もしよろしければ当方のサイトに紹介させていただけるとありがたく思います。

ご検討いただけますでしょうか?

よろしくお願いいたします。(o^-^o)

投稿: 直子 | 2015年1月27日 (火) 14時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 老老姉妹(前) | トップページ | 老老姉妹(後) »