深刻なスリッパ脱がない問題
スポンサーリンク
面倒くさいのでいつもの漫画では描いていませんが
お義母さんはスリッパが大好き。
危ないので、ルームシューズ的なものをいろいろ試したが
「こういうの大嫌い。」
と一蹴。絶対にスリッパ以外履いてくれない。
お義母さんの部屋は和室なので、
さすがにそこではスリッパを脱いで上がっていた。
しかしフェアリーの進行とともに…
と嫁は叱られ、姉妹は喧嘩。
嫁は内心
「もういいんじゃね?和室にベッド置いてるし。」と
間に挟まれて、オロオロするフリをしていた。
もちろん大方の予想通り
その後、畳でもスリッパ可となる我が家。
(つづく)
↓いつも応援クリックありがとうございます!
スポンサーリンク
↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報!!!
こんこんさんの息子さんはダンス一筋。
小学2年生から習い始め、将来はダンスを仕事にしたいと
頑張ってきました。ところが高校進学とともに彼女ができ
ダンススクールを休学すると言い出しました。
今日もみなさんからのアドバイスをお待ちしてます!
ysysさんの息子さんは、小学校から野球を始め
今は中学生でシニア野球で頑張っていますが
自分のエラーで大事な大会に負けた苦い経験があります。
つい先日、息子さんを叱る時にそのことを引き合いに
だして叱ってしまいました。
今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます。
秋空さんの娘さんは、
とても仲の良かったAちゃんと喧嘩してしまいした。
学校で娘さんが謝ることで仲直りしましが、
秋空さんとAちゃんのお母さんとの関係が
悪くなってしまいました。
今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます。
スポンサーリンク
| 固定リンク | 6
コメント
足に力を入れることができる
93才(?)すごい!!
投稿: | 2015年9月20日 (日) 11時55分
お疲れ様です。
投稿: | 2015年9月20日 (日) 11時56分
初コメント(*^^*)
ファッジさん頑張って下さい(^^)
投稿: 彩子 | 2015年9月20日 (日) 11時56分
スリッパも好きだしケンカ売るのも好き、みたいな(笑)
投稿: エリチーズ | 2015年9月20日 (日) 11時59分
あ、いけない‥。(^_^;)
私も時々和室にスリッパ穿きながら行っちゃうことあるわ。
(これはただのめんどくさがり屋)
お二人の会話が巧妙。(´艸 `*)
続き楽しみにしてます♪
投稿: すみ | 2015年9月20日 (日) 11時59分
欧米かー?いや横柄かっ!横着かな
フェアリージャパンおめでとう
( ̄▽ ̄;)フェアリー違いですた
投稿: ひのえうま | 2015年9月20日 (日) 12時02分
お義母さん。まるで好きな女の子に意地悪する小学生男子か!と突っ込みたくなりますが、そんな可愛いもんでもありませんな。
もうそろそろ伝説の?白足袋様を超える日も近いのでわ…?
最近、不機嫌??→不愉快攻撃的モード(あ、いつもか?)ですね。
叔母さまが入院されたことと関係して…はないだろうな。別に(;^_^A
ご自愛ください。
投稿: マダムはご機嫌崩壊 | 2015年9月20日 (日) 12時02分
畳よりも足の裏を汚さないことが大事なんですね。
ご両親に叱られても、絶対にやめないでいるんだろうな。
スリッパも体の一部ですから(ギボ子の主張)
投稿: ちえ | 2015年9月20日 (日) 12時06分
出たー━━━━(゚∀゚)━━━━!!
負けず嫌い全開フルスロットル!!
スリッパ履いたまま寝る気なの~?┐(´д`)┌ヤレヤレ
ここで、負けず嫌いだして、どーするのよーギボ様
投稿: 北灯り | 2015年9月20日 (日) 12時15分
スリッパへのこだわりが(^^;;
さてさてどうなる。
ファッジさんがんばれ〜☆
投稿: ドクトルバジリコ | 2015年9月20日 (日) 12時27分
オロオロする「ふり」なんですね…(*^m^)
「はっ?」でやり合うお二人はほとんど漫才コンビのようですね!
楽しそう〜…なんて思うのはファッジさんのフィルターを通って届けられる
お話だからですよね。ははは…
私なら3コマ目で「はい。みられません。さようなら。」って
自分の部屋へ帰っちゃいそうです。
投稿: ナツメグ | 2015年9月20日 (日) 12時30分
ファッジさん…すごい攻防です。
ラストのコマで大爆笑!!
明日の結果やいかに・・・!
投稿: かみ | 2015年9月20日 (日) 12時31分
足を畳に押しつけたままでは、ギボ子さん自身が寝られないと思うんですが・・・。
投稿: アトム | 2015年9月20日 (日) 12時32分
脱がせてくれてるんだから、
素直に脱げ、このクソババァ(-_-#)
投稿: アンドラ | 2015年9月20日 (日) 12時35分
次から次とお疲れ様ですm(__)m着地点はいかに(~_~;)
投稿: ピー | 2015年9月20日 (日) 12時36分
さあファッジさん!日頃のストレス発散のチャンス(⁈)到来か (^^;;
自分なら「勝手にしな!」って言っちゃうyoー
投稿: ビバノン | 2015年9月20日 (日) 12時42分
めんどくせーーーーーー!
いや、面白いけど。
いったい義母さまはいくつネタを隠し持ってるんでしょうか (* ̄ー ̄*)
投稿: くろ | 2015年9月20日 (日) 12時43分
スリッパを脱がせたいお嫁さんVS脱ぎたくなくて足に力を入れる義母さま
ファッジさんがスリッパを脱がせたがっていることを頭の隅で覚えていての嫌がらせの行動で、まるで2.3歳の駄々っ子ですね(笑)
私もフローリングの床で履いているスリッパを絨毯敷の上で歩かれるのは嫌ですw
投稿: ミント | 2015年9月20日 (日) 12時49分
あー、こういう細かいイライラが、スリッパ以外にもたーくさんあるんだろうなぁと推測します。ほんと毎日の事だから、ブログに書いてないこと書けないこと、色々あるよね。
今度のスリッパ事件?はどのように解決されるのか、楽しみにしています。
投稿: しい | 2015年9月20日 (日) 12時51分
>そんなことも分からなくて年寄りの世話してるの!
ここまで言われてお世話して、ファッジさん
偉いな。。
「知るか!」って言ってやりたいですよね
投稿: あいあい | 2015年9月20日 (日) 12時51分
外国映画で男の人が靴を履いたまま、ベッドにドカッと寝転ぶ姿を見るたびに
と心の中で叫んでいた私です。
アカンヤロー
ギボ子様もなさるのですねぇ~
でも、トイレスリッパで家中をうろつくうちのギボさまより、マシじゃないかな。
投稿: モナミ | 2015年9月20日 (日) 12時51分
二度と脱げないように
接着しちゃえ❗
投稿: | 2015年9月20日 (日) 13時14分
おおっ!ちっちゃいこどもの意味不明な駄々だ〜。
これで朝までしっかり両足に履いてたら、親戚から、この子の強情さは凄い、将来きっと大物になるって言われるんだろうな。
投稿: えてきち | 2015年9月20日 (日) 13時14分
別にいいんじゃな~い。
義母様のベットで義母様の布団だから~。
たとえトイレのスリッパはいたまま寝てても
私の布団じゃないから~関係ないし~。
と思う私は鬼嫁ですな。
投稿: ふじこ | 2015年9月20日 (日) 13時16分
ナツメグさんと一緒です(笑)
私も三コマ目のあとムカッときました。
「はい、もうお世話できません。では」
って言いたーい!って思ったので
ここではまだカチンときていないファッジさんがすごいなと思いました。
本当にいつもお疲れ様です。
絵のギボ子さんではなく、毎日生身のフェアリーと一緒だったら
私はお義母さんを嫌いになってしまうだろうなと思いました。
嫌いな人の出す音ってすごく不快に感じるらしくて、
スリッパのパタパタ音も一旦耳につくと大変そうで…。
ファッジさんは嫌い、ということまではなく、
そんなことないのかもしれませんが、本当にお疲れ様です。
心の広さ、尊敬します。
息子さんと同じく広がり続ける心をお持ちなのだと思います。
投稿: めろーぬ | 2015年9月20日 (日) 13時17分
ベッドにスリッパで横に?欧米かっ!(古っ)
投稿: megmeg | 2015年9月20日 (日) 13時28分
ひのえうまさんの、横柄かっ、横着かっ!にウケタ〜!
投稿: megmeg | 2015年9月20日 (日) 13時29分
スリッパとモップがひとつになったやつを履いてもらえば?
確か、モッパーでしたっけ?
なら畳の上でも掃除が‥‥。
ベッドの上では脱いでもらいたいな。
どうなる?どうする?
投稿: お〜ちゃん | 2015年9月20日 (日) 13時37分
>欧米かー?いや横柄かっ!横着かな
ワロタ
行けー、ファッジさん、嫁、応酬だー!
投稿: 辛口お寅 | 2015年9月20日 (日) 13時42分
私なら、スリッパ全部捨てます。
目の前にあるからいけないのかも。
どうせ忘れるし(酷)
脳内劇場
ギボ「スリッパは!?
」
」
」
ヨメ「は?スリッパってなんですか?」
ギボ「スリッパも知らないでどんな育ち方したのかしら!
ヨメ「スリッパってこれのことですか?」とルームシューズを出す。
ギボ「そんなことでよく嫁が務まるわね!
ヨメ「昨年、高齢者はこの靴下を履くようにお役所から通達が出たんですよ」
投稿: どう? | 2015年9月20日 (日) 13時47分
うちの93歳もまったく同じ、スリッパ大好きです!
投稿: | 2015年9月20日 (日) 14時02分
あ~。私もスリッパのままウロウロするわぁ。靴下の延長みたいに思ってるから・・・
投稿: Furan | 2015年9月20日 (日) 14時06分
あ~。私もスリッパのままウロウロするわぁ。靴下の延長みたいに思ってるから・・・
投稿: Furan | 2015年9月20日 (日) 14時07分
ギューってするんだ😉
投稿: つゆつゆ | 2015年9月20日 (日) 14時12分
あっそう、どうぞお好きなように~って放っておきたいところですが、
きっともっと面倒くさい事になっちゃうのよね┐(´д`)┌
投稿: まりあ | 2015年9月20日 (日) 14時28分
ギューっとするお義母さん
これはもしや新たな牛歩戦術か
投稿: ひのえうまま | 2015年9月20日 (日) 14時32分
ほっとけー、ほっとけー。スリッパはいたまま寝かさせてあげなさい。
寝てる間に脱がせちゃえ。
投稿: ぽっぽちゃん | 2015年9月20日 (日) 14時57分
認知症の人っていろんな『こだわり』が強くなっちゃって、いくら周りが説得しても全然言うことを聞いてくれないことってありますよね・・
確かに寝る時までスリッパって・・って思うけど、脱がそうとすると罵声を浴びせられるし、生きるか死ぬかの問題ではないので私も、もう履かせたまま寝かせるか、になっちゃいそう。
その分ファッジさんがいつもお部屋をキレイにしてないとならないので、ほんっと大変なんですけど
投稿: よっしー | 2015年9月20日 (日) 15時08分
なんか、あれですよね
「私はここで寝るの?」
「はいそうです。ではおやすみなさい」
とあっさりスルーして去ったら、普通にスリッパ脱いで寝そうですよね(笑)
要は構ってほしいだけ、みたいな・・・?
投稿: | 2015年9月20日 (日) 15時12分
お年寄りの方が感覚的に畳の上のスリッパに嫌悪感があるのかと思いきや、
ギボさまには元々無かったのか、意地になっているだけなのか・・・
そのまま寝ちゃえばー?
って放置しちゃいますか。
でも目が覚めた時には忘れてて、
「何で脱がせないのよ」って嫁のせいにされるか?
あーめんどくせー(笑)
投稿: まるねこ | 2015年9月20日 (日) 15時16分
は⁈スリッパ脱がないの⁈って…いい切り返しですね!(^o^)
ギボ子さんのフェアリーはカモフラージュでは⁈と思ってましたが、汚いスリッパをいろんなところに履くあたり、綺麗好きな性格とは正反対。やはり進んでるのてんすね。(今更)続きが気になります^_^
投稿: パインミックス | 2015年9月20日 (日) 15時28分
こんにちは
転倒の恐れがあるのでちょっと怖いですよね。
この攻防果たしてどう決着つくのかな?
私、ずっと疑問に思っていることがあるのですが
廊下などスリッパで歩いて、
畳の部屋に入るときスリッパを脱ぎますよね。
廊下をスリッパ無しで歩く場合、
畳の部屋にそのまま入りますよね。
スリッパで畳の上を歩くと、おばさんのおっしゃるように
畳が傷むからでしょうか?
それとも スリッパって汚れているイメージでしょうか?
毎日掃除のとき、廊下などフローリングの部屋の床も
きれいにするし、スリッパの底も拭いていますが・・・
なんでだろう?なんでだろう?
ちなみにうちの年寄りは冬だけスリッパをはきます。
廊下が冷たいからだそうです。
投稿: クロッカス | 2015年9月20日 (日) 15時29分
足にスリッパ描いちゃえ!
投稿: | 2015年9月20日 (日) 15時35分
母もスリッパにこだわり、
そのうち着替えを拒否しだしました。
スリッパはほうっておくと勝手に脱ぎました
着替えはデイに行く前には何かのスイッチが入るらしく
(週に2回)
ゆ〜っくりと自力で着替えています
デイでは普通に過ごすんだそうです。
謎です…
投稿: のんのん | 2015年9月20日 (日) 15時52分
スリッパですが指先だけ顔出す
スリッパありますよね
あれの方が多少脱げにくく安全かと
でもあれも嫌だったらお手上げですが
投稿: なまけもの | 2015年9月20日 (日) 16時04分
ファッジさんは偉いなぁ〜。毎日 戦うなんて( ´艸`)プププ
私なんてズボラだから、あーハイハイ どうぞそのまま御休み下さい┐(´д`)┌ヤレヤレてなるな、、、
ウチはスリッパ履くのは私とお客さんだけだわ。
畳で寛ぎたいという旦那の要望でリビングダイニングの一部四畳半分だけを畳にしてるんだけど、家庭訪問に来た先生達が上り口でスリッパ履いてリビングにきて 帰りにはスリッパ履き忘れて玄関に向かいそのまま帰る。ってのがお決まりのパターンで面白かったな( ̄▽ ̄)
ウチの娘、四畳半分だけがリビングで残りのフローリング分は廊下だと思ってた時があって それも爆笑ネタでした(笑)色々 阿保な娘だ(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
投稿: ハオハオ | 2015年9月20日 (日) 16時17分
「間に挟まれて、オロオロするフリをしていた」
ここが大好きです!
こうなったらスリッパ履いたまま
寝て頂いてもかまわないかも、と
思ってしまいます。面倒くさいので~。
投稿: うさぎのしっぽ | 2015年9月20日 (日) 16時41分
くふふ(^^)。義母子さま&スリッパは、もはや足の感覚がスリッパと渾然一体なのでしょうか。わからんでもないけれど、親切にぬがしてくれるというのにさらにひと手間もふた手間かけさせるところはさすがです笑
投稿: りぼんシトロン | 2015年9月20日 (日) 16時57分
>間に挟まれて、オロオロするフリをしていた。
迷女優・・・?
投稿: 忘れな草 | 2015年9月20日 (日) 17時24分
ギボサマにとってスリッパは
パンツと同じ
昼寝するからと言って
脱ぐことなんて出来ないのね。
投稿: | 2015年9月20日 (日) 17時24分
うーん、ここまで幼児化が進んでくると、別のしつけ方ができるかも!
義母子さんがガミガミ言い出したら、「落ち着かれたらまた来ますね」といって去ってしまったらどうでしょう? スリッパ履いたままベッドに寝たって、相手をするストレスよりはいいですよ。
本当はファッジさんが大好きでいつもそばにいてほしいと思っている義母子さんは、自分がガミガミ言うと一人にされてしまう、ということが何度も続けば、少しは「いい子」でいるよう今からでも学習しそうな気がします。
おばさまがいる時は使えない手ですけど。ファッジさんが母屋に去っても、おばさまが八つ当たりされて助けを求めてくるから、義母子さんを一人にするということができないですもんね。
投稿: HappyMD | 2015年9月20日 (日) 17時47分
亡くなったら棺桶に入れるもの決定!
投稿: お笑い好き | 2015年9月20日 (日) 18時41分
もう、スリッパ履いたまま寝てもらったらどうですか?
投稿: プルーン | 2015年9月20日 (日) 18時44分
ちょっと高いけど
テンピュールのスリッパは?
かかとアリとナシあります。
投稿: | 2015年9月20日 (日) 18時54分
言ってわからないなら、思うようにさせたら良いと思う。
別に死ぬわけじゃなし。
後でなぜ止めなかったかとか言われるようなら、スマホで録画して見せたらどうですか?
そーそー。おばさんとのやりとりも、ムービーで撮って見せたら、何か変わるかもしれませんね。
投稿: | 2015年9月20日 (日) 19時10分
安心して下さい。
スリッパ、履いてますよ。
投稿: | 2015年9月20日 (日) 19時12分
(今日のブログ記事とは関係ありませんが)
先ほど総務省の敬老の日に向けて発表されたデータでは80歳以上の人口が1千万人を超えたそうです。
昨日美人フリーアナのKさんが32歳で胃がんで亡くなって打撃だったのですが、未成年で不慮の事故や天災などで亡くなってしまうのは神様のいたずらとしか考えられません。天命というのでしょうか・・
長生き出来るのも神の思し召しで、コントロール出来ることではないけれど、人に迷惑をかけないで済むような生き方をしたいものです。
投稿: 翡翠 | 2015年9月20日 (日) 19時12分
言ってわからないなら、思うようにさせたら良いと思う。
別に死ぬわけじゃなし。
後でなぜ止めなかったかとか言われるようなら、スマホで録画して見せたらどうですか?
そーそー。おばさんとのやりとりも、ムービーで撮って見せたら、何か変わるかもしれませんね。
投稿: | 2015年9月20日 (日) 19時18分
わ~い、日曜日に更新ありがとうございます☆
この後どうなるんだろう~、楽しみです。ぎゅーってするんだ、ギボ様(笑)暴言吐かれた後のぎゅーはイラッとするだろうなぁ。
「スリッパ脱いだら上品」とか「良い家の娘は、スリッパはいて寝ません」とかプライドに触れるようなことを言ったらちゃっちゃと脱がないかしら。「あなた知らないの?」とかなんとか言って屁理屈で返されるだろうか。ギボ様、イライラが収まる漢方とかホメオパシーとかを飲ませて穏やかになるといいのに。
投稿: とすかーな | 2015年9月20日 (日) 19時20分
翡翠さま
年を取るとどうしたって
体の機能が衰えて出来ない事が多くなったり
病気になったり
認知症で暴言吐いたりして
どうしたって周りに迷惑をかけてしまいますよ。
投稿: | 2015年9月20日 (日) 19時45分
棺桶同伴、
グッドジョブです。
いい意味でですよ~。
投稿: | 2015年9月20日 (日) 20時06分
義母サマの攻撃キターo(^_-)O
ファッジさん、どうやってかわすのか?
それともこれも、かまってほしいからの行動とか…??((((;゚Д゚)))))))
投稿: りかりか | 2015年9月20日 (日) 20時27分
これは…もう少しファッジさんと過ごしたくて スリッパぎゅっとして足をベッドに上げないとみた!?
投稿: よもぎもち | 2015年9月20日 (日) 21時27分
スリッパって 足がある程度普通に機能してないと履きこなせないんです
義母さまの脚の機能は まだまたまかなりなものかと…
投稿: | 2015年9月20日 (日) 22時48分
うちの父も最期はフェアリーだったので入院時はスリッパより、ルームシューズ的な物を履かせようとしたんですがルームシューズだと踵を上げてちゃんと履いてくれない。何度教えてもダメ。スリッパだと上手く履ける。でも病院はスリッパは危ないからと看護師さんに注意される( ゚ε゚;)母も同じく脳腫瘍で最期はフェアリーになってたのでスリッパしか履いてくれなくて看護師さんに注意され( ゚ε゚;)
人間、フェアリーになると天の邪鬼だし、高齢なのに馬鹿力が出ちゃうのは不思議ですね。
投稿: ウイニングラン | 2015年9月21日 (月) 00時49分
二人の位置関係っていうの?
な〜んか屈辱的ですなぁ〜〜
投稿: nyannko | 2015年9月21日 (月) 08時22分
今までの私の経験上、このまま履いてベットに横になる。
ここからが問題。スリッパすぐに脱げる・・。
履かせてと、ベルがなるか・・。
はたまたギューとし続けて、足が痛くなるか・・。
ギボ子さんはどうなるかな・・。
投稿: なっとう | 2015年9月21日 (月) 08時59分
以前仕事をしていた病院で
食堂に出る時に履いた靴を、戻ってベッドに横になる時どうしても脱がないと憤慨される方が居ました。
最初は時間をかけて脱いでいただいたりしたのですが暴力的になられるので
もうどうぞそのままで^_^; となりました。
暫くして落ち着いた頃に「脱ぎますか?」と聞くと「あーそうだな」と素直に脱いで下さっていました。
スリッパ問題、難しいですね。
投稿: ラベンダー | 2015年9月21日 (月) 10時49分
好きにさせておけばいいよもう
投稿: ぐう | 2015年9月21日 (月) 11時19分
ほんとにねー(^_^;)
まーいっか💦死ぬわけじゃなし!
こんなんばっかりですよー!うちの義母も!
あえて、それに逆らいたくなるイライラモードを💧
ちょっぴり楽しんでる時も、、正直あるんですよねー。
ファッジさ~ん\(^^)/負けるな➰💦
投稿: オリーブ | 2015年9月21日 (月) 13時14分
私ならそのまま寝かすなー。
私のお布団じゃないもん。
「スリッパの底、ホコリ付いてますよ。プッ!」とかってイジワルも言ってやる。
投稿: | 2015年9月21日 (月) 13時48分
どうなったかしら?
裸足柄の靴下あるくらいだからスリッパ柄の靴下ないかしら?
う〜ん、でもそれじゃダメか。。
今日は敬老の日、いかがお過ごしでしょうか?
我が家のオバQ(90越えの母)若い友達(86歳)に誘われて近所の溜まり場の喫茶店へ!
しばし極楽タイムです!
投稿: megmeg | 2015年9月21日 (月) 15時24分
「履いたままでも構いませんよ、床掃除、毎日やってますから、うふふ」って応酬したら、脱いでくれないかな、天邪鬼ギボ様( ̄▽ ̄)
投稿: きゃなきゃな | 2015年9月21日 (月) 16時44分