« 深刻なスリッパ脱がない問題 | トップページ | 願ったり叶ったり »

2015年9月21日 (月)

深刻なスリッパ脱がない問題その後

スポンサーリンク

 

 

 

今日のお話は昨日の続きです。


 

9211

 

なぜか喧嘩を吹っかけられた。

 

9212

9213

9214

9215

 

そのままお義母さんも無事就寝。

あまり興奮すると寝つきも悪くなるので、ひと安心。

やれやれ、と母屋に戻ると…

 

9216

9217

9218

9219

 



 

↓いつも応援クリックありがとうございます!

711bana 

 


スポンサーリンク

 



↓今日の「嫁日々」情報!!! 

こんこんさんの息子さんはダンス一筋。

小学2年生から習い始め、将来はダンスを仕事にしたいと

頑張ってきました。ところが高校進学とともに彼女ができ

ダンススクールを休学すると言い出しました。

今日もみなさんからのアドバイスをお待ちしてます!

Yomehibi_2

 

ysysさんの息子さんは、小学校から野球を始め

今は中学生でシニア野球で頑張っていますが

自分のエラーで大事な大会に負けた苦い経験があります。

つい先日、息子さんを叱る時にそのことを引き合いに

だして叱ってしまいました。

今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます。

Yomehibi_2 

 

秋空さんの娘さんは、

とても仲の良かったAちゃんと喧嘩してしまいした。

学校で娘さんが謝ることで仲直りしましが

秋空さんとAちゃんのお母さんとの関係が

悪くなってしまいました。

今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます。

Yomehibi_2

 

 

 

 

スポンサーリンク

| |

« 深刻なスリッパ脱がない問題 | トップページ | 願ったり叶ったり »

コメント

成長かぁ〜

投稿: かお | 2015年9月21日 (月) 21時30分

後からじわじわ笑えてきました

投稿: ひしゅけ | 2015年9月21日 (月) 21時30分

気付いてくれればいいけどね~
多分、
『ママが脱がせてくれないから足が痛くて痛くて眠れなかったわ』
って喧嘩を吹っ掛けられると思う。(=_=)

投稿: ちっこいの | 2015年9月21日 (月) 21時32分

こんばんは〜(笑)
ギボ子さまvsファッジさん、息子くんの勝ち‼︎

つられて笑ってしまいました(笑)

今日の敬老の日、我が家の義母子さまには『槐(永寿)のお箸』を贈りました

投稿: 疲れた嫁 | 2015年9月21日 (月) 21時33分

素晴らしい一瞬のタイミング♪

投稿: カナリヤ | 2015年9月21日 (月) 21時41分

お子さんたちが良いクッションになっているんですね。
すごい家族だわ。

投稿: まるねこ | 2015年9月21日 (月) 21時42分

義母子さん力持ち‼️

投稿: 次女 | 2015年9月21日 (月) 21時48分

成長はしないと思うけどケンくん(ですよね)ナイスフォロー(^^)b

投稿: ピー | 2015年9月21日 (月) 21時50分

私も間違いだらけですが、成長していく為だと思います

投稿: いづみ | 2015年9月21日 (月) 21時50分

介護・何でも笑いにできたら楽だろうなーうちはだめだめです・つい真剣になりすぎて家族大ゲンカーーーー!ファッジさん
うらやましい笑うぞーーー

投稿: nana | 2015年9月21日 (月) 21時55分

もう成長はしないと思うけど、
ケンくん、ナイスフォロー!!

投稿: ふじこ | 2015年9月21日 (月) 22時40分

干すの? 干すの。 がツボ(笑)

投稿: | 2015年9月21日 (月) 23時03分

私もケン君に賛成。

無理にやめさせずはいたまま寝てみれば、寝にくくてあっという間に脱ぐのでは・・。

というか、布団の中でスリッパはいたままってそうとう技がいりそう。

子供が幼い頃、こういうことってよくあった気がします。

結局、子供が我を通しても、あまりうまくいかないって自分で気付いてすぐやめた、とか。

投稿: マクシミリアン | 2015年9月21日 (月) 23時03分

義母様の成長は望め無いけど お子様達はちゃんと成長していますね( ^ω^ )
どちらの味方をするでも無く オチを笑いにもって行ける辺り ママの血を受け継ぎましたね( ̄ー ̄)ニヤリ

投稿: ハオハオ | 2015年9月21日 (月) 23時16分

ウーン!冷静なる第三者ですな!笑えました!90でも成長するか?!

投稿: ニャンコ大好き | 2015年9月21日 (月) 23時22分

君がそれを言うか

母と息子のププ…ですね(≧∇≦)


投稿: こぴ | 2015年9月21日 (月) 23時26分

布団干すに反応する綺麗好きギボさま(笑)

成長はわからないけど自分で気付いて納得すれば素直に脱ぐか!
面倒だけど(^^;;優しい促し方だわ、ケンくん❤︎

投稿: ドクトルバジリコ | 2015年9月21日 (月) 23時34分

経験者は語る!ですな!

・・・・・ぷぷぷwww

投稿: ♪えむ♪ | 2015年9月21日 (月) 23時35分

この息子さんはリュウさん?
髪型からリュウさんかと思ったのですが、クリームさんが口にしても不思議のない老成した言葉にクスッとしてしまいました。
学校の後輩たちを観て口にしてるセリフなのかな?とも思いましたが
お二人で背中を震わせてるのがまたなんとも微笑ましいです。

投稿: しらす | 2015年9月21日 (月) 23時44分

ケンくん、クリームさんのセリフかと思いました。
似てきた?
でも、二人そろってぷぷぷが好き!
お布団?お布団。干すの?干すの。
好きだわ~~

投稿: megmeg | 2015年9月21日 (月) 23時46分

ん?リュウくんなの~~?
やっぱり、わからない~~

投稿: megmeg | 2015年9月21日 (月) 23時48分

誰かがナイスタイミングで笑わせてくれるのは、複数介護のいいところ
(^^)人(^^)
それが可能になるのは、なによりキーパーソンのお人柄が大きいからなんですよ~。

投稿: わかるっ | 2015年9月22日 (火) 00時04分

ちょっと前にも話題になってましたが、
ケンくんが青、
リュウくんが緑の服ですよ~ん。

投稿: ふじこ | 2015年9月22日 (火) 00時23分

お二人のやりとりはケン君に筒抜けなんだ~
第三者として聞いているとコントだろうな。それに対して思うことを素直に言えるケン君は素晴らしい。
介護を通してみんな成長できているご家族ですね。笑いが一番。

投稿: モナミ | 2015年9月22日 (火) 00時36分

まぁ、スリッパはいたまま寝たら、30分後ぐらいには全部忘れて「なんでスリッパ脱がしてくれなかったの!スリッパはかせたまま寝かせるなんて、どうかしてるわ!」って怒り狂うと思うので、布団干します作戦で正解なんじゃないかな。


それにしても、ケンくんカッケーなぁ。

投稿: げふ | 2015年9月22日 (火) 01時09分

うん、ケンちゃん成長したな~~(´Д⊂ヽええ子や。

投稿: Ruby | 2015年9月22日 (火) 06時17分

ねこ背な感じがイイですなー

投稿: nyannko | 2015年9月22日 (火) 06時28分

どういう成長をするのか?と考えたら笑えました!まだまだ成長ですかっ!!

投稿: chii | 2015年9月22日 (火) 07時15分

昨日は遅くの更新、ありがとうございました。
最後のコマのお二人が笑いをこらえるシーンがややシュール。
もうそう思わないとやってらんねー!という感じでしょうか。
megmegさんのおっしゃるように、ほんとクリームさんのセリフか?と思うほど似てらっしゃる!
ケンくんってすごい哲学者タイプですよね。
普通だったら『大変だったね』って声をかけるだけで終わってしまうと思うんです。こういう角度からきてくれるところはファッジさんに似たんでしょうか。

投稿: よっしー | 2015年9月22日 (火) 07時36分

寝てみて本人が気づくということですかね。
孫に子ども扱いされる義母様。それはそれで可愛い。

投稿: ぽっぽちゃん | 2015年9月22日 (火) 07時59分

えーね!ケンくん。
しれっと、面白いこと言って、疲れも和らぎますね。
リュウくんが小さいときの「ちいばあちゃんに天国で会ったら」の話も忘れられず、思い出すたびにうるうるきます。
メイちゃんも、おばあちゃんと仲良くケンカしたり。
お子さんたち、思いやりがありますね。

投稿: | 2015年9月22日 (火) 08時11分

ふふふ
そうやって成長か~
ギボさまにこれ以上の成長は望めそうにないけど
祖母・母の気持ちを思いやっての言葉
ケンくん、いいわ~

投稿: 北灯り | 2015年9月22日 (火) 08時17分

ギューッと踏ん張る義母さま。「あ、そういえば」で、いともたやすくスリッパゲット(笑)。
双子くん、ショートウルフもみ上げ長め風のヘアスタイルがオサレです(^^)

投稿: ハーブソルト | 2015年9月22日 (火) 08時20分

うちの義母様は嫁の私を困らせるんが楽しいそうで、
はっきり言われました。
ま、いいですが。

投稿: jtp | 2015年9月22日 (火) 09時39分

ン十年後に、フアッジさんはケンくんのお嫁さんに介護されるのかな

ケンくんたちも、ずっと母親が介護するのを見てきているので、良い夫、主人になるでしょう。優しいお嫁さんも来て同居するのかな? 笑

投稿: | 2015年9月22日 (火) 09時44分

「お布団?」「お布団」
「干すの?」「干すの」
なんて絶妙の掛け合いでしょう。
こうやってうまく注意をかわす技、覚えておきます。

お子さん方の存在が本当にありがたいですね。
一瞬の間のあと、二人でプルプルして
笑えるなんて救われる思いです。
あぁ、ありがたい

投稿: うさぎのしっぽ | 2015年9月22日 (火) 09時46分

成長という名の衰え。
それに寄り添い、見守り、耐えるのが介護。
しかし、ギボさまもおばさまも手強いですな〜(溜息)。

投稿: 辛口お寅 | 2015年9月22日 (火) 09時48分

ファッジさんの話題をそらしてスリッパを脱がせる技はさすがと思いました。
更にケンくんの「履いたまま寝かせる」技にも脱帽です。
悟った良い息子さん

投稿: アトム | 2015年9月22日 (火) 09時54分

布団にもきれいなスリッパをアロンアルファでくっ付けといたらどうでしょう?ハイ、そっち脱いで今度はこっち履いてくださいねって。
布団ほしたらスリッパも日光消毒!

投稿: お笑い好き | 2015年9月22日 (火) 09時55分

ファッジさんの最大の武器は、ファッジさんを筆頭に家族全体にユーモアがあるところですね。笑い飛ばせる余裕をつくり出すのって本当に大切なんだと、このブログを読ませて頂いて感じます。生きる上で欠かせないユーモア!!

投稿: えてきち | 2015年9月22日 (火) 10時34分

ブブブ〰
もう成長しないのに〰

投稿: | 2015年9月22日 (火) 10時50分

クリームさんを真似てるんですね、わかります。

投稿: | 2015年9月22日 (火) 10時55分

>ブブブ〰
>もう成長しないのに〰

そこだっ!私の背中のムズムズはまさにそこ!
はぁぁ~気持ちええ~(´▽`)V

投稿: 雪ぽん | 2015年9月22日 (火) 10時58分

ファッジさんお見事!
ギボ様に並ぶ「すり替え能力」高偏差値ですな!!

ケン君、さりげなく言葉をかけてお母さんをいたわってるのかな?こちらもナイス!!

投稿: きゃなきゃな | 2015年9月22日 (火) 11時01分

リュウさんでなくケンさんだったんですねごめんなさい。

ケンさんには、ギボコさんが威厳のあるお祖母さんよりも
すでにいとしむべき可愛い存在になってるのかな、と、いま記事読み返して思いました。

投稿: しらす | 2015年9月22日 (火) 12時26分

ケンくん、自分の事を言ってるな?
子供なら成長に繋がるけど、お年寄りはそうはいかないんだよ┐(´~`;)┌

投稿: みやこ | 2015年9月22日 (火) 13時29分

はい。ケンくん自分のこと言ってますね。の、ぷぷ…だと解釈しました。
( ´艸`)プププ

投稿: hana | 2015年9月22日 (火) 16時07分

人間、死ぬまで成長ですね!(^_^)

投稿: 猫シロ | 2015年9月22日 (火) 19時49分

いい親子関係ですね )^o^(

投稿: 忘れな草 | 2015年9月22日 (火) 20時06分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 深刻なスリッパ脱がない問題 | トップページ | 願ったり叶ったり »