初盆を控え
スポンサーリンク
初盆を控え、庭の剪定が終了。
剪定は、姑シスターズが生前から
ずっとお世話になっていた庭師さん。
庭師さんのお母さんも大正生まれだ。
特にご高齢で亡くなった方は
家族がその武勇伝を語る時、笑顔になる。
こちらももっともっと話しが聞きたくなる。
↓いつも応援ありがとうございます。
スポンサーリンク
↓↓↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報!↓↓↓↓↓↓
リンさんの息子さんは高校に入学してから
ピアス、喫煙、夜間徘徊で補導となりました。
父親にもきつく叱られましたが改善はなく
あまりの態度の悪さに、リンさんも息子と
取っ組み合いの喧嘩になってしまいました。
今日もみなさんからのアドバイスをお待ちしてます!
↓やきそばやないし。もやしやし。
スポンサーリンク
| 固定リンク | 5
コメント
もっと思い出話が聞きたいです!
投稿: みき | 2016年7月19日 (火) 13時46分
私も最近叔父と大叔父を立て続けに亡くしました。新盆かぁ。亡くなった時期により、あっという間に新盆を迎えるんですね。
お庭の植木を見ると、ああ、ここは私の家だ。と安心されてた義母子さんを思い出します。
投稿: 次女 | 2016年7月19日 (火) 13時48分
本当にそうですね…
たくさんのエピソードをひとの何倍も残された方ですね。
また、それを形と残せるファッジさんは素晴らしいです。
投稿: あるこ | 2016年7月19日 (火) 13時50分
どちらの武勇伝も微笑ましいし、元気が貰えますね。
夏バテなんかしてないで、若い(⁉︎)んだからもっと頑張んなきゃ‼︎って自分に喝入れました。
投稿: アトム | 2016年7月19日 (火) 13時50分
きれいなお庭になって、ぎぼこさまおばさまも喜んでいらっしゃる
でしょう
庭師さんのお母さんのお話もすばらしい
投稿: おひろみ | 2016年7月19日 (火) 13時58分
「ご高齢の方の武勇伝は笑顔で語られる」
ウン、覚えておこう。うちも97歳。百歳まで軽くいきます。
投稿: モナミ | 2016年7月19日 (火) 14時01分
「ご高齢で亡くなった方は家族がその武勇伝を語る時、笑顔になる。」
私も覚えておきます(^Д^)
投稿: まゆゆゆ | 2016年7月19日 (火) 14時08分
ほんと「ご高齢の方の武勇伝語られる家族が笑顔になる・・・」よい話ですね内も87歳クーラーのきいた高齢者住宅にいます嫁の名前は出てこなくても顔は忘れません「あんたに似た介護職員さんいるでしょう!」嫁に対抗心ある間はげんきやなーといわれました
投稿: えつこ | 2016年7月19日 (火) 14時18分
お二人そろっての初盆になりましたね。
やはり、仲の良い姉妹だったんですね。
今は家族全員で昔話に花が咲いているのかな。
投稿: ぽっぽちゃん | 2016年7月19日 (火) 14時26分
初盆まで一緒とは 何処迄も仲良し姉妹ですね(u_u。)
あちらの世界に行くと幾らか若返ると言いますから 義母様はシャキッとした頭で、叔母様は自分の脚で活動的に知り合いと御挨拶を交わしているかもしれませんね。
これからもお二人の武勇伝 お待ちしてま〜〜す(^o^)/
投稿: ハオハオ | 2016年7月19日 (火) 14時29分
お空の上から二人でうんうん頷きながら見てるのが想像できます。
それにしても一つ一つがすばらしいお庭ですね。
草むしり大変そうだ・・・我が家は今すごいことになってる・・
投稿: megmeg | 2016年7月19日 (火) 14時32分
ほんとご高齢の武勇伝は素晴らしいです!!
元気と勇気と感動をもらえますね
お庭がキレイになって
家が大好きだったギボさまとおばさま
ニコニコ笑顔で庭を眺めてくれそうですね。
私の実父の初盆は先週無事に終わりました。
ほぼ1年前の葬儀で2歳だった娘を見た方たち
もうすぐ3歳になる成長ぶりを見てみんなびっくりされてました!
子どもの1年ってすごいですね
投稿: coco310 | 2016年7月19日 (火) 14時34分
ああ、そうですね。 初盆ですね。
ギボさまは「もうそっちに行くの?」とかプリプリしてませんかね?
確かに高齢の方の『武勇伝』、そうやって爪痕残して「おばあちゃん、がんばったねえ」って家族に言われる最期でありたいです
投稿: よっしー | 2016年7月19日 (火) 14時41分
私もまだまだお二人の武勇伝聞きたいです!お二人いなくてもやっぱりファッジさんは7人家族の真ん中ですよo(*^▽^*)o
投稿: chappy | 2016年7月19日 (火) 15時15分
そうですねぇ。私も自分からは言いませんが聞かれれば母親の病気武勇伝は話すかなぁ〜
それにしても綺麗なお庭。うちは先月草むしりしたのにまた生えてます(-_-;)
投稿: peanosuke | 2016年7月19日 (火) 15時31分
仲良しシスターズの初盆ですね。お庭も綺麗になって良いお盆を迎えられそうですね✨
投稿: 海風 | 2016年7月19日 (火) 15時32分
お二人ご一緒の新盆になろうとは・・・。
いつもながらに見事な庭園ですね。
義母様、おばさまも「きれいになったわね」と
お喜びでしょうね。
お茶を飲みながらこんな素敵なお庭を
ぼんやり眺めて過ごしてみたいです。
投稿: うさぎのしっぽ | 2016年7月19日 (火) 16時46分
いつもながら綺麗な庭ですね。庭師さんもですが、普段のお手入れの様子がうかがえます。本当にご苦労様です。
投稿: MARIRINN | 2016年7月19日 (火) 17時01分
武勇伝ステキですね!
さっぱりとした庭に、おふたりの笑顔が見えるみたいですよ。
ブログ読者だっただけだけど、まるで昔から知ってる友人か親戚のおばさんみたいに思っています。
投稿: yoko | 2016年7月19日 (火) 17時19分
ギボ子さんは不死身で、死ぬことを意識していない気がしました。
いつかは死ぬだろうではなく、いつまでも生きる!それがギボ子さん。
ギボ子さんより少し年長の大叔母が80を過ぎてから開腹手術を行い(初めてではない)、その後もボケず、特に退化もなく生きましたが、享年89歳、ギボ子さんの足元にも及ばないですね。
投稿: ちえ | 2016年7月19日 (火) 17時46分
立派な日本庭園の維持管理
大変ですなぁ
ふ〜〜
投稿: はるか | 2016年7月19日 (火) 18時10分
ブログタイトルは いつまでも ブログを始めた当初のまま
「7人家族のまん中で」で 続けて頂きたいです。
お義母さんと おばさんのお顔を思い出せる人数(7人)のままに
しておいて頂きたいです。
投稿: momo | 2016年7月19日 (火) 18時15分
剪定しがいのある庭ですね(◎´∀`)ノ
姉妹そろって綺麗な庭を喜んで
ファッジさんに感謝してる事でしょう
投稿: 北灯り | 2016年7月19日 (火) 19時39分
代がかわったら……などと世間様から言われぬよう、ここ何年かは何事も今まで通り、平常心でたんたんとお過ごしくだされ。
投稿: ニヤンコ | 2016年7月19日 (火) 20時39分
お庭スッキリで義母様もおば様もきっと喜んでらっしゃいますね〜〜^_^
投稿: えいた | 2016年7月19日 (火) 20時39分
庭師さんが入ると庭が蘇りますね。
義母様の四十九日とお二人の初盆と、仏事が続きますね。
義母様は綺麗になったお庭を見てにっこり笑っていらっしゃるでしょうね。
四十九日まではまだいらっしゃいますものね。
四十九日、うちの家では丸餅をお坊さんがお遍路さんの形にカットして
悪い所を持って帰って食べるという習わしがあります。
お歳よりの多い法事はお遍路さんの足が取り合いになるとか。
受験生のところは頭(笑)
私も母が亡くなって嫁に行った身ながら実家の法事を仕切ってしまうポジションで、仏事って宗派でいろいろ違うんだなと感じました。
お膳を用意したりお盆はおがらを焚いたり。
読者のみなさんの地方でもみなさん色々なんだろうな~。
ファッジさんもまた仏事の報告があればうれしいかな。。
投稿: はな | 2016年7月19日 (火) 21時02分
最近コメ欄がザワつくのは
抹茶シスターズが御隠れになっった今、
ファッジさんが燃え尽き症候群とか空の巣症候群にならないように
あえて小姑化したブログファンの「愛の重箱の隅つつき」なんじゃないかなと
おもいました。
ていうか思いたいとおもいます♡
ファッジさん、これからも頑張ってくださいね。
投稿: もこん | 2016年7月19日 (火) 21時06分
90すぎまで生きてるっていうのは、もうね、生き物としては超エリートだよね。
投稿: 雪ぽん | 2016年7月19日 (火) 21時08分
>megmegさん わかるー。うちも庭からどこから凄いことになっています(^^;フルタイムで一人働いて、庭付きの家を維持することに限界。庭師さんに頼んで・・・庭木を全部切り倒したい(笑)そして防草シートをはりまくりたい(;´д`)
ていうか、子供がいないので、マンションとかに引っ越したい(;´д`)
うちも父方の伯父が初盆だなぁー。お葬式に熊本地震の影響で行かなかったので、行ってみたい気持ちもあるんだけど、話す相手がいないからなぁ。何を送ろう・・・やっぱり、お金がいいかな(笑)
投稿: けいこ | 2016年7月19日 (火) 21時18分
庭師さんのお母さまのお話もそうですが、大往生した方の武勇伝は聞いていて楽しいですね。
これからも、シスターズの思い出話をたくさん聞かせてください😊
新盆にお二人がトウモロコシで作られたお馬に乗って颯爽と帰ってくる姿を想像してしまいます😆
投稿: 疲れた嫁 | 2016年7月19日 (火) 22時41分
ごめんなさい。皆さま素敵なこと書いているのに私…
最後の1枚がキャットタワーに見えちゃいました(^‐^;
投稿: くぅ | 2016年7月19日 (火) 22時46分
綺麗なお庭を拝見しながら、おばさんがいつか入院された時に
「家でお庭を眺めてるだけでいいから退院したい」というようなことを
おっしゃってファッジさんを困らせていたなあ・・・と
なんだかこちらまで懐かしく思い出しました。
夏の空がすがすがしくてお二人の有難うのお顔が見えるようですね。
投稿: きょん | 2016年7月20日 (水) 10時16分
義姉が37歳の若さで亡くなり、祖父母のように高齢になってから亡くなるのは当たり前ではなく幸せなことだったんだと思うようになりました。
また、自分が親になって、子供に先立たれた義母がどれほど辛かったかを思うと、子より早く逝けることもまた幸せなことなのだろうと思います。
見知らぬ私たち!?からも惜しまれ、家族皆が元気な中で逝かれた義母子さま、おばさま。私もそうなりたいです!
投稿: はなまる | 2016年7月20日 (水) 10時25分
私の父は62で亡くなり、当時94歳だった父の父である祖父が新盆まですべて取り仕切りました。
94にして恐ろしく壮健だった祖父とはいえ、49日新盆一周忌まで、父実家の座敷をつかいお寺さんへの連絡その他をとりしきるその姿に
年をとってもわが子への思いってのはすごいもんだなあと思いました
その祖父は翌年、3か月ほどの入院だけでポックリといってしまいましたが
今でもこの祖父の晩年はやはり自慢話したくなるものがあります。
投稿: しらす | 2016年7月20日 (水) 10時34分
痛い思いして手術して、チューブで栄養摂って、不自由な体で1年生き延びたところでなんになると思うけど、それでも家族といたいのかなあ。
そんな風にしてまで一緒したい家族は私にはいない。
でも猫とは少し長く接していたいかな。
ヒトのように、「年寄りがいると大変」なんて、猫は苦労や迷惑と思わないからね。
投稿: | 2016年7月20日 (水) 13時01分
過去のお盆記事、ググりたくなりました。
投稿: prin | 2016年7月22日 (金) 18時40分