介護ルーチン
スポンサーリンク
お義母さんのショートステイ出発の日
ダブルブッキングしていた嫁。
1ヶ月以上前に、私は家政婦さんに
その旨を伝えていたらしい(;´▽`A``
お義母さんの予定も私の予定も
すべて把握していてくれる家政婦さん。
認知症が進行しているのは憂きことだが
今のお義母さんは、人見知りもなく、遠慮もなく
息子とか孫とか嫁とか関係なく、
優しく手を差し伸べてくれた人に身を預ける。
なので、以前よりずっ送り出しに苦労はない。
逆に、自宅でもふくふく苑でも介護体制は
整っているので、信頼して身を預けてくれて助かる。
私が仕事の打ち合わせから戻ると
お義母さんの部屋はぴかぴか
洗濯物も全部干してあり、テーブルの上には
家政婦さんからのメッセージカード。
・血圧 上ー121
・ ” 下ー80
・心拍数ー78
・体 温ー36°
朝から機嫌も良く、便も出て、食べて飲んで…
鼻歌を歌ってうれしいな、うれしいな、と
上、上機嫌でお迎えの車に乗って出かけられましたので
御安心下さい。
・お迎えの車……13時40分
今度はお義母さんが、ふくふく苑で
帰宅する日を楽しみにしてくれるといい。
そんな繰り返しで、我が家の介護は続く。
↓応援クリックありがとうございます!!
↓アルベーるダンナ。本領発揮か。
↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報!!↓↓
たなぴーさんのご主人は、姉2人の末っ子長男ですが
義父が倒れたことをきっかけに、姉たちから
「同居しろ」「母親にごはん食べさせてやれ」と
電話がかかってきます。
心配だという割に、自分たちは何もしません。
今日もみなさんからのアドバイスをお待ちしてます!
離婚したみぃたんさんですが
もう一度やり直そうと、娘と元夫と再び
3人で暮らし始めました。
しかし元夫は無職で、面接に行くっとでかけて、
パチンコして帰ってきます。
今日もみなさんからのアドバイスをお待ちしてます!
2016年度版「嫁好みな嫁暦」
今年はさらに可愛いぞっ!
ミニバッグ付 1400円(税込・送料別)
開運招福キーホルダー付 1200円(税込・送料別)
↓詳しい情報はこちらから
4月始まりの「嫁好みな嫁暦」は
みんなのスタートの春を一緒に歩きます!
スポンサーリンク
| 固定リンク | 9
コメント
家政婦さん、ホントに頼りになりますね!
安心して出かけられるのはいいですね。
ヾ(o´∀`o)ノ
投稿: ぴよぴよ | 2016年3月 2日 (水) 13時54分
その境地にいつかたどり着きたいです。
投稿: 嫁嫁 | 2016年3月 2日 (水) 13時54分
家政婦さん 乗るという字が…おいくつくらいの方なのでしょう^ ^
投稿: かぁちゃん | 2016年3月 2日 (水) 13時54分
認知症で苦しんでおられる方には大変申し訳ないのですが、私の母と同じように柔らかくなる認知症はある意味プレゼントですね。
投稿: あるこ | 2016年3月 2日 (水) 14時00分
久しぶりに見つけました
…以前よりずっ送り出しに…
ふふ。
家政婦さんの字とてもおきれいですね。
そしてとても頼りになるのですね
投稿: えいた | 2016年3月 2日 (水) 14時04分
100才超えた亡き祖母とお義母さまの血圧が同じくらいだなぁ…
やっぱり血圧は低くなきゃダメなのかしら。
投稿: のんのん | 2016年3月 2日 (水) 14時08分
義母子さんかわいい…楽しく過ごされますように。帰りの日まで、お互いリフレッシュしてくださいね。
投稿: 次女 | 2016年3月 2日 (水) 14時08分
きれいな、きちんとした文字の方ですね。
ステキな人柄がしのばれます。
良い方に担当してもらって良かったですね。
投稿: ふじこ | 2016年3月 2日 (水) 14時10分
家政婦さんにも恵まれて、良い方向に事が運んいる様子は、
こちらからみても嬉しいかぎりです。
義母子さんのありのままを受け止めて、
家族みんなで対処しているお姿は、見習いたい事ばかりです。
いつも、ありがとうございます🤗
投稿: 忘れな草 | 2016年3月 2日 (水) 14時10分
家政婦さんずっといらしてたんですね、ヨカッタ。最近出番が無くて勝手に心配してました。しっかりした方で安心ですねぇ。
投稿: ピー | 2016年3月 2日 (水) 14時11分
介護をするにはどれだけ周りが関わり、協力できるかと関わる側として感じます。家政婦さんのメッセージカードの温かさが伝わります。
投稿: | 2016年3月 2日 (水) 14時13分
字を見ただけでも
しっかり仕事をされる
頼れる、信頼のできる家政婦さんと
分かります!
家政婦さんもほっと一息かな?
投稿: | 2016年3月 2日 (水) 14時14分
血圧って高いのは心配されますよね。でも、実家の母は、上は100を越えないみたいなんです。90位かな。でも、低いのって心配ないのですかね?きちんと下との開きがあればいいのでしょうか?血圧の低いのを治すって必要はないのかな・・・
投稿: まゆゆゆ | 2016年3月 2日 (水) 14時20分
家政婦さん、プロだ。
きっと若い頃に沢山の苦労をされてきたんでしょうね。
だから相手の立場になって考えられる。
よい家政婦さんが来てくれて、本当にうれしいですね。
投稿: | 2016年3月 2日 (水) 14時43分
家政婦さん、ホントにプロですね。
そこにマネーが発生しているとはいえ💦素晴らしい仕事ぶりだと思います!!
そこに、至るまでの、義母子さまサポートチームの努力あってこそ!
身にしみて感じます!!
投稿: オリーブ | 2016年3月 2日 (水) 14時49分
字が美しいといいですね。憧れます。
それにしても90超えての健康的な数値にギボコさんアッパレですね!
こんな状態がずっと続きますように・・・
投稿: megmeg | 2016年3月 2日 (水) 14時51分
万全の体制でお仕事・介護していらっしゃいますね。さすがです。
子どもが小さいとき、どうしても休めない仕事の予定があるときは、急病で保育園に行けなかったときのことを考え、母やシッターさんを押さえていたのを思い出します。
保育園問題、介護問題と被りますよね。
投稿: yasu | 2016年3月 2日 (水) 15時05分
キレイな字ですね。いい家政婦さんで良かったですね★
投稿: メル | 2016年3月 2日 (水) 15時12分
ウヒャ〜〜ッ!ウチの旦那さんより健康的な数値〜〜!(◎_◎;)
高血圧は万病の元的な言われ方をしてるのからすれば 凄く健康的ですね。
でも、今がこの数値なら若い頃は低かったんでしょうね?
高い血圧を下げる薬はあるけど、低い血圧を上げる薬は無いって聞いた事があるけど 今時はどうなんでしょう?
でも、あまり一喜一憂し過ぎるのも良くなさそうですし 程々でw
仕事の出来る家政婦さんで良かったですね(*^_^*)
信頼出来る人が多いのは有難いことですよね(^∇^)
投稿: ハオハオ | 2016年3月 2日 (水) 15時21分
素晴らしい家政婦さんですね!
まるで秘書のようなお仕事っぷり羨ましいです(^ω^)
投稿: 山の頂き | 2016年3月 2日 (水) 15時44分
この方のような敏腕家政婦or敏腕ヘルパーさんに出会えるか出会えないかで、在宅の可否は決まるのデスね(* ̄ー ̄*)
投稿: ブラボー | 2016年3月 2日 (水) 16時00分
まるでファッジさんの実母かのように頼れる家政婦さん、素晴らしい方ですね。
とても感動しました。
お仕事とはいえ、心のこもった仕上がりは感動させられます。
ありがたいご縁ですね。
投稿: ユキ | 2016年3月 2日 (水) 16時01分
全てにおいて安定かつ盤石。
…(白)喜んでいいのか、(真っ黒)がっかりしていいのか…
投稿: 辛口お寅 | 2016年3月 2日 (水) 16時08分
介護はまだ続いてますが、なんだか以前よりずっと精神的に楽そうですね。認知症が進むのはもちろん寂しいことでもありますが、お義母さんが幸せならそれがいいですよね。ファッジさんの周りの方々がしっかりしていて、安心して頼ることができるのは、本当に恵まれていますね(^o^)
投稿: パインミックス | 2016年3月 2日 (水) 16時10分
イヤープロだわー家政婦さん。これなら心配いりませんね。
投稿: ぽっぽちゃん | 2016年3月 2日 (水) 16時11分
ギボさまは家政婦さんにもかみつくことがあるでしょうに、プロの方だなあ、と思いました。
家政婦さんは介護士さんの資格も持ってらっしゃるのでしょうか?
スキルが素晴らしい・・
てか、ファッジさん嫁暦嫁暦!
私も数カ月先の息子の学校の予定を嫁暦に書き込んで、自分で忘れていて息子にしつこく聞いてしまい、「ここに自分で書いてあるじゃないか!」と叱られております・・
投稿: よっしー | 2016年3月 2日 (水) 16時18分
祖父母のの介護から離れてだいぶたちますが、メモを見て当時を思い出しました。
家族だけでは息が詰まってすぐに限界を迎えてしまいますが、人の手を借りることで、人に知ってもらうことでどれほど精神的に余裕ができるか、メモを読みながらジーンときました。
投稿: えみ | 2016年3月 2日 (水) 16時40分
このメモからだけでも
家政婦さんがどれだけ有能な方なのか
わかる気がします。
なかなかいい家政婦さんには巡り合えないと
聞きますのでこういうお方は引く手あまたでしょうね。
義母様、ご機嫌でお出掛けになられたご様子
投稿: うさぎのしっぽ | 2016年3月 2日 (水) 16時49分
ショートステイへうれしいな、うれしいなとお出かけ。以前の「私はどこにも行かないわよ」とは変わってきたのですね。良かったですね。
私の認知症の母、毎回デイサービスに行く日の朝とても不安そうでいつも大丈夫かと心配ですが、行くと元気で楽しくしているようで不思議です。
投稿: おひろみ | 2016年3月 2日 (水) 17時07分
有能な家政婦さんて炊事洗濯掃除子守介護支援にとどまらず、
スケジュール管理も完璧なんですね。
主婦は家政婦じゃない!とほざきながら、家事は手抜き、身の回りはズボラ、予定は忘れる、花は枯らす専業主婦の自分は初歩からやり直しだわと反省。
投稿: まっどまっくす | 2016年3月 2日 (水) 17時08分
優秀な家政婦さんですね〜。プロ意識の高い方だわぁ。
ファッジさんは人の縁にも恵まれてますね。
投稿: アトム | 2016年3月 2日 (水) 17時11分
良い家政婦さんに、ご縁があってよかつたですね。それにしてもギボ子さんルンルン🎶で、出発とのこと、良かった~😃ほっとしました。
投稿: 海風 | 2016年3月 2日 (水) 17時11分
認知症があるとはいえ、義母さまを身体の芯が健康なんだなって思います。
ご両親に感謝ですね。
回復力もありますもんね。
ご機嫌で出発されたとのこと。
良かったですねー(≧▽≦)
家政婦さん綺麗な字だ!
投稿: お〜ちゃん | 2016年3月 2日 (水) 17時12分
事務的ではない、素晴らしいメモ。
ファッジさんが知りたい義母さまの様子を端的にわかりやすく伝えてくださってる。
愛情も感じられますね。
家政婦さんのファンになりました。
投稿: | 2016年3月 2日 (水) 17時16分
ファッジさんはもちろん家政婦さんも本当にかしこい方ですね
こういうかしこい方たちに囲まれてギボさまは幸せ者ね
うらやましい
投稿: k | 2016年3月 2日 (水) 17時22分
皆さんが色々心配なさらなくてもお金があるお家のようですしなんとでもなるのでは!?
私も父母介護しましたが、家政婦さんなんて雇えなかった。ヘルパーさんはちゃちゃっと掃除して帰ってしまうし誰も頼りになりませんでしたよ
投稿: きき | 2016年3月 2日 (水) 18時31分
敏腕家政婦さん尊敬します!字もお綺麗ですね。
私もきちんとした字を書けるようになりたいなと改めて思いました!
投稿: ちー | 2016年3月 2日 (水) 19時08分
ギボ子様が月初めから2週間のショートに行かれるのが、確立したのですね。
よかった
でも、ギボ子様がおうちにいらっしゃらないことを寂しく思うのは外野だからですね。
投稿: モナミ | 2016年3月 2日 (水) 19時28分
さすがギボさまバイタルサインも
すばらしいのですね〜
暫くファッジさんもゆっくりできますね。
ps
低血圧症の治療薬にメトリジンというのがありますよ
投稿: | 2016年3月 2日 (水) 19時35分
愛が溢れるメモですね。
この家政婦さんに巡り会えたのは奇跡ですよね。
上機嫌でショートステイにお出かけされるギボ子さま。認知症が進んでしまうのは寂しいことですが、穏やかな時間を過ごすことができるなら、それはそれで幸せなのかも?
ファッジさんもギボ子さまも家政婦さんもしばらくリフレッシュ期間ですね( ´ ▽ ` )ノ
投稿: 疲れた嫁 | 2016年3月 2日 (水) 20時03分
「今度はお義母さんが、ふくふく苑で
帰宅する日を楽しみにしてくれるといい」
この言葉を言えるファッジさんは「神」だ!
頭が下がります
投稿: ゆっこり | 2016年3月 2日 (水) 20時44分
ショートへの送りが辛かったと言っていたのが
夢のような展開ですね(o^-^o)
家政婦さんも、ファッジさんとギボ様どちらにも愛情ある仕事ぶりで(◎´∀`)ノ
お仕事で出かける・・・もしかして、ラジオかな雑誌かな・・・
投稿: 北灯り | 2016年3月 2日 (水) 21時30分
頼りになる家政婦さんで有り難いですね。
家族にがっちりと守られ、ふくふく荘さんで優しくしてもらってこんな幸せな晩年が過ごせる方は稀だとおもいます。
おばさま見てますか?ギボコさん大事にされてますよー。
投稿: なな | 2016年3月 2日 (水) 21時34分
それとも、テレビかな〜?
投稿: MARIRINN | 2016年3月 2日 (水) 21時44分
家政婦さんの暖かいお人柄 伝わった!
投稿: | 2016年3月 2日 (水) 23時34分
家政婦さん、ファイン・プレー!
お義母さんが「うれしいな、うれしいな」とお迎えの車を待っている様子が微笑ましいです。
投稿: Corvallis | 2016年3月 3日 (木) 01時16分
おかあさん、かわいい(^o^)
投稿: あやこ | 2016年3月 3日 (木) 03時40分
家政婦さん対応良いですね、フアッジさんのなせる技かも、義母様くらい認知症状が進んだら皆フアッジさん家のように( ̄~ ̄)なれるとは限らない‥‥でもほんとに勉強させてもらってます、所々に内も義母様のようなことがありますから・・・家族以外も助けてもらえたら今やってる朝ドラのように( ̄~ ̄)のみんな仲良かったらどんなによいでしょうね
投稿: nana | 2016年3月 3日 (木) 08時17分
家政婦さん、プロだ。
安心して忘れられる(笑)
ギボ子様、ゆったりとふくふく苑に行かれたのでしょうか。
しかしギボ子様、そんなに鼻水出るんですか?
気分的なもの?
投稿: | 2016年3月 3日 (木) 09時41分
おばさま亡くなられて、どうなるか?と思ったけれど
ちゃんと、それなりになっていくのですねー。
うちも、だんだん楽になっていくのかな…。
皆、それぞれ乗り越えて、卒業して行くのですねー。
投稿: わくわくオンマ | 2016年3月 3日 (木) 10時12分
こちらの読者の方の、80代以上の母親は殆どが
国民年金のみの受給者でしょうか。
厚生年金を払ったとしても、昔は退職時に退職金に
上乗せして精算されて、年金としての権利は残っていません。
厚生年金保険料を支払っていた勤め人だった夫が
亡くなったら夫の年金の6~7割を受け取れますが、
農家だったり個人商店経営者だったら満額分を支払っても
月6.5万、夫婦でも月13万円しか受給出来ないのです。
ギボ子さまもおばさまも男女の格差のない公務員で、
給与も高給で公務員共済の年金額も、破格で
退職金も民間の会社員の倍以上あった筈ですから
おばさま名義の預貯金額も推して知るべしです。
読者で家族の介護されている方が、介護制度を利用することも
費用面で躊躇されているのを読むと、世間には介護でこんな大変
な思いをされているのだと心からの同情を禁じえません。
ファッジさんに介護をほとんど任せて、実質おばさまの財産を
継承したバニラクリームさんが一番お得だったですね
投稿: | 2016年3月 3日 (木) 10時14分
ハオハオ様、そうですよね。一喜一憂し過ぎず、ですね(o^-^o)
19時35分様、ありがとうございます!治療薬があるのですね。知っておくと心強いです。
投稿: まゆゆゆ | 2016年3月 3日 (木) 11時14分
義母子さんの「うれしいな、うれしいな」は、こちらもうれしくなりますね\(^o^)/
投稿: ゆぽぽ | 2016年3月 3日 (木) 12時07分
今日は弥生三月ひな祭り
お天気が良くて、気温がぐんぐん上昇します。離れて暮らす実母の誕生日です。良い時期に産まれて良かったね、と言っています。
「あさが来た」を毎日楽しみに見ていますが、今週は相次いで、お母様が亡くなられて寂しくなります。ドラマでしんみりして、生きている方に優しくしよう。
投稿: モナミ | 2016年3月 3日 (木) 12時22分
「はよっ!」と
何でも支配下におこうとする黒ギボコさんの時もあれば、
うれしいな、うれしいなとかわいらしい白ギボ子さんの時もある。
憎むだけで済めばラクになることもあるけれど、
これが家族介護なんだなぁ。
2週間単位のステイができるようになって本当に良かった。
しばらくは何をしていいのか手探りかもしれませんが、
ほったらかしにしていた自分の人生の時間消費が
納得してできるようになるといいですね。
投稿: まるん | 2016年3月 3日 (木) 12時49分
ご機嫌でお出掛け、良かったです♪
家政婦さんグッジョブ❤︎
投稿: ドクトルバジリコ | 2016年3月 3日 (木) 13時13分
gi-bot のつぶやきがイミフ。
「介護が終わった時・・・」というつぶやき。
私の日本語能力が低いのか、このブログではたびたびあるわ、イミフ。
投稿: | 2016年3月 3日 (木) 14時01分
10:14様
公務員の退職金が民間の倍以上あった筈というのは誤りです。
民間企業もピンきりですし、ピンの企業を指しても倍以上はありえません。
優秀な企業の退職金に届かない金額です。
憶測で言わないでいただきたい。
投稿: | 2016年3月 3日 (木) 14時02分
一時、某市の給食のおばさんの退職金が4000万、
学校用務員が同じかそれ以上と、話題になりました。
今、民間会社の平均の退職金額が2400万、
中小企業だと800~1000万くらいだそうです。
もっとも、業績の良い民間の大企業の役員なら
1億、2億もありますから、先の限りではありません。
ピンキリではあるものの官高民低は良く知られた話です。
投稿: | 2016年3月 3日 (木) 14時33分
本当に有能な秘書さん・・・ではなく、家政婦さんですね。
出来る女性は字もきれいなんですねぇ。メモも簡潔で明瞭、素晴らしいです。
家政婦さんがいてくれるから、ファッジさんが時々外のお仕事をされても何の心配もないし、ふくふく苑さんにもいつも安心して任せられる。
なかなか無い介護体制だと思います。
投稿: | 2016年3月 3日 (木) 14時41分
10:14分の方の投稿
「ファッジさんに介護をほとんど任せて」
今までのブログにも、家族で交代でギボ子さんの見守りしているとかありますし、クリームさんも(子供さんも)できる範囲で介護しているのがうかがえます。
外で働いているので、自宅にいるファッジさんと同じようにはできないにしても。
ブログに全部を書かないだけで、家族でお互い助け合って介護しているのではないかと思うのですが。
「実質おばさまの財産を継承した」
直接あなたが聞いたことなのでしょうか?
「バニラクリームさんが一番お得だったですね」
こういうことを損得勘定で考える人もいるんだなーってびっくりしました。
投稿: | 2016年3月 3日 (木) 18時00分
↑
そう そう
人はそれを、「下衆の勘ぐり」と言う!
投稿: | 2016年3月 3日 (木) 18時59分
家政婦さん 素敵な方ですね ^ ^
投稿: | 2016年3月 3日 (木) 21時36分
家政婦さん、頼りになる方ですね。
2週間ものショートステイ、家政婦さん、羨ましい限りです。。
投稿: | 2016年3月 3日 (木) 22時04分
14時01分の投稿を見てgi-botを見てみたけど、別に意味不明ではないんだよなぁ。
コメント書いた本人も、イミフ、イミフ、と連呼していますし、ご自身で書いている通り日本語能力が低いのだと思います。
投稿: | 2016年3月 3日 (木) 22時15分
給食のおばさんの退職金4000万???
ありえなーーーい!
どこの記事元か教えてーーー!
都市伝説か!?
投稿: | 2016年3月 4日 (金) 08時00分
おばさんの介護をしたのは美談だけど
抹茶おばさんは独身で子もいないから、
法律で資産は兄弟に分配することになるが
生前にファッジさんへ移す手続きをしたので
つまりはクリームさんがトクをしたと言えそう。
投稿: | 2016年3月 4日 (金) 08時49分
不謹慎だけど・・
ちょっと一石の投稿があると・・それを治そうと思う投稿ありで
結構ぴりっ!っとコメント欄が引き締まるかな?
ドンナに嫌がらせみたいな投稿があっても・・
家族の団結も強いし・・コメント欄の人も正そうとするし
ドンと来い!かも^~~^
以前にも書かれていたけど・・きつい言い方も蕎麦の上の芥子で
ぴりり・・とするかも♪
昨日の嫁暦で・・コメントが削除されていたように・・あまりのコメントはブログ主さんの判断で・・削除に成りますし
このままコメントが載っているようなら
ブログ主さんがマァマァ・・と思われているのでしょう
そんなに深刻なコメントとして考えず・・コメント欄の色んな考え方を容認しているのかも^^
といって・・嫌がらせみたいなコメントは正論で看破してあげるのも武士の情けかな♪
投稿: | 2016年3月 4日 (金) 08時51分
>おばさんの介護をしたのは美談だけど
抹茶おばさんは独身で子もいないから、
法律で資産は兄弟に分配することになるが
生前にファッジさんへ移す手続きをしたので
つまりはクリームさんがトクをしたと言えそう。
↑
こういう考え方をする人は・・ゲスの極みの何とかさん~~~
美談ととるからこんな考えになるのかも
クリーム家では・・美談などと考えず・・一緒に住んでいたおばぁちゃんとしての行動・・
そういうのはゲスの勘ぐりの最たるものでしょうね
投稿: | 2016年3月 4日 (金) 08時57分
中小での退職金、800万!?それが平均ですか?!マジデ!?
今の会社、勤めあげても、100万いけばいいところ。
もらえないひともいた。
退職金出したくないトップはその前に辞めさせるのが恒例だし。
これから就職考えている学生さん。
公務員はきちんと給料が支払われるし、おすすめですよ!
ギボコさんがいなくなると、ブログの内容もさみしくなりそうです。
一番上の3コマ漫画。無意識なのだろうか。
ギボコさんの、かまってほしいという知恵が回るのを知るのはとても楽しい。
子供と同じで、注目されたいんですよね。
私がこの家族のなかの主役よ!みたいに。
投稿: | 2016年3月 4日 (金) 09時14分
今日は荒れてますね。
流れをブタ斬って!えええええっい
義母子さま、安定の血圧で羨ましいです。
投稿: う~~~ん | 2016年3月 4日 (金) 09時54分
閑話休題です (笑)
3月となり就職のための説明会が解禁になり大学生は大変です。
高校から受験勉強して学部を選んで大学に進んだのも
将来の就職を見越してのことですから・・。
希望する企業で、希望通りのの職種に就けられれば良いですね
リクルートスーツで汗びっしょりの学生を都内で見かけると
早く内定を取れるように頑張って、と励ましたくなります。
定年まで40年前後勤めたくても大企業の〇ープや〇ンヨー、
〇ニーのように、何十年も安泰はなく、リストラもあり、
今は「終身雇用」も「年功序列」も通用しないのですよね
なので上は官僚から地方公務員が人気なのでしょう。
投稿: 葡萄 | 2016年3月 4日 (金) 11時10分
理想の家政婦さんですねー(σ≧▽≦)σ
とてもおきれいな字に人柄がしのばれます。私も時々仕事先の方にメモを残しますが、だんだん惰性になってきて、走り書き、乱雑、ほんとのメモ程度になってしまいます。
このような連絡文をもらうと、もらうほうも嬉しいでしょうね。
出来事だけでなく、ちょっとした感情の機微も盛り込むとよ良いのだなというお手本になりました。
家政婦さんこれからも頑張ってーー!
投稿: すみん | 2016年3月 4日 (金) 11時52分
なにが 閑話休題(笑)なんだか..
社会に対して 不平不満 言いたい事があるのなら 自分でブログでも作って いくらでも 書いたらよろしい
めざわりです
投稿: 翡翠 | 2016年3月 4日 (金) 12時34分
↑ この方はどなたですか?
翡翠と名乗っても、本来の「翡翠」ではありません。
投稿: 翡翠 | 2016年3月 4日 (金) 13時08分
トップ画像ですが、目撃者多数がいいなぁ~
うちは目撃者私だけ 泣;;
信じて貰えない(ノ_-。)
投稿: りぷとん | 2016年3月 4日 (金) 13時28分
イミフさん 22時15分さんへ
つぶやき、途中から発信者が変わっているから分かりにくいのでは、ありませんか。
前半は、gi-bot様以外、中がgi-bot様、最後はどちらの言葉でも可かしら。
今日のお雛様きれいですね。
投稿: 国語 | 2016年3月 4日 (金) 14時16分
↑のコメント訂正
中の人(ファッジさん)のつぶやきだったんですね。
余計な御世話で、失礼致しました。
投稿: 14時16分 | 2016年3月 4日 (金) 14時23分