島根2日目
スポンサーリンク
今日のお話は、昨日のつづきです。
2日目は、朝からレンタカーで移動したが
午後になって…
父は疲れると、とても機嫌が悪くなって
母に八つ当たりすることが増えたそうだ。
それを姉に注意されて、
ますます機嫌が悪くなることもしばしば。
しかし、さすがに旅行中は聞き分けがよかった(笑)
母や姉には甘えるが、私には遠慮があるのだろう。
それもまた新鮮で楽しい。
姉が迷って迷って決めた観光地は
3候補の中で、一番遠かった「須佐神社」。
ヤマタノオロチを退治した英雄で知られる
かの須佐之男命(すさのおのみこと)の
御魂を鎮められたとされている神社です。
想像していたより、小さい神社ですが圧巻は…
社殿の後ろにある推定樹齢1300年の大杉。
幹周りは6メートル!!トトロ絶対にいる!!
月曜日ということもあり、参拝客は私たちだけで
島根屈指のパワースポット須佐神社を独占。
その時、ラインでケンから
「大学で失くした財布が中身そのままに戻った」
と奇跡の報告。須佐神社パワー炸裂!
…てか、財布失くすな。
その後は出雲そばで有名な「羽根屋」さんへ
早めに来たので、並ぶことなく食べられた。
おつゆをかけて食べるのですが
1杯食べたら、そのおつゆを次のお椀に入れて
食べ繫ぐそうです(姉からの情報)
ほんの数日前に作家の林真理子さんも
来店していた。
林真理子世代なので、うれしい♪
(つづく)
↓応援クリックよろしくにゃん!
スポンサーリンク
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
↓チャレンジは続く。2年目のピザやきそば!
↓↓↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報!↓↓↓↓↓↓↓
同居嫁のぽーちゃんさんですが
娘さんのピアノ発表会に義母の友だちから行きたいと
言われました。
上手に断る言い方はないでしょうか。
今日もみなさんからのアドバイスをお待ちしてます!
「スマホゲームに課金するなんてありえない」と
思っていた信長攻略中さんですが
つい、スマホゲームにはまってしまい
課金してゲームを進ませたい自分と葛藤しています。
今日もみなさんからのアドバイスをお待ちしてます!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
4月始まりの嫁好みな嫁暦。
↓いろんなタイプを揃えて絶賛発売中です!
スポンサーリンク
| 固定リンク | 4
コメント
私達までご利益に与れそうな有難い記事を書いて下さり、ありがとうございました!
投稿: | 2016年5月25日 (水) 23時20分
やさしい娘たちですね!お父様はお疲れなのでしょう。歩く距離が長いと年寄りは不機嫌になります。でも大事にしてもらうのは大好きなのよ!
投稿: ニャンコ大好き | 2016年5月25日 (水) 23時45分
実家に帰った時の私のコースと全く同じでワクワクしました(笑)
須佐神社のパワーは本当に凄いです!そして蕎麦といえば出雲蕎麦で育ったので、なかなか食べられない場所に嫁いだから、早く実家に帰りたくなりました~!
投稿: しまうま | 2016年5月25日 (水) 23時54分
親孝行 ですね
私も出来る事を出来る内に
やらなくちゃと 考えさせられました
ありがとう~
投稿: ベージュ | 2016年5月26日 (木) 00時03分
疎遠にしていますが、親戚が島根にいます。祖父母がいたころ関東から飛行機で遊びに行きました。映画の舞台にもなった一畑電鉄に乗りました~ また行きたいなぁ。
投稿: アニハハ | 2016年5月26日 (木) 00時10分
大きな杉の木…トトロいますね(*^^*)
私も林真理子さんの文章好きです。ついつい読んじゃう。
ケンくん、お財布良かったね〜。
投稿: えいた | 2016年5月26日 (木) 00時14分
出雲に行ったのに須佐神社行かなかった~!!
ホントにこうやって親孝行できてる
ファッジさんを見られてシアワセ。
続きが楽しみです♪
投稿: ふじこ | 2016年5月26日 (木) 00時16分
4人で写ってる写真と今日のイラストのみなさんの装いが同じだーー
私も今日、父母と妹2人とランチに行ってきまーす。お泊りも行ってみたいな。
投稿: えるも | 2016年5月26日 (木) 00時20分
なんて幸せにあふれた記事でしょうか。
読むだけで御利益があります。
シスターズによって鍛えられたお年寄り取り扱いマニュアルはご両親にも効果抜群ですね。見習わなくっちゃぁ~
投稿: モナミ | 2016年5月26日 (木) 05時35分
私も林真理子世代
介護状態になる前に父母をちょっと良い回転寿司に連れていってやりたかったなと思います
できることはできるうちに、行きたいところは行けるうちにと、、、、
投稿: おひろみ | 2016年5月26日 (木) 05時37分
優しい娘さんですねえ・・![](https://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/coldsweats01.gif)
私、父にそんなに優しくなれるかな。
私の父は昭和ヒトケタ世代。 もう右のものを左に動かすこともせず、仕事をリタイアしてからはデンと茶の間に座ってどこにも行かず、母に命令するだけ。 ファッジさんのお父様もおそらく同世代だと思いますが、そういう時代に生きた方はよけいに自分の衰えにジレンマを感じてるのかもしれませんね・・
島根のパワーが遠く離れたケンくんのお財布にまで届くなんてすごーい
投稿: よっしー | 2016年5月26日 (木) 06時28分
須佐神社パワーすごっ!!
ファッジさんにはちょっと遠慮して言うこと聞いちゃうお父さん、何だかかわいいです♡
投稿: ドクトルバジリコ | 2016年5月26日 (木) 07時31分
うん、遠くに嫁に行った姉には、うちの父もすごく優しい。たまに帰ってくると、態度の違いは歴然(笑)
姉も姑と同居していたので、苦労してたと思ってたのでしょうね。
姉も父には優しいし(笑)
お蕎麦食べたい♪
投稿: 北灯り | 2016年5月26日 (木) 07時42分
須佐神社良いですね~❇ゆつたりまったり静かに時が流れている感、こちらまで癒されますなあ~❇
投稿: 海風 | 2016年5月26日 (木) 07時50分
一昨年前に夫婦で出雲に行ったので、思い出しながら
楽しく拝見しています。
釜揚げ蕎麦はお召し上がりになりましたか?
私たち夫婦が出雲に行った初日は寒かったので、
割子蕎麦と釜揚げ蕎麦を頼んで食べ比べしたところ
暖かい釜揚げ蕎麦に二人ではまってしまいました。
それ以来我が家では暖かい蕎麦といえば釜揚げ蕎麦
になっています。
投稿: のほこ | 2016年5月26日 (木) 08時19分
お財布無事見つかって良かったですねー、ケンくん(^Д^)
須佐神社パワーもらいたーい、私も旅したーい!
投稿: まゆゆゆ | 2016年5月26日 (木) 09時05分
林真理子さんも介護世代ですね。
お金がおありなので施設だと言っていましたがそれでも
しょっちゅう行かれるそうな・・お忙しい中、大変でしょうね。
ケンくん、お財布よかったね。次からは気をつけるんだよ!
年寄りはホント注意されると不機嫌になり怒りの沸点が低い!!
中坊みたいなところありますね。ファッジ取説作って欲しいわ~~
投稿: megmeg | 2016年5月26日 (木) 09時19分
私も須佐神社パワーをあやかりたいです\(^^)/
投稿: peanosuke | 2016年5月26日 (木) 09時38分
この夏、鳥取・島根に旅行予定なんです。
ツアー旅行は好きじゃないのに、自分でプランを立てるのがすごく苦手で・・つい宿の近場うろうろして満足してしまうので・・(^-^;、
今回のシリーズ、ものすごくうれしいです。ココアお姉さま、参考にさせて頂きます!
投稿: yasu | 2016年5月26日 (木) 10時14分
楽しそうですね〜(^^)
続きが楽しみ❣️
投稿: アトム | 2016年5月26日 (木) 10時28分
島根のゆるキャラ、しまねっこもよろしくお願いします(=^ェ^=)
投稿: ニャン子 | 2016年5月26日 (木) 10時34分
長年酒屋さん商売なさっておられた方は腰や膝を悪くする方が多いです。
年齢から言ってもお父様はもう無理がきかない身体なのでしょう。
若い世代には「この位」「もう少し」でも、高齢者には既に限界だったりします。
特に男の方は弱音を恥だと考え、不機嫌に転じる場合あるあるです。
トイレ間隔も短いですから、なるべくこまめに休憩をとるといいですね。
うちの亡くなったじじ様も仏閣お参り外出時に、たった3~4段の小階段が上がれず立ち往生していたので、手を貸そうとしても断固拒否。
「一人で上がれるから」と払いのけられ、仕方なく下がって見守っていたら、結局上がりきるまで5分以上かかり、その間、降りる方も後から続く方もお待たせすることになったので、婆様と二人でコメツキバッタのように周囲に平身低頭したことがあります。
それから間もなく車椅子でした。
お年寄りの変化は待った無しです。思い出に残る旅行になりますように。
投稿: 辛口お寅 | 2016年5月26日 (木) 11時19分
羽根屋の三色割子だー!!
私も羽根屋に行くと、3色割子か山かけ蕎麦頼みます♪
ファッジさんが私の地元にいらっしゃるなんて、ちょっとドキドキします( ´͈ ᗨ `͈ )
投稿: 地元民 | 2016年5月26日 (木) 11時58分
さすがファッジさん。
お年寄りの扱いは手慣れた物ですね。
お父様お母様お幸せですね。優しいお嬢さん達で。
昨日のお写真もさすがファッジさん。
スタイル良し、お顔ちいさーい👀‼
投稿: なな | 2016年5月26日 (木) 12時20分
林真理子さん私も読みます、お蕎麦屋さん参考になりますーさすがフアッジさん、私の父は52才でがんで亡くなっています、機嫌悪いときもあるとか、親父も生きてたら気難しかっただろうなーやさしい娘さんたちとおもってられると・・・😺🐾
投稿: nana | 2016年5月26日 (木) 12時28分
昨年、出雲大社に参拝した上司に、「明治神宮とか伊勢神宮と比べるとホントにしょぼかった」と言われ、島根出身の私としてはとても悲しい気持ちになったのですが、今回ファッジさんご家族が出雲を楽しんでくださってるようで、本当にうれしいです!!!どうか良い旅を!
投稿: PANCO | 2016年5月26日 (木) 12時36分
お蕎麦屋さんの写真どこかでみたことがあると思っていたら、林真理子さんのブログでした。ファッジさんも林真理子さんのブログを訪問しているのですね。
投稿: はつか大根 | 2016年5月26日 (木) 12時56分
私の父も機嫌悪くなると母に当たります。。
投稿: はまじ | 2016年5月26日 (木) 14時14分
ふふふ😳良かったですね🙆家族旅行
投稿: | 2016年5月26日 (木) 15時06分