平安第一
スポンサーリンク
安静期も終え、車椅子で過ごすことが
多くなってきたようだ。
順調で平安な日々です。
お義母さんも家族も(笑)
↓応援クリックはこちらにお願いします!
↓今日もチキンな仲間とキッチンからキチンと
スポンサーリンク
↓↓↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報!↓↓↓↓↓↓↓
テレビ「スカッとジャパン」の「胸キュンスカッと」
コーナーが好きなりぼん世代さん。
日常のキュンキュン不足を補うべく
最近のおすすめ少女漫画、教えてくださーい!
今日もみなさんからのアドバイスをお待ちしてます!
スポンサーリンク
2016年度版「嫁好みな嫁暦」
今年はさらに可愛いぞっ!
ミニバッグ付 1400円(税込・送料別)
開運招福キーホルダー付 1200円(税込・送料別)
↓詳しい情報はこちらから
4月始まりの「嫁好みな嫁暦」は
みんなのスタートの春を一緒に歩きます!
スポンサーリンク
| 固定リンク | 7
コメント
うちの子がお友だちと仲良くしてるのを見て安心…
みたいな感じかしら?
お食事は、取れるようになったでしょうか?
投稿: ふう | 2016年4月24日 (日) 12時44分
あは(^_^;)
義母さまがお元気になられた様で何よりです。
投稿: えいた | 2016年4月24日 (日) 12時54分
もしやそれはナースステーションでの見守りが必要との判断かしら
でも点滴も取れたように見受けられるので一安心ですね
よかったよかった♪
投稿: クレマチス | 2016年4月24日 (日) 12時56分
あのギボ子様がお友達と仲良くしてるぅ~
ホントだ。子どもを見ている気分になりました。安心しました。
投稿: モナミ | 2016年4月24日 (日) 13時05分
他人とお喋りしてる姿に少し違和感。
ともかく、平安第一ですね笑
投稿: お湯 | 2016年4月24日 (日) 13時09分
あは、やっぱりナースステーション見守り組なのね。
でも楽しそうで平和な光景ですね。
投稿: のんのん | 2016年4月24日 (日) 13時36分
ナースステイシヨンで盛り上がっているギボ子さん本人も幸せなんだろうなあ~😸
投稿: 海風 | 2016年4月24日 (日) 13時38分
ナースステーション組なんですね。
必ず何人かいらっしゃいますよね。
ホントだ、これは遠くから子供を見守る気持ちと同じ!
お隣の方も笑顔でよかったです。
何のお話なさってるのかなぁ・・・。
ファッジさん、クリームさんとお帰りに
どこかお出かけなさったかしら
投稿: うさぎのしっぽ | 2016年4月24日 (日) 13時42分
座っておしゃべりが出来る位、回復されたんですね。
良かった〜。
平和なギボ子さんを確認できて、ご夫婦ともにホッと一息つかれたのでは?
メイちゃん達にも良い報告ができますね^_^
投稿: アトム | 2016年4月24日 (日) 13時56分
順調に回復しているようでヨカッタです。ご飯も食べられるようになったのかな。
投稿: peanosuke | 2016年4月24日 (日) 13時59分
義母様、順調にお元気に「帰ろう帰ろう、さわらぬ神にたたりなし」お疲れ様です
投稿: えつこ | 2016年4月24日 (日) 14時03分
あ、安定している!
なんか嬉しい!
ナースステーションということは、以前の入院中と同じくナースさんたちの目が届くところに置かれているということで、おそらく一緒にいた方も同じ感じの方・・ということでお話がちぐはぐにならずにすみそうかも。
ご飯は食べられたのですかね。
おばさんの入院中は泣いて見舞いを待たれたりして、ご家族もつらかったでしょうが、これはこれで平和・・でいいんでしょうか。
投稿: よっしー | 2016年4月24日 (日) 14時10分
ギボ子さま さすがの回復力👍
安定と平安は心と体を健康にしますよね。
お友達ができているなんて、さらに素敵です。
投稿: 疲れた嫁 | 2016年4月24日 (日) 14時22分
すごいです!
あのお義母さまが、他人を怒らせずに お話されてる⁈
投稿: ふりぷ | 2016年4月24日 (日) 14時27分
落ち着きつつあるみたいですね、よかったよかった。
投稿: 紫 | 2016年4月24日 (日) 14時45分
そとづらは良いのですね!礼儀正しくええ衆のご隠居を演じてはるのかな?
触らぬ神にたたりなし!
投稿: ニャンコ大好き | 2016年4月24日 (日) 14時50分
良かった、山場は超えられたんですね。
楽しく過ごされているようでほっとしました。
前のように、帰りたくて、死にたくなるほど沈んでなくて、安心しました。
あとは、日にち薬かな。
早めに済んだから、クリームさんとデートしてたらいいなー。
投稿: とすかーな | 2016年4月24日 (日) 15時13分
ぎぼこ様 車椅子で他の方とおしゃべりできるほど回復
してきたようでなによりです
うちの認知症の母も骨折で入院した時ナースステーションにいました
夕食をナースステーション組 皆で食べたそうな
ぎぼこ様 食事もできているかも
投稿: おひろみ | 2016年4月24日 (日) 15時17分
車椅子に乗れるようになったのなら、痛みも和らいできたのでしょうね。
会わずに帰るっていうのは、認知症の患者さんならよくありますよね。義母さまの場合、家族に会ったからといって、気持ちの安定が図れるわけではないですからね(笑)
リハビリももう始まるのかしら?
投稿: エリチーズ | 2016年4月24日 (日) 15時34分
順調で何よりです。
過去の入院の際もナースステーションにいて、スリッパブラブラで(笑)落ち着いていらしたんですもんね。
いい時間を過ごせているんなら安心ですね。
投稿: お〜ちゃん | 2016年4月24日 (日) 15時34分
どんなお話をされていたのか気になりますね( ´艸`)
投稿: ラベンダー | 2016年4月24日 (日) 16時49分
そうそう保育園でも慣れないうちはうかつに声かけちゃダメです。
うちの長女、当時は好き嫌いが多くて、給食を見てる父兄の前でおかーさーんとぎゃん泣き・・あわあわする私に先生がはよ帰れポーズ・・
すぐクリアし四年生になった今は
過去の恥ずかしい話すると怒られます
投稿: なな | 2016年4月24日 (日) 18時12分
義母さまの回復力に改めて感服!
心なしか相手のおばあさんが下がり眉な気がするのは
私だけ?(笑)
投稿: ぽんちっち | 2016年4月24日 (日) 18時21分
ぼんちっち様
私も相手の方の下がり眉が
ちょっぴり気になりました(^-^;
会話が一方通行でも気にしない気にしない。
痛みがなく、お喋りしてるのなら、一安心。
投稿: 北灯り | 2016年4月24日 (日) 19時15分
実母が見守り組のときは、なにかしたんだろかや
なんとなくかわいそうで見ていられなかった事をおもいだしました。
姑いうのはそのあたりは割り切れてある意味楽と聞きました。
おばさまとお母様の順番が逆だったなら
今頃ファッジさんはいろんな意味で大変だったとおもいます。
おばさまが先にお逝きになったのは
失礼ですがおばさまのファッジさんへの感謝のプレゼントのような気がします。
投稿: はな | 2016年4月24日 (日) 19時25分
触らぬ神に祟りなし…
お互いの平安が大事ですよね(^^)
投稿: | 2016年4月24日 (日) 20時51分
誰とも喧嘩しないで話せるんですね。
ふくふく苑でもそうなのかな?
起き上がれるようになって、気持ちも持ち上がったのかな。
会っても忘れてしまうから。ちょっとさみしいけれど、罪悪感は持たずにすみますよね。
クリームさん公認ならなおさら。
投稿: | 2016年4月24日 (日) 21時05分
でも楽しそうでなにより
投稿: | 2016年4月24日 (日) 21時47分
モヤッとしちゃうファッジさんは優しい人。
本当は実の子供であるクリームさんが感じなきゃいけないものなんじゃないの…?
投稿: | 2016年4月24日 (日) 22時07分
認知症介護予備軍です。長く続けるには息抜きも大事なんてすよね。これからくる未知の世界に怯えつつ、うまくやっていけるといいなぁと試行錯誤しています。
投稿: つぐみ | 2016年4月24日 (日) 22時49分
認知症介護予備軍です。長く続けるには息抜きも大事なんてすよね。これからくる未知の世界に怯えつつ、うまくやっていけるといいなぁと試行錯誤しています。
投稿: つぐみ | 2016年4月24日 (日) 22時50分
隣のご婦人のお顔が困り顔に見えますが、いーじゃないですか!ひとりでいるよりお互い楽しい?ですよ、たぶん…。
投稿: ふじこ | 2016年4月24日 (日) 23時42分
ナースステーション見守り組の
人って本当にフェアリーの人ですよね。
初めて見たときは 認知症の人と
出逢ったのが初めてで
かなりビックリしたのですが
慣れると可愛い子供さんみたいで
本当にフェアリーなんだなぁ
と このブログの事を思い出しだしながら
ニタニタ笑ってる自分がいました
投稿: | 2016年4月25日 (月) 00時53分