フェアリーの目
お義母さんの目の傾向と対策。
食べたことやお風呂に入ったことなどはすぐ忘れるが
自分が91歳であることや、両親が他界していることは
わかっている目。
テレビに出ている人はみんな知り合いの誰かになる。
やさしい言葉かけには、素直に応えてくれる。
わからないことが多く
他界した両親や兄弟がどこにいるのか探すこともある。
妹、息子、嫁、 孫の認識はあるが、
妹が高齢なこと、孫たちはもう幼子でないこと、
息子が還暦のおっさんなことにひどく驚き、戸惑う。
嫁はいつでも安定の嫁(笑)
全ての事象に否定的かつ攻撃的になる。
誰かれ構わず目の前にいる人をディスる。
目の輝きが全くなくなる。
お義母さんの好きなおやつとコーヒーを用意して
そっとその場を離れた方が賢明(汗)
そんなことを覚書。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
いよいよ、年度末ですが…
いつもブログを読んでくれている京都のスーさんだが
記事以外の情報には疎かったかもしれない。
友人のサプライズにうれしいやらくやしいやら(笑)
もちろん、ハンカチは市販されてません。
これは、2015年度版「嫁好みな嫁暦卓上カレンダー」の
付録についているハンドタオルです。
(34×38cm・シャーリング生地)
卓上カレンダー限定の付録です。
卓上カレンダーを組み立てると、本体のどこかに
隠れバニラファッジがいます。
そちらもぜひお楽しみください!
「嫁好みな嫁暦」2015年度版の詳細は↓こちらから!
↓応援クリックお願いしまーす!
スポンサーリンク
↓↓↓↓↓引き続きお待ちしています!!↓↓↓↓↓
ご主人が単身赴任中のはるままさんは
ひとりで育児をがんばってきましたが
2歳と4歳の子どもたちを煩わしく感じるようになってきました。
どうやらご主人との関係が悪循環の根源のようです
今日もみなさんからのアドバイスお待ちしています!
結婚を前提にお付き合いをしている彼がいる
クラリネットさんは、現在、叔母の家に居候中です。
月々の家賃も払い、家事を代わりにする日もありますが
叔母が、とても過干渉でクラリネットさんの行動を
常に監視し、指示をしてきます。
今日もみなさんからのアドバイスお待ちしています!
スポンサーリンク
| 固定リンク | 6
コメント
流石ファッジさん!
そんな見分け方があるとは( ゚д゚)
投稿: りかりか | 2015年3月23日 (月) 12時26分
ニュートラルとフェアリーの差が微妙すぎて玄人じゃないと見分けられないですね(笑
投稿: 銀 | 2015年3月23日 (月) 12時29分
ファッジさん、凄すぎです!
スーさんかわいい^^
投稿: たく | 2015年3月23日 (月) 12時29分
このブログを読み始めて数年。
ギボさまの瞳を初めて拝見させて頂きました
でも目は心を表す、というかウチの姑もワケがわからないことを言っている時は目が『イッちゃって』ました。
うまく説明できないのですが、私を見ているようで全く見えていない、みたいなまなざしでした。
それが何だか怖かったことを思い出します。
さすがにファッジさんはギボさまの目の輝きひとつで状態がわかるんですねー。
さすがだ、師匠!
投稿: よっしー | 2015年3月23日 (月) 12時33分
ああ、ものすごく世界との隔絶のある目だ、グランドフェアリーの目は。
あと、グランドフェアリー対処法の
”懸命(汗)”は賢明が正しかろうか
投稿: 校正ばば | 2015年3月23日 (月) 12時33分
うひょ!一コマ目でビビった(笑)
「目が虚ろ」とか、
感情が目に表れるっていうのは本当なんですね。
電気信号なんかで拾って、
離れた場所のタブレットに「現在のフェア度」
を表示してくれれば、
「グラフェア」発動の時には離れに近づかない、と。
そんな介護用品開発きぼんぬ。
投稿: まるねこ | 2015年3月23日 (月) 12時35分
↑
賢明。
スルーしてたー勉強になりました~
投稿: もりっち | 2015年3月23日 (月) 12時36分
>>校正ばばさん
ありがとうございます!
直しました「県名」。
投稿: バニラファッジ | 2015年3月23日 (月) 12時37分
↑いんや
この場合は「懸命」が正しい。
あれれー???
コメント書いてて送信する前に
も一回確認したら、変わってるー。
投稿: yorkiepapa | 2015年3月23日 (月) 12時42分
『テレビに出ている人はみんな知り合いの誰かになる』
にドキッです。
88歳の母は出会った人について、「テレビに出ていた人」と言います。
他は忘れっぽいかな?位ですが。
もう入口もしくは一歩入っているのでしょうか?
投稿: こんにゃくだま | 2015年3月23日 (月) 12時49分
イッちゃってるときの目ってコワイですよね。うちもそうです。ベッド上で動き回ることもないので放置して絶叫させときます。へたに言い返せばド〜ッカン炎上必至ですから。
ギボ子さんのグランドフェアリーへのスイッチは何でしょうか?
投稿: ピー | 2015年3月23日 (月) 12時51分
そうですね。全く別人のように表情が変わる時ってありますよね。
そっかー、それってまず、瞳から判断するのですね。覚えときます・・・o(_ _)oペコッ
投稿: アトム | 2015年3月23日 (月) 12時52分
私の父も、だんだんそうなってきてます。
一生懸命働いたからこそ、
母は愛情持って、介護してます。
私はどうしたらいいのか。。。離れて暮らしているので。
いつもファッジさんに励まされてます。ありがとう。
投稿: いちごばあば | 2015年3月23日 (月) 12時55分
目の輝きって、重要なんだなぁ・・・。
心が入っているかどうか、なのでしょうか・・・。
投稿: カナリヤ | 2015年3月23日 (月) 13時06分
90になる祖母は要介護3で施設に。
見舞いにいくと、同居者のばあさんがペラペラおしゃべり。
その娘さんは介護疲れストレスで先に亡くなられたとか。
それを見た母は「みんな好きで長生きしているわけではない」。
ブログを拝見していても、長生きはしたくないと思いますし、親にもそうであってほしいと願ってしまいます。
投稿: 祖母の話 | 2015年3月23日 (月) 13時12分
まるねこさん
「ハルロック」の株式会社SUMiにお願いしてみたらどうでしょう(笑)。
※モーニングに連載されてみた漫画。主人公は猫がツイッターする装置とかを発明する
投稿: CHARADE | 2015年3月23日 (月) 13時21分
グランドフェアリーの目‼︎‼︎‼︎
うちの義母と同じで、凍りつきました。
みなさんもおっしゃっている「イッちゃってる」目です。
あの義母が出現すると怖いのなんのって。
暴走を止めるのに一苦労します。
投稿: ぐるんぱ | 2015年3月23日 (月) 14時05分
眼ですよね~
あと、うちの母は口もブルブルワナワナになるときがグランドフェアリー化してます。
避難しないで付き合っちゃうとこちらが自律神経がおかしくなってだめですね。
好物をお供え物してその場から去ったほうがいいのかぁ。
勉強になります。
投稿: ピースケ | 2015年3月23日 (月) 14時15分
近くに住む「おおきいばあちゃん」(私の祖母、80代)も認知症があり、彼女が不安になったり心配になったりするとよく私の家に来てあれこれ話していきます。その時、やはり目つきが正常でなかったりして、「ああ、今おばあちゃんは症状が出ているんだな」と分かったり、「持ち前の心配性が出ているだけだな」と分かったりします。
今日の記事で、やはり目つきによく表れるよね!ととても共感しましたので思わずコメントしました。
これからも更新を楽しみにしています。
投稿: ゆうき | 2015年3月23日 (月) 14時22分
目!目ですね!
覚えておきます。
ファッジさんと同じ年の私は
この頃疲労が翌日ではなくて
その次の日にくるのです。
前よりもずっと回復が遅いです。
色々なテクを身に付けられたファッジさんですが
心身の健康が心配です。
投稿: うさぎのしっぽ | 2015年3月23日 (月) 14時43分
そうそう、グランドフェアリーのときは、恐らく「せん妄」状態なので、どんなに優しく接しても尽くしてもダメなんですよね(私、医療従事者だったのでちょこっと知識あり)。せん妄だと、妄想・幻覚などが現れて興奮してるから、落ち着くまで耐えるしかないようです。
目つきでギボさまのコンディションを捉えてるファッジさん、スゴイ‼
投稿: エリチーズ | 2015年3月23日 (月) 14時50分
商品の宣伝、上手に入れてきますね…
投稿: | 2015年3月23日 (月) 16時31分
ああ…、わかりますっ!
亡くなった父が狂った時の目付き、表情…。なんというか、一種異様な感じなんですよね。思い出したらちょっと鳥肌が立ちました…。
投稿: ノジ | 2015年3月23日 (月) 16時49分
いつもは線で表す目も、アップにすると途端にリアルだなぁ…
でもそれがファッジさんの「毎日」なんですよね~
投稿: ぽんちっち | 2015年3月23日 (月) 17時06分
鬱の人の目も、輝きがないのよ
毎回だけどホント勉強になるわ
投稿: つゆつゆ | 2015年3月23日 (月) 17時49分
目が違いますね~~
本当に微妙にですが・・・
でも
わかります・・
凄く玄人向け
細かいですね~
投稿: 主婦のド貧乏脱出した実話・・・ | 2015年3月23日 (月) 18時02分
隠れファッジって
どこ~~~!???
あ~私もギボ様と同じ目をするお年寄りになりそうだわあ
投稿: 北灯り | 2015年3月23日 (月) 19時30分
ピカソの絵を見ているようです。
うちにもババがいたので、わかります。ギボ子さんと違い、私母大嫌いな兄嫁にはグランドフェアリーのまなざしで、溺愛する娘孫甥には瞳に星を浮かべてました。
投稿: ちえ | 2015年3月24日 (火) 00時00分
グランドフェアリーの目は怖いですね。ドキッとしました。
触らぬ神に…。勉強になります。
ファッジさんの嫁道、敬服します。
どうぞゆっくり出来るお時間とれますように。
投稿: ドクトルバジリコ(私まだまだ甘いわ) | 2015年3月24日 (火) 00時05分
で、嫁がそっとその場から逃れた後、
身動き取れないおばさんが攻撃を一身に受け続けるんですね。
たいへん!
投稿: | 2015年3月24日 (火) 08時35分
あの、カレンダーの隠れファッジって4月と6月と11月の・・・・・・ですか?まだ隠れてますか?もしかして、全然違うところに!?こっそり嫁日々サイトで教えてくれないかしら・・・
投稿: | 2015年3月24日 (火) 12時02分
そこまで観察できれば
素早い対処ができますよね。
でも、本当に
目は口ほどに・・・ではないけど
家も婆も爺も
ニュートラルとはずれてきたときは
目力や視線のむけ方が変わるな~
常にこちらは冷静にってことですね。
ラジャ~
投稿: シエルまま | 2015年3月24日 (火) 12時46分
本日来客で、更新あやしいです。
>>北灯りさん >>名無しさん
10月のかぶりものファッジは、隠れているわけではありません(笑)
投稿: バニラファッジ | 2015年3月24日 (火) 13時29分
うちの母(実母)が、まさにこんなかんじに変わっていきます。
ファッジさんの画力に敬服しきり。。
もうこうなったら私の手におえないので、明日からショートステイ行きです。(1泊2日です。)
しばらくしたら入居させるつもり。
もう無理・・(>_<)
投稿: まかろん | 2015年3月24日 (火) 13時39分
フェアリーも目が違うのですね。
うちは夫の目つきがヤバいとき、
ぞっとします。(心の持病です)
攻撃されないように、距離を保たないといけないのですね、やはり。
投稿: | 2015年3月24日 (火) 13時41分