一方ふくふく苑では…
おばさん、かわいいから
ナンパされたかもwww
現場からは以上です。
↓いつも応援クリックありがとうございます!
スポンサーリンク
↓↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報!!!↓↓↓↓↓
30代後半のテッドさんは長男の嫁です。
このたび妊娠が分かり、義両親も大喜びでしたが
お腹の子が女の子とわかったとたん
手のひらを返すように義両親の態度が急変しました。
今日もみなさんからのアドバイスお待ちしています!
yukieさんのご主人は42歳、中間管理職です。
会社でストレスも多いようですが、夜安眠ができず心配です。
寝る前にお酒を飲んだり、薬を飲んだりします。
夜中はいびきや歯ぎしり、何度も起き上がるなどありますが
本人に自覚はないようです。
今日もみなさんからのアドバイスお待ちしています!
| 固定リンク | 5
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
施設スタッフさんに最大の感謝と敬意を。
おばさま、お友達ができたなら今後楽しみが増えるかも。
投稿: 辛口お寅 | 2015年7月23日 (木) 11時32分
きゃ~!!
まさかの恋の予感?!
もう毎日ふくふく苑さんに
行っちゃって~!!
投稿: ふじこ | 2015年7月23日 (木) 11時36分
おばさま、お話を聞いてくれる方と出会えてよかったです。
これでショートへ行くことが少しでも楽しくなるといいですね(*^^*)
投稿: | 2015年7月23日 (木) 11時36分
その和やかな時間があって、何よりでしたです♪
義母様、相変わらず・・・それが平常運転!
投稿: カナリヤ | 2015年7月23日 (木) 11時38分
されちゃって、されちゃって ナンパでもなんでもされちゃって(*≧m≦*)
孤独は長生きの妨げになるらしいですが 義母様はいつも誰かが周りにいるから大丈夫なのね( ´艸`)プププ
本日も舌好調(´,_ゝ`)プッ
投稿: ハオハオ | 2015年7月23日 (木) 11時43分
おばさまに恋
の予感!?
今後の展開が楽しみです。ご報告待ってます。
テレビの向こうの若い男の子より
手の届く殿方の方がいいです。
次回のショートを楽しみになさってください。月1といわず、月に2、3回でもOKですよね
投稿: モナミ | 2015年7月23日 (木) 11時45分
すてきなお話ですね。
投稿: | 2015年7月23日 (木) 11時46分
おばさま、いいお話相手がみつかって
ショートステイ!
よかったですね。
次回もまた会えますように。
ビバ
現場のファッジさんにお返ししまーす。
投稿: うさぎのしっぽ | 2015年7月23日 (木) 11時55分
ブレないギボ様(笑)
おばさま、良かったですね♫
良い話し相手が見つかると、楽しみになるかな?
次回も一緒になれたら良いですね❤︎
投稿: ドクトルバジリコ | 2015年7月23日 (木) 12時00分
なかなか話の合う方が居ないんじゃ、行くのがホント嫌だったんでしょうね。でもお姉さんの事も心配だし・・・。
これからはショートステイ中、少しでも気がまぎれると良いですね。その方も毎日来るようになったりして(笑)
投稿: きぶぅ | 2015年7月23日 (木) 12時00分
こうやって頻繁に行くようになると、仲良しになれる人も現れますよね。
おばさん、こうやって毎回お姉さんを監視してないと心配なんですね。
ハラハラするけど、自分が見ていないともっと心配、みたいな。
お二人の間に和やかな空気が流れてるのがいいですねー。
投稿: よっしー | 2015年7月23日 (木) 12時00分
なんだかほっこり~
義母さまは何処でも我が道を行くですね(笑)
投稿: | 2015年7月23日 (木) 12時06分
この男性は「退屈だからときどきふくふく苑」を利用するとのこと、介護サービスの上手な活用を心得ておられるのですね。
おばさまも、この男性から、ショートでの上手な過ごし方など伝授していただけると、ふくふく苑に行くのが楽しくなるのでは。
投稿: しらす | 2015年7月23日 (木) 12時10分
きゃーー♪
やさしいおじさまとの出会い…良かった
ショートが楽しみになると良いですね。
投稿: えいた | 2015年7月23日 (木) 12時14分
じ、事件だ!!Σ( ̄□ ̄;)
投稿: ぽんちっち | 2015年7月23日 (木) 12時22分
話し相手もさることながら、「姉さんのことで私がハラハラいらいらしなくてもいいんだ」とわかってくれると、残りの人生をもう少し穏やかに過ごせるでしょうね。
おばさまがそのことを理解するのは難しいと思っていたけど、こういう方から言われると案外すんなり理解できるのかも知れません。
投稿: CHARADE | 2015年7月23日 (木) 12時24分
義母さまの「マシンガンフェアリー話」を毎回そうやってやめさせようとして、心配しすぎて疲れちゃうんだね。
それも一因なんでしょうね。
穏やかに話できるお相手ができて良かったです。
やはり、同性より異性のがいいのかねー。
おばさまぁ〜(・∀・)怪我の具合はいかがですかぁ(・∀・)
投稿: お〜ちゃん | 2015年7月23日 (木) 12時24分
おばさま、良き理解者が現れて良かったです。
介護者じゃない第三者から、好意的な声がけが新鮮ですね。
あばさまが、少し義母さま離れ出来ると、ふくふく苑での生活も楽になります。
投稿: なでしこ | 2015年7月23日 (木) 12時24分
これでおば様がショートステイを楽しみにして下さるといいですね。
投稿: Corvallis | 2015年7月23日 (木) 12時25分
ハァ〜ビバノノ♫
投稿: ビバノン | 2015年7月23日 (木) 12時27分
おばさんは田部未華子(浜崎あゆみにも)に似ているそうだから、かわいいおばあちゃんなのでしょうね~
茶飲み友達と言うのか、どんな状況でも思いが通じ、理解してくれる人が居るのは心強く嬉しいですよね。
こちらのブログでも、あるある、そうそうとみなさんのコメントで嬉しくなります。
投稿: ミント | 2015年7月23日 (木) 12時29分
長かった独身時代を終え、おばさんにも遂に春が…(*´∇`*)
とまでは行かなくとも、気の合うおじいさんが次回のショートでもいらっしゃるといいですね♪
おばさんが楽しそうだと、ほんわかします。
投稿: 3.5世帯完全同居 | 2015年7月23日 (木) 12時33分
人間、いくつになっても、異性同性を問わず、話が気さくにできる相手って必要ですよね。家族とはまた別の存在って、大切だと思います。
家族じゃない友だちや仲間って、いればいるほど人間として充実しますものね。
おばさまは身体的条件からなかなか自由に出かけられないはずなので、その限られた交際範囲の中で気の合うおしゃべり相手を作ることができたのなら、おばさまにとってほんとよかったって思います。
マツジュンじゃあ、テレビの中にいるから話し相手にはなってくれないですものね~(笑)
投稿: わたしも同居嫁 | 2015年7月23日 (木) 12時38分
きゃー素敵なお話し
そんな風にショートとか
利用していただければ
楽しくなれますよね。
おばさま、良かったですね
投稿: シエルまま | 2015年7月23日 (木) 12時41分
なんて、素敵なおじいさん!!
困ってるおば様を気遣い
声をかけてくれるなんてー。゜゜(´□`。)°゜。
投稿: 北灯り | 2015年7月23日 (木) 12時41分
独居老人は多いですよね。
このおじいさんはまだお元気そうですが、それでも何かと大変でしょうね。
訪問ヘルパーをしている友人の話を聞くとかなり悲惨ですので。
おじいさんもおばさまとお話しできて楽しかったのだと思います。
投稿: 睡眠不足 | 2015年7月23日 (木) 12時59分
良かったですね👌
投稿: つゆつゆ | 2015年7月23日 (木) 13時03分
ハイ現場のファッジさんありがとうございましたぁ〜っておば様花が舞いそうなイイ雰囲気。次回もまた会えるとイイですね。
投稿: ピー | 2015年7月23日 (木) 13時04分
そうそう、おば様はギボ子さんのお守り役ではないのです。おば様はおば様で、ショートを楽しむべきです。
ステキな出会いをしっかり楽しんで下さいね、おば様‼️o(^_-)O
投稿: アトム | 2015年7月23日 (木) 13時21分
おばさまよかったですね〜
お義母さまも絶好調☆
ショートステイ、これからも続けられそうですね♪
ホッとしました。。。
投稿: ナツメグ | 2015年7月23日 (木) 13時32分
おばさま、よかったですね。ところで、義母様が一人騒いで、そのそばで、もう効果はないのに必死で止め続ける妹…施設の方にとっちゃ、両方合わせてうるさ…いや、賑やかな姉妹ですね(;´Д`A
投稿: ユキ | 2015年7月23日 (木) 13時40分
キャー、叔母様恋の予感。
話し相手ができて良かったですね。
投稿: ぽっぽちゃん | 2015年7月23日 (木) 13時44分
まぁ♡
投稿: 3112g | 2015年7月23日 (木) 13時50分
おば様にショートの楽しみが?!
これから毎月、行くのが楽しみになるといいですね。茶飲み友達ができて、自発的に行くようになるか?
おじいさん、来月も日程あわせてくれないかな~♪せかっく行くんだから、おばさまに、ショートを楽しんでもらいたい。
投稿: とすかーな | 2015年7月23日 (木) 13時57分
おばさま、やったー!おじいさんもよくぞ声を掛けてくれましたね。もう、涙出てきました。よかったー!ふくふく苑に行くのに少しは楽しみができるといいですねー^ ^
投稿: パインミックス | 2015年7月23日 (木) 14時00分
おばさま、話の合う方がいらしてよかったですね!毎回お会いできるとよいのですが。
おばさまは、おねえさんが気になって、ショートステイに行ったのですか?おねえさんのことは、周りの方々に任せて、おばさまの楽しいことを見つけてください。
投稿: プルーン | 2015年7月23日 (木) 14時05分
おばさんの男性とのお話っていつもうんと若い方とばかりでしたけど、年近い方とのお話ははじめてかも!
この方はおばさんが利用される時にいつもおられるとは限らないでしょうけど、いいお友達(ボーイフレンド)になるといいですね~
投稿: あるご | 2015年7月23日 (木) 14時15分
ふくふく苑のスタッフさんみなさんプロだし
ギャンギャンされても慣れているので
ギボさま思う存分ギャンギャン言えて
イキイキストレス発散出来てよかったかな
おばさまナンパされてボーイフレンドが

出来てよかったですね
うんと年下の子も可愛いけど年が近い人も
話が合うしいいと思います
次回のショートもそのおじいさんいたらいいのにな


行く楽しみが増えますよね
私・・・旦那と会社以外の男性となんて
何年も会話したことないです
投稿: coco310 | 2015年7月23日 (木) 14時44分
いやいながらも、外の世界と触れていれば、何らかの作用が必ずあるものなのですね。
私もいずれ迎える将来、こんなおじいさんみたいになりたいなあ。
悪いことばかりじゃないと、折いつけながら暮らしたい。
投稿: 純蜜 | 2015年7月23日 (木) 15時05分
こんにちは♪
ファッジさん、おばさまに、もし恋の予感を感じたら
嬉しいですか? それとも複雑ですか?(*^^)v
coco310さん、こんにちは♪
お久しぶりです。 お元気そうで何よりです。
>私・・・旦那と会社以外の男性となんて
何年も会話したことないです
大丈夫よ~ 将来ふくふく苑のようなところで、
見目麗しき男性が声をかけて下さることでしょう。
それを楽しみに、お互い頑張りましょう(*^_^*)
投稿: む~す | 2015年7月23日 (木) 15時05分
気が合うお友達がたくさんできるといいですね。
投稿: うらにゃ | 2015年7月23日 (木) 15時19分
いい出会いがあってよかった、よかった。
叔母さんも義母様にかかりきりじゃあ神経擦り切れますもんね。
どこにいても怒鳴り散らす義母様、スゴイわ┐(´-`)┌
投稿: くろ | 2015年7月23日 (木) 15時23分
おぉ〜っ!叔母様にお友達できましたかぁ!いいね、いいね、何歳になっても茶飲み友達できるのは幸せなる事。義母様は平常稼動、スタッフの方々はベスト対応、叔母様は自分だけの楽しみ見つけてちょ!
投稿: 豆もち | 2015年7月23日 (木) 15時24分
こういったエピソードが
われら読者もほっこりして
幸せな気分になれますね
(最初の2コマは別枠として)
よかったよかった
投稿: たらこ | 2015年7月23日 (木) 15時32分
話し相手ができて良かったです!友達は大事だよ!おばさま、マダムギボは発散できるし視野の中にいるのですから良いじゃないの!
お友達に難癖付けたりしなかったら良いけど!妹を誘惑するなとか?同性で語り合える人もいるといいけどね!おばさまの趣味に合った方がいらっしゃるといいですが!
投稿: ニャンコ大好き | 2015年7月23日 (木) 15時34分
ほのぼのしました~。
投稿: あずき | 2015年7月23日 (木) 15時51分
初期の頃から読ませて頂いてますが、
初投稿です。
おばさま、本当にふくふく苑で素敵なおじいさまとお話できて、良かったなぁと思います。
私の祖母は施設に入るのは悩んでいたのですが、素晴らしくいい施設で、自宅にいる時よりもバリアフリーで動きやすく活発になり田舎でご近所の施設入居お友達とも話せたようで、逆に若々しさが帰ってきました。
同室のおばあさまがとてもお綺麗な方で、眉毛のペンシルを新しく買いたい言ってきたのにはびっくりしましたが、それも生きるための活力が出てきたのだと思い、とても嬉しく思いました。
ファッジさんのご自宅での奮闘とぶろぐの活躍、これからも楽しみにしております。
投稿: あいこ | 2015年7月23日 (木) 16時02分
次のショートでも逢えるといいですね♪
おばさまは未婚女性ですし、ボーイフレンド
投稿: あかねこり | 2015年7月23日 (木) 16時03分
次のショートでも逢えるといいですね♪
おばさまは感覚が少女というか乙女だから、ボーイフレンドがいると華やぎそう♪
投稿: あかねこり | 2015年7月23日 (木) 16時05分
叔母さまに春が!!
素敵なことですよね、気兼ねなくお話ができるお友達ができれば世界は楽しくなると思います(*‘ω‘ *)
投稿: 疲れた嫁 | 2015年7月23日 (木) 16時47分
二度目の上に私信お許しください。
coco310 さん、大変でいらっしゃいましたね。
これからお疲れが出るかと思いますので
どうかご自愛くださいね。
お祈りしております。
またブログ、楽しみにしています。
投稿: うさぎのしっぽ | 2015年7月23日 (木) 16時49分
おば様〜
おば様が気にやむほど回りは義母様のこと何とも思ってないから大丈夫ですよ〜 おじいさまGJでございます。もしかして、おば様の方がうるさかった?
もうショートスティにきたからには義母様はスタッフにお任せして、自分なりの楽しみをみつけられるといいですね。
投稿: ギルバート | 2015年7月23日 (木) 17時17分
おばさま、良かったですね~
誰かに、「大丈夫だよ」って言ってもらえるだけでも 胸のつかえがスッと下りますもんね。
投稿: もんもちゃん | 2015年7月23日 (木) 18時28分
子育てにたとえて恐縮ですが、
正直言って、騒ぐ子どもと同じボリュームでその子供を叱る母親の声が一番耳障りって事はあるあるですから、
ハッキリ言って、周囲の方にとっては
ギャーギャーいってるオバさんが
一番迷惑だったりしないのかな、と心配です。
そのおじいさんも、見るに見かねた??
投稿: | 2015年7月23日 (木) 19時37分
男のくせにどうしてそんなになよなよしてるの?
大ウケ~
投稿: アンドラ | 2015年7月23日 (木) 19時55分
いつも勉強させていただいています。初コメです。
実母がおばさまとぎぼさまを足して2で割ったような性格なので、まもなく訪れるであろう介護に戦々恐々としております。
やっぱり外に出て行くと思ってもみない出会いがあるんですね。
家にこもってお義母さんのいやみをずっと聞いてるより気分が晴れたんじゃないでしょうか。
無理してでもショートに行ってもらってよかったですね。
今回の方がいつもいるとショートも楽しんで行けるのに、たまたまだと難しいですかね。おばさんのような方のためにも、同年代の傾聴のボランティアなど来てくれるといいですね。
投稿: ginger | 2015年7月23日 (木) 20時35分
おじさま、グッジョブですね!
おばさまが嬉しいと、なんだか私まで(関係ないのに)嬉しい気持ちです。
投稿: Kikki | 2015年7月23日 (木) 20時46分
おじさま、実にジェントルマン♪
おばさま、こんがらがった気分もほぐれたことでしょうね。
投稿: ぱぴこ | 2015年7月23日 (木) 20時58分
きゃー(≧∇≦)
素敵‼︎ やっぱり外に出るって大切ですね!
おばさまもファッジさんもwinwinですね
投稿: ここ | 2015年7月23日 (木) 23時06分
おばさま、良かったねー!
おじさんも話し相手が出来て喜んでいたのではないでしょうか。
投稿: ぴよ | 2015年7月23日 (木) 23時42分
おば様もギボ様も、個性がまる出しでスバラシイ。
投稿: おやじ | 2015年7月24日 (金) 00時00分
朝のテレビで80歳のホームヘルパーの女の方が紹介されていました。
4人のお年寄りの家を歩いて訪問し、料理や話し相手をされていました。
力仕事はできないけれど、心に寄り添うことはできる。共に戦争を経験しているので親身になって話が聞けます。手話も学ばれています。
超高齢化社会では老々介護は当たり前。介護する側にも、プラスとなるように工夫が必要です。
投稿: モナミ | 2015年7月24日 (金) 07時20分
ただいま、おじ様→山本圭 叔母様→吉行和子で脳内変換してます。義母様は・・・うかばない。
投稿: | 2015年7月24日 (金) 08時51分
茶飲み友達ができれば、それだけでアウェイ感もなくなって、少しは行きやすくなりますよね。
年をとってからの知り合いですから、別れ方は若いときのようなポジティブなものではないですが、やっぱり、出会いは宝です。
投稿: たらこ | 2015年7月24日 (金) 08時51分
>む~すさん

お久しぶりです!
心配してくれてありがとうございます
他の男性との胸キュンは老後のお楽しみにしておきます
お互いキュンキュンして元気に長生きしましょうね!
む~すさんもお体に気を付けてお過ごしください。
>うさぎのしっぽさん

ご心配をおかけしました。
今月は妊活失敗と父・・・色々ありましたが
めげずにまた進みます
うさぎのしっぽさんもブログやって下さいよ~
かわいい猫ちゃん見たいな~っていつも思ってます
投稿: coco310 | 2015年7月24日 (金) 09時17分
2度目の投稿ごめんなさい。
私も義父の話し相手になるのが本当に大変でした。同じことを繰り返し話すし。自慢話がおおい。
こうして同じ年頃の友人、茶飲み友達って大切なんですよねー。
投稿: ぽっぽちゃん | 2015年7月24日 (金) 10時05分
最近、うちの父を近居に呼びました。夫と父と私との距離感がまだつかめません。あああー、おばさんと父とお話してもらえないかしら、と思ってしまいました。ぶっきらぼうだけど、紳士的なところがあって、優先席の若めの女性から席を譲られても、座らない人です・・・79歳なのだから譲ってもらえばいいし、その女性も困るだろうに。
投稿: ぬお | 2015年7月24日 (金) 12時31分
あれっ、5コマ目と6コマ目の間に何やらバーコードが…。何を読み取れるのか試してみたい(でもちとコワイ)
投稿: ふー | 2015年7月24日 (金) 12時56分
吉行和子いいですねえ!
私のイメージの中の叔母さんにピッタリ!
投稿: そよかぜ号 | 2015年7月24日 (金) 13時16分
義母様、キムラ緑子はどうでしょう。
若すぎますか・・私のイメージにピッタリなのですが。
投稿: emi | 2015年7月24日 (金) 14時54分
確かに!怒ってるひとの声が一番耳障り。
ほんとに周囲に迷惑かけるの避けたいなら、なんとか静まらせるのが最善なはずなのに、「静かにしなければ、みんなが迷惑でしょ!」って、(みんなに気遣っている自分)アピ先行してしまうから、おばさんみたいになっちゃうのでしょうね。ご本人は役割果たしてる気マンマンなのが余計に質が悪い。
でも、このおじ様みたいな、大局で事に対応出来る方がいらっしゃるだけで、事態は急展開。
おばさん、長いこと実社会の波に揉まれた割には、客観性より主観にとらわれ気味なのですね。
どうせ世間の波に揉まれ果てるなら、この、おじいさまみたいな人間性に行き着きたい。
投稿: ドク | 2015年7月24日 (金) 14時56分
おばさまのエピを目にする度、「お嫁さんな井戸端会議」の相談に関するおばさまのご意見を聞いてみたいと切に願います。
幼児教育の専門家で、しかも女性の社会進出がまだ珍しいどころか、非常識とすら認識されていた時代に、ご自身が良家の子女とはいえ、やっかみも含め、影に日向に様々なバッシングにさらされたであろう、おばさま。
特に、父兄や同僚からは、「家庭や子を持った経験のない人が偉そうに」と心ない陰口をあびせられたであろうことも、想像に難くありません。
そんな無理解の現実をどう乗り越えられたのか、おばさまの半生を、ファッジさんの日常やふくふく苑での出来事などから垣間見せてはいただけないものでしょうか。
昭和ヒトケタ女子の力強さ、ハンパないと思うのです。
投稿: | 2015年7月24日 (金) 15時15分
↑署名忘れでした
投稿: まさこ | 2015年7月24日 (金) 15時17分
お義母さん、私のイメージでは野際陽子かなあ。
若い頃は颯爽として、ドラマのプレイガール、スーパーガールでの野際陽子、そして職場のベテラン先輩女性やお姑さん役の印象でもそう思います。
投稿: しらす | 2015年7月24日 (金) 15時33分
義母様は・・左幸子さんでいかがでしょうか? おじ様は山本学さんで。
投稿: 豆もち | 2015年7月24日 (金) 16時11分
ドクさん
嫌味と受け取らないでください。コメントの内容はまさにいまのわたしです。どうにも公共の場で騒ぐ我が子をおさめられず(>_<)皆さんが不快な思いをされないor納得してくださる母としての対処ってどうしたらいいでしょうか…。
子育てと介護、全く違うのですが、ファッジさんの対人スキルに感動してばかりです。
投稿: ひろこ | 2015年7月24日 (金) 17時09分
>ひろこさん
ごめんなさい。当事者のかたへの配慮を欠いた書き込みでした。軽率ですみません。
とっさにこういう場面に直面したら火消し(騒いでる子を静まらせること)に必死になるものですね、往々にして。
ここで登場するおじいさまのような第三者が、ひとこと声掛けするだけで、当事者も周囲も気が和みますね。
肝心なのは、コミュニケーションだと思うのです。
第三者のおじいさんの声掛けでおばさんが穏やかになれたように、当事者のかたの「すみませんねえ、うるさくて」などの、周囲へ向けたほんのひとことだけで、「いやいや、子供は騒いでなんぼでしょ」なんて、まったく現金なもので、苛立つ周囲は単純に寛容になれたりするものではないでしょうか。
勝手な意見で、すみません。心を痛められたなら、ほんとにごめんなさいね。
ひろこさんのような気遣いを思いやれずすみませんでした。
投稿: ドク | 2015年7月24日 (金) 19時54分
ドクさん
お返事ありがとうございました。とても嬉しく、ありがたく拝読しました。
他の皆さん、わたしの個人的な質問をしてしまいましてお目汚し失礼しました。
投稿: ひろこ | 2015年7月25日 (土) 13時59分
本当に施設では、頭のしっかりしているおばさまには辛いかと思います。
しかし、ファッジさんは気にせずに実行して下さいね。
"その代わり帰って来たら甘えさせてあげて下さい。"と我が家の担当のケアマネージャーさんが言ってくれました。
お仲間ができるって大切ですね。
投稿: | 2015年7月26日 (日) 07時47分