« 過去記事 | トップページ | 思い出話 »

2016年6月27日 (月)

名前

スポンサーリンク


 

 

↓イラストに過去記事リンクしました。

Banner_hitotama

 

 

 

6271

 

メイが来た。

 

6272

6273

6274

 

 

おばさん、ダンナの次に

よくお義母さんと喧嘩していたのが孫のメイ。

 

 

病院や介護施設で使うものは全て大きな字で

名前が書いてある。

名前の書いてあるティッシュボックスを見ても

メイはツーン、としてしまうようだ。

 

 

お義母さんのうさこちゃんは

メイの部屋に来ました。

まだ、少し居心地が悪そうかな(笑)

 

627miffy

 


↓いつも応援ありがとうございます。 

418bana

スポンサーリンク 

 

  

 

 

↓引き続きお待ちしています!


四年前にご主人を亡くし、現在義両親と同居中の

キャラメルアートさん。

もともと心配性の義母ですが、

年齢とともに的外れな心配事に拍車がかかり

イライラして、つい怒ってしまいます。

ストレスで別居も頭をよぎります。

今日もみなさんからのアドバイスをお待ちしてます!

20151027_114547_9

 

ウサギリスさんのご主人は

「人間は迷惑をかけながら生きていくもんやから」

と、
よく言えばポジティブ悪く言えば楽観的。

三人目を妊娠中のウサギリスさんは

そろそろご主人の意識改革をしてほしいのですが…

今日もみなさんからのアドバイスをお待ちしてます!

20151027_114547_9

 

結婚して1年になるねじねじさんですが

絶対に謝らないご主人に不満があります。

あまりにも謝ってくれないので

一度なぜか聞いたところ

「自分は悪いことをしていると思ってない」

と言われてしまいました。

今日もみなさんからのアドバイスをお待ちしてます!

20151027_114547_9

 

エマさんのご主人の家族は、とにかくイベントが多く

義母さん、義父さんの誕生日、母の日、父の日、

年末年始、GW、花見などとにかく集まりが多いです。

特に年2回の家族旅行は苦痛です。

今日もみなさんからのアドバイスをお待ちしてます!

20151027_114547_9

 

ご主人の両親と弟と同居のゆきんこさんですが

義母が毎日にように他人を貶めるような悪口や愚痴、

文句ばかりを言います。

相槌をうって話を聞くように努めてきましたが

最近は気分が悪くなり、聞き役も限界です。

今日もみなさんからのアドバイスをお待ちしてます!

20151027_114547_9



スポンサーリンク


| |

« 過去記事 | トップページ | 思い出話 »

コメント

メイちゃん・・・(涙)

投稿: 花のママ | 2016年6月27日 (月) 14時05分

悲しい。。

投稿: なみ | 2016年6月27日 (月) 14時06分

もらい泣き(p_-)

投稿: りんごあめ | 2016年6月27日 (月) 14時06分

優しいメイちゃん…

投稿: りかりか | 2016年6月27日 (月) 14時06分

メイちゃんの優しさに、こちらも優しい涙が出ます…
本当に、ギボ子さんやおばさまは幸せな余生だったと思います。

投稿: はる | 2016年6月27日 (月) 14時09分

うさこちゃん。ツーン・・・。

投稿: | 2016年6月27日 (月) 14時10分

泣ける……>_<…

投稿: めぐ | 2016年6月27日 (月) 14時18分

私も、ギボ子さんのうさこちゃんを見るだけで、
涙がでます…。

投稿: もらい泣き | 2016年6月27日 (月) 14時26分

うさこちゃん、ちょっと寂しそうですね。

投稿: ゆきの | 2016年6月27日 (月) 14時27分

く〜私ももらってしまった・゜・(つД`)・゜・喧嘩しててもメイちゃんも優しいですもんねぇ。ホントにイイ娘さんです。

投稿: peanosuke | 2016年6月27日 (月) 14時30分

ブログ更新されるたびに泣けてきます。
メイちゃん、ギボ子さんに近寄らない感じがしてたから…。私、ギボ子さんに性格が似てて、なんだかずっと切なかったんです。
うさこちゃんにギボ子さんが居て、メイちゃんを見守ってくれますね(*^^*)

投稿: きい | 2016年6月27日 (月) 14時31分

メイちゃん、もらい泣きしちゃったよ(ρ_;)

エルモが「元気だせよ」って、うさこちゃんに言ってるみたい

投稿: 北灯り | 2016年6月27日 (月) 14時32分

メイちゃん…ウサコちゃん…
少しずつ少しずつ。

投稿: アーユルヴェーダ | 2016年6月27日 (月) 14時39分

おば様もギボ子さんも、本当に幸せな人生ですね。

ギボ子さんが着たパジャマや下着を、もう一度洗い直すファッジさんが優しくて、そこでも涙がでます。

投稿: アトム | 2016年6月27日 (月) 14時39分

初孫としておばさんやギボさまにどれだけかわいがられてきたでしょう。孫はおんなじ、と言いながらやっぱり姑シスターズさんたちにとってメイちゃんは特別な存在だったと思います。
名前見るとね、
「ああ、もういないんだ」
って思って胸いっぱいになっちゃうよね・・
こうして名前見るだけで泣いてくれるお孫ちゃんがいてくれて、やっぱりギボさまは幸せだ。
うさこちゃんがメイちゃんを見守ってるんですね

投稿: よっしー | 2016年6月27日 (月) 14時40分

それはそうですよね・・・切ないです。

投稿: カナリヤ | 2016年6月27日 (月) 14時42分

おばあちゃん、どこに行っちゃたんだろう・・? by  うさこ

投稿: | 2016年6月27日 (月) 14時46分

メイちゃんの名付け親のギボコさん・・
これからはきっと優しくお空でメイちゃんたちを見守っててくれることでしょう・・
喧嘩しながらもちゃんと介護してたメイちゃんたち。。
寒い夜中にあふれたトイレも掃除してたもんね。。
ホント感心します。

投稿: megmeg | 2016年6月27日 (月) 14時47分

泣けるぅ~( ´△`)
本当にあたたかいご家族ですね。

将来、メイちゃんもきっとステキな家庭を築いていくのでしょうね。

投稿: ぎん | 2016年6月27日 (月) 14時48分

3世代の生活、思春期には煩わしいこともあったかと思いますが、すぐ近くで人が老いていき命が終わるのを見る…とても大事なことだと思います。
メイちゃん、ケン君、リュウ君の優しさはお義母様、おば様がいらっしゃったからこそのものなのでしょうね。
ミッフイーちゃん、かわいいですね。

投稿: くうちゃん | 2016年6月27日 (月) 14時51分

ああ・・・メイちゃんの気持ち、分かるなぁ・・・

私も、4年前に亡くなったおばあちゃんの持ち物見ると、未だに泣けてきますもん。
・゜・(ノД`)・゜・

優しいメイちゃん、辛い体験もしたけど、おばあちゃんと一緒に過ごせたことが、きっとずっと心の財産として残りますよね。

投稿: もんもちゃん | 2016年6月27日 (月) 14時51分

3世代の生活、思春期には煩わしいこともあったかと思いますが、すぐ近くで人が老いていき命が終わるのを見る…とても大事なことだと思います。
メイちゃん、ケン君、リュウ君の優しさはお義母様、おば様がいらっしゃったからこそのものなのでしょうね。
ミッフイーちゃん、かわいいですね。

投稿: くうちゃん | 2016年6月27日 (月) 14時52分

メイちゃん。一緒に泣きました。
寂しいよね。涙

投稿: Yuko | 2016年6月27日 (月) 14時52分

うさこちゃんの行方、実は気になっていました。
ギボ子さん、連れていったのかなぁ、と。
そっか、メイちゃんのお部屋だったんですね。
クッキーモンスター、仲良くしてね!

投稿: おおつぶ | 2016年6月27日 (月) 14時57分

メイちゃん色々困った時もあったろうに
でも、本当は大好きなおばあちゃんだったんだね。
うさ子ちゃんとずっと一緒にいてあげてね。
感動でツーン・・・

投稿: シエルまま | 2016年6月27日 (月) 15時02分

もらいツーンしてしまいました(;ω;)
うさこちゃん、メイちゃんのところに来たんですね。
ギボ子さんもきっと、喜んでる喜んでる。
後腐れない喧嘩、発想が新鮮だったのを思い出しました。
そして、余計に泣けました(;д;)

投稿: うえぴー | 2016年6月27日 (月) 15時08分

ケンカするほど、お祖母ちゃんと関わっていた孫!
最近の核家族では、そんな経験できる子、少ないですよね。
そんで、亡き後、思い出し泣いてくれる孫!
メイちゃん、良い子に育ちましたね!

投稿: オリーブ | 2016年6月27日 (月) 15時10分

あかん、涙が・・・。
メイちゃん、スデキなお嬢さんに育って・・・。
義母様も叔母様も天国で自慢してますよ、きっと。

投稿: ふじこ | 2016年6月27日 (月) 15時10分

メイちゃんの後ろ姿にもらい泣き・・・。
優しい娘さんだなぁ。。。

投稿: yasu | 2016年6月27日 (月) 15時14分

あかん、わたしもうさこちゃん見たら泣けてきた・・・(T_T)

投稿: bamboo33 | 2016年6月27日 (月) 15時14分

懐かしい記事。。。リンクありがとうございます。
ミッヒーちゃん…、メイちゃんの部屋に来たんだね。

投稿: えいた | 2016年6月27日 (月) 15時18分

同居だと嫌な面も見るし、たまのお盆正月しか会わない孫とは違い、きれいごとじゃない面も見るし…メイちゃん思春期には、複雑な思いもあったと思います。それでも家族だからね、寂しいね…。でもホッコリもします。

投稿: 次女 | 2016年6月27日 (月) 15時23分

喧嘩するほど仲か良いとよくいいますが、多少なり心の準備があったとはいえ、さみしいですもん。

みんないつかは逝くんですが、今日でも明日でもなく遠い未来のように思ってるんですよね。(T^T)

投稿: お〜ちゃん | 2016年6月27日 (月) 15時40分

うさこちゃんがさびしそう
でも隣のエルモが元気出してと言ってるみたい

投稿: | 2016年6月27日 (月) 15時42分

メイちゃん(;-;)
ほんと素敵な家族だなぁ。

新入りで不安気なうさこちゃんにエルモが優しく声かけてなにか教えてあげてるのかな(*´∀`)

投稿: | 2016年6月27日 (月) 15時56分

すご。色々だ。

投稿: アンドラ | 2016年6月27日 (月) 16時18分

相手に興味が無ければ喧嘩にもなりませんからね。
義母様にとってはメイちゃんとの喧嘩も良い刺激だったんでしょうね。
可愛いお孫ちゃんですもの(*^-^)

投稿: ハオハオ | 2016年6月27日 (月) 16時27分

メイちゃんの気持ちに
ホロリとしました。

病院での義母様のおそばに
ずっといてくれたうさこちゃん
今度はメイちゃんを義母様の代わりに
見守っているようですね。

投稿: うさぎのしっぽ | 2016年6月27日 (月) 16時32分

ミッフィーちゃん、メイチャンの部屋に、よいこですね、😺        義理ほんとに実の娘でも入院してもほとんど見に来なかった旦那の妹もいます、実娘なのにいまだに汚いことや弱ったとこは見ないように避けてるのが見て取れます、そんな家族もいるのです、みんなには信じてもらえないのが悩みですが…

投稿: | 2016年6月27日 (月) 16時34分

↑義理は義母の 間違い

投稿: | 2016年6月27日 (月) 16時36分

いろいろと大変なこともあったとは思いますが
優しいお子さんに育てられましたね
どうかしばらくゆっくりと休んでください
本当にお疲れ様でした

投稿: ペケポン | 2016年6月27日 (月) 16時47分

めいちゃん。電車の中なのに、もらってしまいました。
優しいめいちゃんにうさこちゃん引き取られたんですね。
ギボ様が守ってくれそう。

投稿: とすかーな | 2016年6月27日 (月) 16時47分

メイちゃん良い娘さんだ。
私もウルウルきて胸がいっぱいになりました。
ギボ子さん幸せな人生でしたね。

投稿: さばこ | 2016年6月27日 (月) 16時48分

とても優しい娘さんです。
自分も、いまだに名前入りのティッシュ箱を中身だけ使い、捨てられません。使用していた物全て、まだまだ片付けられない。洗濯はしたので、自分で使えるのですが、涙が流れる。喧嘩ばかりしてました。自分も。大好きだから喧嘩できたのかも知れません。お互いに。
うさぎさん。なんだか見守っているように見えました。優しく。ほんとに素敵な家族ですね。ほんとに。

投稿: ひだまりのぽち | 2016年6月27日 (月) 16時50分

うーん、ちゅらい( ; ; )わかるよ、その気持ち

投稿: きなこ | 2016年6月27日 (月) 16時51分

私も泣けてきました

居なくなった方の作品とか出てくると
泣けてきます

投稿: hit | 2016年6月27日 (月) 16時55分

わかる。。。

昨年の夏に義父を亡くしました。
同居じゃなかったですが年末になってようやく遺品の整理を始めた時、最後はうちも家族で涙と鼻水ドードー流しながら整理しました。

でもね、本当は一番辛いのはファッジさんではないですか?
だって一番毎日身近で、自分の生活の一部として暮らしていたのだから。
義父と最期まで仲睦まじく暮らしていた義母は、意外にも気丈に振舞っています。
でもぽっかりと空いた大きな穴を見つめられるようになるのに、まだまだ時間がかかっているだけなのだろうなと思います。
ブログ、これからも楽しみにしています。

投稿: ぽぽろん | 2016年6月27日 (月) 17時15分

メイちゃん、優しい子ですね。ギボ子さんときちんと向き合えてたということですね。しばらくは何を見ても涙涙だと思いますが、それも必要な時間なんでしょうね。

投稿: パインミックス | 2016年6月27日 (月) 17時23分

孫がおばあちゃん好きになるのは、母親のあっぱれだと思います。

投稿: MARIRINN | 2016年6月27日 (月) 17時32分

やさしいメイちゃん、ほんとにこれまでの抹茶家のなせる技ですね

投稿: nana | 2016年6月27日 (月) 17時39分

 着る人のいなくなった、衣類を見るあの感覚知ってます。ああ、ホントにいなくなっちゃったって。毎回、寂しいですよね。何人見送ったかなぁ、年とともに悲しみが具体化していくの。
 うさこちゃん、可愛いわね。ファンデーション塗らない生活になったら(入院生活)わたしも欲しいかしら。買っておこうかしら。

投稿: | 2016年6月27日 (月) 18時06分

読んでる私ももらい泣き。。。

うさこちゃんはギボ子さんの代わりにメイちゃんを見守る事でしょう。

投稿: くじゃく | 2016年6月27日 (月) 18時20分

メイちゃん、優しくていいお孫さんです。もらい泣きしそうです…

投稿: ももんが | 2016年6月27日 (月) 18時28分

メイちゃん…(T_T)

義母さまとおばさまが、メイちゃんを公園に遊びに行って、
遊具をピカピカに磨きあげたお話が読みたくなりました。

過去のお話、読んできます🏃

投稿: まり | 2016年6月27日 (月) 18時31分

面白可笑しく描いてたけど、義母子さんは普通に嫌な人間に見えたから、メイちゃんの気持ちがわからない。

この義母子さんにそっくりだったうちの祖母は、皆から嫌われて、誰も臨終に立ち会わず、死んだ後も骨の受け取りを全親戚が拒否するぐらいなのに。

投稿: | 2016年6月27日 (月) 18時32分

つーん (T^T)

投稿: ぽんちっち | 2016年6月27日 (月) 18時55分

何だか身内の様に泣けてきます。

ギボ子さんは誰の事を思いながらうさ子ちゃんを抱いていたんでしょうね。
クリームさんかな…。

投稿: かよかよ | 2016年6月27日 (月) 19時00分

なるほど・・普段何気なく舅の衣類に名前書いていますけど・・

そうなりますね?

わかります。

うさちゃんは、メイちゃんのお部屋で、見守ってくれるんでしょうね。

ダメだ・・泣いちゃう。

投稿: マダム実母と一緒 | 2016年6月27日 (月) 19時25分

メイちゃーん‼︎
わかる!泣けるよね(T_T)
空からはおばあちゃんが、近くではうさこちゃんも見守ってくれてるね(T_T)

投稿: なお | 2016年6月27日 (月) 19時30分

メイちゃんとうさこちゃんにもらい泣き(;-;)

投稿: ヱビス | 2016年6月27日 (月) 19時33分

ミッヒーちゃんがきっとやさしいメイちゃんを見守っているでしょう
私も母の衣類や肌着に、アイロンで名前シールをはってますが
いつか整理する時がくるかと、、、、

投稿: おひろみ | 2016年6月27日 (月) 19時56分

うさこちゃんの洋服の模様を見て泣けた・・・。

投稿: kana | 2016年6月27日 (月) 20時03分

次女さんのコメントを読んで、メイちゃんの涙はホントにいろいろな感情の涙で、ホントに心の優しいお嬢さんなんだな、と感じました。

投稿: メヌエット | 2016年6月27日 (月) 20時24分

私も何故だかツーンときます。

投稿: かよ | 2016年6月27日 (月) 20時56分

仲が良いからケンカなんだと思いました。
ギボ子さんが厳しいことしか言わなくても、お子さまたちはおばあさん(シスターズ)に優しかったし。

投稿: ちえ | 2016年6月27日 (月) 21時06分

泣けます…寂しいです。
ギボコさんは幸せでしたね。

投稿: のあ | 2016年6月27日 (月) 21時13分

メイちゃん・゜・(ノД`)・゜・。
ブランケットの品質表示にばあちゃんのフルネーム。切らずに使ってます。ババロス…

投稿: 新米嫁ママ | 2016年6月27日 (月) 21時38分

あかん。
記事読むたびに泣けてくる。

投稿: ギルバート | 2016年6月27日 (月) 21時43分

ミッフィ―ちゃんが義母さまに見えます。
照れながら並んでメイちゃんを見守っている感じ

投稿: りぷとん | 2016年6月27日 (月) 21時48分

メイちゃん優しいなぁ
うちの嫁に来てほしいよ

投稿: | 2016年6月27日 (月) 22時11分

フアッジさん、洗濯カゴに入れるってことは、お洗濯して、とっておくのかな?
私の祖母は昨年亡くなりましたが、私も祖母の肌着すら捨てられず、きれいにお洗濯して、タンスに仕舞ってあります。
ギボ子さんのと同じく、サインペンで大きく名前が書いてある肌着です。
おじいちゃんのシャツも、お母さんのエプロンも、捨てられないんですよね。

投稿: もらい泣き | 2016年6月27日 (月) 22時15分

久しぶりにブログを拝見しました。
ギボ子さんの入院なさってからの様子が、去年亡くなった祖母に似ていたので、なんとなく予感はしていたのですが、寂しい限りです。
お名前のあるもの、いまはまだ悲しく感じられるかと思います。
悲しみが時と共にやわらぎますように…。

我が家は時が経って、「これが気に入ってたよね~」とか「こんないいもの使ってたんだ!」というものがたくさんあって、なんというか祖母の恩恵にあずかることがいまは多いです。

投稿: みーさい | 2016年6月27日 (月) 22時18分

メイちゃんの涙を見て、もしかしたらファッジさんも・・
そして読んでる私達もツーンって (T^T)

投稿: まゆゆゆ | 2016年6月27日 (月) 22時24分

喧嘩するほど仲が良いっていいますもんね。
うさこちゃんみたら、私も涙しちゃいました。

投稿: しのぶ | 2016年6月27日 (月) 22時43分

私も親の荷物を病院から引き揚げ帰宅した時
玄関に置いた荷物と、いつも父が座っていた椅子の辺りから
パチッパチッっとすごい音が1分以上続いて
「あー帰って来られて嬉しいんだなー」と思いながら
その超常現象を見ていたことがありました。

投稿: ハツ | 2016年6月27日 (月) 22時50分

そうなんですよね。
何気ない日常で思い知らされるんですよね。
名前見ても部屋の風景を見ても、そこかしこに居た頃の温もりがまだ感じられるんですよ。
ギボ子さんもめいちゃんもお互い幸せだったんですね。

投稿: ばにゑ | 2016年6月27日 (月) 23時00分

まだまだ、流す涙が止まりませんよね…。

ウサコちゃんが、メイちゃんのお部屋にいるだけで、心の拠り所になりますね💞

投稿: 忘れな草 | 2016年6月27日 (月) 23時31分

もーメイちゃん大好き!

投稿: さつき。 | 2016年6月27日 (月) 23時34分

うんΣ(ノд<)

家のそこかしこに、思い出が溢れてるのに
名前なんてダイレクト過ぎて
涙ばかりですよね

優しいお嬢さんに育ってくれて
良かったですね♪
皆皆義母さんの大切なお孫様ですものね

投稿: かもめ眉毛 | 2016年6月28日 (火) 00時02分

叔母さんに続いて義母子さんも。
仲の良い姉妹だったから、一人になってしまうのは寂しかったのでしょうか。
メイちゃんも血の繋がったふたりのおばあちゃんを亡くして辛いことと思います。
7人家族だったことをいつも感じられるこのブログが宝物になるのでしょうね。

投稿: 使い捨ての名前 | 2016年6月28日 (火) 01時40分

イラストのリンク、貼り付けていただきありがとうございます。しばらくは度々偲びたいです。

もしフアッジさんが認知症になっても、メイちゃんが必ず面倒みてくれますね。しっかり親の背中を見てますから。

投稿: prin | 2016年6月28日 (火) 02時30分

わたしも、なくなった祖母の初孫で、孫のなかで一番祖母とケンカしてました。おばーちゃんを、お年寄りだから、と気遣うのが嫌だったんです。いつも全力投球で隠し事なく対戦(笑)してました。でも、大好きでした(涙)

投稿: ももきち | 2016年6月28日 (火) 03時12分

メイちゃん…
良い娘さんに育ちましたね。
このお別れの経験は、きっといつか、メイちゃんの一部になって、あなたを優しく、そして強くするよ。
繰り返し泣いて泣いて泣いて考えて、あなたに何かをもたらすはず。

46歳のおばちゃん、ちょうどBUMPの「宝石になった日」聞いてたとこだったから、我慢できずもらい泣きだ(T_T)

投稿: うにまま | 2016年6月28日 (火) 04時34分

残された家族の心がよく分かります。共感してもらい泣きする人多数です。介護してなくても同じように感じるのはファッジさんのブログを毎日読んで介護の精神を醸し出していたからと思います。
すごいな~来るべき一億総介護時代を迎えつつある今、必読書になります。

ファッジ本3冊を枕元に置いて、寝る前後に読んでいます。
ギボンの「91歳毒舌系女子、喧嘩を売って生きてます」の題名は秀逸です
本当にギボ子様にとって喧嘩が生きる証だったのですね。血の繋がりのある人とはジャンジャン喧嘩していましたが、嫁としては喧嘩できなかったのが、今となっては惜しかったような気がします…

投稿: モナミ | 2016年6月28日 (火) 05時12分

あふれる涙は愛情そのものですね。

投稿: み | 2016年6月28日 (火) 07時54分

同居してる時は、本当に色々うるさくて煩わしい存在の祖母だった。
たまに来る従妹たちには、メチャ優しいおばあちゃん装ってて、
叔父叔母には、「おばあちゃんを大事にしなさいね」と言われ、(うるせー、お前が大事にしろ!と内心毒づく)
同居してる孫(家族)は損だと思っていた。

だけど、同居していたからこそ、ジジ・ババの嫌なところをいっぱい知っている。
我がままな老人を見て「うわ~信じられない」と言ってる人が、信じられない(笑)
お年寄りに対してメンタルが強くなった(笑)

投稿: 同居していた孫 | 2016年6月28日 (火) 08時25分

メイちゃんも優しいし、なによりすごく愛されてたんですね、ギボ子さん
我が家では祖父母とこのようなことは考えられない間柄だったので
すごく仲が良かったんだなあとびっくりしました
ファッジさんのご家族が作ってきた関係や空気は本当にすごいですね

投稿: nanasi | 2016年6月28日 (火) 08時26分

めいちゃん!!
その時期にその優しさになれること、本当にすごいと思います。しっかり、向き合ってるって事ですよね。
私は、祖母がなくなって、今、父が介護が必要になってる中で、死に直面して、はじめて、今のめいちゃんのような気持ちがわかった気がします。あー、しっかり、おばあちゃんとむきあってればよかったなとか。その感情、優しさ、本当にステキな事だと思います。

投稿: siori | 2016年6月28日 (火) 09時06分

メイちゃん、うさこちゃんを可愛がってあげてね。
ウチのリビングにも祖母に寄り添っていたくまちゃんがいます。
リビングに置かせてくれたダンナに感謝しなきゃいけないかな。

投稿: のんのん | 2016年6月28日 (火) 10時44分

メイちゃん・・・
もらい泣きしちゃいました。

投稿: ひもの | 2016年6月28日 (火) 12時24分

メイちゃん優しい娘さんですね。うさ子さんのぬいぐるみに😢

投稿: 海風 | 2016年6月28日 (火) 15時28分

名前を見ていろいろ思い出してしまう気持ちすごく分かります…メイちゃんいろいろあってもギボ子さんのこと大好きだったんですね…

投稿: ぽんた | 2016年6月28日 (火) 20時07分


色々あったからこそ、泣けるのでしょう。
でも、泣いた=良い子ではないと思います。

投稿: | 2016年6月29日 (水) 00時48分

メイちゃんもファッジさんも優しいですね・・・
私だったら、故人の服はわざわざ洗濯しないでしばらく置いておいて、気持ちが落ち着いたら処分、、かも・・・😅

投稿: なな | 2016年7月 1日 (金) 21時49分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 過去記事 | トップページ | 思い出話 »