最終確認
いスポンサーリンク
今日のお話は昨日の続きです。
診察を終え、病院のロビーにて
おばさんの傷口はやはりとても痛々しい。
しかしおばさんの
「あまり痛くない」も嘘ではなさそうだ。
おそらく感覚が鈍くなっているのだと思う。
一日も早くかさぶたになることを祈るばかり。
ふくふく苑さんも急な申し出に
臨機応変に対応してくださり、
感謝でいっぱい胸いっぱい。
帰宅すると段取り上手の家政婦さんが
お義母さんの歌に手拍子入れて遊んでいた(笑)
↓いつも応援クリックありがとうございます!
スポンサーリンク
↓↓↓↓↓引き続きお待ちしてます!!!↓↓↓↓↓
妊娠をあきらめ「2人で生きていくのもいいよね」と
結論を出したモフモフしたいさん夫婦。
長年の悩みから解放され、
憧れのペットを飼うことにしました。
ウサギ・モルモット・フェレットなどなど…
今日もみなさんからのアドバイスお待ちしています!
| 固定リンク | 9
« お安い御用 | トップページ | ショートステイ効果 »
コメント
ああ、よかった!
おばさま、ありがとう!
投稿: こひつじ | 2015年7月20日 (月) 10時54分
お早いアップですね!
ファッジさん、良い祝日をお過ごしくださーい♡
投稿: めんち | 2015年7月20日 (月) 10時54分
一コマ目の
「嫁たるものガツガツしてはいけない」
に笑いました^^
そしてその後のガツガツにも^^
私も見習わねば♪
投稿: うさみみ | 2015年7月20日 (月) 10時56分
いってらっしゃーい(^0^)
ガツガツ OK~
ファッジさん いろいろやっちゃって~(^0^)
投稿: まるこ | 2015年7月20日 (月) 10時59分
行きます、三回(笑)
投稿: アンドラ | 2015年7月20日 (月) 11時00分
おばさま、一皮剥けましたね。
傷のことじゃなくて、逆境にあって、天使のごとく微笑みながら、慈悲深く決断できました。
災い転じて福と為す
諺シリーズでした。
投稿: モナミ | 2015年7月20日 (月) 11時04分
そりゃガツガツしますよね(^m^)一先ずヨカッタヨカッタ。
うちも明日からショートで初の4泊。何事もないのを祈るのみ(-人-)
投稿: ピー | 2015年7月20日 (月) 11時12分
《初めてのおつかい》みたいだ〜〜(*≧m≦*)
その子に合った声掛けが 成長の手助け的な( ´艸`)プププ
義母様には多少強引でもd(^_^o)みたいだけど 叔母様には貴方様が一番‼︎てかwww.
まっ、その方が気持ち良く行って貰えるなら結果オーライですね(^∇^)
投稿: ハオハオ | 2015年7月20日 (月) 11時14分
叔母様、気持ちよくショートに行ってくださったみたいで、安心しました。実は、最後の最後にごねたりするのかな?と心配していました。
ファッジさん、罪悪感を感じることなくショートを利用できるといいですね。そして、叔母様も、心の奥底から納得ができるといいですね。
もしかして、先日の家政婦さんの意見が、しっくりきたのかな?
でも、心配性の私は、まだまだ油断禁物です。なぜなら、帰ってきてから、散々文句言って、もう2度と行きたくないという態度を取られると、ちょっとゲンナリしちゃいますよね。
定期的に1か月に1回、ショートに行くことになっているとは、話していないのですか?用事がある時に利用していると思っているとしたら、あきらめ(いい意味で)がつきにくいかもしれませんね。シスターズとファッジさん双方の自宅で介護の目的を達成するためにも、ショートの必要性をきちんとじっくりお話合いするのも手かもしれませんね。
ファッジさん、ブログ楽しみにしているのは事実ですが、決して無理をなさらないでください。
投稿: 今日のはな | 2015年7月20日 (月) 11時15分
そして、家政婦さん‼︎
良い仕事してますね〜〜(*^ー゚)bグッジョブ!!
と追記です(^_^;)
投稿: ハオハオ | 2015年7月20日 (月) 11時16分
メイちゃんが幼かった頃、家族に尽くす側になろうと決意されて(W堂の懸賞応募時)以来20年余り頑張って来られましたが、そろそろそれから解き放たれたくもなりますね~
この自由な時間にゆっくりと羽を休めてください。(もうご帰還されているかも? 笑)
投稿: 翡翠 | 2015年7月20日 (月) 11時21分
ホッ。良かった〜!!(≧∇≦)
投稿: みぃな | 2015年7月20日 (月) 11時26分
大円団の結末でよかった、よかった (v^ー゜)ヤッタネ!!
おば様が心の中では色々あっても、周りのことを考えて決断してくださったのが本当にステキ
でした。
投稿: アトム | 2015年7月20日 (月) 11時34分
皆様が適材適所?で頑張っておられて素敵ですヽ(´▽`)/
投稿: えいた | 2015年7月20日 (月) 11時35分
本当だ~
「抹茶」3回。
「行けます」3回。
これで、「サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ」と3回言ったら、映画評論家の淀川長治さんになってしまう!「いや~、ショートって、本当にいいものですね~」
ファッジさん、お疲れさま。
おばさんも、YDB(やればできる(お)ばーちゃん)!
投稿: | 2015年7月20日 (月) 11時35分
みんなみんな、グッジョブ!
投稿: カナリヤ | 2015年7月20日 (月) 11時37分
「雨降って地固まる」でしょうか?ファッジさん家政婦さんGj!義母様機嫌良くしていらしたのですね、良かった。叔母様、ふくふく苑が対応して下さる所で良かったね。皆様がそれぞれ良い時間が過ごせますように

投稿: 豆もち | 2015年7月20日 (月) 12時02分
漫画を通してみる限りでは、
『しょうがないわね、私行った方がいいんでしょ?』という感じは全く受けませんでした。
やっぱりギボさまをおひとりで行かせるのが心配だったんでしょうね。
おばさんから『無理』が感じられなかったのがファッジさんでなくとも嬉しくなってしまいました。
全てが上手く行って本当にヨカッタ
投稿: よっしー | 2015年7月20日 (月) 12時41分
「姉さんと同じ部屋で」の言葉におば様の本音が見えますね。
どんなに喧嘩しても義母さまが心配。
ファッジさん達に自由な時間を、というのもあるんでしょうが
姉を一人にはできない気持ちが強いんでしょうね。
投稿: ぽんちっち | 2015年7月20日 (月) 12時54分
よかった〜!
めでたし、めでたし。
家政婦さんもGJ!
投稿: Corvallis | 2015年7月20日 (月) 13時33分
「行けます」も3回( *´艸`)
そのくらい言っちゃいますよね~♪
おばさま素敵です。
おばさま大好き。
投稿: ぷりん | 2015年7月20日 (月) 14時21分
ファッジさん、お嫁さんのかがみですね!
うちで、子どもが小さくて私が正社員で仕事をしていた頃のことを思い出しました。
大事な時に限って子どもの具合が悪くなったりして、でもそういう時にこちらが「保育園に登園して欲しい」「大丈夫だよね?」オーラを出すとほぼ絶対ダメでした(^^;)
なるべく気持ちをニュートラルに、どっちになっても平静でいようと思って対応しないとって自分に言い聞かせてました。
ファッジさんを応援してます!
投稿: タンジェリン | 2015年7月20日 (月) 14時25分
ファッジさんの笑いのセンス大好きです(≧∇≦)
ガツガツに大爆笑
ファッジさんの書く絵もいいなぁ
しかし多才だなぁ本当に(^ ^)
私もこんなお嫁さん欲しいですわ
ご主人は幸せ者ですね( ๓´╰╯`๓)
もったいないくらいよ〜
投稿: まい | 2015年7月20日 (月) 14時42分
今回の経験を踏まえてこの先
誰かが悪者にならないために(ネコさんを含めて)
簡易な鍵でいいからドアに取りつけて
寝室にネコさんが入れない工夫は必要かなと思いました。
投稿: | 2015年7月20日 (月) 14時43分
イェーイ👍ファッジさんにハイタッチ🙌
投稿: ビバノン | 2015年7月20日 (月) 14時57分
これからはネコちゃんに気を付けなければね。
よかったー。しかし、家政婦さん優秀ですね。こんな優秀な家政婦さんちょっといないんじゃないの。市原悦子さんクラス!!
投稿: ぽっぽちゃん | 2015年7月20日 (月) 15時17分
いや~、何かほんと良かったなぁって、自分の事のように安心してしまいます(笑)
ところで…おばさまの傷の具合は現在はいかがですか?
私…飼い猫の爪が引っ掛かってしまった胸元の傷が1週間たつのに、まだ痛痒くなったりして癒えてこないんですが…(;_;)
ショートの件は良かったと思うものの、おば様の傷の方も他人事と思えずに心配です…
投稿: ホタル | 2015年7月20日 (月) 16時08分
おばさま、笑顔で大丈夫とは、ステキ~♪
ファッジさん、今まで我慢していたから、電話でガツガツ出ちゃいましたね(笑)
家政婦さん、もうギボ様のお着替え済ませて待っててくれたんですね。さすが。
投稿: とすかーな | 2015年7月20日 (月) 16時56分
よかった、よかった。ファッジさんにいろいろ用事が入ってるだろう、と想像してくれたんでしょうね。
でもファッジさんの代わりがいないのはなかなかお辛いですね。
お体気をつけてくださいね。
投稿: パインミックス | 2015年7月20日 (月) 17時05分
嫁たるものガツガツしてはいけない…(笑)
予定通りショートに行けたようで、ホッとしました。お年を召されている方が変化に対応するのは大変かと思いますが、少しずつ慣れていくといいですよね(^_^)
投稿: クロ | 2015年7月20日 (月) 17時22分
ガツガツと電話してるファッジさん(◎´∀`)ノ
やっと気が抜けたんですもんね
リフレッシュ出来ましたか~?
おばさまも最後にゴネる事なくて
ホッとしましたよ~
家政婦さん頼りになる~
投稿: 北灯り | 2015年7月20日 (月) 17時28分
おば様が、聞き分けが良くて天使に見えました。(^-^)
ファッジさんがいつも頑張ってるからですね♪
投稿: 猫シロ | 2015年7月20日 (月) 20時46分
アーよかった!ハッピーエンド!姉妹愛ですね!
投稿: ニャンコ大好き | 2015年7月20日 (月) 23時04分
楽しく読ませていただいてます😄
ありがとうございます!
おばさんステキですね。
先日、ファッジさんが「ショートステイの間にいろいろするのを楽しみにしてます」と本心を伝えたことをしっかり受け止めておられるように思いました。
「いつも一緒にいる家族だからこそワガママを言うけど、一生付き合う家族だからこそお互いを思いやることを忘れてはいけない」
おばさんと同じく幼稚園の先生だった私の母もそんな人でした。
投稿: こたつねこ | 2015年7月21日 (火) 00時39分
大笑いしてしまいました。でも介護してる人にとって、介護のない生活はたとえ二三にちでも、ガツガツしてしまうんでしょうね。それだけたいへんだということですよね。国は在宅介護を勧めているけど、簡単な事じゃないってことですよね。
投稿: まみみゅう | 2015年7月21日 (火) 03時31分
ああ、良かった!!
叔母様が気持ちよく
行くって言ってくれて、
自分のことのように嬉しいです!!
投稿: ふじこ | 2015年7月21日 (火) 07時12分
おばさまは、ショートステイに慣れてきたのかもしれませんね。お姉さんのことも、気になるのかな?心のどこかには、
嫌だと思う気持ちも、いくらかはあると思いますが、頭がしっかりしている
おばさまは、ファッジさんのことも理解しているのだと思います。
投稿: プルーン | 2015年7月21日 (火) 09時04分
おばさまは、ショートステイに慣れてきたのかもしれませんね。お姉さんのことも、気になるのかな?心のどこかには、
嫌だと思う気持ちも、いくらかはあると思いますが、頭がしっかりしている
おばさまは、ファッジさんのことも理解しているのだと思います。
投稿: プルーン | 2015年7月21日 (火) 09時04分