« 3月のトップ画像 | トップページ | 気配りの人(前) »

2015年3月 2日 (月)

適材適所

 

321

322

323

324

 

そんな私とおばさんで適材適所な

大人の会話をしていたら…

 

325

326

 

お義母さんの会話の破壊力がすごい。

あまりにもツッコミどころ満載なので

とりあえずダンナにチクっておく(笑)

 

 

↓いつも応援クリックありがとうございます!

711bana 

スポンサーリンク


 

いよいよ3月に突入しました!

4月からの予定は、ぜひ年度始まりの

「嫁好みな嫁暦」と一緒にスタートしてください!

「嫁好みな嫁暦」2015年度版の詳細は↓こちらから!

20150212_101231

  

↓今日の「嫁日々」情報!!

ついにきたさんは50歳を目前にして、

自分の加齢臭が気になって気になって

とても毎日が苦痛になくなってきました。

今日もみなさんからのアドバイスお待ちしています!

Yomehibi_2

 
 

スポンサーリンク

| |

« 3月のトップ画像 | トップページ | 気配りの人(前) »

コメント

そう、嫁たるもの、仕えてなんぼ。

投稿: アンドラ | 2015年3月 2日 (月) 17時14分

おばあちゃん世の中、変わってるんやで!昔の常識は非常識!

投稿: BB | 2015年3月 2日 (月) 17時16分

白足袋の君に化けて出てきていただきたいですね!

投稿: ノジ | 2015年3月 2日 (月) 17時18分

嫁業に耐えられず、実家に逃げ帰ったのはどこの誰〜(笑)

投稿: てのま | 2015年3月 2日 (月) 17時21分

嫁歴数年の、どの口が言う

投稿: 猫ママ | 2015年3月 2日 (月) 17時26分

破壊力すご過ぎ!
裏切りませんなぁ。

投稿: 通りすがりでごめんなさい | 2015年3月 2日 (月) 17時28分

「そうですよね^^
嫁ならどんなに苦労しても婚家に尽くすのが当たり前ですよね^^
仮にしんどくても子供つれて逃げ出すわけにも行かないですもんね云々」

私ならフェアリーだろうと壊れた蓄音機のようにイヤミが止まらなくなりそうです

投稿: ななちん | 2015年3月 2日 (月) 17時29分

チクってください(-_-;)あとは野となれ山となれ〜

投稿: ピー | 2015年3月 2日 (月) 17時38分

猫ママさん(*^ー゚)bグッジョブ!!
今日のコメ欄も面白くなりそうですね( ´艸`)プププ

投稿: ハオハオ | 2015年3月 2日 (月) 17時39分

チクっておく…

んーそれがいい、それが(笑)

投稿: ヒアルロン | 2015年3月 2日 (月) 17時47分

その破壊力( Д) ゚ ゚
自分を棚に上げて、凄すぎですわ~
コメ欄が総攻撃になりそう

投稿: 北灯り | 2015年3月 2日 (月) 17時53分

義母様ったら義母さまったら
おばさま、ファッジさんの代わりに一言おっしゃって~!

ファッジさんのお母様はそれでもやはり
日々お心を痛めていらっしゃると思います
大切な娘ですもの。

投稿: うさぎのしっぽ | 2015年3月 2日 (月) 18時06分

あああ・・・おば様のねぎらいトークでいい感じだったのにギボ様ったら!一瞬で爆破!
おば様とファッジさんの固まった顔と「お前が言うな」っていう、もの言いたげなが目に浮かびます(笑)こういう時はクリームさんにチクって「まったく、何言ってるんだか」って共感してもらうのが一番ですね。

投稿: とすかーな | 2015年3月 2日 (月) 18時07分

いやあ…私がファッジさんの立場でそんなことを言われてしまったら、どの口が!とその場で怒り狂ってしまいそうです。冷静にチクってブログにアップできるファッジさん、すごすぎます。尊敬します。

投稿: ぽぺぴ | 2015年3月 2日 (月) 18時09分

一度くらいブチ切れて
「実家に帰らせていただきます!!
お義母さんのように!!」
って言ってもいいんじゃないですかあ?!
ファッジさああん!!

投稿: ふじこ | 2015年3月 2日 (月) 18時15分

白足袋の君に吹いた(*^^*)
本当に、どの口が言うか。

投稿: なな | 2015年3月 2日 (月) 18時35分

妹が先に嫁への感謝の気持ちを伝えて和気あいあいとしてるのが許せないんでしょうねえ。こんな時でもマウンティング…

投稿: ハツ | 2015年3月 2日 (月) 18時38分

自分のことは棚に上げてっっ!?

と、みなさん思わず突っ込みましたよね。

義母さまったら、ご自分のことは神棚に上げて、お神酒供えて、祝詞でもあげそうな勢いですよね。恥ずかしげもなく言えるのはフェアリーだからかな。
私だったらストレスマックスですよι(´Д`υ)

投稿: くろ | 2015年3月 2日 (月) 18時48分

ギボさま、そりゃないわ( 艸`*)ププッ

嫁時代、姑で苦労しても。
姑になると、昔された嫌だった事を嫁にしちゃうの。
…何故でしょうねぇ^^;

ウチは娘のみなのでファッジさんのお母様と同じ心配をするのね(/−\)いやーん。


投稿: ドクトルバジリコ | 2015年3月 2日 (月) 18時57分

棚高すぎ~

投稿: | 2015年3月 2日 (月) 19時07分

嵐のデジタリアン聴きながらポップな気分で
ファッジさんの所に来たら
「くゎっーーぬぁにうぉーーー!!!」
と嫁の私は吠えてしまった

投稿: りぷとん | 2015年3月 2日 (月) 19時14分

嫁リタイアしたの誰?

投稿: ぽんちっち | 2015年3月 2日 (月) 19時45分

おお、コメ欄のみなさんを敵に回してしまったギボさま。
そりゃみんな嫁の味方ですもの!
冷静に考えると、『嫁=人のお家で大事に育てられたお嬢さま』
ですからね。
婚家に尽くすのが嫁の役目なら、嫁を大事にするのは舅姑の役目・・

投稿: よっしー | 2015年3月 2日 (月) 20時23分

こんばんは。(^_^)
せっかく大人の会話をしているのに、
義母様、KYですね~。棚が高すぎて手が届きません!(*ToT)
ファッジさん、ストレスためないで下さいね!
応援しています。

投稿: 猫シロ | 2015年3月 2日 (月) 20時37分

それにしても・・・・・
よくぞまぁ、
この母親からあんなよくできた
温厚な息子が生まれたもんだ。

ファッジさん、今度いつか
息子(クーちゃん)のここだけは
母親似だというとこがあれば
教えてください。
ぜひぜひ 

投稿: yorkiepapa | 2015年3月 2日 (月) 21時47分

よっしーさんに、共感。
婚家に尽くすのが嫁の役目なら、嫁を大事にするのは舅姑の役目。
本当にそうですね。

自分が姑になったときに、胸に刻んでおきたいものだわ。
でも、自分は大事にされなかったのにっ!っていう思いがわき起こってしまうものなのかな~

投稿: ぴよ | 2015年3月 2日 (月) 21時47分

チクるだけでスッと出来る感じ
私もいっしょです。^ ^

投稿: かぁちゃん | 2015年3月 2日 (月) 21時53分

ギボさまでも、フェアリーでも、聞き捨てならない一言ですねぇ。何だか我が姑に言われているみたいで、不快感MAXになってしまいました。

本当、自分が出来なかったのに、良く言うわぁですね。(離婚はしませんでしたが姑も同じくなので)ファッジさん、寛大過ぎですよ。尊敬します!いや、尊敬しています!!

投稿: chii | 2015年3月 2日 (月) 22時24分

せっかくきれいなお話になってたのにねぇ
┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

おば様は、きっと園児に優しく接しながらも上手に指導し、ギボ子さんは、市民に「規則は規則です!」なぁんて言ってたのかしらん?

投稿: アトム | 2015年3月 2日 (月) 22時38分

私が書きたかった事を
みなさん書いてて楽しい♪
ファッジさん、いつも応援してますよ^^

投稿: うさみみ | 2015年3月 2日 (月) 22時44分

あーもー ソレ 言っちゃう?言わなきゃ 気がすまない? 世の嫁 みんな 突っ込むわよ!

投稿: つゆつゆ | 2015年3月 2日 (月) 22時48分

でもダンナさんはギボ子さんをいじめるだけのような気もする…。

投稿: | 2015年3月 2日 (月) 23時34分

な・ん・だ・と…?
そんな言葉を聞いた日にゃあ、枕に北斗神拳ですよ…。

しかし、大人の会話に子供が入ってきた様なもんですね。ご自身もきっとこうあるべきというガチガチの家庭でコンサバに生きながらも、家族の期待に添えなかった悔しさや申し訳なさ、自己否定の気持ちがぐちゃぐちゃになって、マウンティングババア…もとい女子になっちゃったんですかねえ。

ギボさまもなんだかんだ言って、自由に生きてきたようで実は心の底で不自由に生きてきたんだなあと、ちょっとかわいそうに思えます。

しかし、ファッジさんの神の視点にはまだまだなれそうにもありません…。

投稿: ao | 2015年3月 2日 (月) 23時39分

フェアってないし上から目線が止まらないー!


ブレナイ義母さま!゜゜(´O`)°゜

投稿: | 2015年3月 3日 (火) 00時05分

おばさんとギボ子さんは姉妹だなぁ~って思いました。
どちらも腹にためずに口に出すところが。

おばさんはファッジさんに感謝しているのです。クリームさんの叔母であり、母ではないのに尽くしていただくことに対して。

ギボ子は、自分ができなかったことを軽やかにこなす嫁ファッジさんに妬いているのかしら。
ギボ子さんも、白足袋ばばぁに尽くし、前の方の娘さんたちの母になるために努力されたと思います。誰も褒めず、激やつれした姿をみたご両親も何も言えなかったから「あんなに頑張ったのに。誰にも認めてもらえない」悔しさが残っているから、憎まれ口が出てしまうのかな~


投稿: よし | 2015年3月 3日 (火) 01時17分

ギボさまー((((;゚Д゚)))))))
嫁歴数年の私には、破壊力半端ないです。
うちも多少思ってるんだろうなー。
直接言われたら、今すぐ子ども達ごと籍を抜いてきます! って泣いちゃいそう…。
紙切れ一枚で他人になる関係。せっかくご縁あって一つ屋根の下で暮らしてるんだから、もっとお互い思いやって楽しく過ごせたらいいのになー(´・_・`)ストレスよりお金を貯めたい。

投稿: たったかたかちゃん | 2015年3月 3日 (火) 01時59分

「私なんてさっさと帰って来ちゃって〜あはは」とさらっとながせない、90すぎても大人になりきれない義母様。むしろ触れてはいけない的な、人生最大の挫折なんでしょうね、、、誰でもそんなことの一つや二つはある、、、ない?笑

投稿: tintin | 2015年3月 3日 (火) 02時08分

チクるだけで済ませられるなんてすごい…

最近このブログを知ってやっと最初の記事まで遡って読み終わりました。
私もAB型のせいか「あぁ分かる〜」と思うことが多くて面白かったです。
もう作っておられないかもしれませんが、昔の記事にあったカルピス寒天のレシピを教えて頂けないでしょうか?
水800カルピス300だと粉寒天8gくらいでしょうか?
寒天の割合が書かれていなかったので…
写真を見る限りゼリー風ではなくしっかりかためているように見えるのですが。
いきなり出てきてすみません。
教えていただければ幸いです。

投稿: みと | 2015年3月 3日 (火) 02時10分

自分はできなくて出戻ってきたくせに〜(怒)

投稿: Corvallis | 2015年3月 3日 (火) 03時33分

こんなこと言われたら介護拒否して施設に入れますわ
バニラさんの反応は如何に!?

投稿: | 2015年3月 3日 (火) 05時57分

初めてコメントをします
義母子さまの強烈なお言葉をファッジさんが見事に受け流していることを毎回感動しています。
いつになったら、私も悟れるのかしら…
これからもご自愛くださいね

投稿: 怒りのねこ | 2015年3月 3日 (火) 06時27分

途中挫折した人はすぐに大変だったという。
やりとおした人は大きく見守る。

投稿: ぽっぽちゃん | 2015年3月 3日 (火) 08時31分

おばさまとファッジさんの優しいやりとりに
ヤキモチ焼いてるところに
お義母様自身は乗り越えられなかった嫁の苦労を
しっかり乗り越えてきたファッジさんのお母様の話…

もう…破壊するしかできなかったのかも。
キツい言葉の奥に大きなコンプレックスが見え隠れする
お義母さま。ちょっとかわいそうだけど、同情はできないわ。。。

投稿: ナツメグ | 2015年3月 3日 (火) 11時00分

ファッジさんと叔母様との会話にジェラシーメラメラですね、わかりやす〜い!ファッジさんのお母様にはライバル心でしょうか? 過去記事読んだら、誰もギボ様を労ったりほめる方はいなかった様ですね。時代的には当たり前でしょうけど・・新妻のギボ様は辛かったろうな。が、今回の暴言は許さん!

投稿: 豆もち | 2015年3月 3日 (火) 11時35分

うん、満載・・・(゚Д゚)ハァ?
自分のことは見えないんだね。(# ゚Д゚) ムッカー

投稿: | 2015年3月 3日 (火) 11時44分

ジェラシーですね~
1対1だと感情的なものも
少しは柔らかいんでしょうけど
誰かが褒めているとダメだししたいんでしょうね~うちの義母様もそうでした。
私も一応チクリますた、旦那にね。

投稿: シエルまま | 2015年3月 3日 (火) 12時40分

>>みとさんへ

余計なお世話なのかもしれませんが・・・。
お役に立てれば。

カルピス記事
https://carmine-appice.cocolog-nifty.com/blog/2006/02/post_aa2b.html#comments

作り方がコメント欄にファッジさん自ら書き込まれています
https://carmine-appice.cocolog-nifty.com/blog/2008/04/post_3199.html

投稿: ドクトルバジリコ | 2015年3月 3日 (火) 19時28分

↑リンクされてないですね。汗。スミマセン。

コメントをコピペします。


カルピスゼリーは、よくある500cc用の粉寒天1袋に濃縮カルピス150ccと水400ccが私の極めた黄金比率です!いつもはその倍の材料で作ります。

投稿: バニラファッジ | 2008年4月 5日 (土) 15時27分

投稿: ドクトルバジリコ | 2015年3月 3日 (火) 19時31分

>>ドクトルバジリコさん

ありがとうございます!すっごく助かりました!
スマホからだとブログ内検索が思うようにできなくて…
500cc用の小袋といえは4gですよね。
私はお徳用30gを買ってしまうので笑
実はカルピスはもう買ってきたので、さっそく作ってみます。
ありがとうございました!

投稿: みと | 2015年3月 3日 (火) 23時44分

>>みとさん、お役に立てて良かったです(^^)/

(ファッジさんコメ欄お借りしてスミマセン)

投稿: ドクトルバジリコ | 2015年3月 4日 (水) 11時22分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 3月のトップ画像 | トップページ | 気配りの人(前) »