ちょっと納得2本
スポンサーリンク
家族の中では、好き嫌いの少ないメイだが
「照り物にがて」とカミングアウト。
そういえば、各種照り焼き、各種あんかけ
みたらし団子等も、好んでは食べない。
あと「こんがり」もあまり好きじゃない。
素材を活かした物、白米、味噌汁、冷奴など大好き。
(ああ、作りすぎた酢豚)
ケンとリュウは、逆に「照り焼き」大好き、
「こんがり」大好き。姉弟なのに不思議。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
テレビでau三太郎のコマーシャルがやっていた。
本当だ、なんでダンナだと怒るんだろう、私(笑)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
チョコをもらえない息子たちのために
初めて作ったデコボコのトリュフ。
トリュフ難し〜(汗)
↓応援クリックありがとうございます!!
↓↓↓↓今日の嫁日々」情報!!↓↓↓
2016年度版「嫁好みな嫁暦」は
ウィークリータイプ・テーブルタイプ・卓上タイプ
各種取り揃えて、来週中には発売開始予定です!
壁や机のスペースを空けて、お待ち下さーい!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ももさんの元夫は欧米在住の外国の方でした。
今、結婚を前提にお付き合いしている人は日本人ですが
元夫のことや離婚の経緯を聞きたがります。
ももさんのお母さんも、全て伝えるべきだと言いますが
ももさんは、元夫のことは話したくありません。
今日もみなさんからのアドバイスをお待ちしてます!
1月に第一子を出産したミミガーさんですが
妊娠中にご主人が出合い系で遊んでいたことや
結婚前に、同僚と浮気をしていたことも発覚。
離婚を切り出すと、泣いて謝罪されたため
許してしまいましたが、苦しくて仕方ありません。
今日もみなさんからのアドバイスをお待ちしてます!
同居7年目のミルクチョコさんですが、
義父のあまりのだらしなさにもう耐えられません。
今では、足音を聞いただけで気持ち悪くなってきます。
今日もみなさんからのアドバイスをお待ちしてます!
スポンサーリンク
| 固定リンク | 9
コメント
成長してから思わぬカミングアウト、うちの娘からも最近ありました。
投稿: MARIRINN | 2016年2月14日 (日) 15時03分
おいしそうな酢豚 お料理上手でうらやましい
投稿: おひろみ | 2016年2月14日 (日) 15時05分
手作りトリュフが入っている容器って、
もしかしておフランスブランドの紅茶カップでは?
うちにも同じカップがあるので思わずそこに目がいってしまいました。
(^o^)丿
トリュフ美味しいそうですね。
投稿: 白玉団子 | 2016年2月14日 (日) 15時14分
ええなあ!どっちのおかずでも良いからファッジさんちの子になりたい!
投稿: ニャンコ大好き | 2016年2月14日 (日) 15時17分
私も中華鍋一杯作っては翌日迄、自分で食べることになりますが
酢豚の甘酢が苦手だったりフルーツが嫌いな人がいますね
私はクリームさんのブログの韻を踏んだ説明に感心頻りで
読みながらいつも大笑いしている一人なのです。
三太郎のCMでの「海の声」の歌も素敵で詞も良いですよね~
投稿: 葡萄 | 2016年2月14日 (日) 15時19分
だいぶ歳を取ってからの母親に○○は嫌いとカミングアウトされたことがありました。えぇ!今更と思いましたっけ。
ファッジさんプロが作ったダジャレは許せるんですかねぇ〜?
投稿: ピー | 2016年2月14日 (日) 15時24分
酢豚おいしそー食べたいです。
投稿: つらこ | 2016年2月14日 (日) 15時31分
どれも美味しそう~♪成人してからの嗜好のカミングアウトって意外と親は驚きと混乱で引きずったりしてね笑。ええわたくしもあるある。
テンパリングの作業がなかなか気を使いますですねσ(^^;
投稿: 豆乳ラテ | 2016年2月14日 (日) 15時34分
兄弟、姉妹でも味の嗜好違いますよね。
男性はやっぱりコッテリ系好きなんじゃないかな?
それとギャグとかって身内には厳しくなっちゃうよね〜
投稿: megmeg | 2016年2月14日 (日) 15時41分
あっ!
同じお皿持ってるぅ!
三太郎のCMも大好き。
投稿: ぷりん | 2016年2月14日 (日) 15時44分
そういえば、うちの長男も酢豚苦手です。
甘ずっぱいのが嫌だそうです。
どっちかはっきりしろ、って感じでしょうか。
そのくせ、『エーグルドゥース』(甘ずっぱいという意味だそうですが)のケーキはかなり好き。
投稿: マクシミリアン | 2016年2月14日 (日) 15時47分
同じ釜の飯を食べてる家族でも、好き嫌いに違いが出るのも仕方ないですね。
ウチの主人は何でも美味しいと言って食べてくれるから、料理を作る意欲満々で、つい食べ過ぎてしまいます。
でも作りやすい料理の繰り返しでワンパターンになるのは否めない…たまには冒険してみたい。
投稿: モナミ | 2016年2月14日 (日) 15時52分
我が娘たちも真逆の味を好みます。
長女はこってり、ハンバーグ、唐揚げモモ肉、
次女はあっさり、筑前煮、茶碗蒸し、唐揚げは胸肉か、ささみ。
同じに育てたのに摩訶不思議。
二人が共に喜ぶ一品は「山家のけいちゃん」なる鳥味噌料理。ファッジさん、知らないですよね。
投稿: けんけん | 2016年2月14日 (日) 15時57分
ファッジさん、酢豚に入っているのは里芋?
投稿: たまには昼寝 | 2016年2月14日 (日) 16時11分
家族の意外な好み…ありますねぇ。
酢豚おいしそーー♪
うん、旦那だとナゼか怒っちゃうの…わかりますわ(^◇^;)
投稿: えいた | 2016年2月14日 (日) 16時12分
トリュフおいしそう!
私も20代後半で、実家で夕食を作っていたら、横から母が「お父さんマヨネーズ好きじゃないんだよね…」いや初耳。好きじゃないものが出ても、かすかに微妙な笑みを浮かべて黙って食べる父でした(生きてます念のため)。
今、夫も子供たちも、嫌なものははっきりキッパリ。ファッジさんのような経験はしないかも。酢豚も、たぶん酢しょうがも食べないだろうな…。
投稿: ありゃりゃ | 2016年2月14日 (日) 16時13分
貰えないって決めつけてるし(´,_ゝ`)プッ
今日は日曜だから仕方無いっすね。お店もあんまり力入ってない感じですもんね⁈今年は。
身内への評価は厳しくなるもんです。仕方無い仕方無い( ´艸`)プププ
酢豚〜〜‼︎ちょっと硬めのピーマンと玉葱が好きです〜〜(*^ω^*)ノ彡私だけ、、、
ホロホロの豚の角煮も好きです〜〜‼︎私だけ、、、
食に対する好奇心が無い人達と暮らしてるのでつまんないです。外飯も嫌うし(u_u。)
投稿: ハオハオ | 2016年2月14日 (日) 16時18分
「なんでダンナだと怒るんだろう」は、多分他の普段の話と関連付けてしまうからでは?或いは、「自分に関係ない世界は評価が甘い」という話では?
投稿: | 2016年2月14日 (日) 16時19分
ウズラの卵では?
投稿: | 2016年2月14日 (日) 16時20分
ウズラの卵?
スゴー
画面だけでも10個以上入ってるわよー
やっぱり愛知県だから?
舐めたウズラ卵を、お皿に最後にならべたいわねー
投稿: たまには昼寝 | 2016年2月14日 (日) 16時54分
酢豚美味しそう~もちろんトリュフも♪
本日バレンタインのチョコを作ってみましたがあまりの暖かさに明日になりそう。冷蔵庫に冷やす気がない~てへぺろな自分。
投稿: カナリヤ | 2016年2月14日 (日) 16時57分
うずらの卵?美味しそう🎵
投稿: つゆつゆ | 2016年2月14日 (日) 17時00分
3太郎のコマーシャルってのがあるんですねー。
やぎもらえるんですかー。
酢豚おいしそうだけど、パイナップルだけはどうも。。。。
兄弟でも全然好み違いますよね。
同じ親、同じ環境なのにね。メイちゃんも好み言えるようになったんでしょうか。
投稿: ぽっぽちゃん | 2016年2月14日 (日) 17時06分
なんでダンナだと怒るんだろう?
どこの家庭でもある?
16時19分さんの両方の考えに「そうだなあ」と思う私。
テレビの中の人は それだけの事だけど。
芸能人とか政治家とか外国の人とか…も同じ。
「ふうん、こういう人いるんだ」「へえ…面白い」で済んじゃうけれどね。
身近な人は そうはいかないよね。
家族は勿論だけど、直接接する人の事って
面白がっていられないというか…
ファッジさんもそうなのねと、親近感が持てました。
投稿: sayu | 2016年2月14日 (日) 17時10分
ウズラの卵、入れないの?
美味しいですよね(^∇^)
投稿: | 2016年2月14日 (日) 17時35分
酢豚がとってもおいしそうです(o^-^o)!
そして、四コマ漫画がすごいです!良く書けてすごいです!!
とてもまねできないことです!
投稿: ミオリ | 2016年2月14日 (日) 17時39分
ファッジさんの酢豚はうずらの卵入りなんですね。おいしそー!
私も照りもの大好きです。
メイちゃんはシンプルが好きなんですね。ウチの高校生の次男と似てるかも。息子もコゲがキライだし、ソースや醤油もできるだけかけずに食べています・・
ケンくんの大好物が焦げた肉じゃがというのを思い出してしまいました
三太郎のCM。私も好きです。一番はあの竜宮城での乙ちゃんが金ちゃんの手をはたいて『触るなつってんだろ!!!』かな。家族で大笑いしてました。
こういうダンナさんやお子さんたちとのほのぼの話、久しぶりですね。
なんか嬉しい・・
投稿: よっしー | 2016年2月14日 (日) 17時42分
作りすぎた酢豚とっても食べたいです!!
家族で好き嫌いが分かれると準備が悩ましいですよね~
うちは父の好物カレーが三兄妹みんな苦手でした
今は大好物の不思議
トリュフも美味しそうですね♪
投稿: さくふわ | 2016年2月14日 (日) 17時50分
わーん。
ファッジさんの酢豚食べたいよう~!!
投稿: ふじこ | 2016年2月14日 (日) 18時18分
酢豚もトリュフも美味しそう!ヾ(o´∀`o)ノ
どちらも大好きです♪
投稿: ぴよぴよ | 2016年2月14日 (日) 18時26分
あぁ、急に中華の口になっちゃった。
ファッジさんの酢豚の威力、スゴイ!
投稿: アトム | 2016年2月14日 (日) 18時31分
私も、酢豚はじめ照りモノ系苦手でしたが、なぜだろうなぜかしら、25歳を過ぎた頃からそれらが大好きになりました。
大人の階段登るうちに、味覚も変化したのでしょうががバニラ家の若者達はいかがなものでしょう。
投稿: すあま | 2016年2月14日 (日) 18時49分
三太郎のCMに
一寸法師
がいるそうですよー
投稿: 風 | 2016年2月14日 (日) 18時56分
確かにトリュフは難しい。
なかなか丸く綺麗にいかないですよね。
でも、美味しい。
投稿: みゅー | 2016年2月14日 (日) 19時16分
ファッジさんはお料理上手ですよね。
お忙しいのにきちんと作っている感じ。
投稿: k | 2016年2月14日 (日) 19時29分
「ブログ10周年記念感謝クイズ」
全問正解しましたが応募フォームを見て断念。
最近の流れで最初から住所氏名等書き込むことに抵抗が・・・
(神経質過ぎるんですよね)
本はどちらも購入済みだったのですが
ファッジさんのサインが欲しかった~
投稿: | 2016年2月14日 (日) 19時46分
食べ物の好き嫌いって告る方はいいけど作る身としては『え〜っ』って感じですよね(^^;;
我が家も息子とダンナの好みがビミョーに違うので、息子に合わせて作ります(当然‼️)
酢豚もトリュフも美味しそう💓
うちのかわいそうな息子には板チョコを机の上に置いておきました(笑)
投稿: 疲れた嫁 | 2016年2月14日 (日) 19時50分
我が家にも同じおフランスブランドの紅茶カップあります。
友人の結婚式の引き出物でいただきました。
同じ世代ですね。親近感~~
投稿: kyoko | 2016年2月14日 (日) 20時17分
我が家でいえば、ダンナは「面白いでしょ?どう?どう?」という
オーラを感じてしまうので(-_-X)イラ
もし笑うと「ふふ~ん♪ね、面白いでしょ!」という
どや顔に(-_-X)(-_-X)イライラ
日頃の言動の積み重ねですよ。
CMの一瞬と、常日頃の「どう?どう?」との違いですよ。
投稿: NOKO | 2016年2月14日 (日) 21時57分
うわ…我が家も同じ ダンナが渾身の力で放つ一発ギャグにこれ以上はない冷たい反応をする。しかし同じようなつまらない事を 例えばニノが言ったりしたら目がハートに…
投稿: | 2016年2月14日 (日) 22時07分
酢豚!‼︎
投稿: | 2016年2月14日 (日) 22時49分
料理屋かっ!という量∑(=゚ω゚=;)
投稿: | 2016年2月14日 (日) 22時51分
どちらもおいしそうですねー(๑•ڡ•)
トリュフ、息子さんたちの評価はいかに??
投稿: エレン | 2016年2月14日 (日) 23時08分
うずらの卵が沢山入った酢豚美味しそ〜♪
でもでも・・・今回の入院時で久々に測った体重に衝撃を受けて我が家の食事をヘルシーメニューに変更中。
心を入れ替え野菜中心の食事で「目指せ独身時代の体重‼︎」です。
投稿: ラベンダー | 2016年2月14日 (日) 23時26分
三太郎のCM面白いです。
一流のクリエーターと今、旬の俳優たちがノリノリで演じている、質の良いCM。
もしもそれとうちの旦那が自分のダジャレをどうレベで語ったら
お茶吹きそう!
投稿: | 2016年2月15日 (月) 07時32分
酢豚も三太郎もトリュフも好きだ、大好きだー
投稿: 北灯り | 2016年2月15日 (月) 07時53分
酢豚美味しそうっ

ウズラ卵入りの酢豚初めてみました。
お店で頼む八宝菜にウズラ1個だけあると
楽しみで最後までとっておきます。
ファッジさんの酢豚はたくさん入ってていいな
酢豚食べるのは大好きだけど作ったことないです。
焼くか煮る料理しかしたことないので、揚げたり焼いたり
工程が有りすぎて作れません
私も旦那にだけ怒れることが多々あります
なんでだろ?
投稿: coco310 | 2016年2月15日 (月) 08時48分
照りありも照りなし(?)も好きなので、ファッジさんちの子になりたい!
三太郎CMの、一寸法師の秘密を知ってからというもの毎回目を凝らすのにさっぱり分からない自分。
投稿: みっち | 2016年2月15日 (月) 10時30分
うう・・・閉め切りすぎちゃいましたね・・・
火急の用事でアワアワしている間に。
でもどうせ一問わからなかったのです、残念。
ファッジさんの酢豚美味しそうです!
今夜は酢豚に決めました。
ウズラの卵、美味しいに違いないので
入れようと思います。
そろそろ義母様のご帰還でしょうか?
寒暖の差が激しいのでお気を付けくださいね。
投稿: うさぎのしっぽ | 2016年2月15日 (月) 11時22分
旦那には腹立ちます立ちます
もう、箸が転んでも腹立つレベル
家族とかは自分と同化しちゃうんでしょうかね?
TVの中の人のように受け流せば血圧も上がらないのになぁ・・
投稿: | 2016年2月15日 (月) 12時01分
2/1のブログ「手をつなぐ」により、2週間のショートステイに出掛けられたギボ子様。まさに幼児還りされて手を引かれてゆきました。
2週間会えなくてギボ子様恋しさの禁断症状が出ています。このまま終わるフェアリーではないはず。2週間の武勇伝を期待してやまないです。ワクワク
投稿: モナミ | 2016年2月15日 (月) 12時26分