暖かくなってきましたね。
*追記あります
最近のお義母さんは
ケンカの種をばらまくのがうまい。
ほらほら、まき始めたよ。
我が家の場合一番失敗するのは
お義母さんの言っていることを否定して励ますこと。
例えば…
あーあ、発芽。
あぶねーあぶねー。
もう少しで嫁にも火の粉が降りかかるとこだった。
最近は、本当に種まきが盛ん。嫁も必死(笑)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
*追記です。
ふふふ、1年半前に予告してましたね、私(ドヤ顔)
こちらの記事で→「雑記」
4月からのフジテレビの月9で
「ようこそ、我が家へ」やるそうです。
あの息子役がアイバちゃんなんて、はまりすぎ♡
おばさんと一緒に見よーっと。
しかし、ドラマサイトの紹介を読むと
原作からずいぶんアレンジされているみたいですね。
主人公がお父さんじゃなくて息子の健太というのも大胆で
少々不安もよぎります。
池井戸くん怒っていないかな~?
とにかくとにかく今から楽しみにしています。
↓応援クリックお願いしまーす!
スポンサーリンク
↓↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報!!↓↓↓↓↓
ご主人が単身赴任中のはるままさんは
ひとりで育児をがんばってきましたが
2歳と4歳の子どもたちを煩わしく感じるようになってきました。
どうやらご主人との関係が悪循環の根源のようです
今日もみなさんからのアドバイスお待ちしています!
結婚を前提にお付き合いをしている彼がいる
クラリネットさんは、現在、叔母の家に居候中です。
月々の家賃も払い、家事を代わりにする日もありますが
叔母が、とても過干渉でクラリネットさんの行動を
常に監視し、指示をしてきます。
今日もみなさんからのアドバイスお待ちしています!
「嫁好みな嫁暦」2015年度版の詳細は↓こちらから!
スポンサーリンク
| 固定リンク | 5
コメント
義母さま〜(;^_^A
投稿: りかりか | 2015年3月20日 (金) 11時56分
血祭りですか?
でも火ダルマも感じでてるかな 笑
投稿: あびばば | 2015年3月20日 (金) 12時00分
はぁ・・・
ファッジさん。
そういう時はお義母さまを置いて早くハワイにいらっしゃい。
リラックスできるでぇ。
投稿: 天国の海 | 2015年3月20日 (金) 12時05分
種まき!発芽!
言葉のチョイスがほんとお上手で、思わず笑ってしまう〜(^_^)
投稿: えいた | 2015年3月20日 (金) 12時07分
>>あびばばさん
(lll゚Д゚)「火祭りに上がる」って言わないのかーー!そーかー!
でも「血祭り」ほどでもないし「火だるま」じゃないし、困ったなー…
どなたか適語募集。
投稿: バニラファッジ | 2015年3月20日 (金) 12時08分
うふふ 火祭り!
血祭りより暖かい感じで良いかも⁉︎( ^ω^ )
投稿: かぁちゃん | 2015年3月20日 (金) 12時09分
やり玉にあげられる?って言わないですかね?
発芽前の種摘みが大変ですねσ(^_^;)
投稿: まり | 2015年3月20日 (金) 12時11分
木の芽だちとも言うね!そろそろ出てくるころなんでしょう!おばさま、ファッジさんをかばっちゃダメよダメダメ!(もう古い?)
二人っきりのときにね!
投稿: BB | 2015年3月20日 (金) 12時16分
春だからかしら?
桜の開花は待ち遠しいけれども
お義母さまの種まきは遠慮したいところ
昨日といいどの様にコミュニケーションはかれば正解なのかしら・・
とりあえず、お元気そうで何よりです。
投稿: しろしろ | 2015年3月20日 (金) 12時27分
おばさまのファッジさん擁護が結果として
後ろから嫁を撃っちゃっているという
うーん「嫁に火の粉が降りかかる」?
ハワイハワイ行きたい・・・。
投稿: うさぎのしっぽ | 2015年3月20日 (金) 12時29分
槍玉にあげられる。とか^^
う~。変な種は撒かないで欲しいわぁ。
種。回収回収(^^)/
ファッジさん発芽しないよう地球の奥底まで埋めちゃって~。(ブラジルの皆さん気を付けて!)
投稿: ドクトルバジリコ(血祭りでも間違いじゃない感じのギボ様の攻撃よね) | 2015年3月20日 (金) 12時38分
↑ 槍玉!<まりさんが先でしたね。
スミマセンm(__)m
投稿: ドクトルバジリコ | 2015年3月20日 (金) 12時41分
季節のせいかなあ~
色んな芽が出てきちゃって
大変。
まあ、元気な証拠か。
元気なければ口もきけないからね~
でも、ご家族様ご苦労さまです。
投稿: シエルまま | 2015年3月20日 (金) 12時46分
火の粉が降りかかる! いかがでしょう^^
( ・∀・)つ 国語辞典
投稿: あお | 2015年3月20日 (金) 12時48分
喧嘩を売ってきたり言葉尻とったり、世話が大変ですね。
ファッジさんのかわいい絵でも最近はほほえましく笑って拝見できないです。
日常会話に地雷がたくさんある人と付き合うのは胃が痛くなりますよ。
その後口臭はいかがですか?
私は胃の疲れからだと思っているのですが。
投稿: ピースケ | 2015年3月20日 (金) 12時49分
失礼しました。
うさぎのしっぽさんに、一票です。
投稿: あお | 2015年3月20日 (金) 12時50分
引火されたい放題だー!
しかし、それを笑いに変えて多くの介護されてる方々に元気を与えられるポジティブさ、いつもすごいなーっと感心させられます。
投稿: | 2015年3月20日 (金) 12時53分
ファッジさん、いつも明るいネタにして、漫画に書かれてますが・・・
心労がいかがなものかと、案じております。。
大丈夫ですか??
私など、まだまだ甘っちょろい毎日を過ごしてるのに、それでも文句タラタラになってしまいがち(´Д`;)
ファッジさんを見習わないと!!
でも、本当にくれぐれも無理なさらぬように・・・
投稿: テンコ | 2015年3月20日 (金) 12時53分
はじめまして。いつも楽しく見てます
。
『嫁に飛び火』でどうでしょう?
投稿: こも | 2015年3月20日 (金) 12時53分
木の芽時だからでしょうか。
冬を乗りきった疲れからでしょうか。
「春に調子を崩される入所者さん、多いです。」
と伺ったこともあります。
早めの避難を!ですね
投稿: アトム | 2015年3月20日 (金) 12時55分
啓蟄過ぎたら芽吹くのね〜
投稿: ビバノン | 2015年3月20日 (金) 13時00分
義母様は木の芽時症候群でしょうかね?
気候が不安定なこの時期に、情緒不安定になる事が多いらしく この様な名称が付いたらしいですけど(^_^;)
台風どきなんかも鬱症状が出やすくなるらしいですしね。
義母様が この様な状態になってきたら季節の変わり目なのねと諦めましょう(* ̄0 ̄)ノ
投稿: ハオハオ | 2015年3月20日 (金) 13時02分
私の母も 木の芽時と、冬の前の寒暖の差が大きい時期に、毒の種まきします
昨日、今日と蒔かれました
時々まきビシも入ってて、超痛いです
(>_<。)
投稿: もゆはは 上野順子 | 2015年3月20日 (金) 13時04分
明日は春分、たぶん引き分け(そう?)
投稿: たまには昼寝 | 2015年3月20日 (金) 13時10分
発芽wwwww
おばさん、ヨイショは嬉しいですがこの場合は迷惑!
その何倍にもなって返ってきますもんね。
ええ、壁に向かって投げ込んだボールはその強さだけ返ってきますが、ギボさまの場合はそれどころじゃないですから・・
今日も鎮火、ごくろうさまです!
投稿: よっしー | 2015年3月20日 (金) 13時12分
いろんなとこが春ですねぇ〜種を蒔くだけ蒔いてギボ子さんは自分じゃ刈らないしおば様は肥料あげちゃいますからねぇ。ファッジさんお疲れ様です。
投稿: ピー | 2015年3月20日 (金) 13時17分
「火祭り」だったら「される」でしょうね。
他の方がいろいろ表現を提案されていて、どれも意味としてはいいと思いますが、「火祭り」という言葉の危険なニュアンスは捨てがたいので、このまま使い続けてほしいです。
投稿: CHARADE | 2015年3月20日 (金) 13時29分
「嫁に火の手が及ぶ」はどうでしょう?
それにしても義母様、こんなに長生きで丈夫で、こんなにファッジさんによくしていただいて...さしてご自分は人様のために尽くしてきた感じでもないのに。^^;
義母様を見てると「因果応報」って言葉は都市伝説だったのかって思います。(笑)
投稿: ぶんきち | 2015年3月20日 (金) 13時40分
春は種まきの季節ですものね
投稿: つゆつゆ | 2015年3月20日 (金) 13時58分
おんぶねえ・・・もうクリームさんの背中にくくりつけちゃうぞ!
投稿: 猫ママ | 2015年3月20日 (金) 14時08分
↑
クリームさんが義母様をおぶってる絵を想像して笑ってしまいました。
投稿: あらら | 2015年3月20日 (金) 14時30分
お義母さん絶好調ですね
春だしなぁ
うちの近所のフェアリーなおじいさんも絶好調なようです
投稿: あるご | 2015年3月20日 (金) 14時31分
義母子さんの蒔いた種は発芽はしても
開花宣言は聞きたくないですね
投稿: りぷとん | 2015年3月20日 (金) 14時34分
桜の開花が待ち遠しい季節ですね。
ギボさまもイキイキと開花されて‥(笑)
おばさんのフォローは嬉しいけど火祭りになるのを止めるのは大変ですよね。
投稿: エリチーズ | 2015年3月20日 (金) 14時42分
[火炙り]では いかが?
木の芽時の情緒不安定の母から 『寂しい』と涙声の電話をもらいました。
先日の 奥の手『美人が台無し&笑顔が素敵』で終了出来ました。
有難うございました
(*´∀`*)
投稿: なかねえ | 2015年3月20日 (金) 15時24分
今年の開花宣言、名古屋が一番乗り?
投稿: ぽんちっち | 2015年3月20日 (金) 15時36分
春は種まきしなきゃって農家の暦みたいな(懐しい)
そういえば義母も先日種まいてました。
義母様と違って静かに、でもゴボウ並に根深いヤツを。
そうか春だからか…。
投稿: のんのん | 2015年3月20日 (金) 16時03分
なるほど。うちも似たようなことあります。
勉強になるわ~
投稿: わたしも同居嫁 | 2015年3月20日 (金) 16時13分
季節の変わり目って色々ありますよね〜。
うちの夫に義母に電話してもらいましたが、夫の口調がホント嫌そう。
最近名古屋の認知症の先生のブログ読んでます。
緩和されるそうなので、玄米粉だけでもうちの親と(できれば義母にも)飲ませてみようかと。http://nagoyaforest.blog.jp
お医者さんの本も読んでみました。どうかなー?藁をもすがる思いですわ。
投稿: おかめ | 2015年3月20日 (金) 16時31分
お、おもしろすぎるゥ~
笑っちゃいけませんね。
売り言葉に買い言葉、ならぬ
売り言葉を買わないことだ。
(イマイチ・・・)
また訪問させて下さい^^
投稿: シモミナミ | 2015年3月20日 (金) 17時10分
丈夫な身体じゃなくて
90過ぎまでこんなに元気で
妹と毎日怒鳴りあえるって・・
んなわけあるかいな。
これだけ丈夫な年寄、
そうそういませんがな。
びっくらこいて、
思わずなまっちまっただ。笑
投稿: ふじこ | 2015年3月20日 (金) 17時53分
血祭りじゃね?
投稿: 盆地ぼんぼん | 2015年3月20日 (金) 18時08分
今の月9もめーっちゃ楽しくて、週の始まり憂鬱なはずなんですが、それはもう月曜日を楽しみにしています。来週いよいよ最終回で…。新月9も楽しみにしています。絶対見ます。見続けます。
投稿: MARIRINN | 2015年3月20日 (金) 18時45分
抹茶のギボ子さんが
ケンカの種をまきました♪
芽が出て、ふくらんで、
花がさいたら○○○!
バニラのファッジさんが
予告の種をまきました♪
芽が出て、ふくらんで
ドラマになったら○○○!
今度の月9は池井戸さん原作だったのかーー見なキャー
今の月9もメチャ面白くて終わるの嫌だったけど(^-^;
投稿: 北灯り | 2015年3月20日 (金) 19時07分
毒だけど、おばさんの痴呆対策にはなってそう
というポジティブシンキングで
投稿: | 2015年3月20日 (金) 21時47分
火祭りにあげられる…って、使わないナァ。
火の粉が飛んでくる…なら使います。
だから、この表現は火の粉どころではない、臨場感があります。燃え盛る火中に入ってしまう怖さを読み取りました。
投稿: モナミ | 2015年3月21日 (土) 06時43分
ギボ様って人を怒らすこととケンカを売るのが
生きがいですよね
月9で池井戸さんのドラマ
すっごい楽しみです
っていうか…半沢の続編もやって欲しいです!
ハワイ…私も行きたい~
けど水着になれな~い
投稿: coco310 | 2015年3月21日 (土) 09時29分
火祭り、血祭り、槍玉、火の粉…
物騒なボキャブラリーが並んでいますね~。
「火あぶり」も追加でいかがでしょ?
(魔女裁判のよう(笑))
私はギボさまの背中にぴよっと羽が生えているお姿が好きなのですが、このごろ見かけませんね。
今回もフェアリーじゃないときのお話しのようで。
ご家族は大変だと思うのですが、フェアリー姿でパタパタ飛び回っているところが見たいな~なんて思ってしまいました(笑)。
投稿: 犬子。 | 2015年3月21日 (土) 11時16分
あ。ごめんなさい。
よく見たら「なかねえ」さんが「火炙り」既に書いていらっしゃいましたね(汗)。
では、昨日のタイトルから発想を得て「火種」「着火」「炎上」で。d(--)
(連想ゲームじゃないって(笑))
投稿: 犬子。 | 2015年3月21日 (土) 11時21分
「木の芽時はいろいろとおかしくなる」子供の頃から良く耳にした言葉。「頭の中が芽吹く」もぞもぞ、がさがさする感じですかね?ギボ様は通年種蒔し?芽が出たらほったらかし!ファッジさん、蒔かれたら即除草剤を!
投稿: 豆もち | 2015年3月21日 (土) 11時24分
ギボ子さんが理想とする老いた姿は「自分をいびり抜いた姑(口出ししかしない)」か、一家の主婦として家族を支えて「晩年はリウマチに苦しみ娘たちから介護を受けた母」なのか。
ギボ子さんは往年の美貌が残っているのだから、「90代には見えない美老女」を貫いたらいいのに。
「綺麗なだけじゃ、飽きるのよ」なんて、言うのかな?
投稿: よし | 2015年3月21日 (土) 12時49分
わかりますw
2chでこういう経験したことあります
理不尽な絡まれ方した時に擁護して代わりにバトルしてくれる人がいるんだけど、元々絡んできた人にこっちが更にキツイこといわれるハメになったりw
大変ありがたくも思いますが、ちょwそれ以上言わないで~と思ったことが
投稿: rin | 2015年3月22日 (日) 02時19分
理想の老女か~
私も考える時期になってきましたワ
ウチのギボ様の介護をしながらテレビを見てたら、みんなのうたの
「ピヨの恩返し」を見て、泣いてしまいました。
こんな可愛いおばあちゃんになりたいナァ~
投稿: モナミ | 2015年3月22日 (日) 06時42分
自分のおばあちゃんも
岐阜の山の中に住んでいて(*^_^*)
いっつも もんぺに手ぬぐいして
手には鎌持って・・・
沢山いる子どもの世話をして
一日中外で農作業・・・
元気な顔がしわくちゃの
おばあちゃんでしたが
私のめざすおばあちゃんだなあ・・・
と思います
投稿: たまひろい | 2015年3月23日 (月) 10時03分