からまる
スポンサーリンク
お義母さんの見守りを兼ねて
部屋の掃除や猫の世話をしていると…
じっと座っていることを要求される。
ならば仕事をしながら、とパソコンを持ち込むが
すごく機嫌が悪くなる。
しかし、何もしないでお義母さんだけを
座ってじっと見つめていることは、とても苦痛だ。
おばさんならテレビが大好きだったが
お義母さんは、テレビでいろいろと混乱が生ずる。
なので私は静かに新聞を読んだり、本を読んだりしたが、
すぐお義母さんの機嫌が悪くなる。
一緒に何かやろうと、折り紙や塗り絵を誘えば
「昔から、こういうのは大嫌い」と一蹴。
しかし…
私の編む姿に目を細めるお義母さんがいた。
しかし…
にゃる美としろ美が、毛糸玉にどうにも我慢できず
続行不能(笑)
↓これは、お義母さんお手製の…
ゲージちゃんちゃんこ(笑)
手芸屋さんで展示してあったゲージに裏地をつけ、
縁を編みこんで作った手の込んだリメイク品。
メイもケンもリュウも1歳の頃よく着てた。
↓応援クリックありがとうございます!!
↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報!!↓↓↓
現在23歳のnn.7さんは、交際中の彼から結婚を前提に
同棲を申し込まれました。
nn.7さんは、とてもうれしかったのですが
彼が高校中退であること、離婚歴があり
前妻の元に子どもが一人いることで
両親に彼を紹介できずにいます。
今日もみなさんからのアドバイスをお待ちしてます!
スポンサーリンク
| 固定リンク | 11
« 最強 | トップページ | 多忙は嫌いじゃない »
コメント
毎日楽しみにしています
投稿: はな | 2016年1月26日 (火) 15時13分
何でもできる、やはりスーパーファッジさん♪
でもでも、どこかでちょいちょいちょっとでも休んでくださいね。
投稿: カナリヤ | 2016年1月26日 (火) 15時15分
あちら立てればこちらが立たず・・・
投稿: まりも | 2016年1月26日 (火) 15時15分
あわよくばΣ(゚Д゚)www
誰か実行された方はいらっしゃるのでしょうか?w
投稿: こもも | 2016年1月26日 (火) 15時16分
久しぶりに、しろ美ちゃん達の写真を見て、癒されたいな。
ファッジさん、プリーズ(◎´∀`)ノ
投稿: まゆゆゆ | 2016年1月26日 (火) 15時16分
お裁縫や編み物には関心も有るし、認めてくださるのですね。
その辺りに妥協点が有りそうですが、いやはや、まさか難度がこうも上がるとは思いませんでした。
投稿: 辛口お寅 | 2016年1月26日 (火) 15時17分
からまってるヽ(´o`;
投稿: ぷりん | 2016年1月26日 (火) 15時18分
ホントに膝に乗ったり抱っこをしてほしいんですね。困ったもんですねぇ。
投稿: ピー | 2016年1月26日 (火) 15時26分
ギボコさん、お裁縫教えて欲しいな~~
もう無理なんかな~
投稿: megmeg | 2016年1月26日 (火) 15時30分
う~ん、これは……
以前ファッジさんがおばさんに「(死ぬのは)年功序列でお願いしますよ」とおっしゃるイラストがありましたけれど、まさにそうしていただきたかったですね(^^;)
メンドクセーとしか思えない毎日になっちゃいましたね。わたしだったらとても無理だなあ。我が家の現状でも十分メンドーなんですけれど、お義母さんはさらに何重にも輪をかけてメンドーな状態ですね。
投稿: わたしも同居嫁 | 2016年1月26日 (火) 15時33分
このごろのギボ子さんのご乱心具合を見ていると、大きな声がお出になるなあと。このお年でこんなに怒鳴れるくらい大声が出るのはめっちゃお元気な証拠とお見受けします。
それにしても。
非常に例えが悪くて申し訳ないのですが、ギボ子さんは常に『攻撃の対象』を探されているような。
それはずっとおばさんの役目だったんですよね・・
そのおばさんがいない。
死んだ、ということはどこかで理解されているのかもしれませんが、いないことに言い知れぬ不安もあるんでしょうか。
その攻撃の対象がいつもそばにいるファッジさんや家政婦さんに向いてしまって・・
なんかもう、今はホームで暮らす義母を思い出して非常につらいです。 ウチの義母もとにかく攻撃的な人で、ギボさまほどではないですがどこに怒りのスイッチがあるのかわからず、家族みんな遠巻きでしたから・・。
昨日一昨日のブログ見て、なんだかファッジさんがギボ子さんの介護に非常に戸惑ってらっしゃるのかなあ、と外野の私は思ってしまっていました。 被介護者2人をファッジさんが看ているんじゃなく、ギボさまに関してはおばさんと2対1の介護で、おばさんが亡くなられてうまくいってた関係が少し崩れてしまったのかなと。
だから何となく見ていられなくて、このブログを読んで初めてモヤモヤしていたなあと。
でも、ファッジさんはいつも窮地に立たされてもご自分なりの解決策を見つける方。 ・・まだまだ勉強させて下さい。
長々と勝手な見解をすみませんでした・・
投稿: よっしー | 2016年1月26日 (火) 15時36分
うちの義母は「手芸」にも特化している
ディサービスなので 編み物や各種手芸を楽しんで
います。半日なので食事も、お風呂もありませんが
(男性は少ないそうです)
やはり初めはイヤイヤ ディサービスに来て
昔やっていた油絵に目覚め
大作に取り掛かっている90代の女性も
いらっしゃいます
何軒か体験させていただいて(ふくふく苑以外に)
意外とギボ子様に合う ディサービスも
あるかもしれません
投稿: | 2016年1月26日 (火) 15時37分
義母と一緒だわ~
とにかく自分の思い通りにならないとダメなんですよね。
・・・明日も頑張ろう!!!
投稿: 長男嫁 | 2016年1月26日 (火) 15時37分
いつも大変だなぁと思いつつ、笑いを提供してくださり、本当に面白いです。
毛糸玉は猫ある!ある!ですねw
ギボ子さんに、裁縫してるような動画を無音で流したり、ファッション雑誌(ブライダルの着物とか)はどうですかねぇ。リカちゃん人形を与えてみたり。
投稿: じゃがまりりん | 2016年1月26日 (火) 15時39分
そうだったわねぇ🎵マダム💜ギボ子😘復活しないかなぁ🎵ニャンズは罪作りね😁
投稿: つゆつゆ | 2016年1月26日 (火) 15時40分
ネコは足であやす!
刺繍なんかも楽しいですよね!
投稿: たまには昼寝 | 2016年1月26日 (火) 15時40分
家には猫はいないので的外れになるかもしれませんが、毛糸玉を巾着袋かなんかに隠して糸だけ引っ張り出して編むのはどうでしょう?
巾着から延びてる糸に反応しちゃうかな…
ファッジさんがうまく気分転換しつつお世話できる方法が見つかりますように。
投稿: はじめ | 2016年1月26日 (火) 15時40分
よ、よかったー編み物でおとなしくなってくれて(´~`)。゜○
投稿: 北灯り | 2016年1月26日 (火) 15時43分
2度目失礼します。
あれ?写真がUPされてるー♪
ギボ様今はもう編み物しないのかなあ
投稿: 北灯り | 2016年1月26日 (火) 15時52分
二人きりになるのがコワイ(~_~;)
投稿: アトム | 2016年1月26日 (火) 15時54分
おば様なら、肩や背中をさする事が出来なかったから
ギボ様も諦めがついていたのかしら・・・。
うう、四六時中向き合うのは無理だー。
昼は家政婦さんと半々(もしくはデイサービス)
夜はクリームさんと半々の介護じゃなきゃ、やってらんねー
投稿: BBA | 2016年1月26日 (火) 15時58分
何もしないで義母様だけを座って
じっと見つめている・・・なんてそれは無理です
毛糸玉、ときたら猫はじっとはしていませんよね。
うちも大騒ぎになります。
義母様の作品を並べて見せたり、とか
そんなことしてもダメなのかしら。
何か気が紛れることがみつかるといいのですが。
投稿: うさぎのしっぽ | 2016年1月26日 (火) 16時01分
私の実父が認知症で施設に入ったとき
施設の方が、ただじーっと見守って
横に座っていたのを思い出しました。
仕事でも大変だな。と感じてました
家では非常に難しいですよね。
義母様の症状もうちの実父に似ています。
本当におとなしくしていただけると
たすかりますね。
あれこれと努力たゆまぬファッジさん
尊敬します。
投稿: シエルまま | 2016年1月26日 (火) 16時10分
ああ、どうか穏やかな時間が
なるべく長く続きますように。
編み物や手芸ばかりのNHKを録画したDVDを
編集して、エンドレスで流すのはどうでしょう?
投稿: るぴるぴ | 2016年1月26日 (火) 16時11分
ずっと以前、どちらか一人になったら施設へ、という話が出てたような…。
二人だったから相互見守りが出来ていたけど、その均衡が破れた今、
その時が来ているのでは。
投稿: | 2016年1月26日 (火) 16時15分
カラーチャートかと思いました(笑)
投稿: フランソワ | 2016年1月26日 (火) 16時21分
知ってるわ~
ゲージ(というのですね)ちゃんちゃんこ。
昔のおばさんは毛糸編みをいっぱいしてたから、毛糸見本が普通に家にあったのですね。おばさんの形見に手編みセーターをいただきました。
しばし、昭和時代にトリップしました。
ギボ子様の見守りに同世代の傾聴ボランティアの方っていないかしら?
おばさまがいないことが寂しく、穴を埋めるのが大変ですね。
投稿: モナミ | 2016年1月26日 (火) 16時41分
おお、カラーチャート編み物が追加されてるw(°O°)wまたは(@゚▽゚@)
そうですよねー洋裁ですよね〜忘れていました
マダムギボはイメージ画からパターン起こしからなさるか分かりませんが、
あ、おしゃれは(着るほう)? 美容は?
ハイファッションモデルはおばさまですかなんちゃって
ところで、「『にゃ』る」っていう落ちかと思いました
携帯だとそこでページが終わるんです
毛糸猫っていうだけで猫あるあるですよね、
遠い毛玉とか(毛玉は毛糸のことです
投稿: ひろみ | 2016年1月26日 (火) 16時41分
ネコはケージに入れちゃえばいいじゃん?って思ったんですけど、
ダメな理由でもあるお家なのかな。
義母子さんが穏やかに過ごせるのが第一だと思うんですけど。
投稿: | 2016年1月26日 (火) 16時48分
ゲージちゃんちやんこ。
響きも可愛らしく畳にそっと置かれてて尚いっそうめんこいです(´ー`)
投稿: はちみつレモン | 2016年1月26日 (火) 16時55分
twitterで、「ヨメが10号針と太い毛糸を買ってきて編み物を勧めてきたけど、わたし(義母様)は完璧主義なのでやらない」と書いてありますね・・。ファッジさん、色々試されているんですねぇ、お疲れ様です~。
「ネコはケージに入れては?」というご意見もありますが、普段自由にさせている猫をケージに入れるって、ケガや病気治療のときしかありえないですよね・・(^^;
投稿: yasu | 2016年1月26日 (火) 17時05分
女王様気質に磨きがかかってますね。
ボランティアの方々にもハードルが高すぎますし。 (召使いにされそう)
ファッジさんと一緒に出来ることで、かつ少し体力も使うもの
って何かないかしら?
単純なゲームで闘争心を煽り
つい夢中になってやってしまう様な。
疲れてグッスリ眠ってくれたら、ファッジさんも
休めるのになぁ
写真の
昔、毛糸屋さんで働いてた母も持ってました。
ケージって言うんですね。
色々リメイクして使ってたの思い出しました。
懐かしい〜
投稿: norisa | 2016年1月26日 (火) 17時32分
・・・・。
正直「そんな暇ちゃうわっ!」って
思っちゃいました(苦笑)
ただただ話し相手なんてムリ!!
投稿: わぁ! | 2016年1月26日 (火) 17時32分
いかにもギボさま作のちゃんちゃんこですね。
三人のお孫さんが着た記念の作品だから、残しているのですね
一緒に、ギボ子さまも編み物をしたらどうでしょうか
投稿: | 2016年1月26日 (火) 17時40分
カラフルなちゃんちゃんこに感動‼️
キレ気味の甘えたさんでも、ファッジさんの編み物に目を細めるあたりは昔の記憶が甦えった瞬間なんでしょうか。
にゃんこズに絡まれても時々毛糸を触れると落ち着けるかもしれませんね😊
投稿: 疲れた嫁 | 2016年1月26日 (火) 17時49分
いつも楽しみに拝見しています。
こちらとは関係ないのかも
しれませんが、スポンサーリンクに
表示されてしまう、まんが王国の
まんがが、とっても苦手な内容で…>_<
やめてほしいなぁと願っています。
投稿: うっぴー | 2016年1月26日 (火) 18時14分
ギボ子さんは、洋裁だけじゃなく、編み物もできたのですか?
編み物(編み機?)の先生にカーディガンを頼んでつくっていただいた記事があったから、編み物はしないのかと思いました。
また始めたらいいのに。洋服のデザインも、センスが良いし。
投稿: ちえ | 2016年1月26日 (火) 18時29分
洋裁なんて無理でしょう^^
洋裁が出来るくらいなら、抱っこなんていわないと思うし・・・
雑巾でさえ多分危ういのでは?
そんなコというと・・キット!婆さんがはよしてって怒るかも
投稿: | 2016年1月26日 (火) 18時45分
あ❤︎ 懐かしのゲージちゃんちゃんこ!
確かカラフルなニット帽もあったような←欲しかった❤︎
目を細めて見守られるのね。義母さま昔の教え子さんたちを思い出すのかしら。
投稿: ドクトルバジリコ | 2016年1月26日 (火) 18時45分
毎日、更新を楽しみにしています。
1対1は絶対にしんどいと思います。
抱っこも困るし、おこりんぼも困りますね。
いろんな人に絡んでもらって、大変さを共有しなくては、やってられません!
投稿: prin | 2016年1月26日 (火) 19時09分
うっぴーさんと一緒
まんが王国の広告、ないといいな
義父は怒りを抑える薬で、暴言暴力収まりました。
投稿: 私も、苦手 | 2016年1月26日 (火) 19時17分
ある意味一番キツイ介護ですね。
ファッジさんのメンタルは大丈夫でしょうか?
投稿: ジェニー | 2016年1月26日 (火) 19時22分
広告にまで文句かぁ‥。(-_-;)
(ちなみにうちは違う広告だけど)
ギボ子さん、難しくなってきましたね。
ファッジさん、ご自愛なさってくださいね。
投稿: | 2016年1月26日 (火) 19時39分
年を取るほど子供に戻る、って本当なんですね…
毛玉に群がるニャンズ、ぜひ画像を!!(*'▽')
毛玉はティッシュペーパーの空き箱に入れ、
糸だけ出るようにすると少しはマシかもしれませんね。
投稿: かおり | 2016年1月26日 (火) 19時52分
うちもまんが王国の広告なんてみたことないな
個人の検索が影響してるのかな
投稿: | 2016年1月26日 (火) 19時53分
余り糸で編んだんでしょうね。丁寧に裏地もつけて着心地が良さそう!
ファッジさんも、虫の穴一つ無く綺麗に保管されていて感心しました。
いつの日か、クリームさんとファッジさんのお孫さん達が小寒い日やお風呂上りに、フワッと羽織る機会が来ることでしょう!
この一月の予想外の出来事の連続に、身も心も疲れきったままでしょう。
みなさんのお力をお借りして、日々を乗り切ってくださいませ。
投稿: ばあちゃん | 2016年1月26日 (火) 19時53分
まんが王国〜〜⁇苦手って事はエロ系(笑)
ウチのは株関係ですねw最近 株価動向検索してるから(* ̄ー ̄*)
嫌なものには反応しないでおきましょう。
義母様がキッチリ編んだのかと思っちゃいました。スゲ〜なΣ(・□・;)って(笑)
性格現れてんな〜〜って思っちゃった。
私なんか適当〜〜に合わせてやっちゃうから(^-^;
毛糸玉は紙袋に入れてやってみたら如何ですか?
ウチのニャンコは全く興味をしめさなくなりましたから楽ですw
投稿: ハオハオ | 2016年1月26日 (火) 19時54分
にゃあにゃあ…て!
かわいいよ!!o(≧▽≦)o
投稿: えいた | 2016年1月26日 (火) 19時56分
訂正
ゲージをリメイク・・・をキチンと読んでいなかったわ~。
フェアってきたのかしら??
投稿: ばあちゃん | 2016年1月26日 (火) 20時06分
やっぱり服がお好きなんですね。
ギボコさま洋裁全盛期の頃のファッション雑誌とかを大量に古本屋でゲットできたらいいのにー!
投稿: はなまる | 2016年1月26日 (火) 20時09分
新たな生活リズムを模索しているのでしょうか。いろいろお試しされているのですね。お疲れさまです。
スポンサーリンクは、私も好きではなく、、、
投稿: MARIRINN | 2016年1月26日 (火) 20時22分
無料でブログ読んで楽しんでるくせにスポンサーリンクにケチつけるとかおかしいでしょ
ていうか墓穴掘ってるような…
投稿: | 2016年1月26日 (火) 20時36分
一対一の介護になってから、ギボさまの対応に苦労されているファッジさん、本当に大変だと思います。どうかご無理のないようにしてほしいです。
ところで、ケージのちゃんちゃんこ、過去の記事でも紹介されてましたね。一歳の頃のお子さんたちが着ていた、と聞くと、すごくジーンときます。ちょうど我が家の娘もおすわりができそうなので勝手に感慨深いです(*^o^*)
投稿: エリチーズ | 2016年1月26日 (火) 21時12分
スポンサーリンクはユーザーの検索ワードや検索傾向によって選択されるみたいですね
不快な広告が嫌ならそういうサイトを自分で見なければいいのでは
投稿: | 2016年1月26日 (火) 21時17分
ファッジさん たまにブチ切れたりしませんか…?穏やかな方だからないのかな…
投稿: | 2016年1月26日 (火) 21時23分
不快な広告は、広告の右上にあるiマークか×マークをクリックすると非表示にできますよ。
投稿: | 2016年1月26日 (火) 21時26分
我が家は私しか使わないPCなので、身に覚えのある広告しか出てきませんよ~。み~んな同じ広告を見てるという認識なのでしょうか~?笑
投稿: | 2016年1月26日 (火) 21時39分
スポンサーリンクにケチ=墓穴
確かに…笑
投稿: | 2016年1月26日 (火) 22時03分
「とっても苦手な内容」の広告は
自業自得
です
投稿: 皆同じ広告ではない | 2016年1月26日 (火) 22時05分
ウケる
投稿: | 2016年1月26日 (火) 22時50分
自業自得と申されましても〜〜(;;;´Д`)
その様なサイトを閲覧して無くても入って来ちゃう事が有るんですよね〜〜(笑)
ヤダな〜〜って思ったら消し方を検索すれば良いのに。
ファッジさんが選んでるわけじゃ無いから ここで文句言ってもね〜〜( ̄◆ ̄;)
折角の文明の利器なのですから賢く使いましょうよw
上の方がおっしゃるように✖️を押して(小ちゃいから見にくいけど)消すか 興味の有るお洋服屋さんなどのショップを見るかしてれば 其方の広告になりますよ。
投稿: | 2016年1月26日 (火) 23時07分
広告について
Adblock Plus をインストールして設定したら、表示されませんよ。
ただし、古い機種はダメみたいです。
投稿: | 2016年1月26日 (火) 23時13分
義母さまの『抱っこ』は、もしかしたら、
おばさまが移乗されるときに抱っこ(のように)されていたのが羨ましかったのかな~?と思いました。
おばさまがいなくなったから、今度は私の番!って…
投稿: まり | 2016年1月26日 (火) 23時29分
市役所ごっこをしてみるとか。
なんか当時の仕事っぽいことをやらせてみたらどうでしょ。
ハンコ押したり、事務仕事とか。
もう字もあまり書けなかったりするのかな?
両親への手紙とか、後輩のマッチへの手紙とか、字がかけるならハガキ書いたりするのも頭の体操になって良さそうです。
昔のファッション誌への興味もあまり無いですかね~
投稿: ぴよ | 2016年1月26日 (火) 23時52分
ギボさまは塗り絵お嫌いなのか。。
洋裁でデザイン画は描かれたりしてたんでしょうにね。
洋服のみの塗り絵とか。。ダメかな?
投稿: ねこり | 2016年1月27日 (水) 01時36分
投稿: | 2016年1月26日 (火) 16時48分
ネコはケージに入れちゃえば、って、、、
わかってない人がこういう事言う。
投稿: | 2016年1月27日 (水) 03時27分
ゲージちゃんちゃんこの表の方をクリックしたら
思いがけなく、懐かしいおばさまの顔が現れて泣きそうになりました。
こんな読者サービスをされるファッジさんですから、既にギボ子様攻略法を編み出して実行されていると思います。
ちなみにうちのギボさんは、洗濯物畳みとかエンドウ豆の皮むきとか、喜んでやってくれます。
周りの人に感謝され、誉められる手仕事ができたらいいですね。
投稿: モナミ | 2016年1月27日 (水) 06時58分
最近は、子育て中のママがスマホに集中しているので、子供が無視されている感じるのか、ヒステリックな泣き声の子供が増えたという医師の報告がありました。
毛糸玉がくるくる回るのは、猫の狩猟本能に火をつけるようですね。編み物は毛糸玉をティッシュケースに入れて取り出し口から糸を出すというのはどうでしょう?
義母さまも、ファッジさんの手の動きに釘付けですね。
単純作業で、目を合わせれ事は避けられて、でも、義母さまの小さな行動にすぐ対応できる作業・・・何が良いかしら?
投稿: kana | 2016年1月27日 (水) 07時48分
おお!ホントだ!ちゃんちゃんこ表をクリックしたら
おば様のクリーニング伝説へ飛んだ!!
すごーい
投稿: marry | 2016年1月27日 (水) 08時07分
義母様と一対一で、フアッジさんすごい、…よく、年寄りのいうこと、いちいち気にしないでといわれますが、その介護する方の気持ちはその人にしかわからない苦労が…我が家も介護度が低いだけで、顔みるたびに、攻撃がはじまります毎日一緒のフアッジさんを思うと・・・😞💨
投稿: nana | 2016年1月27日 (水) 08時45分
つ!つぎのショートはいつだ!!
投稿: あずき | 2016年1月27日 (水) 08時56分
テレビに近藤真彦が出ると
役所に勤めていたときの後輩って
言い出すんでしたよね
そろそろ、デイサービスとか
考えるのはいかがでしょうか?
沢山、話し相手がいますよ(^o^)
投稿: あいあい | 2016年1月27日 (水) 09時00分
テレビに近藤真彦が出ると
役所に勤めていたときの後輩って
言い出すんでしたよね
そろそろ、デイサービスとか
考えるのはいかがでしょうか?
沢山、話し相手がいますよ(^o^)
投稿: あいあい | 2016年1月27日 (水) 09時00分
私のPCの広告は、
カラフルな財布
バイオエタノール暖炉
都心のマンション
?な広告
投稿: | 2016年1月27日 (水) 09時30分
ご自分の得意なことをファッジさんと一緒にやりたいんですね。かわいいですねえ。いろいろ大変そうですが…
投稿: hana | 2016年1月27日 (水) 09時37分
へー。猫ってケージがダメなんだ。
知らなかったですね。
じゃ、何で売ってるの?
投稿: | 2016年1月27日 (水) 09時42分
ギボ様の更なるグランドフェアリー化&1対1回後の難しさに
おおう…と唸りつつ、最後のお手製のちゃんちゃんこ(さすがの出来栄え!)と、
「ケンもリュウも1歳の頃よく着てた」という一文に、
家族の歴史を感じて胸が詰まるような気持ちになりました。
おばあちゃんのお手製のちゃんちゃんこ。いいなあ。
投稿: まめ7 | 2016年1月27日 (水) 10時10分
>へー。猫ってケージがダメなんだ。
>知らなかったですね。
>じゃ、何で売ってるの?
>2016/01/27 9:42:33
ーーーーーーーーーーーー
(;´д`)うわぁ。。
子供かっ!
ビックリするコメントですね。
投稿: | 2016年1月27日 (水) 10時37分
>へー。猫ってケージがダメなんだ。
知らなかったですね。
じゃ、何で売ってるの?
↑
お店がもうけたいからというのは冗談で
その家その家での方針があるわけでしょ!
ファッジ家では、野良から拾ってきた(猫のほうから拾われに来たのだけど^^今では介護ネコとしてのびのび育っているの
のびのびと育てる方針のおうちでしょ・・
巾着の中に毛糸だまを入れるのは、編み物の先生もお勧めなアイデァ・・
だからさ・・一概に閉じ込めてしまうと言う発想は
ファッジ家では結構考えられないことなの
ネコのケージを考える人って人をも閉じ込めるような発想をする気がする
ファッジさんは苦手といっているが今直ぐばあさんを施設(ケージ)に
入れようとは思っていないし・・看護婦さんもいる、ケアマネさんも言る・・・出来る限りは家で見るおつもりのようだし
助言はいいけど、命令は禁物だと思う
それから今流行りの言葉らしいが神応対とかあまりに空々しい歯が浮くような賛辞は・・なんだかねぇ・・と・・・
投稿: | 2016年1月27日 (水) 10時45分
本当に子供にかえっていくのに、身体は高齢だから健康そうでもあちこちガタはきてて、認知症があるから本人はわかってなくて(ー ー;)
家族の支えがあるから生きれるのに本人はわからない。家族の方の苦労は大変なものでしょうね。
頭が下がります
投稿: しろたん | 2016年1月27日 (水) 10時51分
私の所の広告は、ウエディング、不動産、書籍、ゲームなどです。人によって結構違うんですねー
投稿: | 2016年1月27日 (水) 11時22分
09時42分さん
猫をケージに入れたら猫にストレスがかかります。
ちなみに、猫だけじゃないですよ。
当然、犬でも鳥でも人間でも金魚でも、動物園の動物でも、狭い空間に入れられて自由を奪われたら、ストレスを感じるのはみんな一緒。
檻の中から一度も出たことのない生き物は、逆に檻の外に出ることがストレスになることもあるかもしれませんが。
ゲージを使うのは、病院に連れて行く時や、車や電車など、どうしても入れないと危険を伴うなど、リスクを秤にかけた上での選択になると思います。
毛玉を邪魔されるからとケージに入れる人は、編み物で生計を建ててる人か、そもそも猫を飼わないと思います。
それとも、ケージとゲージを掛けてるだけかしら。
もし、あなたが生き物をケージに入れているなら、ストレス感じてないか気にしてあげてね。
自分が代わりに入っているところを想像してみるとわかりやすいと思いますよ。
投稿: いきものがかり。 | 2016年1月27日 (水) 11時25分
義祖母をみていると激おこになってしまったり、デイサービスへ行った後の汚部屋を掃除するのもかなり体力を消耗する思いでしたが、ギボ子さんとのやり取りを見ると上には上が居るといいますか、ファッジさんの大変さに少し心配になってしまいました。
ギボ子さんのことを付きっきりで見るのは、ファッジさん以外不可能のようにも感じます。みんな音を上げてしまいますよね…。
以前ギボ子さんのことを「お義母さんは天然だから仕方がない」と書かれていたのを読んで改めて凄いなぁと思いました。
投稿: 3.5世帯完全同居 | 2016年1月27日 (水) 11時47分
ゲージちゃんちゃんことは初めて聞いたのでググってしまいました( ̄∇ ̄*)ゞ
投稿: 3.5世帯完全同居 | 2016年1月27日 (水) 11時49分
ゲージのちゃんちゃんこに食い入ってしまいました。縁トリもすごいし、
今も健在とは・・。恐れ入りました。肩がこるので手芸苦手なので、あっぱれギボさま。
今は「お母様も編み物しますか」といったら、怒られそうですね・・。
投稿: なっとう | 2016年1月27日 (水) 12時28分
YouTubeの編物動画をテレビに映すのはダメですか?
または運針の動画とか。
いっそのことファッジさんが優しく話しかけている動画は?
いろいろ試してみても良いのかなと思いました。
私は義父をみとりました。
最期はホームの個室で好きだった野鳥のDVDを流していました。
投稿: パフパフ | 2016年1月27日 (水) 13時09分
ゲージちゃんちゃんこ見て懐かしいと思いました。私の母も機械編みをしていたので、ゲージあつたあつた!昭和懐かしか~😃
投稿: 海風 | 2016年1月27日 (水) 13時54分
>へー。猫ってケージがダメなんだ。
>知らなかったですね。
>じゃ、何で売ってるの?
投稿: | 2016年1月27日 (水) 09時42分
いやー、、子供すぎてびっくりしますねε-( ̄ヘ ̄)┌ 。。
こんな人が動物虐待とかしちゃうのかな。
投稿: | 2016年1月27日 (水) 13時55分
ケージ(おり)のお話ではなくて、ゲージ(標準寸法)のお話ですよね。
猫ちゃんはケージの中にいるより、外にいた方がきっと楽しいでしょうね。
あながち間違ってないコメントだってことで、くすっと笑って差し上げましょう!
投稿: | 2016年1月27日 (水) 14時35分
実際にネコと触れ合った事がなかったり、
動物を飼った事がなかったりした人の
素朴な疑問でしょ?
そんなに責めなくてもいいんじゃないの?
投稿: | 2016年1月27日 (水) 15時09分
本編の内容と関係ないコメントですいません。
私のスマホ広告もマンガ王国のがたまにでます。
ここしばらくは子供を捨てる内容のやつですね。
気分が悪くなる人がいるのは理解できます。
わたしは子供を捨てる検索もエロ検索もしたことはありませんが、
ここのとこゲーム攻略サイトを良く見てるので、
マンガとかアニメとかエロ系広告が
表示されちゃうんですよねー。まあしょうがないですね。
若い方と参照ページがかぶるとそうなっちゃうのです。
広告について書かれた方は
内容がファッジさんがどうこうできるのかもっていうのを
少し期待してかきこんだんだろうけど、
まんが王国さんに言うほうが効果が期待できるかもしれませんね。
ちなみにわたくし編み物については完全に無知な状態なので
今日はただファッジさんすごいなー、マダムギボすごいなーしか
コメントできないのでした。
投稿: まるん | 2016年1月27日 (水) 15時17分
今回のコメ欄はすれ違いコントみたいですね
私の場合、スポンサーリンク広告は「るるぶトラベル」「ヤフオク」が表示されます
どっちもガッツリ閲覧してるので、自業自得すぎて文句の言いようもございませんw
義母さまの次のショートには是非ファッジサンも羽を伸ばして下さいね
私は旅行サイトでも見てとりあえず頑張ります( ̄Д ̄;;
投稿: PPP | 2016年1月27日 (水) 15時27分
私の言ってるケージって、内部にキャットタワーなどもついているそこそこのサイズのあるものです。
ちなみに、うちの実家では、炊飯器を仕掛けている間や仕事に出て家人が留守にしている間はケージに入れていました。
一階部分がトイレになっているので普段は出入り自由にしていたので、ケージに対してイヤな感情は持っていなかったし、落ち着く場所、自分の巣と感じているように見受けてましたけどね。
獣医さんに勧められて購入したケージですのでそれが動物虐待につながるとはとても思えないのですが。
もしかして、ケージの事を「キャリアー」と間違えてらっしゃるのかしら。
若しくは認識の違いですね。
投稿: | 2016年1月27日 (水) 15時41分
いつもファッジさんたいへんかわいそう休めるといいねとかコメントしてるくせに
スポンサーリンクに文句を言ってファッジさんを煩わせているのってどうでしょうね
ファッジさんを本当に思っているなら、自分で何とかしなさいよ
ネットでいろいろ調べられるでしょ
投稿: | 2016年1月27日 (水) 16時10分
ネコにゲージは責めているんじゃなくて
オイオイ!・・とあきれ返っているコメントでは無いかしら??
投稿: | 2016年1月27日 (水) 16時42分
それこそ・・広告一つで
こうも、コメントが乱れ飛ぶほうが・・くすっと笑える^^
投稿: | 2016年1月27日 (水) 16時44分
コメント欄がからまってる?
投稿: | 2016年1月27日 (水) 16時56分
今回のコメント欄で
スポンサーリンクがどういうものか
少しでも理解されてよかったんじゃないのかな。
知らなかった人多そうだし。
ファッジさんには責任ないとわかっただけでも
いいかもね。
投稿: | 2016年1月27日 (水) 16時58分
器用で羨ましい!ギボ子様は抱っこ厨なんですね。猫ちゃんならいくらでも抱っこしますが、おばあちゃまはキツイ・・・
投稿: うらにゃ | 2016年1月27日 (水) 17時31分
ひざに座られた犠牲者(笑)はいるのでしょうか?
座りたい、と、きちんと確認はしてくれるんですよね?
いきなり座られることはないんですよね?
投稿: | 2016年1月27日 (水) 17時36分
デイサービスには行かないの?
投稿: | 2016年1月27日 (水) 18時07分
編み物の毛糸の猫のいたずら対処方法での私のおすすめは
100均のセリアやニトリなどで売ってるメイソンジャーで
蓋にストロー穴が空いているものを利用するとGOOD!
毛糸を入れて、穴から出すとガラスの重みもあるので
立てて使うだけじゃなく、横にしても安定感もあるし、
絡まり防止になるし、猫の抜け毛付着防止にもなります。
手持ちの瓶でも蓋に穴を開けて、毛糸が引っかからないように
ホームセンターなどで売ってるパーツをつけても自作
できます。
うちも猫対策で愛用してますが、猫対策以外でも結構便利
ですよ。
投稿: ちゃこ | 2016年1月27日 (水) 20時28分
>内部にキャットタワーなどもついているそこそこのサイズのあるものです。
↓これぐらいのかな?
http://livedoor.blogimg.jp/sakura249/imgs/a/4/a45e82e4.jpg
投稿: | 2016年1月28日 (木) 15時05分
ギボコさんは編み物は、もう無理ですか?
得意だったけど
難しいね
投稿: まりも | 2016年1月29日 (金) 13時26分