« 介護保険の2割負担 | トップページ | 美容院へ »

2015年7月 5日 (日)

試される嫁

スポンサーリンク


 

 

パターンA

751

752

 

パターンB

 

753

754

755_2

756

 

少し持ち直す。

 
 

パターンC


757

758

759

7510

 

とてもお元気になられます。

 

 

↓いつも応援クリックありがとうございます!

711bana 

スポンサーリンク

 

↓今日の「嫁日々」情報!!!

リボンさんは結婚10年目38歳、7歳の男の子のママですが

2人目の妊娠のため不妊治療専門の病院に通っています。

そして今回、体外受精を勧められ、とても迷っています。

今日もみなさんからのアドバイスお待ちしています!

Yomehibi_2


 

 
 

 

| |

« 介護保険の2割負担 | トップページ | 美容院へ »

コメント

介護には正解も答えもないので
色んなパターンありますね。

投稿: 私も訪問さん | 2015年7月 5日 (日) 10時28分

言葉は悪いけどパターンCが好きだわ〜
ファッジさんの受け答えも(*^-^)

投稿: megmeg | 2015年7月 5日 (日) 10時28分

つまり、ファッジさんの匙加減でどうとでもなるのですね( ̄ー ̄)ニヤリ

投稿: ハオハオ | 2015年7月 5日 (日) 10時32分

いろんなパターンと解説ありがとうございます。
パターンCがいいですよね。いっしょになって合いの手を入れるファッジさんが好きです。
たぶん本当の親子以上の親密な関係です。
日曜日なのに、(だから?)早々の更新ありがとうございます。

投稿: モナミ | 2015年7月 5日 (日) 10時32分

ウケる~

投稿: えあり | 2015年7月 5日 (日) 10時36分

どこ行っちゃったの?というわりにクソジジィとクソババァって…(^^)パターンB、Cだと気が楽になりますね。殺気立ってるギボコさんは困るけど。勢いいい方が、まだ、ね。ファッジさんの対応力、ホントすごいです。

投稿: パインミックス | 2015年7月 5日 (日) 10時38分

うぷぷぷ その日によってパターンが変わるのですね。
わたしもCが好きです。

投稿: あこ | 2015年7月 5日 (日) 10時41分

追加(笑)
パターンCの時、ファッジさんは多分棒読み( ̄ー+ ̄)

投稿: あこ | 2015年7月 5日 (日) 10時43分

日曜日お早い更新ですね。もしやショート中かしら?対応お疲れ様です。最後のファッジさんの姿が見えないところが微妙・・力強いCの義母さまがほっとするかも

投稿: あさ | 2015年7月 5日 (日) 10時46分

うちは
「えー!お葬式やってない」
が続きます〜
ギボ子さまはおっしゃらないかなー
(≧∇≦)

投稿: こぴ | 2015年7月 5日 (日) 10時50分

義母様、全パターン面倒くさいですね・・・

嫁日々情報ですが、
体外受精を勧められ、ちても迷っています。
と、なってます。
「ちても」は「とても」の事じゃないかなと思ったのですが。。

投稿: ※maki※ | 2015年7月 5日 (日) 10時58分

90歳過ぎても
この世への執着はなくならないもの
なんだなあ、と
義母様を見ていると
いつもなんだかしみじみします。
人間って業が深い・・・。

投稿: ふじこ | 2015年7月 5日 (日) 11時00分

パターンCが多いですか?てことはいつも元気ってことか。ファッジさんお疲れ様ですm(__)m合いの手上手(^^)b

投稿: ピー | 2015年7月 5日 (日) 11時08分

>>※maki※さん

直しました!ありがとうございまーす!

投稿: バニラファッジ | 2015年7月 5日 (日) 11時12分

パターンCは聞いている方が嫌になっちゃいますが、ギボさまが一番元気になるパターン、ということですね。
いいのか?これで
ファッジさんの合いの手も慣れてきて、もうシュプレヒコールが起こっちゃってますね。
この質問、毎日に何回もやってくるのでしょうが、考えようによってはギボさまのメンタルのゲージになってますよね。
いいのかー、やっぱり

投稿: よっしー | 2015年7月 5日 (日) 11時37分

つおい!

投稿: あんり | 2015年7月 5日 (日) 11時40分

試されてるんですか…

B押しです、わたしは。


投稿: アンドラ | 2015年7月 5日 (日) 11時46分

泣かれるのも
キレられるのも
困りますね(;;;´Д`)

パターンBで落ち着いてくでえ

投稿: 北灯り | 2015年7月 5日 (日) 12時08分

ツルちゃん懐かしい…
唯一義母さまと同格にわたりあえる方だったわ~

今日はのんびりだし、過去記事で会いに行こっかな~(*´ω`*)

投稿: ぽんちっち | 2015年7月 5日 (日) 12時09分

知ってる方がどんどん天国に行かれてしまうのは寂しいでしょうね。。。
パターンCは怒ることで寂しさを忘れようとしてるんでしょうか。
ファッジさんの合いの手(愛の手)最高っす!

投稿: あかねこ | 2015年7月 5日 (日) 12時26分

お元気ですね〜。

ファッジさんの受け答えの加減で、パターンDとかパターンEとかできそう^_^;

バリエーション増えたら教えて下さ〜い❗️

投稿: アトム | 2015年7月 5日 (日) 12時43分

今、
若年性アルツハイマーになっての
本人目線という映画
《アリスのままで》を見てきました。
フェアリーになって行くって 。゜゜(´□`。)°゜。
ファッジさんに救われます。ありがとう

投稿: | 2015年7月 5日 (日) 14時06分

人生、正論ばかりでは苦しいですよね。Cパターン、好きです。なかなかできません。お義母様が元気になられてよかった。毎日繰り返されるだろうこの会話も、まだまだ進化しそう‥‥?

投稿: てくてくのんのん | 2015年7月 5日 (日) 14時09分

(≧∇≦)

投稿: みぃな | 2015年7月 5日 (日) 14時15分

パターンC 
そんなこと言っているといつまでも迎えに来てくれませんよ が一番どんと届きました。(^_-)-☆。

投稿: 甘納豆 | 2015年7月 5日 (日) 14時30分

私も、いつも考えます。

とても長生き出来たとしても、葬儀に親しい友人たちも亡くなったりして来ず、親類なども本当に悲しんでくれないだろう、と。
だからと言って皆が大勢来て悲しんでくれて盛大でも、早死にしたくないなァと。

長命の恩恵に預かった人間は何かしらのしっぺ返しもあるのかな、と思います。
義母さまはお迎えが来ても追い返すというくらいですからまだまだ心配ありませんけれど
(笑)


投稿: ミント | 2015年7月 5日 (日) 14時30分

うちのフェアリーが少し入った義母は

うちに帰る

と言って、自分の実家に帰ろうとしていました。
既に他界していた義父のことはカケラも出て来ず。
実家の両親に親戚、弟たち、娘、息子しか記憶になく。
孫たちは会えば認識してくれましたが。

所詮、最後に残るのは血縁なんだと悟りました。
ギボさまの心の支えはずっとご両親だったのですね。
最後まで傍に居れて幸せな親子だったのですね。

投稿: 睡眠不足 | 2015年7月 5日 (日) 16時17分

ツルちゃんもいつの間にか天国に召されてしまったのね。

投稿: sara | 2015年7月 5日 (日) 16時31分

パターンC、自然と棒読みで
読んでいました

こういう会話が日常茶飯事なんですね。
ファッジさん、本当にお疲れ様です。
介護中の皆様も本当にお疲れ様です。
じわじわと他人事ではなくなってきている
気配を感じている今日この頃でございます。

投稿: うさぎのしっぽ | 2015年7月 5日 (日) 16時32分

ツルちゃんの記事を久しぶりに見たくなりましたが見当たりません。
お分かりになる方いらっしゃいませんでしょうか?

投稿: 嫁 | 2015年7月 5日 (日) 16時36分

あ~、おかし!ファッジの返答テクニック最高!

投稿: のんびり乙女 | 2015年7月 5日 (日) 16時47分

さようならツルちゃん
https://carmine-appice.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/post-0853.html


Googleで、
7人家族の真ん中で ツルちゃん
と、検索するといくつか見つかりますよ。

投稿: | 2015年7月 5日 (日) 16時54分

Cがいいですね。最高!

投稿: まみみゅう | 2015年7月 5日 (日) 17時03分

ファッジさん、おみごと!

投稿: ぴよ | 2015年7月 5日 (日) 18時42分

A,B,C共.正解!パターンを交互にまたはランダムにお使いください!

投稿: | 2015年7月 5日 (日) 19時06分

結構毛だらけ、が私的にツボ。
昭和ギャグ〜!

投稿: Kikki | 2015年7月 5日 (日) 19時32分

お上品な元お嬢様であるギボ子様が
結構毛だらけとか
ク○ジジイとか
○ソババアなんて
口に出すとは信じられないです。
昭和の子代表のファッジさんの脳内変換でしょうか?
フーテンの寅さんの名セリフ
結構毛だらけ
ネコ灰だらけ
○の周りは○だらけ…
お若い方はわかるかな?

投稿: モナミ | 2015年7月 5日 (日) 19時36分

パターンC、亡くなった祖父が喜ぶ受け答え !フェアリー同居は漫画みたいなことがいっぱいで、ファッジさんの更新見て「アルアル!」と笑ってると心が軽くなります。

投稿: | 2015年7月 5日 (日) 20時06分

フェアリー入ると親や生まれた育った家をとても恋しがる傾向があるようです。
徘徊におばあさんが多いのは、嫁にくる前の生まれ育った家に帰ろうとしている説は結構説得力あります。
ギボコさんが徘徊の気配がないのは生まれ育ったお家に今も住んでるからかも。
おじいさんでも、跡取りじゃなくて実家と別の家に住んでたり婿養子だったりする人は徘徊の率が高いとか。

投稿: しらす | 2015年7月 5日 (日) 20時07分

名無し様、ツルちゃんの記事を教えてくださりありがとうございましたヽ(´▽`)/

投稿: 嫁 | 2015年7月 5日 (日) 21時53分

この繰り返しはマダムギボのリクレーションかいな?泣いたり怒ったりして反応してくれる嫁!ありがたいです!幸せなマダムです。それにしても人は考えがいろいろですね!勉強になります。

投稿: ニャンコ大好き | 2015年7月 5日 (日) 22時51分

ファッジさんの合いの手効いてるCパターンが好きかな。大変なのだろうけど(T . T)


ツルちゃん巡り私もしてきました。
若かったギボ様やおばさまとの女子会、懐かしく読みました。
コメ欄の方も懐かしく、今はどうなさってるのかなぁと。。。
お名前変えてコメ欄にいらっしゃるのかなぁとか。忙しくていらっしゃれないのかなぁとか。
常連さん数名秘かにファンだったので、お元気に過ごされている事を願います(o'ー'o)

投稿: ドクトルバジリコ | 2015年7月 6日 (月) 00時28分

モナミさん
とても上品だった方が認知症によって、信じられないような言葉を口にしたり、周囲を気にせず手づかみでガツガツものを食べたりすることは、珍しくないことです。

投稿: | 2015年7月 6日 (月) 08時31分

Bパターンの「天国、天国‥etc‥」のくだりがブラックでなんとも言えず笑

Aのパターンはいつ見ても切なくなります

投稿: 野菜コロコロ | 2015年7月 6日 (月) 09時05分

疑問にお答えありがとうございます
認知症は奥深いですね。
誰もが関係すると考えて、自分のこととして捉えたらいいですね。
ウチのギボさんは、あまり急激な変化はなく、昔から変わらないみたいで、後から他人から言われて気づきました。
穏やかで良かったと思うと、共に、
じゃぁ、自分はどうなるかが不安です。

投稿: モナミ | 2015年7月 6日 (月) 09時06分

面倒くさ〜‼︎
何度も同じ事言われたら、もうすぐ会えますよって言っちゃいそう💦

投稿: | 2015年7月 6日 (月) 10時47分

そうそう、会いたい会いたいって
思ってると会えないから
会いたくな~いっていえば
すぐそこに、ほらってなことに
色々ありますが
義母さまにとっては
すべてリハビリですかね~
ファッジさんの突っ込みに
大笑いです。

投稿: シエルまま | 2015年7月 6日 (月) 11時04分

吹き出し外の天国ですに笑ってしまった

投稿: ひろ | 2015年7月 7日 (火) 09時19分

いろんなパターンがあって飽きないですね~。
私はCが好き!

投稿: もんもちゃん | 2015年7月 7日 (火) 13時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 介護保険の2割負担 | トップページ | 美容院へ »