帰宅後の変化
スポンサーリンク
ショートステイ3泊4日はあっと言う間に過ぎ
姑シスターズ、無事帰宅。
スタッフさんの報告では
滞在中おばさんは食欲が全くなく、
飲食を促すのが大変だったようだ。
逆に心配していた夜間の排尿困難は
まったくなかった言われ、嫁はキョトン顔。
一方、お義母さんは
しゃべり続け、歩き続け、とても活動的だったそうだ。
スタッフさんが帰ると…
少しやつれたおばさんは開口一番「トイレ」。
お義母さんは、完全に混乱していた。
おばさんに施設での様子を聞いたら
お義母さんが他の利用者さんやスタッフの人を
次々呼びつけては、あーだこーだと
ワケのわからないことを話し続けていて
はずかしかった、とご立腹。
一方、自分はスタッフの人たちの手を煩わせては
いけないと思って、何もかも我慢してきた、と
やつれ顔だった。
特に夜間は迷惑をかけてはいけないと思い
排尿がないように何も飲まなかった、と言う。
帰宅後、お義母さんは疲れがドッとでて、
夜間も日中も寝てばかりになり
起きている間も、フワフワしていた。
一方、おばさんはストレスを発散させるかのように
びっくりするほどわがままが多くなった(汗)
しかしおばさんはショートステイから帰宅後
家では、いつも通り飲食しているが
ぴたりと排尿困難が消失し痛みもなくなった。
やっと処方された薬が効いてきたのか
ショートステイ先での緊張感が功を奏したのか
それはわからない。
2人がいつもの調子に戻ったのは
帰宅後1週間たったあたりからだが
その3週間後に再び3泊4日があることを
2人はまだ知らない。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
様々なゴリラが体を張ってあなたの感情を表現します。
(byケン)
このスゲーくだらない感じを
ぜひ真面目なあなたにも味わっていただきたい!
↓いつも応援クリックありがとうございます!
スポンサーリンク
↓↓↓↓↓引き続きお待ちしてます!!!↓↓↓↓↓
ナカイーあみゅさんはご主人と2人の子の4人家族ですが
現在は家庭内別居中です。
夫婦の愛は完全に冷めきっていますが
子どものためにいい夫婦でいたいという気持ちは
お互いにあるようです。
今日もみなさんからのアドバイスお待ちしています!
ご近所で娘同士が同級生のマウンティング奥様から
「ママ友以上の関係になりたい」と
言われたすなぎもさん。
ご近所さんとは険悪な関係になりたくないと思いますが
つい、彼女のマウンティングの地雷を踏んでしまい
気を使う毎日です。
今日もみなさんからのアドバイスお待ちしています!
↓不慣れな名古屋弁にも挑戦!
最近のコメント