« 同じ年 | トップページ | 豆腐メンタル »

2015年3月 8日 (日)

還暦フィーバー

 
 
 

381

382

383

384

 

この後は大炎上。

ダンナが間違いを指摘すればするほど

燃え上がるフェアリー。

ひとまず、ダンナを部屋からだしたら…

 

386

387

388

 

だから、間違いを指摘しちゃダメだって。

嫁も退場。

 

389

 

グランドフェアリーを1人にするのは、とても危険だが

おばさんがいてくれて、本当に大助かり。

「何もできない」と自分を責めるおばさんだが

その役割は非常に重要。

 

しかしこの後、姉妹ゲンカも始まる還暦フィーバー(汗)

 

↓いつも応援クリックありがとうございます!

711bana 

スポンサーリンク


 

↓今日の「嫁日々」情報!!

ひとり暮らしをしているおかめさんのお姑さんは

おかめさんへの依存が激しく、理不尽な内容で理不尽な時間に

何度でも電話がかかってきます。

頼りにされているので、冷たくあしらうのも難しいのですが

なんとかご主人に、この負担を移行させたいと思っています。

今日もみなさんからのアドバイスお待ちしています!

Yomehibi_2

  

結婚前にご主人の未返済の借金が発覚したぷぅーさん。

式の日取りも決まっていたので、話し合った結果

まずはぷぅーさんの貯蓄から一括返金しました。

しかし、結婚一ヶ月半後に消費者金融からご主人宛に

滞納通知書が届きました。

今日もみなさんからのアドバイスお待ちしています!

Yomehibi_2

 

「嫁好みな嫁暦」2015年度版の詳細は↓こちらから!

20150212_101231

 

スポンサーリンク



| |

« 同じ年 | トップページ | 豆腐メンタル »

コメント

先日の記事を見ると、こういうギボさまの方が元気のしるし…なんでしょうが、もう元気すぎちゃって何が何だか。
目の前からいなくなれば気がおさまるんでしょうが、姉妹ケンカもむっちゃ気になります・・

投稿: よっしー | 2015年3月 8日 (日) 16時59分

どっちにもフィーバーが止まりませんね、おばさまもみんなも、一息ついてくださいね。

投稿: カナリヤ | 2015年3月 8日 (日) 17時00分

ほんっとスゲーなぁ…
全員を敵にまわしても義母さま平気なの?
それがわからないのがフェアリーなんだな

投稿: ぽんちっち | 2015年3月 8日 (日) 17時05分

くりーむさんは私と同い年なんですね?!
(学年はひとつお兄さんですが。。。)

還暦フィーバー お疲れ様です(笑)

でも、賑やかな抹茶&バニラ家いいな~♪

投稿: yoshiko | 2015年3月 8日 (日) 17時06分

わーい、わーい
ギボ子様、期待通りの展開をしてくれる。
かる~く、年のサバを読むなんて女心を見習いたいです。
生きてるって、素晴らしい。

投稿: モナミ | 2015年3月 8日 (日) 17時10分

最後のコマの「シーン」にウケました!外から見ているとやり取りがおもしろい~(笑)ギボ様、どんだけサバ読んでるの~(笑)
トリプルフィーバーを一人で対応できるギボ様の体力がすご~い♪

投稿: とすかーな | 2015年3月 8日 (日) 17時31分

あああ、もう、
ため息出ちゃいますよね。
お疲れ様です。

投稿: くろ | 2015年3月 8日 (日) 17時31分

「長年秘密にしていたけど、クリームにはおにいさんがいたのよ」なんて。

貴重な一人の子の誕生日を間違えるわけはないから、フェアリーギボ子のジョークでしょうか。


投稿: よし | 2015年3月 8日 (日) 17時33分

義母様、そんなに怒りだされたら怖いですね。
皆さん、よく我慢しておられますね。
お疲れ様です。。。

そして、ファッジさん、一つ目の嫁日々をクリックしても二つ目の同じ相談内容になってます。
私だけかしら?

投稿: ※maki※ | 2015年3月 8日 (日) 17時34分

>> ※maki※さん

そうです。 ※maki※さんだけです(嘘)

投稿: バニラファッジ | 2015年3月 8日 (日) 17時46分

みなさん・・・大変おつかれさまです

投稿: ねこじゃらし! | 2015年3月 8日 (日) 17時58分

地雷踏みまくりでしたか(~_~;)そんな日もありますよ。
私なんて今日は母親が言うことがいちいち癇に障り自分が地雷でした(>_<)反省はしてません。だってそんな日だから。

投稿: ピー | 2015年3月 8日 (日) 18時44分

お疲れ様です。正しいことを 言っては いけないの見本を 今見ているのだけど 難しいですねぇ応用が 

投稿: | 2015年3月 8日 (日) 19時22分

「ガツンと言ってやれ」と小声でささやく
囁き女将ならぬ囁き嫁のファッジさん。

いくら相手がフェアリーでも
いつもいつも「あなたが正解!」と
合わせてばかりはいられませんよね

皆さま、本当にお疲れ様です。

投稿: うさぎのしっぽ | 2015年3月 8日 (日) 19時52分

妹のおばさんを、自分の母親と間違ってくれているほうが、
何かと都合がいいかも・・・。

投稿: 北灯り | 2015年3月 8日 (日) 20時05分

今日はフィーバーですねぇ。
つられてこちらも『バナー』連打!!

投稿: yorkiepapa | 2015年3月 8日 (日) 20時59分

楽しく描かれてて、読んでる時は面白いのに、後からジーンときました。
ご本人もご家族もお辛いですね。

ギボ子さん、大海原を羅針盤なく漂っている感じなのかなぁ。どこから来て、これからどこに向かうのか、地に足もつかない中で、ものすごく不安なんだろうなあ。
でも身内にフェアリーさんがいたら、そんな感傷にひたる余裕も何も無くなるだろうし、今からこのブログで学んだことを忘れないようにします!
あらためて…ファッジさん、いつも大変な中、ブログをかいていただいてありがとうございます。

投稿: やったぁ | 2015年3月 8日 (日) 22時03分

たしかギボ子さんは一年足らずでお別れ(お離婚)されたのだからっと?ギボ子さんは30歳前にお離婚っと?じゃあの世代によくお離婚出来て両親がいて未婚の妹がいてーーー
誠にお幸せなギボ子さん!よか嫁御も当たってふのよか(運がいい)人ですね!

投稿: BB | 2015年3月 8日 (日) 22時26分

ついつい笑えるってすばらしいことです。

投稿: eri | 2015年3月 8日 (日) 22時55分

寝る前に、こちらに寄り 元気なお母さん読まないと 落ち着かない私がいる。

相変わらずフェアリー言いたい放題ね。

投稿: 通りすがり | 2015年3月 8日 (日) 23時57分

オーマイガΣ░(꒪◊꒪ ))))!!

おばさま。がんばれ〜〜。
責任重大!
でも敢え無く惨敗??

投稿: ドクトルバジリコ | 2015年3月 8日 (日) 23時59分

最近、ギボ子さんの背中にお羽がつかない…。
アレ、可愛くて好きだったんですけど。
最近はずっとフェアリー状態で省略されているのでしょうか⁇?

投稿: こるん | 2015年3月 9日 (月) 00時45分

グランドフェアリーになっても
ますます上から!!
自分の間違いを絶対認めない~!!
ファッジさん、本当にお疲れ様です!

投稿: ふじこ | 2015年3月 9日 (月) 01時18分

わかります。
プライドの高い人には間違いを指摘すると余計こじれます。
白いものを黒いと言ったらそうそうと相槌を打つだけでおさまります。
そこが大変なんですよ。わかっちゃいるんだがー。右から左に受け流すー。

投稿: ぽっぽちゃん | 2015年3月 9日 (月) 08時14分

再登場しました。
逆らうと大炎上するとわかっているのですが、たまには
「ガツンと言いたい」のです。白いものを黒いと言われたら黙っていられない性格です。
でも、そこは、長年の付き合いで収拾の仕方はわかると思います。言い負かされるというより
「こんなへんで勘弁してやろう」となります。
介護のプロにはできないことだし、本気でやりあうのも生命力がアップするのでは。在宅介護の醍醐味です。

投稿: モナミ | 2015年3月 9日 (月) 09時20分

そろそろ、「なむあみだぶつ」の登場でしょうか?^^

投稿: ハーモニー | 2015年3月 9日 (月) 09時28分

いや~~
まだまだ喪服の用意はいいでしょう(*^_^*)
しかし本当に家族が多いから
その分みんなが嫌な気分になっているんでしょうね
大人はともかく孫達まで・・・
激オコぷんぷん丸の症状が出たら
放置で・・・
おばさまも介護うけているんだから
出来ることは協力してもらいましょう

投稿: たまひろい | 2015年3月 9日 (月) 11時01分

はじめて訪問します。

まんがで見ると
とてもおもしろく見れますね。

その内容はリアルであれば
かなり深刻な問題ですよね。

明日は我が身かもしれない・・・。
参考になります、ありがとうございます。

では、また訪問しますね。

投稿: シモミナミ | 2015年3月 9日 (月) 11時07分

幼児と思えばいいんでしょうけどねえ。。

投稿: | 2015年3月 9日 (月) 11時12分

「還暦フィーバー還暦フィーバー」
どちらさんも大変で。
我が家も死んだ私の婆さんが
ちょうどクリームさんと義母様の
光景を父と二人でしょっちゅう
やっとりました。
過ぎれば超懐かしいようなボケですが
渦中はなんとも食卓で顔合わすたび
でしたから、息子として
間違いを直したい気持ちもわかります。
子供どもはひたすら
飯かっくってた。
これもバースデーパティーってことで
ご苦労様です。

投稿: シエルまま | 2015年3月 9日 (月) 12時05分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 同じ年 | トップページ | 豆腐メンタル »