« 島根2日目 | トップページ | 帰宅 »

2016年5月26日 (木)

出雲大社へ

スポンサーリンク


 

 

 

 

今日のお話は、昨日のつづきです。

 

 

5261

 

高齢者は一人前食べられないので

もれなく子どもに(と言ってもアラフィフ)

回ってくる。

 

5262

5263

5264

 

その心は…
 
 
5265

 

知らなかったー!!\(;゚∇゚)/

 

長年、姉妹をやってきたが姉が大食いだったとは。

身長は167cmで体型はヒョロヒョロしてる。

本当に知らなかった。

今回の家族旅行で、一番驚いた出来事。

 

 

いよいよ、出雲大社に到着。

写真をどんどん貼っていくね。

 

526ike

 

526amaterasu

 

526izumo1

 

526izumo3

 

526izumo4

 

526ooshimenawa 

 

重さ5tの大しめ縄の下で。

 

526shimenawa

 

大迫力。

 

526izumo5

 

526usagi1

 

いなばの白うさぎがいっぱい。

 

526usagi2

 

みんなポーズが違っていた。

 

 526stabu

 

出雲大社前の和風スタバ。

でも休憩はコーヒーではなく

ぜんざい発祥の地ということで甘味処へ…

 

526zenzai

 

526anmitsu

 

526pafe

 

甘味うましっ!
 

526takeuchi

 

出雲大社の近くにある、この立派な旅館「竹野屋」は

竹内まりやさんの実家だそうです。

はい、竹内世代です♪

 

お腹も心もいっぱいになって、一路出雲空港へ。

 

 

(つづく)

 

 

↓応援クリックよろしくにゃん! 

418bana

スポンサーリンク 

 

  

 

↓チャレンジは続く。2年目のピザやきそば!

Banner_hitotama

 

  

↓今日の「嫁日々」情報!

 

えりゅさんは29歳、ご主人は41歳の年の差婚ですが

自分に女性としての魅力がないと

自信喪失になっています。

出産後は夫婦喧嘩も増え、話し合いをするも

ご主人がイライラし暴力をふるうようになりました。

今日もみなさんからのアドバイスをお待ちしてます!

20151027_114547_9

 

 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 

4月始まりの嫁好みな嫁暦

↓いろんなタイプを揃えて絶賛発売中です!

Yomeda_gifanime2016 

スポンサーリンク

| |

« 島根2日目 | トップページ | 帰宅 »

コメント

ファッジさんのお顔が見られるのかしらって、おもわず写真、クリックしちゃった。そんなわけないですよねー(≧m≦)

いなばのしろうさぎ、可愛いなー

投稿: まゆゆゆ | 2016年5月26日 (木) 14時42分

すてきな写真がいっぱいです(ღ✪v✪)
仲の良いご家族で、うらやましいです(´∇`)

投稿: あいこ | 2016年5月26日 (木) 14時42分

ご縁を感じます。
わたくし出雲大社で結婚式をあげました。
そして3月まで愛知県民でしたが、4月から岩手県にいます。
ウエルカム岩手。
それにおそらくファッジさんとは同い年。
わたしの会社時代の同期が、池井戸閏さんと同じ高校の同級生だと言っていましたので。

投稿: うさぎもどき | 2016年5月26日 (木) 14時46分

出雲大社、行ってみたいなあ。
荘厳さが伝わってきました。
あのおそば、三段重ねだったんですね(林真理子さんのブログ見て)
確かにすごい量だ。
お姉さんは以前のお写真で拝見した時もすごくスラっとされた方だなあと思っていましたが、そんなにヤセてるのに食べても太らないアラフィフがうらやましいです・・

投稿: よっしー | 2016年5月26日 (木) 14時47分

家族水入らずでのご旅行、いいですね〜
次回予告もあり、ぜひ、断行してくださいね‼️

お写真見ていると、自分が旅行している気分になれます。
ありがとう🤗

投稿: 忘れな草 | 2016年5月26日 (木) 15時08分

見ているだけでお腹一杯に…にはならないけどなった気がします。お姉様やせの大食いなんですね。

投稿: peanosuke | 2016年5月26日 (木) 15時10分

お姉さんもファッジさんも年齢の割りに(失礼・・)細いっ!
私も太めではなかったもののここ数年で10キロ太ってしまって
今はデブの仲間入り。出不精ならぬデブ症です・・

家族を後ろから撮るのわかります・・
私も去年、東京駅で母の手をひく兄の姿の2ショットを撮りました。
ちょっとしんみり・・

投稿: megmeg | 2016年5月26日 (木) 15時10分

シークレット感もあり良いご旅行でしたね。
ご両親様喜ばれたことでしょう。
島根…未踏の地です。出雲大社(憧)
旅館も素敵ですね。

最後の甘味~ああ食べたい( ̄▽ ̄)

投稿: Ruby | 2016年5月26日 (木) 15時11分

出雲のとなりの松江に住んでます^^

楽しんで過ごされたようで良かったです

次はぜひもう一泊して松江にもおいで下さい

投稿: AY | 2016年5月26日 (木) 15時19分

親孝行は親が元気なうちに、とさだまさしさんが言っておられましたが
ファッジさんたちの写真を拝見して深く同感しました。

自分の親と旅行に出るには、夫の理解、子供の成長、舅、姑との関係など中々難しいですが、
私も親孝行したいときに親はなし にならないうちに行ってきたいと思います。

投稿: しなもん | 2016年5月26日 (木) 15時47分

しめ縄に45円(始終ご縁)を押し込んだのは、遠い記憶…
因幡の白兎、かわいいですよね

投稿: | 2016年5月26日 (木) 15時47分

出雲大社パワー、いただきましたっ! 見てるだけで癒される… いつか行きたい、出雲大社!

投稿: ママ猫 | 2016年5月26日 (木) 15時51分

私は竹野屋さんで披露宴やりました

投稿: 砂糖 | 2016年5月26日 (木) 15時59分

ファッジさん、神々しいお美しさです〜!

投稿: | 2016年5月26日 (木) 16時00分

わぁー♡わぁー♡わぁー♡わぁーいいなぁ♡
と、つぶやきながら拝読いたしました。続きが楽しみ楽しみ♪

投稿: もこん | 2016年5月26日 (木) 16時10分

あ、竹内まりや ね。

投稿: もこん | 2016年5月26日 (木) 16時13分

一昨年に私も出雲大社へ行ったこと
思い出した~温泉も良かったしね~
楽しいご旅行で良かったですね。
それにしても須佐神社
恐るべし。離れていても
母の受けたパワーが息子に
届いたのね。凄い~

投稿: シエルまま | 2016年5月26日 (木) 16時33分

旅行+親孝行ブログでお腹がいっぱい胸いっぱいになりました。
あ~生きているうちに幸せにならなくては。生きているうちにやりたいことをいっぱいしなくっちゃ。
そのためには準備根回し周りの理解。
目的のために計画を立てて…
お姉さんはもう、次の計画を立てていることに感心しました。素晴らしい行動力です。姉妹そろってただ者ではない。

投稿: モナミ | 2016年5月26日 (木) 16時36分

読んでいるこちらも幸せな気持ちになりました😊
親孝行、したいときには親はなし
本当にそのとおりでした。

投稿: うふふ | 2016年5月26日 (木) 16時50分

お姉さんの大食いを始めて知った(笑)
身内って、近すぎてわからなかったことってありますよね〜。確かに知った時点で何よりびっくりします。
とっても楽しそうな旅行が伝わります。

投稿: ももんが | 2016年5月26日 (木) 17時12分

ワタシもわんこそば挑戦したいな~~
お父様も背の高い 働き者の背中ですね
わたしと旦那のお父さんはもう20年も前に
お空の上に行ってしまっているので
御両親そろっての旅行は本当にうらやましい
子供が手が離れているので
安心して旅行もできますね

投稿: | 2016年5月26日 (木) 17時15分

ほんとに良いお姉さまそして理解あるクリームさん家の家族の皆様回りも良い方々に囲まれておられて・・・出雲大社大しめ縄良かったですね私も去年末に行けたのです🍹ーぜんざい食べたかったな・・・

投稿: nana | 2016年5月26日 (木) 17時16分

家族の意外な一面を新たに知るというのは面白いですね(^o^)
甘味美味しそう〜
私もあんことか餅とかきな粉とか…大好き。

投稿: えいた | 2016年5月26日 (木) 17時21分

大食いであのスリムボディ…
うらやましすぎです。
楽しい旅になったみたいで良かったです♪

投稿: ふじこ | 2016年5月26日 (木) 18時11分

ファッジさん、すっかりココア家の娘さんに戻っちゃってますね(^^)

今、同じ神様をお詣りするなら伊勢志摩より出雲大社!
お姉様、ナイスな選択!

投稿: アトム | 2016年5月26日 (木) 18時20分

私も両親と旅行に行きたくなりました♡
同世代です。
思うこと色々ありますよね。

それにしてもお写真の撮り方…プロ級ですね!

投稿: Mina | 2016年5月26日 (木) 19時48分

ファッジさんって大柄家系だったのーーーーー?
想像してなかった・・・・・

投稿: たまには昼寝 | 2016年5月26日 (木) 19時58分

いなばの白兎、可愛いーーー(≧∇≦)絶叫ーー!
あ~、出雲大社行きたい行きたい♪
最中のお汁粉だー♪
残しちゃ、もったいないから食べろ食べろは
どの親も共通ですね(^_^;)
お姉さんウラヤマスィ~体だわ~
ああ楽しさが伝わるいい旅行ですね

投稿: 北灯り | 2016年5月26日 (木) 21時10分

なんだか我が事のように嬉しいです(笑)

ずっとファッジさん方のご両親のことも気になってたんですよね。
家族水要らす・・・本当に楽しそうで良かったです。
是非とも次は岩手に・・・♪

投稿: すみれ | 2016年5月26日 (木) 21時10分

旅ブログ面白いです(^^)
今は子供達の残りを私と旦那でせっせと食べてお腹いっぱいですが、いつか立場逆転するのですね!

投稿: haco | 2016年5月26日 (木) 21時13分

出雲大社レポありがとうございま~~す!
行くぞおおおおおおお、いつか。秋かな~。
ワクワクでございます。
ウサギかわゆす。それより甘味にくいつきましたっ!
ぜんざい食べるぞっ!ソフトクリームもっ!

投稿: yoko | 2016年5月26日 (木) 21時24分

昔、お伊勢さんで写真撮ろうとしたら、
「神様がおられるから」
と警備員(?)さんに注意されたことが。

出雲大社は写真大丈夫なんですね。

投稿: | 2016年5月26日 (木) 21時44分

日傘の後姿、お姉様ですよね?
なんてスラリとした!
この方が「いくらでも食べられる」って・・・
一度にたくさん食べられずにいつも
悔しい思いをするので羨ましいです。

うさぎ年には嬉しい「いなばの白うさぎ」たちの愛らしさ。

素敵なお写真をたくさんありがとうございます。
見ているだけでも楽しいです!

投稿: うさぎのしっぽ | 2016年5月26日 (木) 21時56分

私も出雲に旅した気分になりましたよ~♪

以前パパさんがカーゴパンツで出雲大社にいき
お参りさせてもらえなかったと言ってました。

次は少しは綺麗な服装で二人で行きたいです(^^)

投稿: りぷとん | 2016年5月26日 (木) 21時56分

ハーイ!私も竹内世代でーす。
姉上様もファッジさんも背がスラッと、していて裏山です。

投稿: 海風 | 2016年5月26日 (木) 23時23分

いなばの国(鳥取県東部)の生まれです。
郷里のお正月は、ぜんざいのお餅を食べていました。(今も)
ファッジさんの「ぜんざい発祥の地」をヒントに調べて見て、神有月の神事に供される由緒ある行事からきている事が判りました。
郷里を離れて40年以上経ちますが、何だか誇らしい気持ちです。

投稿: なでしこ | 2016年5月27日 (金) 01時04分

いいお天気で、お年寄りには何よりです。
日ごろの行いの良さが天に通じてますね。

投稿: | 2016年5月27日 (金) 08時49分

旅行いいなぁ。

旅行誌とは目線が違うから、いろいろな観光目線写真に、ニヤリとします。

和風スタバがあるなんて!!
内容はふつうのスタバといっしょなのかしら?
うさぎがかわいすぎます。
あのうさぎって、騙して塩を塗られたうさぎなんでしたっけ?

他にも面白い写真があればぜひ!

投稿: | 2016年5月27日 (金) 08時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 島根2日目 | トップページ | 帰宅 »