« 訪問入浴の軌跡(終) | トップページ | 親知らずと乙女心 »

2015年4月13日 (月)

ウロチョロ

 

4131

4132

4133

4134

4135

 

 

家族が一斉に心の中でツッコむ丑三つ時ww

 

413kiss

 

 

↓いつも応援クリックありがとうございます!

711bana 

スポンサーリンク


 

 

↓今日の「嫁日々」情報!!

現在21歳の草冠さんは、4人兄弟の長女です。

13歳の時に母親が家を出たため

3人の弟や妹の母親代わりをしていますが

最近では、中学2年生の弟の素行の悪さが目立ち、

手に負えなくなってきています。

今日もみなさんからのアドバイスお待ちしています!

Yomehibi_2

 

北米在住のミントさんですが

数ヶ月後にご主人の日本への転勤辞令がありそうです。

勤務地もミントさんの地元で、心強いのですが

ご主人の浮気未遂の女性も勤めている職場です。

今日もみなさんからのアドバイスお待ちしています!

Yomehibi_2

スポンサーリンク

| |

« 訪問入浴の軌跡(終) | トップページ | 親知らずと乙女心 »

コメント

ほっこりしました

投稿: いちばん | 2015年4月13日 (月) 11時28分

ナイスツッコミ(◎´∀`)ノ

投稿: りかりか | 2015年4月13日 (月) 11時29分

たしかに

投稿: にばん | 2015年4月13日 (月) 11時31分

介護猫良い仕事してますなぁ〜〜

投稿: みつ | 2015年4月13日 (月) 11時33分

健気なニャンコズ、尊敬します

投稿: アトム | 2015年4月13日 (月) 11時38分

ネ!ってね♪

投稿: カナリヤ | 2015年4月13日 (月) 11時45分

ファッジさん
お疲れさまです。
お義母さま,母屋と離れの間をいったりきたりなさるんですね。鍵を開けて外に出ていってしまうことはないんですか。

投稿: しばえ | 2015年4月13日 (月) 11時45分

義母様丑三つ時の徘徊に
便乗して走る2ニャン
以外と音がしますよね。
どうか義母様がお外へ出られませんように。
転んだりなさいませんように。

鼻チューしてるにゃるちゃんしろちゃん
いいお写真です。

投稿: うさぎのしっぽ | 2015年4月13日 (月) 11時46分

皆様の息のあったツッコミが…〈笑)

投稿: えいた | 2015年4月13日 (月) 11時55分

怒ったのはファッジさん?メイちゃん?
おネエのクリームさんだったりして…(笑)

投稿: ぽんちっち | 2015年4月13日 (月) 12時00分

夜中の徘徊って怖くないですか?
ギボ子様の身に何か起こるのではと、心配です。
うちのお姑さん、(たぶん)夜中に夢うつつで徘徊中に転んで足を骨折。現在寝たきりです。

介護ネコちゃん2匹に護られているのですね。守護神ならぬ守護猫です。

投稿: モナミ | 2015年4月13日 (月) 12時07分

ぼんちっちさん
ギボさまが猫を叱っているのだと思います。

投稿: CHARADE | 2015年4月13日 (月) 12時11分

もう四半世紀前の話ですが、私の祖父は昼夜問わず外を徘徊するので、危なくないようにそっと尾行する母はヘトヘトでした。帰ろうと言っても祖父の気が済むまでは絶対に帰ろうとしませんしね。
ファッジさんの家族の皆さんは眠れているのか心配になります。昼間は学校や仕事があるのに、寝不足はきつくないですか。

投稿: じゃじゃまる | 2015年4月13日 (月) 12時21分

ナイス!介護猫ヽ(´▽`)/

投稿: あびばば | 2015年4月13日 (月) 12時37分

これは就寝している離れの中をウロチョロする、ということなんでしょうかね?
しかし夜中に孫の部屋ノックもお子さんたちよく我慢してると思います・・
ギボさまは外に出て行ってしまう心配はないのでしょうか。 なんかうろちょろしてると思うと心配で寝れないですよね・・
ウチのギボさまは徘徊はありませんでしたが、毎晩夜中に押し入れや引き出しをとりあえず探しまくる、という行為がありました。
何を探しているのかわからず、本人は朝になると覚えてないしで、これも一種の徘徊かと思ってました・・

投稿: よっしー | 2015年4月13日 (月) 12時40分

真夜中にそれぞれのお部屋で心がひとつになってるのが素敵ですw

ところでギボ様は夜中にアイスクリームを食べたりして虫歯にならないのかな…って思ったところで入れ歯ナシでかたい飴を砕いて食べていらっしゃるお話を思い出しましたwすごいなぁ

投稿: ななちん | 2015年4月13日 (月) 12時53分

足元を走るネコズって
危険じゃないですか?
うちも猫が2匹いますが
足の悪い義母には近づけません
私達でも 足元に猫がまとわりつくと
危ない時がありますから・・・
今回はとても危険・怖いと思いました

投稿: たまひろい | 2015年4月13日 (月) 13時07分

ニャンズがカワイイ〜ギボ子さんに踏まれないようにね

投稿: ピー | 2015年4月13日 (月) 13時19分

ニャンズナイス介護!

孫の部屋ノック、まだ続いてたのですね(ʘ╻ʘ)
最初は怖がってたメイちゃんだけど。今じゃノックされても、これがうちのお婆ちゃんの通常行為って感じなのかな。
(そうそうメイちゃんhappy birthday)

見張りニャンズ隊、ギボ様をヨロシクお願いしますm(_ _)m

投稿: ドクトルバジリコ(ギボ様どうか転びませんように) | 2015年4月13日 (月) 13時22分

もし仮に義母様が下界を徘徊しようとしたら このニャンズ達がメイちゃん達のところへ知らせに来てくれるかな?
でも、外に出たがる人は 過去に自分がいた懐かしい場所に戻りたくてってのを聞いた事があるから 義母様は大丈夫なのかも?
自分が生まれ育った土地でしたよね?
娘達の行く末を案じていたお父様達も見守ってくれてるんだろうし(^_^;)
でも、やっぱり夜は寝て‼︎

投稿: ハオハオ | 2015年4月13日 (月) 13時24分

よっしー様
義母様達が就寝後は、離れに外から鍵をかけている記述が以前、あったような・・・?
記憶違いだったらすみません。

もしくは、お孫さん達にしか届かない場所に鍵があるとか、なんらかの対策をされていると思います。

投稿: | 2015年4月13日 (月) 13時29分

ニャンズを叱る義母様・・・微笑ましい半面、「つまづく→転倒」の心配点も。何よりご家族皆様がゆっくり休めるのかな?

投稿: | 2015年4月13日 (月) 13時31分

昼間はお手伝いさんが帰られた後、身体の不自由なおば様の面倒やらギボ様のご機嫌損ねないようフォローし、なおかつ三人のお子様の母親業こなし、良きクリームさんの奥様として頑張ってるファッジさん。休日もないんですよね…クリームさん、真剣に何らかの対策必要です!

投稿: | 2015年4月13日 (月) 13時52分

外に出なければ良し、と思うしかないですね・・・

投稿: たまには昼寝 | 2015年4月13日 (月) 13時58分

ギボさま「こんな時間に‥」って言ってるということは、夜中であることはわかっているんですね。わかっちゃいるけどやめられないってやつですかねσ^_^;
最後のニャンコたちの写真は、偶然チューした瞬間なのかな?カワイイですね♪

投稿: エリチーズ | 2015年4月13日 (月) 14時09分

義母様(叔母様も)はお幸せだなぁ。真夜中に家の中歩き回ってアイス食べてドアをノックしてまわって大声出しても怒られない。「私は何もしてないわよ!」でかたづいてしまう。あの〜夜中にアイス食べて大丈夫ですか?お腹。

投稿: 豆もち | 2015年4月13日 (月) 14時11分

夜中のトイレ、義母様お一人で問題ないんですか〜 、ならば昼間もお願いします

投稿: 豆もち | 2015年4月13日 (月) 14時14分

夜中にノックかぁ・・
意外とキツイですね
ストレスになってないといいですが

フェアリーになっちゃうと眠りって
浅くなっちゃうんですか?
私は夜中に起きることがないので・・
トイレとか近くなるのかな

ギボさま転んでケガなんてしませんように

投稿: coco310 | 2015年4月13日 (月) 15時05分

池井戸潤さん原作のドラマ
月9でいよいよ始まりますね

投稿: ひのえうま | 2015年4月13日 (月) 15時24分

トイレもアイスも全然構わないですが
孫の部屋ノックと大声は勘弁かな・・・
子供が小中学生だったらキレてるかも。
ま、キレてどうにでもならないのがフェアリーなんですけども。

本当はアイスが食べたくてしょうがないギボさま。
アイスのストックは欠かせませんね。

投稿: 睡眠不足 | 2015年4月13日 (月) 15時32分

いい仕事するね~
介護ニャンズ
しかし、丑三時に
ニャンコと義母様
想像しただけで笑えてしまう
家の義母様は歩けなかったから
夜中ベッドでお菓子食べてた
「私何も食べてないわ」って
朝いってました。

投稿: シエルまま | 2015年4月13日 (月) 15時55分

メイちゃんの就活が始まる前に、ファッジさん、義母さんとの間を離してあげて下さい。

メイちゃんのことだから大丈夫とは思いますが、夜中に部屋をノックされて、寝られないのでは就活に支障が出ないか気になります。

投稿: わわわわわ | 2015年4月13日 (月) 16時26分

夜中出歩いて外いかなければいいのですが。
ネコがまつわりつくと足元危ないね。
私でも蹴っ飛ばす。

投稿: ぽっぽちゃん | 2015年4月13日 (月) 17時18分

(*≧m≦*)
ギボ様は暗闇から急にニャンズが出てきて
驚かされたから怒ったのよね、きっと

投稿: 北灯り | 2015年4月13日 (月) 18時33分

夜中にマダムギボがトイレで失敗してメイちゃんが片づけてるとこありましたね!
涙が出ました。やはりメイちゃんの存在がありがたいし大きいです。メイちゃん、けんちゃん、りゅうちゃんの、そして皆さんの幸せを祈ってます。

投稿: ニャンコ大好き | 2015年4月13日 (月) 23時12分


確かに・・・・

突っ込みどころ
満載です

投稿: 病気にならない奇跡 | 2015年4月13日 (月) 23時18分

ばあちゃんの夜中の徘徊にもめげずに寝ている皆さん、えらいっ!!

投稿: もんもちゃん | 2015年4月14日 (火) 16時26分

ニャンズ、いい仕事しますよねえ 介護猫という名前が、ほんとにふさわしい( ^ω^ )

投稿: つゆつゆ | 2015年4月14日 (火) 18時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 訪問入浴の軌跡(終) | トップページ | 親知らずと乙女心 »