お留守番その後
スポンサーリンク
今日のお話は昨日の続きです。
試し押しも数回してみた。
結局、心配で何度も様子を見に行ったらしい(笑)
3回目の時は、一人で布団に入って寝ていたそうだ。
なんか、もう、お義母さんの求心力がすごい。
↓いつも応援クリックありがとうございます!
スポンサーリンク
↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報!!!
↓「愛」の確認不要です(嫁日々賞決定!)
たまごさんのお母さんは、少々ヒステリックなところがあり
すぐ親子喧嘩になってしまいます。
「妊娠したら、当然里帰り出産」と思っているお母さんに
「里帰り出産はしたくない」と、穏便に伝えたいのですが…
今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!
国際結婚のベベダモさん。
ヨーロッパ人のご主人とは
お互い気を使いながらの夫婦生活のようです。
以前と比べると会話も増えてきましたが
まだまだわかりあえない部分が多いようです。
今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!
スポンサーリンク
| 固定リンク | 6
« お留守番 | トップページ | お留守番嫁バージョン »
コメント
いつも見てます♡頑張って下さい
投稿: ちゃーちゃん | 2015年8月29日 (土) 22時05分
なにっ!土曜日この時刻に!
しかも、サスペンスドラマときた!
投稿: よーき | 2015年8月29日 (土) 22時13分
土曜の夜の更新、ありがとうございます。
叔母さまはいかがですか?
投稿: こるん | 2015年8月29日 (土) 22時13分
更新してないとおもったら、してた。
投稿: いづみ | 2015年8月29日 (土) 22時16分
お義母さん、もの凄い求心力!(≧∇≦)
呼ばれないとそれはそれで心配ですよねぇ〜。クリームさんもなんだかんだ優しいよね。
投稿: うわ | 2015年8月29日 (土) 22時23分
わー土曜日なのに更新ありがとうございます!
ラッキー♪
投稿: たく | 2015年8月29日 (土) 22時24分
おばさまがいらっしゃらないので張り合いがないのでしょうかね…。
ファッジさんがご自分のために時間を使えていますように。
投稿: かおり | 2015年8月29日 (土) 22時28分
連打とBダッシュがツボです。(^o^)
にゃる美ちゃんとしろ美ちゃんも一匹ずつ退場していくし。フアッジさんの笑いのセンス最高‼️
投稿: OYONE | 2015年8月29日 (土) 22時32分
クリームさんの心配そうな顔!
義母さまが静かだと、こちらもなんだか気になります。
投稿: のびこ | 2015年8月29日 (土) 22時39分
呼ばれたら呼ばれたでうるさいし呼ばれなきゃ呼ばれないで心配だし、よく分かります。ギボ子さんもいつもと事情が違うことは感じているんでしょうね。
投稿: ピー | 2015年8月29日 (土) 22時40分
むむぅギボ様、家族の一大事を感じ取って物分かりが良くなった!?
投稿: よもぎもち | 2015年8月29日 (土) 22時41分
呼ばれないのも心配ですよねー。
けど、お一人で睡眠とは!
なんかそれもさみしい?!
投稿: さつき | 2015年8月29日 (土) 22時42分
クリームさんにも介護に積極的に参加していただく方がベストなのかも知れませんね
投稿: | 2015年8月29日 (土) 22時46分
息子をもてあそぶ母(笑)
ファッジさんが母屋にいたら連打なんでしょうねぇ。
投稿: はなまる | 2015年8月29日 (土) 22時47分
結局「プライドが高い」という解釈でいいのでしょうか?
投稿: | 2015年8月29日 (土) 22時48分
我が家も認知症の義母に“困った時に押してね”と
ピンポンを教えたが、一度も押さない。
投稿: | 2015年8月29日 (土) 22時48分
クリームさん、クイッ○ルワイパーかけてる…綺麗好きの遺伝子がぁぁ
投稿: ふー | 2015年8月29日 (土) 22時50分
土曜日に更新だ!
でも、静かな義母さまがこわい・・・おば様も家政婦さんもいなくなって、静かにたたずんでらっしゃるのでしょうか?
認知症が進まないことを願ってます。
投稿: 靴下ねこ | 2015年8月29日 (土) 22時54分
ファッジさん、皆さん、こんばんは♪
ファッジさん、土曜日の更新ありがとうございます。
少しはお身体休めて、ご自分の時間を大切にしてくださいね。
義母子さま、何だか寂しそうに見えて悲しいです。。。
投稿: む~す | 2015年8月29日 (土) 23時07分
絶対押すなよっ!!
投稿: まるねこ | 2015年8月29日 (土) 23時14分
わ、わ、土曜日の夜に更新という唐突さ!
びっくりしながらも、ギボさまの唐突さにも驚きです。
『呼ばなければ心配して来てくれる』・・
という計算は・・ないですよね。
ああ、ギボさまの心がワカラナイ・・
投稿: よっしー | 2015年8月29日 (土) 23時16分
押すこと覚えてるかな?
クリームさん優しい息子さん^ ^
投稿: こぴ | 2015年8月29日 (土) 23時27分
最初のコマだけ見て
一瞬更新に気付かないところでした!!
ギボさま、
やっぱり、本当に、
認知症、治ってるんじゃないでしょうか・・。
ファッジさんにはあまえたくて
フェアリーのフリしてるだけだったりして・・。
投稿: ふじこ | 2015年8月29日 (土) 23時49分
不思議ですね。
押さないし、一人で寝てるし。
かえってホント心配ですね。
投稿: eri | 2015年8月29日 (土) 23時53分
いつも楽しみに読まさてもらってます。義母さま、ボタンを押さず、ご自分で寝られてエラかったですね!おば様のお具合はいかがですか?お見舞いにも行かなくてはならないしたいへんですが頑張ってくださいね!
投稿: | 2015年8月29日 (土) 23時54分
いつも楽しみに読まさてもらってます。義母さま、ボタンを押さず、ご自分で寝られてエラかったですね!おば様のお具合はいかがですか?お見舞いにも行かなくてはならないしたいへんですが頑張ってくださいね!
投稿: | 2015年8月29日 (土) 23時55分
これを押しても 来るのはクリームかぁ(・_・;で押さないの?んなこた無いか(笑)
たっぷりクリームさんに御相手してもらったから満足したのかな?
やっぱり義母様はYDBやれば出来るバ、、、(≧∇≦)キャハハ
投稿: ハオハオ | 2015年8月29日 (土) 23時57分
施設で夜中に、呼び出しボタンを連打して、一人しかいない夜勤の男性介護士を何度も呼び出し「頼むから押さんといて」と懇願されてもボタンを押し続けた認知症患者が、キレた介護士に暴力を受けた事件もありましたね。
義母様の心中に去来している事は何でしょう。
何か、ある意味、奥の深い義母様。
嫁ならいいけど、息子には甘えられない固定観念もあるんでしょうね。
投稿: みやこ | 2015年8月30日 (日) 00時00分
やっぱりYDBだったんだ!
やればできる婆さん 頑張れ〜‼
投稿: ジュラ | 2015年8月30日 (日) 00時06分
土曜の更新 ありがとうございます♪
クリームさんの介護参加と義母さまのプライド ナイスかもですね〜♪( ´▽`)
投稿: とんとん | 2015年8月30日 (日) 00時16分
やっぱり最強のツンデレ!!(◎_◎;)
マダム義母!
投稿: りかりか | 2015年8月30日 (日) 00時17分
驚きの土曜日更新。
さらにはギボ子様が賢くなっている。
日々進化するのは嫁だけじゃないゾ
投稿: モナミ | 2015年8月30日 (日) 00時19分
きっと、押すのも覚えてないと思う。
で、自分でベッドに行けるんかい!
と 突っ込みました。
嫁に 一番気を許してるんだね。
投稿: マリア | 2015年8月30日 (日) 01時07分
Bダッシュに吹きました
ファッジさんセンスいいな
投稿: たむたむ | 2015年8月30日 (日) 01時31分
一人息子のクリームさんにとって、「あっそう」に続いての呼び出しなしは、かなりガチョーンだったのでは…。
頼られすぎはもちろん困るけど、まったくスルーされてるのも淋しかったんじゃないかと。
投稿: しらす | 2015年8月30日 (日) 02時07分
ギボ様、おとなしいですね。妹さんも家政婦さんもファッジさんも見えなくて、怒るところないんでしょうね。そこで頼られないクリームさんも淋しいかな⁉️
ギボ様、なんか張り合いがないんですね、きっと。でもホントにすごい求心力‼️
投稿: パインミックス | 2015年8月30日 (日) 03時16分
何でも自分でできるんじゃん (≧∇≦)
投稿: Corvallis | 2015年8月30日 (日) 03時42分
適度に呼んで欲しいですよね(笑)
投稿: | 2015年8月30日 (日) 04時01分
口を開いても黙っていても、どちらにしても存在感ありあり・・・。
さすが、ギボ子さん‼️
投稿: アトム | 2015年8月30日 (日) 07時13分
義母様どうしたの。
今までいた、叔母様も、ファッジさんも、家政婦さんもいないからさみしくなったんだろうか。おとなしくても心配するよねー。
投稿: ぽっぽちゃん | 2015年8月30日 (日) 07時34分
呼び出されずに 心配で見に行くのと
呼び出されて 何だよ〜と見に行くのは
全然気持ちが違いますよね。
求心力! 表現が秀逸です!(^^)
投稿: かぁちゃん | 2015年8月30日 (日) 07時36分
一人で寝てたんだ~
いつも予想の斜め上をいきますねヽ(゚Д゚)ノ
ところで、 昨日の記事を読み、他界した父を思い出しました。認知症で、晩年3年くらいは、ホームに行くたびに、「すいか(私)は結婚したのか?ダンナさまはどんな人?どこに住んでる?子どもは何人?子どもはいくつ?子どもの名前は?」の質問ぜめのリピートークでした。
認知症前は、子供に関心なく、私も寂しかったけど、晩年は私に興味深々だったのかな?と思ったら、ほっこりしました。
義母子様は、クリームさんのお部屋掃除に通ったり、ちくわきゅうりを手作りして、いろいろ心配して、たくさん関わったし、良いお嫁さんもいるから、心のどこかで安心してるのかもですね☆
投稿: すいか | 2015年8月30日 (日) 07時58分
義母さまが呼び出しブザーを前に、まるで核戦争の操作ボタンを押すことを躊躇しているかのように、深刻に考え込んでいる姿に同情するやら
ちょっと可笑しいやら・・
離れのお部屋にたった一人、亡くなった懐かしい方たちを思い出しているのでしょうか? 淋し気ですね~
投稿: ミント | 2015年8月30日 (日) 08時09分
周りの変化に戸惑っていらっしゃるのでしょうか? 一人でベッドにもぐって眠る義母様、夢の中で皆さまに逢えると良いですね。クリームさんのモップ掛け、足どりが軽やか〜!
投稿: 豆もち | 2015年8月30日 (日) 08時23分
求心力・・・♪
何をしても、読者を裏切らない、義母様!
これからも、目を離せない、7人家族の皆様。
投稿: 忘れな草 | 2015年8月30日 (日) 08時55分
寝る寝る詐偽は、1人の時はしないのでしょうか?
誰かが起きている気配を感じるから、起きようと思い、何度も起きてくるのかな?
周りに誰もいないと、認知症の症状が出にくいのか?症状を見ている人がいないから、症常が出ていないと思っているだけなのか?
投稿: 今日のはな | 2015年8月30日 (日) 09時05分
これわかるよーーーーー
実の息子には遠慮するんです
我が家の場合ですが
投稿: M/S | 2015年8月30日 (日) 09時29分
「あえて押さない」ことで息子の注意を引きつける、
さすが圧巻のマダム・ギボ。
これだと、「ブザーで呼び出されたから」じゃなくて、
クリームさん自らの意志で、離れに見に行かなくちゃなりませんもんね。
今風にいえばツンデレ、ですが、
実は物凄い恋愛テクの持ち主なのでは……?
それでこそ、YDb…いやマダーム!
投稿: ぐれこ | 2015年8月30日 (日) 09時33分
騒がしくても、静かでも、どっちも心配なギボコさん(笑
いつもいる妹さんがいないことに、何か感じるところがあるのかも。
ギボコさんはお見舞いに行くのかな?
投稿: kyo | 2015年8月30日 (日) 10時31分
クイックルワイパーかけてくれる旦那様。いいな・・(◎´∀`)ノ
大人しくしてて欲しいけど静かだとそれはそれで心配・・介護と子育ては本当に良く似ています。
投稿: なな | 2015年8月30日 (日) 11時37分
可愛いぃお義母さん♡。ほんと超求心力!!
やっぱり息子には遠慮なのかな?
家の義母様も息子には何もさせないのよねー「仕事してるから悪いわっ」って
私も仕事・・・まっいっか。
ファッジさんが帰ってきたら、お呼び出しピンポンならしたのかな?
投稿: yoshi7 | 2015年8月30日 (日) 11時43分
親子っていいよね。
それにしても義母様は
凄いにつきる。
独りで固まってたのかな?
でも寝台にはいけたんだね
独りでできとことは
素晴らしいことだ。
そっと見守るのも大変だけど。
ファッジさん、クリームさん
お疲れ様です
投稿: シエルまま | 2015年8月30日 (日) 11時43分
「一人で布団に入って寝ていた」!
ふつうなら「布団に入って寝ていた」で
すむ表現なのに、フェアリーなお義母さんなら
「一人で…」があるとしっくりくるこの感じ
なんだか不思議なギボワールド
お義母さん淋しいんだろなぁ…
投稿: ひのえうま | 2015年8月30日 (日) 11時47分
ギボ子さんてば、やっぱりいつもはファッジさんに甘えて
もしくは、ファッジさんをからかって遊んでるだけなのか!?
それにしてもクリームさんとファッジさんは
お似合いの夫婦ですね〜。
投稿: ナツメグ | 2015年8月30日 (日) 12時23分
見守りカメラいいですよ!
工事も不要だし、高額でないし、スマホで外からも確認できます。
動いたらお知らせ来るように設定できるからうちは活用してま〜す。
ギボコさん、寂しいのかもしれませんね。。
投稿: megmeg | 2015年8月30日 (日) 13時44分
1実はおばさんが興奮させてた
2実はファッジさんに甘えてた
3実はクリームさんに甘えたくなかった
4実はクリームさんは介護上手だった
5実は2カ月後にむけて溜め込んでいる
みたいにまるでドラクエのような選択肢を作ってみました。
ブログ的には5だと面白い?けど、そんなパワーアップ義母様恐ろしすぎ(笑)
投稿: あずき | 2015年8月30日 (日) 14時10分
今までファッジさんが甘やかしすぎ〜
投稿: ひろ | 2015年8月30日 (日) 14時31分
どうして押さなかったのかな?
頻回に押されるのも困るけど、全く呼ばれないのも気になるよね~
相手がクリームさんだったから?
投稿: プルーン | 2015年8月30日 (日) 14時31分
義母様は計算とかそんなものではないと
思うのですけれど。
お呼び出しがなければないで
それはやはり気になるもので・・・
義母様って油断させないお方。
投稿: うさぎのしっぽ | 2015年8月30日 (日) 15時11分
大正生まれのギボ様だから
男に手伝わせるのはよくない!って
変な固定観念がありそう(^_^;)
自分から頼むのはしたくないけど
クリームさんから手伝ってくれるなら
手伝ってくれてもよい!みたいな。
投稿: 北灯り | 2015年8月30日 (日) 15時30分
あれ、クリームさんとだとネタが増えない?
投稿: つゆつゆ | 2015年8月30日 (日) 15時32分
おばさんやファッジさんがいないと自立心が生まれて、いい面もあるけど、やっぱりケンカ相手(笑)がいないと刺激がなくて認知症状が悪化するってこともありますよ。
ギボさまだけを介護するのは果たして楽なのか大変なのか、てとこですね。
投稿: エリチーズ | 2015年8月30日 (日) 16時22分
呼ばなきゃ来ない嫁=用事がないと行かないし。
呼ばなくても来る息子=用事がなくても行くし。
今日は息子だから押さないの(ФωФ)
投稿: アンドラ | 2015年8月30日 (日) 16時42分
義母さま、ファッジさんとお手伝いさんが
おばさまのトイレ介助などで忙しくしているのを見ると
やきもちを焼いて自分も同じだけかまって欲しくて
ママ~!と後追いするのかなと思いました。
投稿: フトミ | 2015年8月30日 (日) 17時04分
おおっ。どういう心理状態なんだろう。ファッジさんじゃないことの遠慮?妹さんがいらっしゃらない状況による違和感と不安?うーん。
同じ毎日の繰り返しは安心だけど、馴れ合いになり刺激がないから、ストレスを多少感じたとしても、変化って必要かもしれませんよね。だからデイサービスは、おかあ様もおば様も嫌かもしれませんが、良くも悪くも刺激に、変化になるのでむしろ必要なことなのかも知れないと感じました。不自由のない生活ほど人を弱くしちゃいますよね!
とは私の勝ってな見解でございます。
投稿: えてきち | 2015年8月30日 (日) 17時21分
クリームさんがいなくなった途端、目の前のボタンが何なのか?も忘れてしまって押さなかったのではと推測します。一人ぼっちでは、きっと霧の中にいるようでしょうね。
投稿: non | 2015年8月30日 (日) 21時12分
クリームさんが来たことも
クリームさんと住んでることも
忘れてると思う。
投稿: | 2015年8月30日 (日) 21時37分
妹は、しつこくすると、ヤカンが沸騰した時のように逆上するのが楽しいし、ファッジさんは、一応心配そうに顔を出してくるが、時々変化球で応戦してくるので、なお楽し。
会話をぶつ切りにする息子は・・・、遠慮もあるのか。
というか、ボタンを押すのは、妹の役目かと。
投稿: kana | 2015年8月31日 (月) 07時17分
呼ばないと来ないなんてアカン。
私の若い頃なんか、呼ばれなくても相手が何を望んでるか察して先回りだよ。
何か御用はありませんか?ってなもんだよ。
...と思ってらっしゃるのでしょうね(u_u)
投稿: ニャンコ | 2015年8月31日 (月) 07時52分
あ、なるほど
呼ばなくても、ちょこちょこ顔を見せに来るのが正しいと思ってるのか!
投稿: | 2015年8月31日 (月) 08時35分
クリームさんだと話が弾まないと思って、ボタンで呼ぶ必要ないのかなー?
息子の前ではしっかりしていたい、親心かしら?
投稿: よしの | 2015年8月31日 (月) 10時59分
ふはは(ノ∀`)・゚・。
投稿: えいた | 2015年8月31日 (月) 11時56分