後追い
スポンサーリンク
もうすぐ200000000アクセス達成かもイベントは
こちらです→( ・`ω・´)キリッ
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
リビングにて…
ちょwww おまwww
↓応援も忘れないでね!
スポンサーリンク
↓↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報!!!↓↓↓↓
すぐに涙がでてしまう新婚のりかさん。
自分と関係のない怒鳴り声でも涙がでてきます。
ところ構わず涙が出て、止まりません。
ご主人との喧嘩でもすぐ泣くうえ、
いつまででも泣いています。
ダメだとわかっていても直せません。
| 固定リンク | 11
コメント
アハハッ(◎´∀`)ノ車椅子の楽さに味をしめましたな( ´艸`)プププ
投稿: ハオハオ | 2015年7月28日 (火) 11時53分
ちょっ∑(゚Д゚)
義母さま!
投稿: りかりか | 2015年7月28日 (火) 11時53分
そんな困った子には ステーキは出ません。
投稿: いづみ | 2015年7月28日 (火) 11時53分
先日の車椅子での、寝室移動で、楽を覚えちゃったかな?(^◇^;)
投稿: まり♩ | 2015年7月28日 (火) 11時53分
ちょ・・まて・・・爆笑
お義母さん・・・当事者じゃないからウケるけど、当事者だったら感情が爆発しそうです。
投稿: きぶぅ | 2015年7月28日 (火) 11時55分
今、何をどうしたら相手は一番困るのか、を瞬時に判断して迷いなく実行出来るギボ子さん…( ̄Д ̄)
投稿: ふー | 2015年7月28日 (火) 11時55分
ごめんなさい。わらった~~~!!
投稿: こひつじ | 2015年7月28日 (火) 11時57分
ぶっ😁💨💨
義母様 やってくれますねー😥
私だったら 「もーーっ」て、怒ってしまいそう😅
投稿: らんまま | 2015年7月28日 (火) 11時58分
いつもながらすごい、嫌がる事をすぐ見つけることが出来る才能(汗)
投稿: あずき | 2015年7月28日 (火) 12時01分
ギボ子さま、ちょwwおまwww、ですね(^^;
あ、ところでファッジさん、嫁日々へのリンク貼られていないようです!
投稿: ゆみ | 2015年7月28日 (火) 12時02分
めんどくさいw
ほんまにめんどくさいww
投稿: しー | 2015年7月28日 (火) 12時07分
>>ゆみさん
リンク直しました!
泣き虫りかさんにアドバイスをよろしくお願いします!
投稿: バニラファッジ | 2015年7月28日 (火) 12時07分
くっくくく(笑)
腹筋にきてたまりません。
(歯磨きしながら歯ブラシくわえたまま読んだたもんで、噴出してそこらに飛び散っちゃった。油断した。お行儀悪いとこんなことに...)
投稿: パンナコッタ | 2015年7月28日 (火) 12時16分
笑えない
投稿: ええ・・・ | 2015年7月28日 (火) 12時17分
四六時中私に構って、私を優先させてってこと
この暑さの中、一生懸命介護してるファッジさんの手間が苦労が増えるじゃないですか~
投稿: アトム | 2015年7月28日 (火) 12時28分
途中まではホントに弱そうなのに
最後の最後で全てをかっさらって行く…
ラスボス感半端ない。
投稿: ぽんちっち | 2015年7月28日 (火) 12時29分
なんつー迷惑な・・・。
もうね、誰かにかまってほしくて
どうしようもないんですよね。
義母様は毎日デイサービスに
通所されてはいかがですか?
ケンカ売りながらイキイキ
楽しく過ごされると思いますよ。
投稿: ふじこ | 2015年7月28日 (火) 12時38分
思わず私、声を挙げて笑ってしまいました。
パラパラ漫画や動画ぽくて、愉快でした。
義母さま、邪魔しないであげて下さい(笑)
投稿: ミント | 2015年7月28日 (火) 12時41分
噴いたww
投稿: momo | 2015年7月28日 (火) 12時42分
笑えなーい。
何でこんなに意地悪なんだろう。
因果応報…と、ならずに優しいファッジさんに見守られて最後まで過ごされるのでしょうね。
何だかなっとくできない。
投稿: 通り雨 | 2015年7月28日 (火) 12時42分
ちょっと、おまえさん!
何て事をしてくれるんだいo(`ω´ )o
投稿: カトパンダ | 2015年7月28日 (火) 12時45分
ちょっ!!
憎たらしいのに、かわいいんですけど♪
それじゃあ、車椅子にダブルで乗せることに
なっちゃいますよね~。。
ファッジさん、いったいどう対応したのだろうか。
投稿: ポンちゃん | 2015年7月28日 (火) 12時51分
めんどくさすぎるー。ファッジさんの忍耐にも限界があるのでは.....。
投稿: ひろりん | 2015年7月28日 (火) 12時53分
にくったらしくて、かわいい。そのうえ笑えるから、くやしい。
投稿: えてきち | 2015年7月28日 (火) 12時56分
ファッジさんのスクワットの深さ、
おばさまの重さ、
ワタシならぎっくり間違いナシの加圧トレーニング・・・💧
ありえない(笑)
投稿: 天国の海 | 2015年7月28日 (火) 13時02分
やられたね~
それって「慣れたテラーは受付番号に合わせて客をさばける」って「花咲舞が黙ってない」なみですね!
ノベルティ時計の箱入り300万円、観た?
投稿: たまには昼寝 | 2015年7月28日 (火) 13時06分
この咄嗟の判断力!
オチの付け方!!
義母様、すげーですわ(°д°)!!!
投稿: YASU | 2015年7月28日 (火) 13時14分
笑いたいが笑えない。これが毎日かと思うと。ファッジさんご自愛くださいm(__)m
投稿: ピー | 2015年7月28日 (火) 13時23分
ママー、ママー
待って、待って
ヨチヨチ、ヨチヨチ←勝手に脳内変換していた。
可愛いねとパラパラマンガのつもりで読んでいたら…
オチが効いていました。
楽をさせてはいけないのですね。やられた感満載でした。
投稿: モナミ | 2015年7月28日 (火) 13時24分
たまには昼寝さん、私も見たよ!池井戸さんの花咲舞!実際ギボさまひどい!ファッジさんが椎間板ヘルニア起こしたらどうするね
ニャンコ大好きが黙ってへんで!
投稿: ニャンコ大好き | 2015年7月28日 (火) 13時26分
1、2歳児のような義母子様。
そこどいてーと言ってください、ファッジ様。
うちのネコも私の後追いがひどい。
こちらもかなりのお年寄りです。
投稿: ぽっぽちゃん | 2015年7月28日 (火) 13時32分
(よりによってこのくそ暑いときによくもまあそんなことを・・・)
ムキーーーーーーーーーっ!!!( #` ¬´#)
ファッジさんの代わりに どっかーん!しておきました!
投稿: JJ | 2015年7月28日 (火) 13時38分
ママー!ママー!どこー?」
「いっしょにいくー!」
言ってることやってることは
幼児と同じですけれど・・・。
あうーいったいどうしたら。
ファッジさんのお身体がもちません。
投稿: うさぎのしっぽ | 2015年7月28日 (火) 13時41分
うちの子も後追いすごかったけど
いつの間にか終わりました!
トイレまでギャン泣きで入ってきたときは
かわいいわが子でも私も辛くて一緒に泣いてしまったな
ファッジさんもストレスたまりますよね
ストレス発散に最終夏のバーゲンで
お買い物いっぱいして下さいね!ゴミ袋バンザイ
私も花咲舞見てます!
半沢、ようこそ、花咲・・池井戸さんの
ドラマは本当ドキドキ面白すぎです
ファッジさんの同級生ってほんとスゴ過ぎ
投稿: coco310 | 2015年7月28日 (火) 13時47分
ファッジさんが悪いわけではもちろんないですが、
最近の義母様はまったく笑えませんね・・・イライラ・・・
これが漫画でなく目の前で行われていたらと思うと・・・
投稿: | 2015年7月28日 (火) 13時49分
ふたご用のベビーカーみたいな、二人用の車いすが必要になりそう・・・。
投稿: 今日のはな | 2015年7月28日 (火) 13時58分
ファッジさん、すごい、ほんとにすごい。。(−_−;)
2歳児の後追いでも、やめれーってときあるのに、92歳の後追いなんて…(涙)
投稿: クロ | 2015年7月28日 (火) 14時00分
ファッジさんのおうち、広い!
投稿: ごまめ | 2015年7月28日 (火) 14時04分
笑えないです
ファッジさん 偉すぎる 涙出てきた
投稿: yuki | 2015年7月28日 (火) 14時06分
爆笑です*\(^o^)/*
ファッジさん、ファイトです!
投稿: みかりん | 2015年7月28日 (火) 14時07分
車椅子に座ったのを見えない聞こえないふりして、「きゃヤダ、誰??、あら、いらしたんですか~っ!!」とおおげさに驚いてみる、順番ですよ、と言ってあごで離れるようやるしかないか(^-^ゞ。池井戸ドラマ「民王」痛快ですよ!。総理役の遠憲さん、バカ息子の体に入れ替わり、駄々をコネだす、まさにこれ!!。
投稿: kiki | 2015年7月28日 (火) 14時07分
「ドカッ」のコマを見た瞬間
思わず舌打ちしちゃった(ーー;)
介護能力ゼロだわ私。
投稿: ちっ | 2015年7月28日 (火) 14時08分
車椅子に座ったのを、見えない聞こえないふりして「あら !ヤダ!誰?居たの??」ておおげさに驚いてみるなど(^-^ゞ。池井戸ドラマ痛快ですよ !。「民王」総理役の遠憲さん、バカ息子の体と入れ替わり、 駄々をコネだす(笑)。まさに同じです(^-^ゞ。
投稿: kiki | 2015年7月28日 (火) 14時12分
認知症でも、楽になることは、
新しく学習できるのですね。
そして、ぶれない憎まれっ子ぶり。
ファッジさんの労力もですが、
動くごとに痛みがあるだろうおば様の
負担も半端ないでしょうね。
双子ちゃん育児を手伝ってもらったのを、
双子ちゃん?介護して
おかえししているのでしょうか。
それにしたって、大変そう。
笑えるネタに変換して、
乗り切ってくださいませ。
投稿: まったりハロ | 2015年7月28日 (火) 14時17分
すみません、二回も書いてしまいました
削除お願いしますm(_ _)m。
投稿: kiki | 2015年7月28日 (火) 14時17分
笑えない
笑えないです
マジで笑えない
投稿: | 2015年7月28日 (火) 14時20分
実母だったら
そこ邪魔!!!どいて!!!
そしてバトルでしょうね。
フェアリーだろうが怒鳴りあったほうがスッキリする場合もありますから(;´▽`A``
投稿: 睡眠不足 | 2015年7月28日 (火) 14時25分
後を追うお義母さんが、いじらしくて可愛いです(≧▽≦)
あ、いや、お世話するファッジさんは大変かと思いますが(^-^;
投稿: びー | 2015年7月28日 (火) 14時28分
私も思わず
ちょっ、おまっ!
と言いそうになりました。
子供の後追いはいつかなくなるってわかってるから温かく見守れるんですが、お年寄りの後追いは・・終わるんですかね??
ギボさまは趣味と言えることは洋裁だけだったでしょうが、何か好きなことがあれば『ママ』のことばかり考えなくても済むのにナーと
投稿: よっしー | 2015年7月28日 (火) 14時42分
幼児の後追いはかわいいけど
これは、さすがにめんどくさい
以外の何物でもない。
あと、座られたことに気づかずに
伯母さんを抱えたまま振り返ると
大惨事。
投稿: | 2015年7月28日 (火) 14時51分
ここはやはり
「どこいくの?」
の時点で
「おばさんを起こしに行くので、一緒に来てください♪」
でお義母さまはついて来ない!
何かすることを与えるか、デイサービスに行っていただくようですね。
ついて行くくらいしかやることないのですものね。
洋裁関係でなにかないでしょうかね。
認知症の元看護婦さんは洗濯物はたためなくても包帯は巻けるそうです。
投稿: 葉菜子 | 2015年7月28日 (火) 14時57分
義母さんのお膝にお二人でお邪魔しましょうか?
本当に(怒)
笑ってないとやりきれませんね。
投稿: そよ風 | 2015年7月28日 (火) 15時04分
ちょおおおおww
じゃまです!
コントかよ!
投稿: くろ | 2015年7月28日 (火) 15時07分
笑えたらいいのでしょうが。。。笑えません自分に置き換えちゃいます。
ふぁっじさんすごいです。
ここらへんでディに行ってもらう事にしても
誰も反対する人はいないと思います。
でも、ふぁっじさんがダメなんですよね。
上手にストレス解消してくださいね。
お身体大切に
投稿: なおまる | 2015年7月28日 (火) 15時49分
すごい…子供だ…。かまってかまって病ですね。私たったらキレてるかも…でも、キレたらキレ返されますね。(^^;;
投稿: パインミックス | 2015年7月28日 (火) 15時59分
で、リビングに連れて行ったら復活して、
また一コマ目からやり直してるんですか?
それ位やってくれそう!!
投稿: | 2015年7月28日 (火) 16時17分
ちょっ!おまっ!まじかー!
何にもしないのについてくるんだなー。
味をしめたか、車椅子。
連れていってもついてくる?
まさかエンドレス?
投稿: お〜ちゃん | 2015年7月28日 (火) 16時21分
鬼嫁の私だったら
扉にカギ付けるけど・・・
じゃまだしヨタヨタして
廊下でコケられたら
たまらないもの・・・
しかし おばさまも意外と
重そうですね・・・
投稿: たらこ | 2015年7月28日 (火) 16時33分
義母さんが待って待ってって言いながら後追いする姿にコマ数割かれていますが、
その描写が私にはすごく愛情のある視点で描かれてるように見えて驚きました。
「よたよた…」の感じに、義母さんの一生懸命さが見える描き方というか。
一番大変で一番面倒で一番苦労してるはずの相手を、無意識にしろこんなふうに優しく描けるってスゴいですね。
最悪の状況でもユーモアを見つけられる視点、というんでしょうかね。
ファッジさんのものの考え方や見方は本当いつ見ても尊敬します。
投稿: | 2015年7月28日 (火) 16時36分
暑い中お疲れ様です
最初読んだときは笑ってしまいましたけど、老人を抱えている身として考えると胸に重りが…。
キレることなく笑いに変えるファッジさんはすごすぎますね。
自分で気が付かない間にストレスはたまるそうです。体や心が悲鳴をあげないうちに発散してくださいね。
どうかご自愛ください(´・ω・`)
投稿: 疲れた嫁 | 2015年7月28日 (火) 16時58分
良い性格してるね、お義母様!
私だったらおば様の移動を一時中断して、「お義母様をおば様のベッドに移し」、そしておば様を車椅子に移し、サッサと二人だけでリビングに行っちゃいますね。
そうしたらお義母様はまたヨタヨタと歩いて来るんじゃない?
投稿: aerobics | 2015年7月28日 (火) 17時42分
ギボ子さん、ほんとにヨタヨタしてるんですか?92歳でも、しゃきしゃき歩けそうですから。
「急に老人ぶって」と思いましたが、暑さでヨロヨロしがちなんでしょうか。
ママを追いかける執念だけは残っていたんですね。
投稿: よし | 2015年7月28日 (火) 18時01分
うわぉ!
コントみたい!!!
ファッジさん、がんばれ~~~!!
投稿: もんもちゃん | 2015年7月28日 (火) 18時02分
カーっとなってしまいそうなことを、笑いに昇華させるファッジさん、本当に尊敬です。
投稿: みーちゃん | 2015年7月28日 (火) 18時04分
本当にこれってマンガの世界ですよ!
本当にあり?って思うぐらい面白すぎます~~~^^,
.
当事者は大変でしょう。
ぜひ上手くストレス発散して頑張って下さいね!
私の韓国嫁修行のストレスをこのブログを見て発散しています。
ファイト!
投稿: 韓国嫁修行 | 2015年7月28日 (火) 18時08分
うざほほえまし話のつもりで読んでいたので
オチのパンチが効きすぎて( ゚∀゚)`;:゙グハッ ってなったーーww
そんな絶妙に迷惑な振舞い、思いつかなかったですわー…
ビックリです。
私の伯母もなかなかのくそばばぁで
マウンティング行為をコミュニケーションだと思っている哀れな人ですが
ここ数年は小食アピール非力アピールがひどいみたいです(関わりを持ちたくないので又聞き)。。
まだ60代半ばなのに、もっと年を重ねたらどんなグランドフェアリーくそばばあになっていくんだろう。
怖い…
投稿: そよかぜ号 | 2015年7月28日 (火) 18時13分
ギボ子様の上におばさまを乗せて、二人いっぺんに運んじゃえ~♪
…なんてことが出来たらいいのに(T-T)
投稿: ばんび♪ | 2015年7月28日 (火) 18時13分
原作「三丁目の夕日」の中の話で、被介護者の方を猫に改造して、介護者の方の負担を軽減する事が普通になっている未来世界が描かれた事があります。
今回の義母様の行動、猫に置き換えたらとっても可愛くて微笑ましい話になりますよね。
ああ、あの未来世界、いいなぁ…。
投稿: ハーバートネニンジャー | 2015年7月28日 (火) 18時17分
ちょ(笑) おま(笑)
ファッジさんのツッコミ
めちゃくちゃウケてしまいました(笑)
投稿: hit | 2015年7月28日 (火) 18時19分
吉本新喜劇ww
投稿: tamami | 2015年7月28日 (火) 18時36分
さすがブレませんね!
投稿: frog | 2015年7月28日 (火) 18時40分
私ならふざけんな!とカっとなって
間髪いれず平手の一発でも
いれちゃいますね。
後悔はするだろうけど、
瞬間的に沸騰しちゃいそうです。
実際にはどう対応されたのかなぁ?
笑えたのだったら本当にすごいなぁ。
私はせいぜい殴らないために
「ほかの家族を呼んで、連れて行ってもらう」
でストレスを逃がすくらいかな。
ひとりで背負ってるって思いすぎるとつらいんで。
投稿: まるん | 2015年7月28日 (火) 18時45分
憎らしいけど、可愛いっ
笑った`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
ファッジさんの愛情ある視点での
ギボ様のヨタヨタ歩き&
はあはあとたどり着くコマ
だから2億アクセス間近ブログなんだわ~
投稿: 北灯り | 2015年7月28日 (火) 18時53分
マジですか!まさに、子供の後追いですね。
最後にオチがあるとは…
結構速く歩けるのですね!それも、歩行器無しで。ヨタヨタでも、すごい。けど、勘弁して欲しいですね。
投稿: プルーン | 2015年7月28日 (火) 19時14分
それはおば様の(笑)
やはり高齢 とファッジさんが 優しいせいか
投稿: | 2015年7月28日 (火) 20時12分
やっぱり、可愛いです
しんどいコントっていう
やっぱり、可愛いですね。でも、コレっきりでお願いします。
投稿: つゆつゆ | 2015年7月28日 (火) 20時16分
うわー我が家と同じ光景。
要介護5の舅を車椅子移乗させようとしたら、3才の息子が、車椅子にちょこん。
私は心が狭いので、「ぎっくり腰になったらどうするのー!!!」って怒鳴ってしまいました…
義母様も3歳児も構って欲しいんですよね。分かってはいても。
投稿: もも | 2015年7月28日 (火) 20時30分
こんなかまってちゃんババア(失礼)、絶対やだなあ…ファッジさんえらいなあ…
投稿: ぱんだ | 2015年7月28日 (火) 20時46分
電車内で読んでて噴き出してしまい 鼻水垂れたじゃまいかww
投稿: | 2015年7月28日 (火) 20時52分
WWW……ではなく、
ぶっころぶっころぶっころ
(#`皿´)(#`皿´)(#`皿´)
投稿: アンドラ | 2015年7月28日 (火) 21時38分
叔母さまの介護の行く手を阻むような行為 一歩間違えれば事故になりそうで怖いです。
投稿: lano | 2015年7月28日 (火) 21時51分
何度読み返しても耐えきれず吹き出しちゃう。
ファッジさんを心から応援してるのに笑ってしまってごめんなさい☆
投稿: キャンディぐみ | 2015年7月28日 (火) 22時17分
読書視点で申し訳ありませんが、
ぜひその後の対応を記事に!!笑
投稿: なかさん | 2015年7月28日 (火) 22時19分
ギボコ様と同じ90歳台の方から、ギボコ様がどんなお気持ちでこういうことをしているのか、どんな対応が好まれるのか、お聞きしたいです。
投稿: maggi | 2015年7月28日 (火) 22時32分
まさに、
ちょっ、おまwww m9(^Д^)プギャー
投稿: | 2015年7月28日 (火) 23時16分
ちょwww おまwww
ギボ様、うをぃ!!
コントのようなホントの話。
ファッジさん爆笑してしまった、ごめんなさい〜〜。
祖母は70年続けた書道を亡くなるまで書き教えてましたが、90過ぎからは私や母が全て準備して道具出してエアコン入れ。書き終えたらエアコン消して片付けして戸締まりしてと大変でした。その他事務雑用全てお膳立て。
でも、後追いされるのとどちらが良いかと聞かれたら、
我家の場合は半日でも書道してくれてると助かりました。
何か趣味がと仰る方いるけれど、90オーバーはもう本やらテレビやらも見なくなってきます。ラジオなら少し聞いてたけど。
長年してきたミシンが無理ならギボさま新たには難しいかも。
「お泊まりとお泊まりの間に、デイケア(冷静と情熱のあいだに似てる?)」くらいしか思いつかないわ〜〜。
ファッジさん猛暑で倒れませんように!!
投稿: ドクトルバジリコ | 2015年7月29日 (水) 00時09分
そのうえに叔母さんを乗せちゃおう。
うちの娘たちは、バギーを取り合いして、2人重なって乗って納得。
投稿: | 2015年7月29日 (水) 00時54分
ひぃぃぃぃぃ
投稿: すみさん | 2015年7月29日 (水) 01時31分
ん~。
先日の、義母さまを車椅子に乗せるの巻、を読んだ時に、あれ?と思ったのですが。
義母さまもう、通常ヨタヨタ状態なのでしょうか?そうなると、おばさまの部屋に来るまでで(又はリビングまでで)、疲れますよね。
口は疲れないのか・・・。
投稿: kana | 2015年7月29日 (水) 01時31分
92才の後追い、きついですね。マンガだと笑えるけど、ファッジさん、ほんとお疲れ様です。息抜きしてくださいねー。
投稿: ごまめ | 2015年7月29日 (水) 04時22分
ぷっと声に出して 笑ってしまいました(^。^)
毎日 仕事終了→家事戦争終了 からの「7人家族の真ん中で。」で、私のしばしの清涼剤として 拝見させて頂いております。
ファッジさんのやさしい視点に 本当に 癒されます。
ありがとう\(^o^)/
投稿: とんとん | 2015年7月29日 (水) 04時48分
本当、子育てみたいですね。お疲れさまです!
ちなみにiPhoneのSafariで見ると最後の1コマが表示されず、
「せーの」のコマと「ドカッ」と座るコマが上下入れ替わっています。
スマホ表示をPC表示に変更すると普通に見られました。
一応お知らせです〜。
投稿: はなまる | 2015年7月29日 (水) 06時54分
あれ~
うちのパソからだと
2億アクセスの瞬間見れないかも
皆のとこは出てるのかな~?
投稿: | 2015年7月29日 (水) 07時57分
あれ~?
うちのパソコンからも
アクセス数のカウンターが消えてる!!(゚ロ゚屮)屮
昨日までは、ちゃんとあったのに!!
投稿: 北灯り | 2015年7月29日 (水) 08時15分
本当だ。私のパソコン画面でも、カウンターが消えている~!!
今朝の早い時間までは、ありましたよ~!
以前も消えちゃったことありましたよね。
投稿: 今日のはな | 2015年7月29日 (水) 08時32分
歩けるくせに歩けないふりして…
愛せる要素ゼロだわー
投稿: | 2015年7月29日 (水) 08時33分
後追い幼児は、保育園に預けるべし!
するとさらに時短になる。
投稿: | 2015年7月29日 (水) 09時06分
ちょwww
安定のギボクオリティーですなww
投稿: なな | 2015年7月29日 (水) 09時35分
アクセスカウンター、復活おめでとう
ずっと以前から拝読してましたが、これが初コメです。
これからもどうぞよろしく。
投稿: みっけ | 2015年7月29日 (水) 09時46分
>>北灯りさん >>今日のはなさん >>みっけさん
アクセスカウンターがなくなって、私も焦りました。
時々消えるんですが、2億アクセス間近のこの時期だけに、私がなんか細工してると思われたら本望。
ちゃうちゃう、心外。
ブログのレイアウトを少し変えようと思っていてイジったので、その余波かもです。
ご心配かけました。
投稿: バニラファッジ | 2015年7月29日 (水) 09時46分
今日で、2億アクセス達成しそうな感じですね^_^
投稿: カトパンダ | 2015年7月29日 (水) 09時59分
後追い姿がいじらしくて可愛い~っと思ったのも束の間、私も同じタイミングテでちょwおまっwwってなりました(笑)
次回からは、ギボ様に何か用件をお願いしてそちらに集中してもらってる隙にオバ様を迎えに行くのは如何ですか?
「ギボ子さん、これ(タオルとかぬいぐるみとか)持ってて下さいますか?」→「やれやれ、私を頼りにしてるのね(マウンティング満足度UP)」
う~ん、介護未経験者なので浅はかかしら・・・。
投稿: | 2015年7月29日 (水) 10時23分
MAGGIさま
義母さまがどんな気持ちでこんなことをしているのか、ですが
※ 「私を一人にして放っとかないでよ」
※ 「妹と同じように私も手間かけて面倒をみて頂戴よ」
※ 「邪魔するつもりじゃないのよ。でも車椅子は私も使っていいのよね、もう歩けないから載せて連れて行って」
※ 「私もこんな高齢で生きてるのも大変なのよ、みんなも年取ったらこの大変さが分かるわよ」
多分こんなことでしょうか??
姉としてのプライドも妹の要介護度の高さも忘れて、必死にファッジさんを頼り甘えていたいのですね。
90代ではありませんが、義母さまの胸中を推察しましたww
投稿: 翡翠 | 2015年7月29日 (水) 10時23分
本気でムカついた
投稿: mp | 2015年7月29日 (水) 12時29分
ちょwwおまwww。吹いたwどんだけかまってちゃなんでしょ(笑)
投稿: ポンド | 2015年7月29日 (水) 18時04分