« 本日の井戸端会議 | トップページ | あいさつ »

2015年3月25日 (水)

能力を引き出す

スポンサーリンク

 

 

3251

3252

 

フェアリーが持つ能力をつぶすNGワードは

 

3253

 

では、模範解答を(ゴホン…)

 

3254

 

気持ちよく返事する。

 

3255

3256

3257

3256

3258

3259

32510

32511

 

こうしてお義母さんの能力は引き出され

一人でトイレに行って用が足せるのだった。

めでたしめでたし。

 

 

↓応援クリックで私の能力も引き出してください!

711bana 

スポンサーリンク


 

 

↓今日の「嫁日々」情報!!

いよいよ結婚生活が始まるあんじぇさんですが

彼の単身赴任で、いきなり別居でのスタートです。

そのため生活費は恋愛時代と同じように

それぞれの収入からになりそうですが

家族として家計を同一にしたいと思っています。

今日もみなさんからのアドバイスお待ちしています!

Yomehibi_2

 

freedamさんの同居のお姑さんは

ご主人や子ども達の前では静かですが

嫁のfreedamさんの前だけでは、ひとの悪口、えばる、

見下すなど不愉快な行動や発言がひどく

もう嫌いでたまりません。

今日もみなさんからのアドバイスお待ちしています!

Yomehibi_2

 

 

スポンサーリンク

| |

« 本日の井戸端会議 | トップページ | あいさつ »

コメント

わわわ!一番 とか?

ファッジさん、いつも うっかり答えるとかないんですか?
スリルとサスペンスな日常だわ。
尊敬!

投稿: | 2015年3月25日 (水) 11時10分

バタバタ〜っと急いで戻る(ふり?)がポイントなのでしょうか。。。
ファッジさん、フットワーク軽いなぁ…。
心のフットワークも☆

投稿: ナツメグ | 2015年3月25日 (水) 11時11分

一番コメに焦りすぎ。。
名前忘れました↑

投稿: ディズニーファン | 2015年3月25日 (水) 11時12分

ファッジさんが戻ってくるまでトイレのことは忘れるみたいですね。そのしばらくの間も技でしょうか。

投稿: ピー | 2015年3月25日 (水) 11時17分

毎度のことながら、
ファッジさんがすばらしすぎて涙!!

投稿: ふじこ | 2015年3月25日 (水) 11時21分

義母さまがしれっとコーヒー飲んでるのがおかしい(笑)
トイレを急かす人が、そんなマッタリするかしら~?

投稿: ぽんちっち | 2015年3月25日 (水) 11時22分

妹がしてもらってる事を
自分もしてもらいたいのか・・・。
幼子と一緒だなあ。
ファッジさんの脳はいつもフル回転で
疲れないかしら・・・。

投稿: 北灯り | 2015年3月25日 (水) 11時28分

多苦情カレンダー。。。(笑

投稿: えいた | 2015年3月25日 (水) 11時35分

いやいやお疲れ様です。
素晴らしい、ファッジさん!

投稿: あかねこ | 2015年3月25日 (水) 11時45分

あまりのお見事さに連続3回
読みました
「模範解答」として町内に
貼っておきたいくらいですね。

勢いって大事、ということも
よくわかりました。

投稿: うさぎのしっぽ | 2015年3月25日 (水) 11時57分

素晴らしい 素晴らしすぎる

みんながこうなら世界は平和だわ~

投稿: | 2015年3月25日 (水) 12時01分

なるほど。

シレッとサラッと
「空きましたよ」
なんですね。

マジメに座布団10枚差し上げたい気分‼︎

投稿: アトム | 2015年3月25日 (水) 12時03分

大変正しいと思います。
問題なく一旦スルーしておけば、通常に戻りますもんね。

投稿: | 2015年3月25日 (水) 12時05分

このテクニックは子育てに応用可能。
こどもはどっちかというと
「ひとりでできるもん」
が多いけど、下の子ができると幼児返りするから、そんなときに使いたい。
み~んな、かまってちゃんの時期があります。ダンナに使うのは、クセになるからやめようか。

投稿: モナミ | 2015年3月25日 (水) 12時09分

すばらしすぎ〜!

ファッジさんて子供の頃から
観察力あったんですか?
友人関係とか、うまく立ち回れそう。

投稿: ひなママ | 2015年3月25日 (水) 12時21分

そう、認知症のお年寄りとはいえ
全て、できてきた人たちの
能力をつんではいけませんよね。
トイレ介助して戻ってくる
絶妙の間ですね。
会話のキャッチボールというより
間をつくることが大事なのか。
今日も勉強になりました。

投稿: シエルまま | 2015年3月25日 (水) 12時21分

空白のこまが語る!ファッジさんすごい!まさに嫁道師範!能力を引き出すベテラン!

投稿: BB | 2015年3月25日 (水) 12時30分

いつもすばらしいです~!!
うまく付き合っていますね☆
勉強になります!

投稿: FC2Blog 厳選市場 | 2015年3月25日 (水) 12時39分

卓上…
多苦情…

多分苦情は来ていないと思いますが、うますぎです!

投稿: MARIRINN | 2015年3月25日 (水) 12時41分

卓上…
多苦情…

多分苦情は来ていないと思いますが、うますぎです!

投稿: MARIRINN | 2015年3月25日 (水) 12時42分

ごめんなさい…ダブりました…

投稿: MARIRINN | 2015年3月25日 (水) 12時43分

相変わらず見事です。
ギボさまに否定する言葉をかけちゃいけませんからね。

投稿: エリチーズ | 2015年3月25日 (水) 14時04分

模範解答!!!
さらっと、できるのが、
すばらしい。

投稿: pako | 2015年3月25日 (水) 14時18分

ウン、トイレ行きたいってことも忘れちゃってる感じします・・
でも勢いが大事なんですね。
もうおみこしに乗せてわっしょいわっしょいだ!
でもファッジ先生のやる気スイッチ探す能力すごいわあ。

投稿: よっしー | 2015年3月25日 (水) 14時29分

トイレ行きたいの忘れて珈琲飲んじゃうくらい、大してトイレには行きたくなかったのでしょうか(笑)
ママに一緒に行ってもらう妹が羨ましかっただけ?
(私だったら忘れられない、漏れちゃう。汗。)

一度受け流す。流石師範!

投稿: ドクトルバジリコ(多苦情も欲しくなってきちゃった) | 2015年3月25日 (水) 14時43分

お見事!(笑)

「夫を早死にさせる十か条」の中に、
「いつも運動しないで座らせておくこと」
というのがあるんです。

ファッジさんは立派な親(?)孝行をなさっておる。
ワタシはこれを読んで、
(爪楊枝も自分で取らない)舅に対して
そうかこの手があったか(ry

投稿: まるねこ | 2015年3月25日 (水) 14時48分

あー、もー、流石だなぁと感心!!!
素晴らしいです。勉強になります。

投稿: のんびり乙女 | 2015年3月25日 (水) 17時12分


こんにちは~

すばらしい~
操り能力 笑

でも
人を動かす能力は
とても必要ですよね~
( 悪用はダメですが・・・ )

気持ちよく
行動してもらう方法

私も勉強します☆

投稿: 主婦のド貧乏脱出した奇跡の実話・・・ | 2015年3月25日 (水) 17時15分

神業。

投稿: | 2015年3月25日 (水) 17時57分

gi-botがナイス

投稿: りぷとん | 2015年3月25日 (水) 20時30分

こんばんは。(^_^)
以前、介護の冊子で、あの家政婦は見たの女優さんが、ヘルパーは女優に似てると言われていましたが、まさにそうですね。
介護者には演技力が必要ですよね。
ファッジさん、かなりレベル高いと思います。

投稿: 猫シロ | 2015年3月25日 (水) 20時43分

そうです甘やかしてばかりじゃいけません
やれば出来る義母さまなのですから・・
ファッジさん操るのうますぎっ!

投稿: coco310 | 2015年3月26日 (木) 09時57分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 本日の井戸端会議 | トップページ | あいさつ »