直球勝負(前)
すっきりしない天気が続きますが
春からの新生活にもそろそろ慣れてきましたか?
まだまだ不安や心配ごとがある方は
決まった予定やサイクルを早め早めにカレンダーに書き込み
家族みんなをサポーターにつけましょう!
春には春のかわいいデザインがある「嫁好みな嫁暦」を
家族応援団の仲間に入れてください!
<ウィークリータイプ>
<テーブルタイプ>
オリジナル手ぬぐいが付録の壁掛けタイプは
残りわずかになってきました。この機会にぜひ!
そして会社のお供には、冷や汗を拭くのにちょうどいい
オリジナルフェイスタオルが付いた
卓上タイプがオススメです!
↓カレンダー各種の詳細はこちらから
当ブログ、右サイドバーのamazonリンクからも
ご購入できます!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
目の前にいる人をディスるだけでは物足りず
最近はご先祖さまもディスり出したお義母さん。
お義母さんの記憶間違いは多々あれど
会話の受け答えはキチンとできるので
今回嫁は直球勝負をやってみた。
記憶間違いは多々あれど会話はできる。
記憶間違いは多々あれど会話はできる。
(つづく)
↓いつも応援クリックありがとうございます!
スポンサーリンク
↓↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報!!↓↓↓↓↓
夫婦喧嘩の末、ご主人が家を出て1ヶ月がたつという
白いおもちさん。
謝りのメールを送っても事態は悪化するばかりで
ご主人は離婚を望んでいます。しかし
2人の子どもはまだ幼く、多額のローンもあります。
今日もみなさんからのアドバイスお待ちしています!
ご主人から
「自分は自殺か離婚しか考えていない。」」
と言われている彩さん。義母も
「自殺されたら困るから、早く離婚を」
と言われています。
今日もみなさんからのアドバイスお待ちしています!
| 固定リンク | 7
コメント
会話が成り立っていますね……(^_^ゞ
投稿: CHARADE | 2015年4月15日 (水) 12時20分
コントかよ(笑)
投稿: もりっち | 2015年4月15日 (水) 12時24分
記憶ちがい......
と処理するのが若干やるせない
ギボ子さんの中の時計が上手に動かなくなってしまったんですね。
ファッジさん、色んな勝負に出てるんですねー(・・;)
大変すぎる....
投稿: よっしー | 2015年4月15日 (水) 12時25分
なるほど会話はできるけど、
理解はできないんですよね
うちにも似たような方がいます〜
投稿: オレンジ | 2015年4月15日 (水) 12時25分
そうね~40才差なんてたいしたことないんだわ~( ̄▽ ̄;)
投稿: ぽんちっち | 2015年4月15日 (水) 12時33分
あぁ、うちもあったなぁ。
「40も大分過ぎたのに・・・」と言われた時、“いつの間に親と同じ年になったんだ?!“とドン引きしました。
でも、確かにその時も、妙に会話が成り立っていましたっけ・・・
投稿: アトム | 2015年4月15日 (水) 12時35分
他家の噛み合わぬ会話を覗き見、イヤ、盗み聞きする気分です。
突っ込まずに冷静に分析して対処しようとする姿勢に感服します。
どこまで続くか、興味津々。
投稿: モナミ | 2015年4月15日 (水) 12時38分
相当なチャレンジで直球
を
投げてみたけれど
あららなんだか打たれちゃった?
それも思いがけない方向に?!
投稿: うさぎのしっぽ | 2015年4月15日 (水) 12時39分
たまにはお二人で鏡の前に並んでみるのは
どうでしょう^^
投稿: 七海 | 2015年4月15日 (水) 12時53分
そういう時、義母子さんに手鏡を渡して自分の顔を見せても90過ぎのお婆さんだと認めないのかな?それとも「誰この人?」と更にバージョンアップした発言をするのかな・・・?
投稿: ハツ | 2015年4月15日 (水) 12時54分
そうですね。
ホンの40歳ほどしか、年が変わりませんよね。
投稿: K | 2015年4月15日 (水) 13時00分
「はっ?!」の一言ですね~
頭の調子悪いといっても
返答だけはぶれないですね~
う~ん、理解はしてないけど・・・
この会話どこまで続くのかな?
って興味もってしまった。
投稿: シエルまま | 2015年4月15日 (水) 13時16分
義母さま、離縁後も40歳頃までお父さま、60歳ごろまでお母様とご両親の庇護のもと、娘時代とお変わりなくお幸せに暮らしていらしたのですね~
ブログを読ませて戴いていますと、90歳過ぎても義母さまが、お父さん、お母さんとおっしゃることが多いのですが、頭の中は蝶よ花よ、とお幸せだった娘時代のままなのが羨ましいです。普通結婚したら婚家の人間になってしまいますから・・。
タイムスリップの感覚のまま義母さまは天寿を全うされたらお幸せだと思いますが毎日ご一緒のファッジさんはうんざり大変かもしれませんね・・。
投稿: 翡翠 | 2015年4月15日 (水) 13時24分
記憶が違いすぎる(-_-;)
投稿: ピー | 2015年4月15日 (水) 13時25分
母は永遠の60歳です。
今年は娘の私が還暦の60歳、 ママは87歳になるのよ、と言ったら あら27歳も違うのって… 計算は合ってる。
投稿: ぴぴぴ | 2015年4月15日 (水) 13時31分
できてねええええ
投稿: | 2015年4月15日 (水) 13時31分
は?(ノ∀`)・゚・。
ギボさま根底に親を頼る気持ちがあるのですね。
ご立派な親御さんだったのでしょうね。
戦後のビンボーな家の子だった両親は親のおの字も出てきません(汗)
投稿: 睡眠不足 | 2015年4月15日 (水) 13時36分
鏡よ鏡、カガミさん‼︎其方の真の力で 真実(まこと)の姿を見せておやりなさい( ̄ー ̄)ニヤリ
はてさて 義母様の反応は如何に?
投稿: ハオハオ | 2015年4月15日 (水) 13時51分
歳が変わらないぃィ!?
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
投稿: ヒアルロン | 2015年4月15日 (水) 13時58分
さて、次の球はどう出す⁈ ψ(`∇´)ψ
投稿: ビバノン | 2015年4月15日 (水) 14時04分
ギボ様、実はファッジさんより若いと思い込んでるんじゃ・・・Σ(;・∀・)
ありえなくもない(゚ー゚;
入院中の母に壁掛けカレンダーを頼まれ、ウィークリータイプを持っていったら、
場所が狭く貼れなかったので
卓上タイプに紐を通してかけたら、ピッタリで喜ばれました♪
看護師さんにも可愛いと言われて、ご満悦でしたよ(*^_^*)
投稿: 北灯り | 2015年4月15日 (水) 14時48分
「ママ」や「おばちゃん」だった筈なのに、同い年…(笑)
投稿: | 2015年4月15日 (水) 14時50分
おっと油が注がれたのか?!
投稿: カナリヤ | 2015年4月15日 (水) 15時01分
「年は関係ありません。脳みその調子がわるいだけです。ぐっすり寝たら治りますから、お昼寝しましょうか」と言って寝かすwww
寝不足だと調子も機嫌も悪く・・
あと夕方になるとガタッと落ちますね。
赤ん坊と一緒です。
投稿: てのま | 2015年4月15日 (水) 15時03分
義母様はご自分が何歳のつもりなのか。
それが問題だ。
投稿: ふじこ | 2015年4月15日 (水) 15時23分
ツッコミ所満載ですね!(笑)
会話が成り立ちドンドン質問やら疑問が出てくるのにはビックリ。頭の回転ははやいのですね。流石!
祖母は直ぐ「年寄りだから分からないのよ」とか「97なんだからもう出来ないの」と年寄印籠をかざしてました^^;
ギボ様は、脳内設定年齢いくつなのかしら?聞いてみたい❤︎
投稿: ドクトルバジリコ | 2015年4月15日 (水) 15時42分
すごぉーーーーい!
会話してるーー
投稿: ねこじゃらし! | 2015年4月15日 (水) 15時50分
は?
ですわな。もう、爆笑。
投稿: みぃな | 2015年4月15日 (水) 16時11分
またまた続くストーリーですね♪
続きが楽しみだぁ~(^-^)
投稿: すみれ | 2015年4月15日 (水) 16時15分
な、なにをぉぉぉぉ!
ファッジさんと同じ年なので、カチムカきますよ~
うちの義母(86)も、私のことそう思っていたりして・・・
投稿: くろ | 2015年4月15日 (水) 16時21分
(前)なのにちゃんとオチが
ついてるじゃん。
つ、続くのか?
投稿: yorkiepapa | 2015年4月15日 (水) 16時58分
相変わらずギボさまの返しは秀逸ですね〜。
認知症予防に脳トレを、とはよく聞かれますが、ファッジさんが1番鍛えられてますよね(^^;;ギボさまの発言てメチャメチャ考えさせられますから。
投稿: エリチーズ | 2015年4月15日 (水) 20時00分
会話が成立しています。ファッジさん直球勝負でやや不利か?今度はカーブで行きなはれ!それとも魔球かな?ギボさまって難しい人ですね。
投稿: ニャンコ大好き | 2015年4月15日 (水) 20時01分
問い合わせです。
卓上型カレンダーを二つ、始めに購入しました。
印刷ミスで、再度送られて来たのは一つでした。
もう一つ欲しい場合は、どうしたらよいですか?
投稿: ひだまりのぽち | 2015年4月15日 (水) 20時03分
言いたい放題
オモシロすぎ
投稿: つゆつゆ | 2015年4月15日 (水) 20時21分
うわ~ うちの義父を見ているようです。
少し前は 自分を70歳と言っていましたが、先日は50歳に若返っていました。
脳みその状態がいい時はちゃんと85歳と答えます。
続きが楽しみです♪
投稿: もんもちゃん | 2015年4月15日 (水) 22時35分
ギボ子さんは、今いくつ?
女性に年齢を聞くものじゃないわよ、と言われるのかしら。または、クリームさんが誕生していない、まだお嫁入りをしていない若い頃の年齢をいうのかしら。
亡き祖母は子供がいることを覚えていても、夫の存在はノーコメントでした。子供の数、孫の数は子を見て思い出すのに。
「おかあさん、いくつ?」には「フフフ」と答えてはぐらかす、むむむ~
投稿: ちえ | 2015年4月15日 (水) 22時37分
ほんと、すっきりしないを通り越して、荒れまくりの天気に困り果てております(>_<)今日の静岡の荒れた天気といったらもう!
竜巻を覚悟して、避難するならどこか?と初めて真剣に考えちゃいましたよ(;´д`)結果、竜巻は海上に発生してたとのことで安心したような怖かったような…(;_;)
ところで!カレンダーですが、母の職場は4月から3月で動くところなので、この度卓上タイプをプレゼントしたところ、ものすごく喜ばれました♪もう、リピ確定です(^^)v
投稿: ホタル | 2015年4月15日 (水) 23時36分
ぷぷっ
おもしろーい笑
気持ちは30だい(笑
投稿: みぱぱ | 2015年4月16日 (木) 01時59分
一緒にいられるのがすごい。。
世の中の介護者に幸あれ…
ご長寿なんてくそくらえだなあ
投稿: 毎日 | 2015年4月16日 (木) 05時11分
記憶違い…
気にしないで
行きましょう^o^
投稿: 全ての病気が治る秘密教えます | 2015年4月16日 (木) 06時41分
>> ひだまりのぽちさん
ご連絡ありがとうございました。
大変申し訳ございませんでした。
ご足労おかけしますが、詳細を「お嫁さんな日々」のサイトよりメールでいただけますでしょうか?
→https://vanillafudge.jp/wp/
よろしくお願いします。
投稿: 嫁日々スタッフ | 2015年4月16日 (木) 08時09分
初めてコメント致します。
認知症になられた方に、「あなた誰?」的なことを聞かれた時等、「◯◯さん、今おいくつですか?」と質問すると、「30歳です。」とから「50歳です。」とか、たいてい昔の年齢を答えます。
ですから、その年齢の時に出会ってない人の事は知らないし、その頃子供だった人ならば、中年に
なってるはずもないので誰だかわからない訳です。
お父さんお母さんが生きていた頃のギボ子さまであれば、ファッジさんと歳が変わらなくて正解です。
何もおかしい事はありませんよー。
投稿: ハヤビッキ | 2015年4月16日 (木) 09時02分
訂正です。
「その年齢の時に出会ってない人」ではなく、
「その年齢までに出会ってない人」ですね。
頭の中でタイムスリップしているので、子供を産む前の年齢とか、まだ子供が小さい時にタイムスリップすれば、
例え愛する我が子でも大人の容姿をしていると認識出来ないのです。
だから、もし親に忘れられても悲しむ必要はないし、タイムスリップから戻ってくればちゃんと最愛の息子、娘として認識してくれます。
投稿: ハヤビッキ | 2015年4月16日 (木) 09時13分
そうか~。
本当にタイムスリップしてきてる感じなんですね。
浦島太郎さんの気分なのかな~。
投稿: ぴよ | 2015年4月16日 (木) 11時59分