時短
スポンサーリンク
もうすぐ200000000アクセス達成かもイベントは
こちらです→( ・`ω・´)キリッ
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
奥ゆかしいお義母さんは
おやつがなくなると…
最近のお義母さんはフェアリーをいいことに
言いたい放題なので、
嫁も認知症を気づかうことなくそのまま打ち返す。
(カキーーーン)
しかし、それで打ちのめされるお義母さんでないので
結局、寝台まで連れて行くことになる。
ところが、このリビングから寝台までが遠く
ゆっくりゆっくり歩いて行く途中で、お義母さんが
「あ、もう一回トイレ」とか「お茶をひとくち」とか
行きつ戻りつするので、
暑い廊下で付き添い人はイライラマックス。
なので…
足腰の丈夫なお義母さんに禁断の車椅子投入。
途中で戻ることがないよう
光の速さで寝室まで運ぶ。時短万歳。はい、おやすみ。
しかし…
あっと言う間に戻ってくる。
そうですね、回数が増えただけですね。
↓応援も忘れないでね!
スポンサーリンク
↓↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報!!!↓↓↓↓↓
↓高齢者トラップ。みんな気をつけてー!
もちろん「嫁日々」 賞進呈!
↓↓↓↓↓引き続きお待ちしてます!!!↓↓↓↓↓
ぶちさんは、10歳年上の彼と結婚を決めましたが
その前にぶちさんのお母さんが脳幹出血で倒れ
介護が必要になりました。
ぶちさんの実家から、結婚の援助は一切なく
母の介護もあり彼ばかりに負担がかかります。
今日もみなさんからのアドバイスお待ちしています!
2年の交際の後結婚し、現在妊娠4ヶ月のここさん。
恋愛時代は、とても優しかったご主人ですが
結婚後は感情的に怒ることが多くなり
顔色を伺いながら生活する毎日です。
今日もみなさんからのアドバイスお待ちしています!
| 固定リンク | 6
コメント
リビングに寝台を置いたらどうかしら?
投稿: ひつじ | 2015年7月27日 (月) 12時27分
あははー
おもしろい笑‼︎
回数が増えるだけかっ‼︎
でも運動と思えばいいかもね。
一往復◯㌔カロリー×◯回って^_^;
投稿: saku | 2015年7月27日 (月) 12時30分
爆笑〜!!
ワタシならその「長い廊下」が「松の廊下」になっちゃう・・・かも💧
投稿: 天国の海 | 2015年7月27日 (月) 12時32分
そうですね、「暑い廊下」でしたね💧
投稿: まちがえちゃった天国の海 | 2015年7月27日 (月) 12時34分
もどってくるのに、足は使うので、車イスはOKでしょう。
回数が増えちゃうのは、嫌だけど、イライラしない方法としては、良いのでは?
あーでも、暑いこの時期だけと思っていても、車イスが日常化するのも考えものか・・・
うーん・・・もっと良い解決策があれば良いですね。
投稿: まるこ | 2015年7月27日 (月) 12時35分
ウワッまた来た(@_@)
時短×回数で結局かかる時間は同じですかね(-_-;)
投稿: ピー | 2015年7月27日 (月) 12時38分
何秒で帰れるか、帰ってくるか計ったりして(笑)
投稿: Corvallis | 2015年7月27日 (月) 12時42分
回数が増えただけwww
投稿: | 2015年7月27日 (月) 12時44分
おやつを切らさない・・かな。
あとは寝室兼リビングにする。
投稿: momo | 2015年7月27日 (月) 12時49分
うーむ、寝台が魅力的になって部屋に戻って来ないような何かを思いつきたかったのですが・・・。
投稿: アトム | 2015年7月27日 (月) 12時52分
天国の海さん、うける~(≧▽≦)
義母さま吉良役ピッタリ(笑)
で、内蔵助は誰だろう?
投稿: ぽんちっち | 2015年7月27日 (月) 12時54分
ベッドでできるスマホタブレットゲームでも教えて差し上げたら⁈(^-^;
投稿: ビバノン | 2015年7月27日 (月) 12時54分
うちも眠たいと言うので、ベッドへ連れて行っても、すぐ戻ってきます。
そのうち、リビングの床にじかに枕とタオルケットを敷いて寝るようになりました。
暑いときはネコも涼しい床に寝てるし、人間もリビングの床で寝っ転がってもいいでしょう。
リビングで寝るに1票。
投稿: モナミ | 2015年7月27日 (月) 12時56分
光の早さ・・・て。
笑いが取れたからよしと。
投稿: てのま | 2015年7月27日 (月) 13時02分
うん、私もリビングに寝台を置けばいいと思っちゃいました(^_^;)「寝台に行っても戻ってくるので、一日に何回も連れて行くのは大変なんです!」ってね。
投稿: じゃじゃまる | 2015年7月27日 (月) 13時21分
リビングにソファーベットみないなのを
置いて ゴロゴロしてもらうとか・・・
投稿: たらこ | 2015年7月27日 (月) 13時21分
私も天国の海さんのコメントにwww
ファッジさんは刃傷沙汰は起こさないでしょうが、気持ち的には・・
そうですね、もう嫁も言いたい放題でヨシですよね。
ご苦労さまです
投稿: よっしー | 2015年7月27日 (月) 13時25分
リビングでねれば解決
投稿: たしかに | 2015年7月27日 (月) 13時30分
渋滞してる高速より、信号で停まっても空いてる下道の方が好き…的な事でしょうか?(笑)
投稿: まーちゃん | 2015年7月27日 (月) 13時39分
「リビング兼寝室(昼間のみ)」名案とは思いますけど「居間で寝るなんてだらしのない!!」と言われる予感(-_-) 「食欲への抑圧」義母様はかなり重傷かと。
投稿: 豆もち | 2015年7月27日 (月) 13時42分
松の廊下に爆笑~~~
ギボ様が吉良で
ファッジさんが浅野内匠頭!
いかに人柄がよくても、ドッカーンと反抗するかもよ~(*^m^)
光の速さで
♪そうさ~ギボコは~
光の速さより速いよ~♪って
昔のアイドルの歌詞がよぎったわ(・∀・)ニヤニヤ
投稿: | 2015年7月27日 (月) 13時43分
もうね、
ただただ
かまってほしいだけ!
でしょ?
投稿: | 2015年7月27日 (月) 13時49分
中部地方も暑いですよね。
(昔、名古屋大学近くの八事に5年ほど住んでました。南山大学や中京TVも近所で、東山動物園にも子たちと歩いて行ったりしましたが、若かったので暑さも平気でしたw)
義母さまも暑くてお昼寝も寝苦しいのしょう。
眠くなれば、お好きにお一人で寝むでしょう。
ファッジさんも20分位のお昼寝は効果的だそうですから日課に組み込んだら良いですよ
投稿: ミント | 2015年7月27日 (月) 13時49分
このくそあついのに、ファッジさんご苦労様。
行ったり来たりでいい運動になってるんですねー。恐るべし、大正女の運動法。
投稿: ぽっぽちゃん | 2015年7月27日 (月) 14時01分
今日も面白い`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
でも、真面目な話、ヒートショックが心配です(・_・;
快適温度のリビングから暑い廊下をゆっくり練り歩くのは結構キツイですよね?
ウチの息子、かなり丈夫な方なんですけど グロサリーのバイト中、冷え冷えの店内とヌルいバックヤード、キンキンの冷凍庫を行ったり来たりしてるウチにさすがにダルくなると言ってました。
オバちゃんなんか頭が痛いって言い出した(・_・;って言ってました。
義母様は感じて無いかもしれませんが 身体はダメージ受けてるんじゃ無いかと心配です。
ファッジさんは大丈夫ですか?
投稿: ハオハオ | 2015年7月27日 (月) 14時04分
寝室にご案内すると見せかけて
リビングに連れて帰ってくるというのはダメかしらf(^^;
投稿: さち | 2015年7月27日 (月) 14時06分
ファッジさん、はじめまして。
こちらのblogを知った時は、アラサー独女でしたが、今はアラフォー既婚になり、3歳息子のママです。
息子もするんですよ!寝る寝る詐欺!!(笑)
寝室まで行き戻りも同じ(^-^;)
それが面倒で寝室まで抱いて運んだら、あっという間に戻って来るのも同じです。(ノ∀`)アチャー
以前、祖父母を介護していたときも思いましたが、子供と被介護者って似てますよね。
でも、保護者&介護者としては、手間無く朝までぐっすり寝てほしい~!
これからも更新を楽しみにしています(^-^)
投稿: シオリ | 2015年7月27日 (月) 14時39分
おやつがなくなると…って(|| ゜Д゜)
で、帰ってきたら冷蔵庫を開けたまま、アイスを食べるんですか、そうですか、食べませんか。
投稿: アンドラ | 2015年7月27日 (月) 14時43分
(カキーン)イイ音してますな(゚m゚*)
なるほど車いすは良いアイディアかと思いきや
義母さま、うわてです…(^-^;
投稿: えいた | 2015年7月27日 (月) 14時49分
ギボ様が足腰が丈夫な秘訣って
寝る寝る詐欺で何回もリビングから
寝台へ往復するからなんですね
しかも長ーーい廊下なのでウォーキングで
いい距離歩いているんですね
投稿: coco310 | 2015年7月27日 (月) 15時03分
廊下に、寝室までの矢印テープでも貼って
自分で行けるようにしてはどうですか?
これは何?と思って行ったりして…
毎回のお呼び出しは、つらいです。
自分で戻って来るのだから、行けるのでは?
投稿: プルーン | 2015年7月27日 (月) 15時19分
残念な時短ですね。
投稿: つゆつゆ | 2015年7月27日 (月) 15時28分
忙しいファッジさんに毎回毎回.......
プルーンさん同様、ご自分で寝室まで行っていただきとうございますな。
フェアリー義母子さまには「無理ぽ」なのかしら。
おっしゃる事は至極しっかりなさっている?のに。
投稿: シトラスブーケ | 2015年7月27日 (月) 15時30分
「カキーーーン」が痛快です♪
投稿: | 2015年7月27日 (月) 15時32分
言い返すだけで、少しだけストレス発散ですね。でも毎日のこととなると、ストレスの方が溜まるのが早いですね。
廊下の途中途中にお茶とかトイレとか置きたいくらいですね!
ファッジさん、暑い廊下で倒れないように…
投稿: パインミックス | 2015年7月27日 (月) 15時33分
「最近のお義母さんはフェアリーをいいことに
言いたい放題なので」
ですと!?受けるほうはたまりませんね
これが日課だなんて、じわじわと
ボディーブローが効いてきますね。
この暑さです、どうかファッジさんも
ご自愛くださいね。
投稿: うさぎのしっぽ | 2015年7月27日 (月) 16時17分
光の速さで戻ってきても、わずかな時間ギボ子さまの視線を感じなくて済むのなら、徒歩でも車いすでも寝室に送り届けるのは良いことかも?なんて思ってしまう私です。
子どものお弁当を作っている間も洗濯物を干している間もすぐそばに座られてじっと見られていると息が詰まります(´・ω・`)。
チンチンポンポンに暑い日が続きます、どうかご自愛くださいませ。
投稿: 疲れた嫁 | 2015年7月27日 (月) 17時05分
うちの祖母もフェアリーでして、母が介護で最近少し参っております。。孫としましては楽しいおしゃべりをしに実家へ週一で行くくらいです。きつい出来事をおもしろく書くのを参考にさせていただいてます(*^^*)
投稿: hana | 2015年7月27日 (月) 17時16分
め、めんどくさっ!!
ファッジさん、
本当にいつもお疲れ様です!!
投稿: ふじこ | 2015年7月27日 (月) 17時35分
寝る寝る詐欺が始まろうとしたら、
おばさまとふたりでサッサと寝室に行っちゃう…って作戦はどーでしょう。
結局ファッジさんがご苦労されるだけか…。
投稿: ぷりん | 2015年7月27日 (月) 17時55分
これはマダムギボの究極の本音です!
私が寝ている間も嫁はそばにいるべきだって
(g-botより)
投稿: ニャンコ大好き | 2015年7月27日 (月) 21時17分
以前はお義母さんの移動に付き添い先導していたにゃる美ちゃんやしろ美ちゃん、
今はどうなんでしょうか?
「もう付き合いきれんニャ」になっちゃったんでしょうか。
投稿: しらす | 2015年7月27日 (月) 22時27分
あーあーもう… どんだけかまってチャンなんだか…
ほんとに毎日お疲れ様ですm(__)m
投稿: キムキム | 2015年7月27日 (月) 23時05分
つれってってもらうときはゆっくり歩き。
戻ってくるときはひとりでスタスタ歩いてるんですよね~(>0<)
ん~なんか作戦はあるんですか?
投稿: お~ちゃん | 2015年7月27日 (月) 23時20分
んも~(-"-)
たまには「やだ!」って言いたいですよね?ね?
それかテーブルに突っ伏して寝たふりとか・・・
その後がもっと面倒なことになりますか、やっぱり
投稿: しろうま | 2015年7月28日 (火) 01時18分
何か趣味を作ったらいかがでしょう。
ちぎり絵とか。
ヒマすぎるのではないでしょうか。
今はお年寄り向けのキットありますよ。
投稿: ラミー | 2015年7月28日 (火) 11時34分
フェアリーが進むと
言われたことはことごとく
忘れるから、直球勝負いいかもですね~
しかし、時短した分回数増えるとは
やはり恐るべし、義母さま
投稿: シエルまま | 2015年7月28日 (火) 12時16分