« 桐箪笥 | トップページ | 和室の弱点 »

2016年4月29日 (金)

本日も不在

スポンサーリンク

 

 

4291

4292

4293

4294

 

寝ていることが減ってきて

車椅子でお散歩やナースステーションで

おしゃべりしていることが多くなってきた。
 
 
 
お義母さんが社交的で

相手かまわず、わがままを言う強さが

今はありがたい。

 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 

 

若いクリエイターのみなさんに混じって

おばちゃんもがんばっています。

↓第3話「玄関は顔」を更新しました。

20160427_220607

 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 

 

本日(29日)、NHKラジオ第1の17:05から

「更年期から変わる女の人生」がやります。

同世代で活躍されている方たちも更年期に悩んでいます。

お時間があれば、ぜひ。

私なんか、槇村さとるさんの素敵なイラストにつられて

つい番組へ更年期メッセージ送っちゃったww


  

↓応援クリックはこちらにお願いします! 

418bana

 

 

↓アラカン、ベビメタ、ギミチョコ♪

Banner_hitotama

 

  

スポンサーリンク 

 

 

↓今日の「嫁日々」情報!

 

結婚15年目のはなさんは

ご主人と、ひとまわり年齢がはなれています。

結婚して半年で子どもを授かりましたが

それ以来、夫婦らしいコミュニケーションもなく

家族としても、ご主人から愛情を感じたことが

ありません。

今日もみなさんからのアドバイスをお待ちしてます!

20151027_114547_9

  

スポンサーリンク 

 

 

2016年度版「嫁好みな嫁暦」

今年はさらに可愛いぞっ!

 

81pi4n9nl_sl1300_

ミニバッグ付 1400円(税込・送料別) 

 

716y5mxzl2l_sl1300__2

開運招福キーホルダー付 1200円(税込・送料別) 

 

 

↓詳しい情報はこちらから

嫁好みな嫁暦

Yomeda_gifanime2016 

4月始まりの「嫁好みな嫁暦」

みんなのスタートの春を一緒に歩きます!

 

スポンサーリンク

 

| |

« 桐箪笥 | トップページ | 和室の弱点 »

コメント

ギボ子様が社交的でおしゃべりという一面にビックリです。
ふくふく苑では、亡きおばさまを怒らせたり、心配させたりしたと思っていました。
子ども還りして本来の自分を取り戻したのでしょうか。
日々の変化が面白く、毎日のお見舞いで発見があるのが楽しみです。報告ありがとうございます。

投稿: モナミ | 2016年4月29日 (金) 12時49分

歩き回れるようになったんですね!

投稿: 神出鬼没 | 2016年4月29日 (金) 12時51分

義母さま元気で留守がいい
ですね。

投稿: | 2016年4月29日 (金) 12時52分

遠慮しないでうんとワガママ言って下さい。
ギボ子さんの生命力の源だから。

早く元気にな〜れ!

投稿: アトム | 2016年4月29日 (金) 13時05分

ファッジさんもなるべくわがまま言っちゃってくださいね♪
病院に通われるのだけでも一仕事です、ご自愛くださいね。

投稿: カナリヤ | 2016年4月29日 (金) 13時23分

ギボさまのお見舞いにうさこちゃん?って思ったんですけど思いのほかいいお友達になってますねー
ギボさまがうさこちゃんを一緒に連れて膝に乗せてる姿を想像して、なんか一人でほっこりしてしまいました。
ギボさま、相変わらずみなさんに色々とかみついてるのかなー

投稿: よっしー | 2016年4月29日 (金) 13時29分

義母様お散歩、ナースステーションお元気になられて嬉しいわー、といってあげてくださいませ

投稿: | 2016年4月29日 (金) 13時43分

病院通いも大変ですからファッジさんお気をつけてね
ぎぼこ様寝てばかりいるより、うさこちゃんつれて
おしゃべりしているほうがきっといいですよ
お元気になってくださいね

投稿: おひろみ | 2016年4月29日 (金) 13時55分

いやはやしぶといwいい意味で( ̄▽ ̄)

投稿: | 2016年4月29日 (金) 14時33分

ファッジさんが差し上げたみっひーちゃんがお気に入りなご様子でなんだか嬉しいですね(*^^*)

投稿: えいた | 2016年4月29日 (金) 14時48分

うさこちゃん、お気に入りなんですね。
微笑ましいです。

投稿: さぼてんの花 | 2016年4月29日 (金) 14時54分

ギボさまの裏表がない我儘(笑)が
今となっては良いほうに転んだ気がします。

ショートへっちゃらなんですもの、
退院なさったら、デイへも
行ける気がする。

投稿: norisa | 2016年4月29日 (金) 15時57分

うさこちゃん大正解でしたね!
幼児と同じになるのかな(*^^*)

投稿: | 2016年4月29日 (金) 16時13分

義母さまの回復されてきた様子をみると、ホッとします(*^^*)
うさこちゃんがいい相棒になってるならホントに良かったですね。

もともとの性格が、社交的ではない人が、認知症になって社交的になることはよくありますが、それが家族への負担の軽減になってるというならいいですね。
身体も、元気になるといいですね。

投稿: | 2016年4月29日 (金) 16時24分

相手かわまず、になってます。
あれ?良いんだっけ?

投稿: まゆゆゆ | 2016年4月29日 (金) 17時02分

なんか いいなぁ〜
ほっこり😌

投稿: 忘れな草 | 2016年4月29日 (金) 17時16分

このまま施設に入って頂くという選択肢はないのでしょうか?

投稿: キャッチ | 2016年4月29日 (金) 17時24分

ラジオつけたら、バニラさん読まれてた~

投稿: まるこ | 2016年4月29日 (金) 17時43分

もっとダラダラと長く書いたんですけど、はしょられてました(笑)

投稿: バニラファッジ | 2016年4月29日 (金) 17時53分

うん。「かわまず」になっとりますですだ。

うさこさんと一緒かー。かわええ。ような気がする。

投稿: すみさん | 2016年4月29日 (金) 18時14分

更年期障害のラジオ番組、スゴくよかったデス!
こんな情報もこれからもヨロシクお願いします

「バニラさん」で投稿されてたんですネ〜

投稿: 鉄人310号 | 2016年4月29日 (金) 18時56分

そうかあ、
本当は社交的でおしゃべりな人なんですね。
食べるのも大好きで。
ずっとがまんしてきた人生だったのかな。
今はいい時代になりましたね。

投稿: ふじこ | 2016年4月29日 (金) 19時29分

更年期障害のラジオ聞いていました。
内容がピッタリだったのでバニラさんだろうなあと思っていました。
やはり、、、でした。
とっくに更年期は過ぎ去った私は先日66歳になりました。

投稿: そよかぜ | 2016年4月29日 (金) 19時38分

うさこちゃんをお膝に乗せてナースステーションでおしゃべりしているギボ子さまを想像すると、なんだかほっこりします( ´ ▽ ` )ノ

痛くて泣いている姿は悲しいですよね、元気で動けるのが一番です😊

こんな時期にインフルエンザが流行ってます。
ご自愛くださいませ☺️

投稿: 疲れた嫁 | 2016年4月29日 (金) 20時02分

私もラジオ聞いていましたよ。自分のことのように嬉しくなりました。

私が治療開始したのは四年前。ドクターと自殺はしないとの約束から始まったんだっけ。

バニラさんのブログも良薬になってます。ありがとうございます。

投稿: ひきまま | 2016年4月29日 (金) 20時11分

ギボ様のお姿見たかった〜〜(T_T)

投稿: ラベンダー | 2016年4月29日 (金) 20時14分

義母様がうさこちゃんだっこして
色々な方とお喋りなんて
お見舞いの度に「帰りたい帰りたい」と言われると
切ないですが、これなら一安心ですね。

ラジオ、聞きたかったです。残念!
更年期、我慢しないで治療すると
本当に楽になります。

投稿: うさぎのしっぽ | 2016年4月29日 (金) 20時59分

ギボ子さん社交的なお方だったンですね。豊富な知識と強気と長女気質でおせっかい焼いているのかしらね。以外と聞き上手の方も世の中にはいらっしゃるので、ちょうど良い関係を築いているのかしら?見てみたい😏

投稿: 海風 | 2016年4月29日 (金) 21時00分

私もこんないいラジオの番組
やってるなら聴きたかった‼︎
社交的な93歳かぁ
まだまだ伸びシロありですな

投稿: | 2016年4月29日 (金) 21時48分

食事は摂られているんでしょうか。
肉は持っていかれましたか?

ふと、肉の代わりとしてうさこちゃんなのかと思ってしまいました。
小さい子のようにぬいぐるみを食べないとは思いますが。

投稿: | 2016年4月29日 (金) 21時59分

なんかいい感じですね

投稿: 紫 | 2016年4月29日 (金) 21時59分

ご飯あまり食べないと言ってたので心配しましたが、歩き回るほど生きる気力があれば大丈夫そうですね。一番怖いのは、生きる気力がなくなった時だと思ってたので…。よかった、よかった。

投稿: パインミックス | 2016年4月29日 (金) 23時23分

ん?「お母さんが社交的で…」
相手かまわず、わがままを言うのは社交的でないです。

それなのに、社交的と言われたのは欲目ですね💑
義母様は、お嫁さんに大切にされて幸せです。

回復が早いのでしょうか?
お見舞いなどもありますので、あまり時間が取れないでしょうがどうぞ、ご実家のご両親も大切になさってください。

お年寄りの時間は、限られてます。
尽くしても、苦労になりませんよね。実の両親の場合^^

投稿: クララ | 2016年4月30日 (土) 00時14分

相手かまわず じゃないかな?
かわまずになってますよ。

うさこ( ・ x ・ )と一緒にかぁ。
微笑ましい。
枕にしててもお気に入りなんですね。

義母さま良くなってきたんですね。

投稿: お〜ちゃん | 2016年4月30日 (土) 01時35分

以前のように、帰る!帰せ!と言われないのが(少しは言われてる?)助かりますねえ。
ラジオ番組ー聞き逃しましたよー(/□≦、)

投稿: 北灯り | 2016年4月30日 (土) 07時59分

それは助かりますね~。
うちの父は施設で身体一番元気だけど、することが何もなくてつまらないとこっちに電話電話電話゜゜(´□`。)°゜。

投稿: chappy | 2016年4月30日 (土) 12時22分

ラジオ聞きました。とても心に響いた言葉がたくさんありました。お知らせ下さりありがとうございました。

で、ファッジさんのお便り読まれましたよね?(^-^)

投稿: 同い年ママ | 2016年4月30日 (土) 15時31分

精神構造として、外傷型と内傷型に分けられるそうですが、
義母さんは外傷型ですよね。
ストレスを内に貯めずに他者を攻撃することで跳ね返す。
まぁ、分かりやすいっちゃ分かりやすいし、そういうタイプの方が社交的らしいですね。
ウジウジする人よりも付き合いやすいのかな。
姉妹なら私は義母さんの方がきっと付き合いやすいと思っちゃいそう。
内傷型は平気な風を装いつつ、実はクヨクヨと傷ついてたりするからメンドクサイの。

投稿: | 2016年4月30日 (土) 21時15分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 桐箪笥 | トップページ | 和室の弱点 »