出発!
今日のお話は昨日の続きです。
立て板に水のごとく嘘をつく嫁に
さすがのおばさんも物申す。
確信はないが、そう思いたい。
やはり、ショートステイに送り出すのは
毎回しんどいわー、と思いながら外に出たら…
\(;゚∇゚)/ヒーー!
な、なんかもめてるっ!
駆け寄ると、そこには…
知らないおばあちゃんがスゲー怒ってた。
でも笑顔で対応する好青年。
こんな時は、他の園児がもらい泣きしないように
お見送りのお母さんは
早くその場から姿を消すのがお約束。
↓いつも応援クリックありがとうございます!
スポンサーリンク
↓↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報!↓↓↓↓↓
maimaiさんは結婚してすぐ婦人科の病気で
手術を2回したため夫婦生活はレスの状態です。
ご主人はそれに対して不満を言うことはありませんが、
風俗や出会い系で遊んでいるようです。
今日もみなさんからのアドバイスお待ちしています!
姑ががんで入院し、パートの仕事も他の人にお願いして
毎日7~8時間看病しているみっぴょんさん。
ご主人の兄妹は、たまにお見舞いにきますが
近所に住んでいるみっぴょんさんが看病するのは
当たり前のようなムードに耐えられません。
今日もみなさんからのアドバイスお待ちしています!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
新作の「嫁好みな嫁暦」の卓上タイプの全貌が
あきらかになりました!
4月はこんな感じでございます。
従来通りの壁掛けのウィークリータイプとテーブルタイプも
ご用意しています。
今回もお買い上げくださった方全員に
「嫁日々」限定のおまけを用意しております。
しろ美がお気に入りの手ぬぐいは壁掛けタイプに
卓上タイプには、ハンドタオルがつく予定です。
詳しくは、もうしばらくお待ちください。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
スポンサーリンク
| 固定リンク | 5
コメント
ああ、もめてるのがギボ様でなくてよかった!
投稿: あかねこ | 2015年2月 6日 (金) 11時54分
ヒヤッとしましたが、別人28号。
ま、もめてたおばあさんも、ギボコさんも、しばらくしたら記憶がトイレの水とともに去りぬですね。
投稿: | 2015年2月 6日 (金) 11時56分
乗合バス的なお迎えカーにありがちな光景ですね。
ほんっと、ギボ子さんでなくてほっとしました・・・
投稿: アトム | 2015年2月 6日 (金) 12時04分
老人介護、想像以上に大変そうですね
お疲れ様
投稿: えらい | 2015年2月 6日 (金) 12時19分
ギボ子さまじゃなくてヨカッタ!ご機嫌で帰って来られますように!ファッジさん御苦労さま!
投稿: BB | 2015年2月 6日 (金) 12時29分
義母様とおば様
きっと車の中で
驚いたでしょうね。
誰かがそうなってるときって
結構、冷静にみつめてるんですよね。
無事到着できたかな?
投稿: シエルまま | 2015年2月 6日 (金) 12時45分
送迎カオスひとコマあるある。
暴れる人、叫ぶ人、シートベルト外して降りて来ちゃう人。
ショート送り出すまでの過緊張で、既に出発後の解放感はチャラ。
それでも、年寄りの気配やコールにビクつかなくていい時間は大切です。
どんなに夫と子供が協力してくれても、ヘルパーさんと家政婦さんが来てくれても、にゃんずが癒しになっても、介護から離れる時間は絶対必要です。
投稿: 辛口お寅 | 2015年2月 6日 (金) 12時51分
いやいやホントに幼稚園児を送り出す母の気持ちに。
でもギボさまはそんなご老人を見るといきなりしゃんとして逆に諭してあげちゃいそう・・
認知症の介護はウソがいっぱい。
私も人生でこんなにもウソをついたことがあるだろうか、というくらいウソばかりでした。そのうち慣れてきてスラスラと自分の口からウソばかり出るようになるとそれはそれで自己嫌悪に陥って落ち込んだものです。
これが自分やみんなの幸せなのだと言い聞かせていた毎日でした
投稿: よっしー | 2015年2月 6日 (金) 12時54分
本当に送り出すのは大変ですね。
でもそれでも、あきらめないで
定期的に介護から解放される時間を
必ず作ってくださいね、ファッジさん。
投稿: ふじこ | 2015年2月 6日 (金) 13時02分
出発するまでいつも大変だけどイケメンくんの力を借りて何があってもショートは活用しましょうね。
投稿: ピー | 2015年2月 6日 (金) 13時14分
どこのご家庭も苦労なさっているんですね
投稿: | 2015年2月 6日 (金) 13時27分
他の園児がもらい泣きしないように、のくだりで笑ってしまった。
そのおばあちゃんとギボさまやおばさんとの絡みを見てみたいです。
投稿: エリチーズ | 2015年2月 6日 (金) 13時34分
反面教師ってわけじゃないけど、義母さまは「あらまぁあんなに騒いじゃって…」とか言って自分は喚けなくなったんでは?
ふくふく苑でも一波乱ありそうですね。
戻ってからおば様が詳しく教えてくれたのでは?
私も苑での義母さまの様子が知りた~い
それにしてもいつもケンカばかりしてるのに、義母さまに嘘をつくのを気にするなんて、やっぱり姉思いのおば様ですね。
投稿: ぽんちっち | 2015年2月 6日 (金) 13時34分
毎回送り出す時のファッジさんのストレス、お察しします。おばさんも辛そうですがファッジさんのアドバイス賛成です。
うちもお義父さんが認知症のお義母さんの問いに毎回まじめに答えてはこじれてケンカしてます。身内だと尚更冷静になれないんでしょうね。でもさらっとウソつく自分によっしーさんと同じく自己嫌悪にもなります。
でもしょうがないですよね。
投稿: なまけもの | 2015年2月 6日 (金) 13時34分
実はこういう施設のお迎えのルールを知りません。
乗合なんですね?
これは…私なら怖くて泣くwwwww
投稿: KIKI | 2015年2月 6日 (金) 13時37分
もめてる現場でギボさんがどういう態度だったかを知りたい。
投稿: | 2015年2月 6日 (金) 13時42分
確かに大変ですが(経験アリ)園児というのはちょっと言い過ぎでは。。
投稿: ココ | 2015年2月 6日 (金) 14時01分
ひ~!!
お義母さんじゃなくてよかった。
ショートステイの方も仕事とはいえおつかれさまですね。
投稿: ヒアルロン | 2015年2月 6日 (金) 14時09分
ギボ様は騒ぐのはみっともないと凛としていたと思いますが
内心は不安の渦がグルグルと
してたんだろうなあ(´・ω・`)
おば様やファッジさんが心苦しくても
乗り越えなくちゃいけない出発の儀式なのですね
投稿: 北灯り | 2015年2月 6日 (金) 14時50分
私もおばさまに説明するとしたら、ファッジさんの様に言うだろうなぁ。毎回おつかれさまです。
騒いでるのがギボ様じゃなくて良かった^^;
>>別人28号
笑えました
祖母の時も帰宅きてから「次はもうあまり行きたくないわ」と言われ毎回困りました(T . T)
投稿: ドクトルバジリコ | 2015年2月 6日 (金) 15時44分
あ。「帰宅してから」
…老眼が。。
投稿: ドクトルバジリコ | 2015年2月 6日 (金) 15時46分
あらあら…はじまっちゃいましたね
投稿: ねこじゃらし! | 2015年2月 6日 (金) 15時53分
デイサービスのお見送りの経験はまだありませんが
こういうことや いろんな場面があるんでしょうね。
慣れているとはいえ 笑顔の対応 すばらしい(^^)
昨日の続きとしては
爽やか青年と義母さまの姿を期待してましたが…
(*^_^*)
投稿: とくちゃん | 2015年2月 6日 (金) 16時00分
こんなにも心も身体も重労働な介護のお仕事に対してもっと賃金を上げて欲しいものですね。
投稿: kimi | 2015年2月 6日 (金) 16時01分
優しい嘘なら方便ですよね
↑道ならぬ恋じゃ無ければ(笑)
私も辛口お寅さんとおんなじ意見です〜
一人、気を抜く時間は絶対必要ですよヽ(´▽`)/
投稿: ここ | 2015年2月 6日 (金) 16時09分
ギボさまじゃなくてホッとしましたが
「嫁はどこだ!」
・・・勘弁してください。(娘も)
拘束の中求められて、喜びに変換できるのは子供だけですね。
投稿: 睡眠不足 | 2015年2月 6日 (金) 16時18分
初めてコメントします
私の母も(実母 )今特養に入っていますが「いつまでここに居るの?」と聞かれ「もう少しね」と答えて心が痛みますが、次に行ったら「私ここに来たとこやから、勝手が分からんわあ」と言われ なんだかホッとして後ろめたさを紛らせます
投稿: らんまま | 2015年2月 6日 (金) 16時32分
あぁ、ギボ様じゃなくてよかった~。あ、イケメンの前では激オコにはならないか。本当のことを言えばいいってもんじゃないと思うので(嘘も方便)私もこれでいいのではないかと思います。ファッジさん、本当にお疲れさま。少しだけですが休息を取れたといいな。
投稿: とすかーな | 2015年2月 6日 (金) 16時45分
どこのおうちでも、嫁はどこだ!になっちゃうんですねー…。なんだかやりきれない。
一番誰よりもお世話して、疲れて、悪者になるなんて。
投稿: たらこ | 2015年2月 6日 (金) 16時56分
嫁はどこだ!の一言が
堪えますね・・・
いつでも出てくる嫁・嫁・嫁・・・
いつも在所にやってきて
お金せびっていくパラサイト
義妹は呼ばれんかね~~~
投稿: たまひろい | 2015年2月 6日 (金) 17時04分
たまひろいさん。
きっと一番自分のワガママを根気よく聞いてくれる人を、呼ぶんですよ。
年寄りがワガママを聞いてあげる実家娘は呼ばれませんもの。
でもきっとそれは、年寄りにそれだけ信頼されている証です。
投稿: ほうきとちりとり | 2015年2月 6日 (金) 17時15分
どうしても葛藤や罪悪感を持ってしまいがちですが、「好きに使える自分だけの時間」は必要ですからね!個人的な思いですが「義」の付く家族との同居は心は100%休む事ないですね。どんなに上手くいっててもね。「実」の付く家族は・・まあー何とかね。ファッジさん、少しはリフレッシュできたかな?
投稿: 豆もち | 2015年2月 6日 (金) 17時20分
ギボ子さんは「私は妹(またはお母さん)の付き添い」と思っているのでしょうか。
暴れん坊レディを見ても「他人事」とバッサリ切り捨てそうです。
投稿: よし | 2015年2月 6日 (金) 17時36分
それだけ「嫁」を頼りにしてるということなんでしょうねえ┐(´д`)┌ヤレヤレ
高齢者の介護って不思議なご縁で、たまたまそばにいる”他人”に委ねられているのですよ。
それを、受け入れてる側の葛藤は、意外と軽視されます(・_・)エッ....?
ファッジさん つかの間の休息はとれましたか?^^
投稿: まり♪ | 2015年2月 6日 (金) 17時48分
認知症の実母が、施設に入所しています。
週末しか面会に行けないのですが、行くたびに、
「年金をおろしに、郵便局へ連れて行ってもらいたいけれど、今日は休みだから駄目だね。」
と毎回言われます。
私は、毎回、
「来週になったら、平日に行こうね。」
と返事。
私が、平日に面会に行くことはありません。
毎回、嘘を言っているわけです。
最初は、嘘を言うことに罪悪感がいっぱいでしたが、今はもう、機械的に返事ができてしまいます。
ああ言われたらこう言う…的な感じに。
さらっと嘘が言える自分に、びっくり。
投稿: るびい | 2015年2月 6日 (金) 18時59分
1か月前にこのブログと出会って
過去からずっと読み進んでいて
今2014年の春です。
安心して読むために時々現在もチェックして
お二人の無事を確認しております。
ファッジさんより少し年下のアラフィフですが
まだ子育て真っ最中。
ファッジさん前向きな生き方が好きです。
見習いたいです。
投稿: いちたい | 2015年2月 6日 (金) 19時43分
みていて涙が止まりませんでした。
私もファンだった声優さんが婦人病で大変だったので、
涙が止まりません。
南無ターラー観世音菩薩 オンマニパドメフン。合掌。
貴女様にご加護あれ!在日チベット人二世より
投稿: ロブサン・サンボー | 2015年2月 6日 (金) 19時54分
あぁ、どちらのお嫁さんも
本当にお疲れ様です。
義母様は「みっともないわね
あんなに大騒ぎして」と冷静になられるのでは?
「園児の貰い泣き」ええ、ええ、
もう大合唱になりますよね
投稿: うさぎのしっぽ | 2015年2月 6日 (金) 20時48分
嘘だと思うと心が重くなってしまいます。
だから それは嘘では無く、義母さまを安心させる呪文だと思えば良いのですよd(^_^o)
投稿: ハオハオ | 2015年2月 6日 (金) 23時45分
g-botによればマダムギボは冷静に対応。家での激オコは誰のことかいな?
投稿: BB | 2015年2月 7日 (土) 12時49分
>嘘では無く、義母さまを安心させる呪文
なるほど
そう思えば、気が楽になりますね!
ハオハオさん ありがとう
投稿: `忘れな草 | 2015年2月 7日 (土) 17時03分
ホントに介護って大変ですね。
そこに人間模様の難しさと
面白さが入り混じっているような
感じがします。
とはいえ、実家にも年老いた
祖父がいるので他人事とは
思えないです。
投稿: 金山 直志 | 2015年2月 8日 (日) 09時26分
認知症の人をデイサービスに送り出す時ってそのおばあさんみたいなこともあるのですよね。
当初はうちだけかと思って恥ずかしい気持ちでいたのですが
幼児に戻って幼稚園イヤイヤと同じなんだってわかりました。
でも、見るのは辛いですよね。
投稿: ピースケ | 2015年2月 8日 (日) 10時11分
ほうきとちりとりさん
そう考えると癒されますね。
介護のお仕事は本当に大変。
笑顔で対応するイケメンくん。。。。。
この業界はもっと賃金をあげて欲しいです。
投稿: こん | 2015年2月 8日 (日) 19時55分
It’s funny that you would post this as I have been in the progress of looking for information on this topic. Thanks for the data on the topic.
投稿: Jackie | 2015年2月12日 (木) 12時16分