« がっかり? | トップページ | 新生活スタート! »

2015年3月30日 (月)

日々の努力

 

 

 

3301

3302

3303

 

と、日々フェアリーと喧嘩しないようにと

努力を惜しまない嫁だが…


3304

3305

 

ダイニングテーブルの上にまくら…?

 

3306

 

(`Д´)Noooooooooo!!

避けられない事案発生。

 

 

↓いつも応援クリックありがとうございます!

711bana 

スポンサーリンク


 

「嫁好みな嫁暦」2015年度版の詳細は↓こちらから!

20150212_101231

 

↓引き続きお待ちしてます!!

結婚して一年半、共働きのお肉大好きさん。

起業したご主人は会社の経費が払えずに、

お肉大好きさんのクレジットカードを使って多額決算。

さらに税金未納の為に役所から

銀行口座を差し押さえられました。

今日もみなさんからのアドバイスお待ちしています!

Yomehibi_2

 

パニック障害を発症したあこさん。

ご主人からは

「こんな心配してるのになぜ良くならないんだ」と罵られ

同居の義両親からは

「早く治してね。周りも大変だよ。」

とプレッシャーをかけられてきます。

今日もみなさんからのアドバイスお待ちしています!

Yomehibi_2

 

 

スポンサーリンク

| |

« がっかり? | トップページ | 新生活スタート! »

コメント

そうきたか((((;゚Д゚)))))))

投稿: りかりか | 2015年3月30日 (月) 12時14分

さあ どう切り返しますか?
((*´∀`))ケラケラ

投稿: もんもちゃん | 2015年3月30日 (月) 12時15分

精進果てなき道程哉。
出来ぬ堪忍するが堪忍だけどやっぱり出来ない堪忍…

投稿: 辛口お寅 | 2015年3月30日 (月) 12時17分

ふぉ〜(笑
マクラ来ました!どうする?どうなる!?

投稿: えいた | 2015年3月30日 (月) 12時22分

ファッジさんも喧嘩しないように努力するんですね。86歳フェアリー度60%の母と会うたびに、ファッジさんのまねをしようと思いつつ、努力が足りないのを自覚する自分…でもマネできるお手本があるのは心強いっす。

投稿: 蘭子 | 2015年3月30日 (月) 12時25分

「あらホント、何でですかねぇ?」
と言って片付けて、
「いやだ、おばちゃん(笑)」
と、ギボ子さんに笑われるだけで済ますというのは、駄目でしょうか?

投稿: | 2015年3月30日 (月) 12時26分

こういう日々の、ひとつひとつは些細かもしれない、
でも溜まりやすいストレスに
耐えられる自信がありません・・・
こちらで学んで修行しておかなくっちゃ。

ファッジさん、どう答えられたんでしょう?!

投稿: うさぎのしっぽ | 2015年3月30日 (月) 12時29分

あら 本当~
で済ます、、、

投稿: | 2015年3月30日 (月) 12時30分

どう返したの?
続きは?
続くシリーズにならないんですか?

気になる~(>_<)

投稿: ぽんちっち | 2015年3月30日 (月) 12時35分

えっと~、ちょっと疲れたからお昼寝しようと思ってぇ~

投稿: こひつじ | 2015年3月30日 (月) 12時35分

私なら監視カメラ付けそう

投稿: 腹中黒子 | 2015年3月30日 (月) 12時41分

おまえが出したんじゃ~~~! って言えたらいいですけど、言えないんでしょうね。なんでも自分のせいにされて怒らないとか無理すぎます。

投稿: ひろりん | 2015年3月30日 (月) 12時42分

「お昼寝しようと思って」

・・・ダメだな。まだ修行が足りぬ。

投稿: まるねこ | 2015年3月30日 (月) 12時47分

ありゃ?ぼけちゃったかな?わたし…www

投稿: アンドラ | 2015年3月30日 (月) 12時52分

えっと~、クリームさんが二日酔いなんで、まくらあると助かるかな~と思ってぇ~

投稿: こひつじ | 2015年3月30日 (月) 12時53分

歩いてきたんじゃないですかぁ?
って返してさっさと片付ける。

フェアリー的な行動か、かまって欲しいが為の突っ込み待ちか…。対応に困りますよね。

投稿: ノジ | 2015年3月30日 (月) 12時56分

えっと~!ずっと探してたのに、こんなとこにいたんだ~、まくらくん。じぶんでここまで歩いてきて、えらかったね~

投稿: こひつじ | 2015年3月30日 (月) 13時00分

あんたが出してきたんでしょうが!
と言っちゃえばおしまいなんですが、この場合・・
『ほんと。どうしちゃったんでしょうねえ』
と、誰のせいでもなく自然の事象ということですませる、とか?
ファッジさんはマンガでいつもサラっと描かれているのですが、私はこのような日常に耐え切れず、どんどんストレスが溜まって行きました。
姑がしたことの責任をなすりつけられ、それを我慢するというつらさ。
ボディブローみたいに毎日やられると効きますよ、ほんとに。
いつもお疲れ様です・・

投稿: よっしー | 2015年3月30日 (月) 13時06分

挑んできますねぇ

投稿: つゆつゆ | 2015年3月30日 (月) 13時09分

まるで笑点のお題を出されたような状況ですね....
「食卓の上に置かれた枕に対して一言どうぞ!」ってな感じかなぁ..(笑)

返答例
「あ!すみません、お義母さん。私最近すっかりボケてきたみたいなんです....なので、こんなヘンなことしちゃうんですよ。どうしましょう?」
.................ってのはいかがでしょうか。
それとも、モノがものだけに、対処法が見つからなくて
「泣き寝入り」しちゃう?(爆)

投稿: かずぼん | 2015年3月30日 (月) 13時11分

ちょう戦状・・・

投稿: 天国の海 | 2015年3月30日 (月) 13時12分

「あっ!そこにありましたか!
あーよかったぁー探してたんですよ。
見つけてもらって助かりました~!」

投稿: 雪ぽん | 2015年3月30日 (月) 13時14分

流石だわ、義母様( ´艸`)プププ
喧嘩売って生きてるだけあって あの手この手ですね(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

投稿: ハオハオ | 2015年3月30日 (月) 13時14分

ギボ子さんったらわざとお題出して遊んでるみたい。

う〜〜ん。

「お義母さんが眠たくなったらいつでも寝られるようにって思って

う〜〜〜ん。違うな…。

投稿: ナツメグ | 2015年3月30日 (月) 13時18分

持ってくるのはまだいいかなぁ・・・???

うちは隠されまくって「あれはどこ?」で探しまくって疲れてました---- (@Д@;

投稿: アトム | 2015年3月30日 (月) 13時28分

もしかして、義母さまは
ファッジさんに怒ってほしいの?!
怒るんでもいいから私にかまって~、
と思っているのでは?!
こっちはかまいたくないけど~!!

投稿: ふじこ | 2015年3月30日 (月) 13時49分

マンガで読んでるほうは楽しいけど、、、これ、毎日なんですよねぇ。。。いやもう、ほんっと疲れそう。。。わたしなら、いい加減に勘弁して~ってなります!!!

投稿: YASU | 2015年3月30日 (月) 14時16分

え?これ枕ですか?枕に見えます?って逆に笑顔で質問しちゃお(・∀・)ニヤニヤ だって呆けたもんでしょ✿しかも枕はマダムギボのでしょうしヾ(´ε`*)ゝ

投稿: なぎっぺママ | 2015年3月30日 (月) 14時28分

「呆けたもん勝ちでしょ」に訂正させてくださーいヽ(´Д`;)ノ

投稿: なぎっぺママ | 2015年3月30日 (月) 14時29分


こんにちは~~

キレましょう ~~ ^^)

もう十分です

投稿: 主婦のド貧乏脱出した奇跡の実話・・・ | 2015年3月30日 (月) 14時36分

うわぁ~、ファッジさん、ストレスたまるー!!私の一番苦手なパターンかも。事実と違うこと言われるとストレス溜まる私。まだまだ修行が足りんのです。

投稿: のんびり乙女 | 2015年3月30日 (月) 14時55分

もう亡くなった実父が似たようなことをよくしていましたねー。懐かしい。
ダイニングテーブルの上に枕を置き、その上になぜかりんご。なかなかシュールな光景でした。あまりにもあちこちで繰り返すのでもういちいち相手にせず、見つけたらさっさと「いいのいいの、お父さんは気にしないで」と片付けていました。何でこんなことしたの!と怒っても本人は覚えておらず火に油を注ぐだけでしたので…。
でもギボ子さんはちゃんと相手しないとお怒りになるんですよね。しかも自分を立てた言い方でないとダメなんですよね。め、面倒…。

投稿: | 2015年3月30日 (月) 14時57分

あるあるー。第一幕目は特によくありますが、我が家では「食欲ないからおやついらないわ」「そうですかー、じゃ、私もやめておきます」「あなたは食べなさい、若いんだから」「いえいえ、いりません」で、不穏な空気はびこりまくります。だって、うかうか勧めたりすると、結局姑は食べず、その分まで食べさせられる羽目に…。姑が年取るに従って「かわす」と言う新たな対処法が必要になりますね。
ファッジさん、偉いなー。凄いなー。私はまだまだ修行中です。

投稿: あんな | 2015年3月30日 (月) 14時58分

こういう細かな努力の積み重ねがあっての平和な日々ですよね。
私だったら、もう面倒なときはアメリカ人みたいに肩をすくめて両手を上げて「Why?」のポーズをとっちゃうかも。

投稿: エリチーズ | 2015年3月30日 (月) 15時42分

ファッジさん、皆さん、こんにちは。

いろんなことが、毎日ですもんね。
たまになら笑って許せたり、見過ごしたフリを
したり、自分の気持ちの持って行き場を何とか
見つけられるかもしれないけど、毎日じゃね…

正直言って、しんどい… 私は持たないかも。。。
耐えられない人がいても不思議じゃないでしょ。
人はそれぞれ許容量が違うんだから・・・

ファッジさんを見習うなんて、私には無理だわ。 
ごめんなさいm(__)m

投稿: む~す | 2015年3月30日 (月) 15時54分

とりあえず
写真でもとりましょうか・・・・
そしておもむろにギボさまの
ベットの上に投げてもどす
ドラゴンズ今年もあかんな~~
とつぶやく

投稿: たまひろい | 2015年3月30日 (月) 16時10分

正解は?^^

投稿: あいり | 2015年3月30日 (月) 16時36分

わ・た・し・なら「どうしたのかしら?お部屋に戻しときますねぇ」あとは知らん顔するかも。構って欲しい、ずーっと相手をして欲しいんですよね、ギボ様。生まれながらの女王様気質ですね!

投稿: 豆もち | 2015年3月30日 (月) 17時29分

皆さんも同じなんですね
うちの義母も「私は食欲ないけど、若い人はたくさん食べて」って無理矢理すすめてくるんです。
「ハーイ」ってかわしているけど、毎食毎食だから夫も私も正直ウンザリ。
うちだけじゃないって思って頑張るわ

投稿: ぐるんぱ | 2015年3月30日 (月) 17時41分

おつかれさまです。

分かってはいるけれど、毎日こんなんじゃ神経がすり減りそうですね(x_x)

頑張りやのファッジさん素敵だな…

投稿: ヒアルロン | 2015年3月30日 (月) 17時49分

あら、まくらですね。
義母さま、使いますか?
あ、使いませんか。
片付けておきますね。

毎回だと、やってられませんね。
ご苦労さまです。

投稿: mama | 2015年3月30日 (月) 18時01分

あ~ぁ続きが見たい~(笑)

で・で・どうなったの?
あの枕はそのままで、食卓を囲んだのかな?

あ~ぁ今日は、寝られない…(;_;)
うちも、食卓にマクラ置いてみよう!
アッ!そないしたら、ほんとに寝ること出来ないわ(笑)

投稿: すみれ | 2015年3月30日 (月) 18時24分

テーブルの上にマクラなんて、ありえへん
と思っても、
実父さまと同じで、懐かしいと思われる方もいると知りました。
このブログは読むクスリです。苦労しているのはうちだけじゃない、とわかります。免疫もつきますよ。

投稿: モナミ | 2015年3月30日 (月) 18時29分

松兵衛さんが義母子さんのお昼寝の
為に用意してくれましたね。
少しお昼寝しましょうか?
なんてどうですか

何言ってるのもう亡くなってるのに
ってノンフェアリーで激昂されそうかな

投稿: りぷとん | 2015年3月30日 (月) 19時18分

どうしてだと思います?
と、質問に質問で返す。

投稿: かな | 2015年3月30日 (月) 19時25分

ここは一発
厚切りジェイソンになりきって
「ホワイ!?ジャパニーズピーポー!?」
と大声で叫んでストレス発散ですなあ

投稿: 北灯り | 2015年3月30日 (月) 20時03分

ファッジさん、優しいなー
私もそんな風に優しく対応されたいわ

投稿: ぴよ | 2015年3月30日 (月) 20時44分

途中送信してしまったので、続きです。

きっと、福の神もファッジさんの優しさに誘われてやってきますよ。

枕は、義母さまからの挑戦状な気がします。
どこまでファッジさんが優しく対応できるか、記録に挑戦しているのかもしれません。
閻魔帳に、ファッジさんの努力が記録されていますように。

投稿: | 2015年3月30日 (月) 20時49分

ほんと、むかむかしますね・・
きっとギボ子さんはまだまだ長生きするんでしょうね・・
 私、旦那は次男なので、介護はあまりないんですよ。最近は子供たちも社会人になり、世界中あちこち旅行できるようになりました。
本当に楽しいですよ。
 ファッジさんはこのような自分の人生についてどう思っているのでしょうか・・

投稿: もか | 2015年3月30日 (月) 20時55分

ファッジさんすり減ってませんか?お察ししますm(__)m
私の1人在宅介護は限界かもしれません((T_T))公的機関に相談することにしました。

投稿: ピー | 2015年3月30日 (月) 21時48分

「少しほころびてたので、繕おうと思ったんですよ」で良い嫁アピール。

ってもうこれ大喜利ですね。

投稿: かすが | 2015年3月30日 (月) 22時10分

満面の笑みで爽やかに「お義母さんが持ってきましたよ」と言いましょう♪

「そうだったかしら」と、譲歩するまで笑顔を絶やさずにいい、譲歩した途端に
「ええ、そうです。お義母さんが持ってきたのです」と、胸を張り堂々と、私間違ってませんからという態度で接してみてはいかがですか。

フェアリーは、基本的にはかまって欲しいので難癖をつけてきます。

かわし方も、様々ありますのでご参考までに^^

投稿: クララ | 2015年3月30日 (月) 22時27分

「 あ〜 はいはいはいはい ちょうど 今からお昼寝を (´~`)。゜○

 って、なんでやねん! 」

ですか??

投稿: もへもへ | 2015年3月30日 (月) 23時56分

レベルがすごい。

投稿: つばさ | 2015年3月31日 (火) 00時13分

義母様が眠くなったらすぐに寝られるようにですよ。ですか。
うーん、返しが難しい。とんちクイズみたい。

投稿: ぽっぽちゃん | 2015年3月31日 (火) 09時58分

こっちが聞きたいわ!ってことがたくさんありますよね
旦那は「ほっといていいよ」と言うけど、絡まれるのはもっぱら私なのでね・・・

投稿: 猫ママ | 2015年3月31日 (火) 10時39分

マクラに足が生えたのね、で、一撃でした。(・ω・)ノ♡大阪おばちゃんパワーでいこう!

投稿: kipa | 2015年3月31日 (火) 20時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« がっかり? | トップページ | 新生活スタート! »