« 桃の節句会 | トップページ | バースデイ・プレゼント »

2016年3月 5日 (土)

似た者同士

スポンサーリンク

 

  

351

352

 

ケンが腹痛で病院へ。

あまりに痛がるので、盲腸かもしれないと心配したが

結果は便秘。S字結腸付近で渋滞しているらしい。

安心と同時に、このデ・ジャブ感。

 

353

 

そうそう、3ヶ月前ぐらいに

ダンナが腹痛で「もうダメだ、もう死ぬ。」と

大騒ぎした時と同じ診断結果だった。

 

 

354

355

356

 

なにからなにまで似ている。

 

↓応援クリックありがとうございます!!

711bana

 

↓本日はバジルクリーム( ・ิω・ิ)

Banner_hitotama

 

↓引き続きお待ちしてます

仕事から戻ると、延々と職場の愚痴を語る

にゃんこさんのご主人。

最初は親身になって聞いていましたが

延々と愚痴を聞かされてさすがににゃんこさんも

ストレスになってきました。


今日もみなさんからのアドバイスをお待ちしてます!

20151027_114547_9

 

 
2人目妊娠中で、臨月の涼ちゃんさんは

里帰り中です。

出産後は、ご主人の実家に同居予定ですが

義祖母と義母が苦手で迷います。

生活考えると同居はとても助かりますが…

今日もみなさんからのアドバイスをお待ちしてます!

20151027_114547_9

 

みみさん夫婦は、現在はみみさんの実家に同居中ですが

ご主人は長男のため、ゆくゆくは

ご主人の実家に同居する予定です。

みみさんは、できればしたくありませんが

ご主人には、なかなかはっきり言えません。

今日もみなさんからのアドバイスをお待ちしてます!

20151027_114547_9

 

2016年度版「嫁好みな嫁暦」

今年はさらに可愛いぞっ!

 

81pi4n9nl_sl1300_

ミニバッグ付 1400円(税込・送料別) 

 

716y5mxzl2l_sl1300__2

開運招福キーホルダー付 1200円(税込・送料別) 

 

 

↓詳しい情報はこちらから

嫁好みな嫁暦

Yomeda_gifanime2016 

4月始まりの「嫁好みな嫁暦」

みんなのスタートの春を一緒に歩きます!

 

スポンサーリンク

| |

« 桃の節句会 | トップページ | バースデイ・プレゼント »

コメント

土曜日の更新ありがとうございます!
盲腸でなくて良かったですね。
痛さ自慢?ちょっと笑っちゃいますよね^^;

投稿: たく | 2016年3月 5日 (土) 21時50分

男の人で便秘がちって珍しいですよね。
ウチはダンナ&長男は下痢症。次男は便秘と下痢を繰り返す過敏気味。
便秘も侮るなかれ、なかなか苦しいですよね。
どっちが痛かったかは別として!
で。
クリームさん、お誕生日おめでとうございます。
お誕生日でこの記事がちょっと笑っちゃいました

投稿: よっしー | 2016年3月 5日 (土) 21時54分

またまた土曜日UP!!

なんか このやり取り
うちの家族見てるみたい

投稿: よーき | 2016年3月 5日 (土) 21時55分

男性は痛みに弱いですからねぇ。今は便秘も冷え症も女性特有ではなくなりましたね。

投稿: ピー | 2016年3月 5日 (土) 22時08分

うちの夫は自分のほうがずっと重症だと言い張る人です。

投稿: ニャンコ大好き | 2016年3月 5日 (土) 22時08分

これでリュウくんまでお腹痛くなったらものすごいデジャブですね!
とりあえずたいした事なくて(いや、たいしたことだってば〜っ!)良かったですね〜

投稿: megmeg | 2016年3月 5日 (土) 22時11分

そっかぁ〜〜、まだ一緒に病院行ってもオッケーなんですね〜?
ウチの息子も19になった事だし 免許も有る。ならば自力で受診しろと言ったのに面倒がって行きません。
春先のお決まり症状なので掛かり付け医に行けばオッケーなのに。まあ、バイトは夕方からで引き篭もってるのでなんとか凌げてるから今年は行かないで終わるんだろうな。
私も独身の頃は便秘だったのに結婚して子供産んだら治っちゃった(笑)
ずっと座ってる仕事から子供を追いかけ回す生活に変わったからなんだろうなとw
白湯を飲んで意識的に動く時間をとったら改善するのでは?
娘もトイレ行くのが面倒だと水分摂らないから便秘です。息子はオイオイそんなに飲んで大丈夫かい?位 水分摂るから便秘知らず(´・_・`)足して2で割れ‼︎って思っちゃってます(笑)
御大事になさって下さい(*^_^*)

投稿: ハオハオ | 2016年3月 5日 (土) 22時18分

数日前の〇HKのチョイス@病気になった時、という番組で便秘特集やってましたね。http://www.nhk.or.jp/kenko/choice/archives/2016/02/0206.html
男性は自称肉食で、野菜摂取をしないから便秘になりやすいですね。
でも、便秘って高齢になると命に関わってくるから改善は必要ですよね…

投稿: うしちゃん | 2016年3月 5日 (土) 22時18分

傷とかなら目に見えるから比較もできますが、痛みは目にみえないから度合いは自己申告ですもんね。

男子は痛みに弱いイメージです。(私的に)

投稿: お〜ちゃん | 2016年3月 5日 (土) 22時30分

ザ・負けず嫌い親子。

投稿: ふじこ | 2016年3月 5日 (土) 22時42分

痛かったでしょうね、お二人とも(T . T)
盲腸とか入院じゃなくて良かったです。

親子似てると微笑ましいデスね♪

ファッジさんお疲れ様でした。


投稿: ドクトルバジリコ | 2016年3月 5日 (土) 23時15分

なんか分かります…
自分の方が痛いはずと思いたいのよねw
似た者親子ってなんだか微笑ましいですね。

投稿: えいた | 2016年3月 5日 (土) 23時22分

仲良しだなぁ。

投稿: | 2016年3月 5日 (土) 23時27分

似てますね、負けず嫌い。義母さまにも。(^^)

投稿: | 2016年3月 5日 (土) 23時30分

土曜日更新が続くのは
やはり○○だからですか?(失礼!!)
それとも、うちの男どもはこんなに○○とみんなに言いつけて鬱憤晴らしをしたいとか(またまた失礼!!)
ギボ子様のDNAを引き継いでいらっしゃるのですね。主がいなくてもデジャヴ感満載です。

投稿: モナミ | 2016年3月 5日 (土) 23時46分

↑なにこの伏字? 感じ悪いです‥

投稿: | 2016年3月 6日 (日) 00時37分

親子の会話がたとえ便秘でも、なんだかホッコリしますね(^-^)

投稿: りかりか | 2016年3月 6日 (日) 00時43分

男の人の便秘って、似るんですかね?
なんだか
我が夫と似たような事を言っている気が…
うちの夫はグリーンスムージーで改善しましたよ!
朝食をグリーンスムージーを摂取するようになったら
私たち夫婦は便秘が改善されました!笑
(私は夫とはちょっと違うタイプの便秘ではありますが)

クリームさんと息子さんが便秘症なら是非お試しください!
そんなにまずくないですよ!

1人前
バナナ1本
みかん半分
レモン汁少々
小松菜100g
水 200ml

ミキサーでガーーーーっとやって飲む!

投稿: | 2016年3月 6日 (日) 02時26分

病気自慢ってお年寄り同士でよくやってたりするけど、親子でもやるんですね〜(^^)
自分の方が辛かった、我慢した、重病だったって言い合って、で、誰かに心配してほしいのかなぁ。
クリームさんも、ケン君も可愛いですね。

投稿: アトム | 2016年3月 6日 (日) 05時15分

どこのうちも一緒だなー。

投稿: ぽっぽちゃん | 2016年3月 6日 (日) 08時05分

そう言えば、リンゴは硬い便をやわらかくしてくれる効果があるそうですよ。
たまにお世話になってます^^

投稿: | 2016年3月 6日 (日) 09時54分

腸が長いタイプなのかもしれませんね。足の裏の腸のツボマッサージを習慣にするといいそうですよ。(^-^)

投稿: あゝ | 2016年3月 6日 (日) 09時55分

クリームサンおもしろい、男って痛いのは確かにすごーくたいそにっていいますね、なるほど親子て似ますよね、義母に、いいとこにいひんなー良くて言われましたー

投稿: nana | 2016年3月 6日 (日) 10時39分

恐るべし痛さ自慢DNA(笑)
でも便秘で良かったですね。
私も、貧血で鉄剤飲んだら便秘になり、今クスリの力で出してます。
う◯ちも不満もため込まず適度に出さないとですね。

投稿: けいこ | 2016年3月 6日 (日) 11時34分

あーーーあるある!野郎どもの不毛な辛さ自慢!!
こっちは38度の発熱でも晩御飯作ってるっちゅーねん!!!

投稿: まるねこ | 2016年3月 6日 (日) 11時44分

えっ!まだ病院へお付き添い…∑(๑º口º๑)!!

投稿: | 2016年3月 6日 (日) 19時15分

えっ!まだ病院へお付き添い…∑(๑º口º๑)!!

投稿: | 2016年3月 6日 (日) 19時16分

お腹痛いままだから車で送り迎えしただけじゃないの?
わたしだったら夫の場合でも車で送るから一緒に行くわ
診察室へはひとりで入っていってるじゃん
バカみたいになんでもかんでもあらさがししてわざわざコメントして
暇そうですね

投稿: | 2016年3月 6日 (日) 20時53分

盲腸を疑っていたなら、場合によってはそのまま手術になることもあるんだから、付き添いはありでしょう。
そんなに驚くようなことでもないと思うけど。

投稿: おみこ | 2016年3月 6日 (日) 21時51分

上手い!ほんとに、笑わせてもらいました!
しかもあと引くわ~(・∀・)イイ!

投稿: ゆうここ | 2016年3月 6日 (日) 21時57分

便秘も苦しいけど
まずは大事でなくて良かったです。
そしてその後の
親子の会話、平和でいいなあ。

投稿: シエルまま | 2016年3月 7日 (月) 09時04分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 桃の節句会 | トップページ | バースデイ・プレゼント »