« 暖かくなってきましたね。 | トップページ | フェアリーの目 »

2015年3月22日 (日)

ツッコんだら負け

 

昨日の「火祭り」直しました!

一緒に考えてくれたみなさん、ありがとうございました。

 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 

3221

3222

3223

3224

3225

3226

3227

3228

3229

32210

 

この勝負引き分け(笑)

 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 

↓ついに月9。

 

 

↓応援クリックお願いしまーす!

711bana 

スポンサーリンク


 

↓引き続きお待ちしています!!

ご主人が単身赴任中のはるままさんは

ひとりで育児をがんばってきましたが

2歳と4歳の子どもたちを煩わしく感じるようになってきました。

どうやらご主人との関係が悪循環の根源のようです

今日もみなさんからのアドバイスお待ちしています!

Yomehibi_2

 

結婚を前提にお付き合いをしている彼がいる

クラリネットさんは、現在、叔母の家に居候中です。

月々の家賃も払い、家事を代わりにする日もありますが

叔母が、とても過干渉でクラリネットさんの行動を

常に監視し、指示をしてきます。

今日もみなさんからのアドバイスお待ちしています!

Yomehibi_2

 

 
 

「嫁好みな嫁暦」2015年度版の詳細は↓こちらから!

20150212_101231

 

スポンサーリンク

| |

« 暖かくなってきましたね。 | トップページ | フェアリーの目 »

コメント

いちば~ん(*^_^*)

投稿: | 2015年3月22日 (日) 15時07分

わかりやすい、めんどくささ(笑)

投稿: あお | 2015年3月22日 (日) 15時07分

ペットを通して、要求を伝えるというワザは
家族…夫婦、親子、嫁姑の間で使用すると人間関係が円滑になるそうです。

投稿: モナミ | 2015年3月22日 (日) 15時09分

おかあさん、今日も絶好調ですねー。
私の場合何でもまともに受け止めすぎるところがあるので、ファッジさんのやり方とても参考になります。

こんなにご老人ばかり出演なのは、単にこちらが介護ブログ化してるせいなだけで、本当はお子さん方とのやりとりもおありだと思います。
そうは思うのですが、ファッジさんの日常におけるあまりの「老人度数」に見ていても泣けてきます。

そんなに立派でなくてもいいです。
たまにはキレる場面があってもいいと思います。
身勝手と思われるでしょうが、あまりに「正しい」とお子さんがたはファッジさんに「わがまま」を言えません。その子が心底「良い子」であればあるほど。たとえばメイちゃんとか、ちょっと心配です。

(ごめんなさい。批判のつもりはないので、お気に触ったら申し訳ありません。)

投稿: | 2015年3月22日 (日) 15時16分

なんで素直にお願いできないんですかねw

投稿: | 2015年3月22日 (日) 15時17分

そしてファッジさんはお義母さまにコーヒーを入れて
差し上げるのですね…。
私には出来ません(u_u。)

投稿: ナツメグ | 2015年3月22日 (日) 15時25分

あ〜ぁ憎たらしい(-_-#)人のせいにして自己主張。高齢者あるあるですね。つうか性格ですね。私もよく無視します。

投稿: ピー | 2015年3月22日 (日) 15時37分

うわ、本当に大変だな。
ホントにメンドクサ。
本当に偉いなあ。

思わず口から出てしまった「本当に」3連発。

投稿: | 2015年3月22日 (日) 15時37分

会話が成立しているのがスゴイ・・・。

この面倒臭さ(失礼!)に
さらっと対応されているのも
スゴイ・・・。

出来まっせん、普通・・・。

また訪問しますね。

投稿: シモミナミ | 2015年3月22日 (日) 15時49分

引き分け?ファッジさんの圧勝に見えます(^^)
今朝の番組で、老人の認知が水分補給で改善することがあるようなことを言っていました。
本人は、「おもらしするから水分はもういいわ。」とか言って飲むのを拒否しがちだけど、うまく勧めて水分補給がうまく行ってると、認知もあがって、トイレの失敗も少なくなるんだそうです。

投稿: ぴよ | 2015年3月22日 (日) 15時50分

義母さま、「一念岩をも通す」でファッジさんとドローに持ち込みましたか

投稿: ぐるんぱ | 2015年3月22日 (日) 15時57分

なんと、にゃーごちゃんは義母様のおことばなのね。
流石ファッジさん。
へそが横についてる義母様の事よくわかってらっしゃる。

投稿: ぽっぽちゃん | 2015年3月22日 (日) 15時57分

続投ですみません。
野菜のチコリの根を使ったチコリコーヒーなるものがあります。
粉末のインスタントコーヒーみたいなものですが、カフェインレスですし、ミルクを入れたらなかなか美味しいコーヒーになります。
ミネラルも豊富らしく、最近子供とはまっています。フランスではポピュラーみたいです。
義母さまやおばさまもよくコーヒーを飲んでおられるようなので、おすすめしたいです。
高級スーパーなどに置いています。

投稿: ぴよ | 2015年3月22日 (日) 15時59分

あぁ、この素晴らしい会話力‼︎

投稿: アトム | 2015年3月22日 (日) 16時09分

「私はいいけど」って言い方は姉妹共通なのね。
性格は違うけど(笑)

投稿: ぽんちっち | 2015年3月22日 (日) 16時19分

こういう関係ってなかなかうまく表現できな

いものですが、本当にお上手ですね。

マンガが実にすばらしい。

時々お邪魔します。

投稿: もう一人のテラさん | 2015年3月22日 (日) 16時26分

にゃーごはいらないって言ってますよ?

とか言って、どこまで炎上するか見てみたくなる私

…なんかさぁ………こんな毎日だったら
炎上させて、自分で自分に火に油状態でわんわん燃えさかって、
そのまま焼け死んじゃえとか思いそうだよ………

と、言ってみて、軽くウツ・・・

投稿: 雪ぽん | 2015年3月22日 (日) 17時24分

このクオリティ、スキル・・・高すぎます!
義母様、引き分けてもらってるんだよ♪

投稿: カナリヤ | 2015年3月22日 (日) 17時34分

以前描いてらした
『はしょるとうまくいく』
というお話とつながってるのですね。
でも、ちょっぴりめんどくさいですね・・
わかっていても。
ウン。

投稿: よっしー | 2015年3月22日 (日) 17時55分

すごいなあ ファッジさん 

投稿: つゆつゆ | 2015年3月22日 (日) 18時16分

うーわー(--)
お義母さんの面倒&クオリティが高い会話もすごいがあの会話で引き分けという結果の出るワァッジさんがすごすぎる、、、
そうそう、またメイちゃんにも会いたい(あってはないけど)なあ

投稿: 苺ミルク | 2015年3月22日 (日) 18時46分

私も上司との会話、はしょれるようになりました
はしょったなりに成立するもんだと、タイムリーに思っていたところでした。

投稿: | 2015年3月22日 (日) 19時01分

ツッコミはしないけど不愉快にはなるね。
遠回しなのに厭味だけはてんこ盛りな言い方に。
こんな毎日が続いたら絶対、介護してる側が病気になりそう~

投稿: ハツ | 2015年3月22日 (日) 19時49分

ニャーゴ「濡れ衣」

10回に1回はお言葉通りニャーゴにごはんあげてもいいんじゃないですかね。
かわいそうだから(*^m^)
ま、後で余計メンドクサイことになっちゃいますけども・・・

投稿: 睡眠不足 | 2015年3月22日 (日) 19時59分

ダメだ…。病んでしまう。

遠回しなだけならともかく、威張ってるんだもん。

とてもじゃないけど同一空間にいられない。いたくない。

ごめんなさい。

投稿: もと | 2015年3月22日 (日) 20時07分

あ〜あ〜、めんどくさ「私は良いけど〇〇さんがね・・」女性がよく使う言い回し(私も女性)言われた方は心に波が立つ!!ファッジさんには誰がコーヒー入れてあげるのだろう?

投稿: 豆もち | 2015年3月22日 (日) 21時19分

2コマ目くらいの段階でコーヒー出しちゃえ!

投稿: うしちゃん | 2015年3月22日 (日) 21時34分

「義母様の心を読む」という
高度な技に到達なさるまでに
どのくらい修行を積まれたのかと
涙なしには読めません

昨日のが「嫁に火の粉が降りかかる」
に変わっていて驚きました。へへ、嬉しい
あーだこーだと考えていい頭の体操になりました。

投稿: うさぎのしっぽ | 2015年3月22日 (日) 22時03分

最後のギボさまがカワイイ
私もファッジさんの圧勝だと思う。

投稿: エリチーズ | 2015年3月22日 (日) 22時09分

私には 義母様の心の先を行く ファッジさんの勝ち!と見ましたが?!

うさぎのしっぽさんの
「義母様の心を読むという高度な技に到達するまでにどのくらい修行を積まれたか・・」
に同感です。

投稿: だんご | 2015年3月22日 (日) 22時23分


非常に気難しい・・・・・

なんて面倒くさいんでしょう・・

私なんかじゃ
到底わからない・・・・

流石です

投稿: 主婦のド貧乏脱出した実話・・・ | 2015年3月22日 (日) 22時59分

ウザい婆さん(笑)最近とくに酷くない?数ヵ月まえはかわいいって言う余裕があったのに、ファッジさんのイライラが漫画にも出てるね。

投稿: ムシコロリ | 2015年3月23日 (月) 00時32分

コーヒーと言われて「はーい」のお返事ギボ様可愛い。
と、感じたのはファッジさんの描き方に愛があるからなのでしょうね。

ギボ様がなさるよう、にゃーごをクッションにして此方からもお返事したい位だわ^^;

ファッジさん引き分けなんて優しい。(இ(エ)இ`)

投稿: ドクトルバジリコ(ファッジさんはやはり素敵!) | 2015年3月23日 (月) 00時36分

なんでこんなに尊大で横着なのでしょう。この偉さはどこから来るのかしら?嫌な糞ばばあ性格悪すぎ(笑)

投稿: ゴキブリホイホイ | 2015年3月23日 (月) 00時39分

ファッジさんの心がささくれつつ、ケンカまでは発展させず(面倒だから)が見事に表現されている回でした。
確かに、「誰がファッジさんにコーヒーを入れるのか」って大事ですね。

ネットの向こう側から一杯淹れさせていただきますっ。エア「コーヒー」。

投稿: まるん | 2015年3月23日 (月) 06時14分

人が言う「ある人から聞いたんだけど・・・」「〇〇さんがこう言ってたよ」は、その当人が言いたいことですもんね。
バレバレすぎて(笑)

投稿: 猫ママ | 2015年3月23日 (月) 06時18分

ギボ子様は、
かつての嫁ぎ先の白足袋姑様と同じ性格なのだわ。同じ者同士は反発するという法則により、はじき出された。
今は、嫁ぎ先で学習したことを放出してると思います。
ちなみに、大阪では「放出」と書いて、「はなてん」と読みます。

投稿: モナミ | 2015年3月23日 (月) 07時16分

折れ時、引き時を分かっていらっしゃるお二人( ̄ー ̄)ニヤリ
平成のヤスキヨですか( ´艸`)プププ

投稿: ハオハオ | 2015年3月23日 (月) 08時40分

ギボ様のかまってちゃんは
まわりくどいですなあ(^-^;
ギボ様に上手く対処できるのは、ファッジさんだけですね。
おば様もクリームさんもケンカになっちゃうんだから。
ファッジさんしか引き分けに持っていけない(笑)

投稿: 北灯り | 2015年3月23日 (月) 09時07分

まあTVの珍百景に
応募してみたら?と
おもいます
スーパー老人だもんね~~

投稿: たまひろい | 2015年3月23日 (月) 10時07分

私には、お義母さんの反則勝ちにみえる・・

ブーイングの嵐!!

ファッジさん、お疲れさまです。。

( ^^) _旦~~

投稿: まかろん | 2015年3月23日 (月) 10時17分

お義母さんへの会話、すごく参考になります。
思春期の娘、チョー回りくどく、面倒なことになりやすいので。

投稿: アンドラ | 2015年3月23日 (月) 10時37分

かまって攻撃は
本当にまわりくどいものです。
うちの場合もそう。
その人の人格を傷つけず
上手に会話誘導できるのは
本当に素晴らしいことです。
尊敬の一言。
いつもありがとうございます。

投稿: シエルまま | 2015年3月23日 (月) 11時03分

勝ってるよ、ファッジさんの勝ちだよ!

投稿: | 2015年3月23日 (月) 11時36分

ファッジさんの脳には
特別高性能の対認知症用翻訳機能が
ついているにちがいない!!
スゴイ会話力!!さすがでございます!!
嫁道師範!!

投稿: ふじこ | 2015年3月23日 (月) 21時54分

そうかー

煩わせられなかったら
(いろいろ邪魔されなかったら)
勝ち!

巻き込まれて、用足しさせられたり
炎上して消耗させられたら
負け!

前半、先制ゴール。
後半、1点取られ。で、引き分けなのね。

投稿: 雪ぽん | 2015年3月24日 (火) 08時59分

で、オダヤカな引き分けだと。
この着地に持ち込むのが、スゴ技なのよう。。。

投稿: 雪ぽん | 2015年3月24日 (火) 09時01分

私なら、じゃっニャーゴにお水あげますね!
ってシレっと言っちゃいますよ
そしてギボ様には知らん顔しちゃうな

これが無駄なやり取りだからコーヒーでいいですか?
ってファッジさんは言えるのかな??
私はまだまだ修行が足りません

私も旦那によく『立ってるついでにあれ取って』
と言ってしまいます。
旦那に、わざわざそう言い方しないで
普通に取ってって言えばいいのにと言われます
私もギボさままっしぐらだなこりゃ・・・

投稿: coco310 | 2015年3月24日 (火) 10時23分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 暖かくなってきましたね。 | トップページ | フェアリーの目 »