食洗機
スポンサーリンク
帰宅した家族全員から同じことを言われた。
私が部屋を掃除していると、皆そう思うようだ。
ただ図星なのがくやしいだけ。
実は20年間ハードワークでがんばってきた
ビルトインの自動食洗機が完全に壊れて、
電気屋さんが来るんです。
20年前、同居のために作ってもらったキッチンは
当初新妻だった私の希望ゴリゴリ押しで
オリーブカラーの扉板と金具の取手をオーダー
してもらったお気に入りのキッチン。
↓真ん中にある食洗機が壊れて水漏れしてるのですが…
Ⅰ型のかわいい扉板のキッチンでそ。
でも、今回入る新しい食洗機には同じ扉板が
つけられないということでとてもとても残念。
20年たっても、このキッチンは大好きで
わがまま言って作ってもらってよかった。
今でもここに立っているのが1番好きかも。
追記*天板→扉板に訂正しました
↓応援クリックありがとうございます!!
2016年度版「嫁好みな嫁暦」
発売開始しましたっ!
↓詳しい情報はこちらから
4月始まりの「嫁好みな嫁暦」は
みんなのスタートの春を一緒に歩きます!
↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報!!↓↓
去年の春に東京から地方へ引っ越し
車が必需品になったりりこさん。
しかし、免許を取ってすぐ2回も事故をおこしてしまい
すっかり運転が怖くなってしまいました。
今日もみなさんからのアドバイスをお待ちしてます!
スポンサーリンク
| 固定リンク | 6
コメント
私も台所大好きです!
投稿: 智子 | 2016年2月24日 (水) 15時19分
新品みたいな美しさ!!
自分の家のキッチンを
掃除しなきゃと思いました。。。
投稿: るぴるぴ | 2016年2月24日 (水) 15時22分
素敵なキッチン。素敵な旦那様。
お気に入りの場所がキッチンというファッジさんは、本当に素敵!主婦の鏡です!
投稿: あこ | 2016年2月24日 (水) 15時25分
素敵な色ですね~
投稿: gogo | 2016年2月24日 (水) 15時27分
新婚当時にしては落ち着いた渋いキッチンですね
写真ではオリーブというよりグレイッシュに見えます。
お気に入りのキッチンはファッジさんの大切なお城ですね~
投稿: 月のうさぎ | 2016年2月24日 (水) 15時36分
20年毎日使い込んでもこの美しさ
ここからファッジさんのあのパンとか
お料理が生まれてきたんですね。
結局、私もキッチンにいる時間が
大好きだし一番長いかもしれません。
投稿: うさぎのしっぽ | 2016年2月24日 (水) 15時36分
素敵なお色ですね♪
なかなか無いですし、お気に入りの訳が分かります!第一めちゃめちゃキレイ・・・うらやましい~!
投稿: カナリヤ | 2016年2月24日 (水) 15時37分
「掃除してる→お客さまが来る」
この連想ゲームはどこのおうちでも同じですよねェ~。ファッジさん家も同じで安心しました
ってか、写真をアップするくらいキレイだから、さらに磨き上げているのですね。
私も台所の居心地が良くなるように精進します。
投稿: モナミ | 2016年2月24日 (水) 15時43分
ファッジさんは元々お料理好きなんでしょうけどお気に入りのキッチンだと余計にテンション上がって美味しいものが作れるんでしょうねぇ。
私は料理は得意ではありませんが母親が臙下検査を受けながら状態は下降気味でも口から食べることを続けているのを見るとやっぱり『食』は大事だと実感してます。
投稿: ピー | 2016年2月24日 (水) 15時44分
我が儘を聞いてくれるダーリン‼︎良いなぁ〜〜(゚▽゚*)
ウチのダーリンなんか 何処までやれば気がすむんだ(`Д´)って、、、
全然ですからぁ〜〜(○`ε´○)
渋い色味ですね。私の乗ってたCUBEもこんな色でした。目立ってたみたいで、当時は目撃情報多数頂いてました(笑)
私もワックス掛けしなくちゃ、、、、メンドイ、、、、
投稿: ハオハオ | 2016年2月24日 (水) 15時46分
家の中にお気に入りの場所があるのはよいですよね。
お嫁入りしたときは、アウェー感から始まるのでしょうし。
ここだけは譲れない。と通せたのはありがたいものです。
いつも居れる場所から、だんだんとお家に慣れ親しんでいき、家族が出来た。
相棒がいなくなるのはさみしいですが、お疲れ様ですと送りだし、新たな仲間を加えて台所仕事を楽しんでください。
投稿: | 2016年2月24日 (水) 15時50分
リフォーム関連の仕事してますが、そうなんです、扉材取り付けられないんですよね。素敵な色なのに残念ですね。グレーとか黒になっちゃうんじゃないですか?
投稿: けろちゃん | 2016年2月24日 (水) 15時50分
こんにちは^^
うちと同じ食洗器です~!
こちらは23年目。。。
そろそろでしょうか。。。
最近のは中が狭いような気がしてましたが、同じサイズで交換ですよね?!
交換後の使い勝手の感想聞けたら嬉しいです♪
投稿: rino | 2016年2月24日 (水) 15時56分
綺麗ですね~
新品みたい
家は掃除行き届かず
あちこちきちゃない。
私も台所に立つのは
好きなのですが
綺麗にせねば!!
投稿: シエルまま | 2016年2月24日 (水) 16時21分
天板というのは上の部分のワークトップと言われる板ですね
写真の部分は扉というのかな?
上品できれいな色ですね
水周りはこの色で統一されたのでしょうか
ファッジさん、趣味がいいなあ
投稿: 使い捨ての名前 | 2016年2月24日 (水) 16時25分
いいですね〜自分で希望したキッチン!しかもとっても素敵です(^^)自分で希望したからこそなんでしょうけど、お気に入りの場所があるなんて羨ましいです。
私が主人の家に嫁いで三年半ですが、お気に入りの場所なんて無いです。主人に言っても何も変わらないし、義両親が嫁のためにリフォームするなんてあり得ない。はっきり言って料理する気にならない台所、というか家全体が気に入らない。せめて一つでもお気に入りといえるところがあれば・・・と思います。
投稿: よっち | 2016年2月24日 (水) 16時35分
素敵な台所ですね、!
投稿: nana | 2016年2月24日 (水) 16時35分
すごいですね。20数年使っているキッチンとは思えないほどキレイ!
確かこの食洗機の存在はシスターズに内緒・・じゃなかったでしたっけ?
いいなあ、寒い時期になると手荒れが酷いので食洗機、憧れます。
ビルドインというところがおしゃれ。
同居の時にお嫁さんの希望でキッチンを作ってくれるなんてうらやましいです。 高さとかそういうのもめっちゃ気になるんですよね・・
投稿: よっしー | 2016年2月24日 (水) 16時44分
年と共に横着かまえて、人が来ても「バタバタしてて・・・」と誤魔化して目に付く所しか掃除しません(汗)
今日の記事見て反省します。
それにしても美しいキッチンですね〜。
投稿: アトム | 2016年2月24日 (水) 16時51分
I型の・・・・・でそ になっています
投稿: | 2016年2月24日 (水) 17時12分
ファッジさん
「天板」は台の上の部分のことですよ!別名ワークトップ。
ファッジさんのおっしゃっているのは「扉」とか「面材」とかいいます。
投稿: 自称プロ | 2016年2月24日 (水) 17時16分
バマスワードの私ですが
……でそ に ぷっと吹きました( ^ω^ )
投稿: かぁちゃん | 2016年2月24日 (水) 17時32分
「・・・でそ」というのは、まあ流行り言葉?の一種というか。「・・・でしょ」の代わりに使っているのを、ネットや漫画で見かけることがありますよ。
投稿: 市原へつこ | 2016年2月24日 (水) 17時34分
あ〜そのでそですか!
なるほど^ ^
一つ賢くなった。
投稿: かぁちゃん | 2016年2月24日 (水) 17時37分
同じ同居でも、50年以上使い込まれた台所で料理を作る私はオリーブ色の涙が出そうです 笑
ところで私事ですが、義祖父の一周忌を終え盛り籠で一際BIGで存在感のある「晩白柚バンペイユ?」を戴きました。
土佐文旦もあり両方食べてみました。
土佐文旦イケる!と喜んでたべていましたが、肉厚で粒のしっかりとした晩白柚に軍配が上がりました。
とっても美味しい~♪けれどそれもそのはず、一玉(ぬぬっ?コレモひとたま?)安くても千円近くします(/´△`\)
でもきっとファッジさんもお好きだと思います。
あと、見逃したサラメシがどうしても観たくてオンデマンドでやっと視聴出来ました(^-^)v
面白かったです。
投稿: 3.5世帯完全同居 | 2016年2月24日 (水) 17時38分
素敵ですねー!
似たような色のカッティングシートを見つけてくる。
もしくは写真に撮ってパソコンでシートに印刷ちゃうとか!
どうでしょう(笑)
投稿: おかき | 2016年2月24日 (水) 17時48分
キッチンは主婦の聖域ですよね。
私の実家は15年も前に引越ましたが、引越前よりも狭い台所になりましたよ!
家も新築にしましたが、食器洗い機はつけるという発想がなく、後で買うことも予想せず、いい大人(最年少がアラフォー)が蟹歩きしてます。
ガス台が据付け型のため、壊れたらどうなるやら。
かつて主婦だった祖母(デブ)も、昔の家をリニューアルした時に台所を狭くされて、四苦八苦してました。設計したのは誰だよ!昭和が終わっても、湯沸かしと電子レンジがなかったです(狭いから)。
投稿: よし | 2016年2月24日 (水) 17時52分
今でこそ普通になった食洗器ですが、20年前は珍しかったですよね。
私も20数年前、友人に、「絶対お勧めだから入れたほうが良いよ」
って言われたのですが、その分収納が少なくなるし・・と悩んだ覚えがあります。
しかし、あのお茶椀の裏までピッカピカなのにはびっくりポンでした。
しかし食洗器って20年経ってもほんと変わりませんよね~
音はうるさいし、基本的に何の変化もないのでは・・
20年で携帯はスマホになり多機能になり
テレビは薄くて安くなり4Kやら進化がすごい。
投稿: はな | 2016年2月24日 (水) 18時01分
社宅を渡り暮らす身には目の毒ですが、古い団地のようなキッチンでも、料理が好きでなくとも、自分の場所ではあるなあと思います。
他に置くとこもないので、狭いキッチンでありながら、文具やら工具やらも置いちゃったりなんかして(^_^;)
投稿: ありゃりゃ | 2016年2月24日 (水) 18時24分
かわいいキッチンですね
うちも似た様な食洗機で似た様なこといわれましたけど
来た取替工事の業者さんが気を効かせて
以前の飾り板をはがして新しいのにそのままくっつけてくれて
同じ見た目にしてくれましたよ~
投稿: てん | 2016年2月24日 (水) 18時31分
お掃除の行き届いたキッチンで美味しい料理が出来るのですね~さすが主婦の鏡です✨
投稿: 海風 | 2016年2月24日 (水) 18時36分
料理のうまいファッジさんにピッタリの素敵なキッチン!
私なら宝の持ち腐れになっちゃう。
投稿: お湯 | 2016年2月24日 (水) 18時44分
わー素敵なキッチンです(*^^*)
私も特注とかではないけど、新築で買ってもらった機能充実の今のキッチンがお気に入りです。
キッチンに立つの好きってわかるな〜
投稿: えいた | 2016年2月24日 (水) 19時09分
誰か来るの?って(笑)
20年前のモノとは思えないほどキレイでしかもすごく洒落てる~。たとえ食洗機だけを取り換えたとしても美観は損なわれないと思われ。いやホント素敵☆
投稿: 豆乳ラテ | 2016年2月24日 (水) 19時51分
拭いた吹いた
お掃除、がんばりましたね(笑)
来客、大事です、家中きれいになる。
投稿: アンドラ | 2016年2月24日 (水) 20時33分
最近きれいなカッティングシートがたくさん出ているので似た色を探してみてはいかがでしょうか?
投稿: MIIY | 2016年2月24日 (水) 21時17分
素敵なキッチン♪
新築のような綺麗さ!びっくり。
ウチも頑張ろう(๑′ᴗ‵๑)
先の方の
>オリーブ色の涙が出そうです
ごめんなさい、吹いてしまいました(笑)
投稿: ドクトルバジリコ | 2016年2月24日 (水) 22時19分
おお~、ここで数々の美味しそうなパンや
ギボ様大好きなちらし寿司やら、酢豚やら、
色々作られてるのですね~(≧∇≦)
綺麗なキッチンうらやまし~
床掃除するとお客様来るのよ~( ´艸`)プププ
投稿: 北灯り | 2016年2月24日 (水) 22時49分
オーダーならではのキレイな色ですね~~ 写真を見るととっても広い。食洗機は上置きにして、ビルトインの部分は扉を残して物入れに・・・というのはナシなのかな? よその御宅のことに口出してスミマセヌ(笑)
投稿: アニハハ | 2016年2月25日 (木) 00時07分
いいものを大事にと言ったところは意外とギボコさんとファッジさんは共通点があるのでは?とふと思いました。
今ではそんな時代ではないのかもしれないですが私もこだわったものは大事に長く使うたちです。
今、50年もののカリモクのソファを修理するかどうか悩んでいます。
きっと修理の方が新品より一層高い。。
投稿: megmeg | 2016年2月25日 (木) 00時20分
わかります!同じ面材使いたいですよね。せっかく揃ってるんだから。私も食洗器壊れた時にいろいろ調べましたが再利用はできないといわれ、泣く泣くさよならしました。
投稿: あらま | 2016年2月25日 (木) 00時31分
中古マンションに引越しました。
壁紙や床をはりかえたりしてリフォームしましたが、水まわりはお金を貯めてからになってます。
ホームセンターでカッティングシートを貼ったり、100均一とかで売ってるステッカーなどを貼ってキッチンの色を変えました。(床はリフォームしました)
素敵な色ですもんね。
なんとかならないのかなぁ。
もったいないよー。(´•ω•̥`)
投稿: お〜ちゃん | 2016年2月25日 (木) 01時15分
7人家族で介護者二人だったものねー。食洗機は必要だよね。
5人家族だったうちも乾燥機かったもの。
食洗機は買わずじまいでしたが。お料理上手のファッジさんの一番長くいるキッチンだものね、愛着あるよね。
投稿: ぽっぽちゃん | 2016年2月25日 (木) 07時43分
高級感のある色!素敵なキッチン!!
セレブ奥様ですね

いいものは20年経ってもいいものですね~
キッチンに立つのが一番好きなんて素敵だし言ってみたい!
私はソファで寝転んでるときが一番幸せ
投稿: coco310 | 2016年2月25日 (木) 08時46分
セレブパーティーの来客でなく、電気屋の(おっさん⁇お兄さん⁇)に見栄(失礼💦)掃除っていうね♡あるある
投稿: ビバノン | 2016年2月25日 (木) 10時05分
おしゃれなキッチンですね!
我が家は昨年新築したのですが、キッチンの扉板は価格が安いグレードのものからしか選べなかったので無難な木目柄で・・・。
なのでファッジさんの素敵なキッチンが羨ましいです!
今TVでやってる「有吉ゼミ」という番組でヒロミの別荘のリフォームの取材をしてるんですけど、その別荘に設置されていたキッチンのデザインがファッジさんのキッチンに似ていると思いました!
よかったら確認してみてください♪
投稿: しぃ | 2016年2月25日 (木) 10時38分
広くてうらやましい・・・
うちなんて引き出しもないし
まな板置くスペースも無いに等しい
この使いにくい台所に一番怒っているのは
実母です
私は戦後まもなく建てた信じられないようなボロ家なので
まだ建てなおしてもらえないのか!と
怒っています
やだよ~~義母いるもん
二世帯住宅とか絶対イヤや!!!
投稿: | 2016年2月25日 (木) 11時39分
我が家も同じ食洗機だと思うのですが、今は業務用だけで家庭用はやっていないところではありませんか?
違うメーカーに入替ですか?
rinoさん同様、私もその後が知りたいです
投稿: kako-san | 2016年2月25日 (木) 13時16分
素敵な色!
今のトクラス(旧YAMAHA)
キッチンの最上位色に似てます^^
素敵~。何年たってもよいものはよい。ですねぇ。
投稿: orange | 2016年2月25日 (木) 14時07分
我が家もたまに念入りに掃除すると、学校から帰ってきた娘達が、きた誰かお客さん来たの?と必ず言います(^◇^;)
落ち着いた雰囲気の台所ですね。自分の居場所って感じでいいですね♡
投稿: 次女 | 2016年2月25日 (木) 15時13分
新しく入る食洗機の扉に、同じような色の木目調のカッティングシートを貼るのも手かと思います(*´∀`*)レッツDIY♪
我が家も真っ白なキッチンにしたのですが、食洗機の機械的な色ウキが気になってカッティングシート貼ったら何となく私の気持ちがすっきりしました(笑)
ネットやらで検索すると沢山でてくるので、時間があればぜひ見てみてください(๑•ㅂ•)
投稿: みぃ | 2016年2月25日 (木) 23時30分
全く同じことを最近言われたばかりだったので、
おもいっきり共感しちゃいました(*^^*)
いかにいつもキレイにしていないかがバレちゃいますね(^^ゞ
投稿: ドンタコス | 2016年2月26日 (金) 12時50分