7月のトップ画像
スポンサーリンク
トップ画像更新しました!
変わっていない方はご利用のブラウザの更新ボタンを
クリックしてご覧ください。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
車を運転すると、つい
「このまま病院に行こうかな、
それとも1回、家に戻ろうかな…」
と、思考回路が働く。
お義母さんが入院してからの2ヶ月半は
いつもそんなことを考えながら運転していたので
「ああ、もう行かなくていいんだ」と
現実に戻る介護あるある。
そして、今度は自分が老いていく番なんだと思う。
しかーし、もっと目の前の現実は
葬儀の終わった翌々日に
ダンナがぎっくり腰になったこと。
5人と猫2匹の家族になり
ブログタイトルも考え中ですが
なにより、このブログのキャッチコピーでもある
「嫁の進化」は、どうなる、
何も変わってないが、これにて「究極進化」
と公言していいのか、などと考える7月。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
お義母さんの今日の逸品は…
あれ?オム。
これは、ダンナが学生の頃にお義母さんが用意した
クリスチャン・ディオールのエナメルシューズ。
すっかり足が、甲高幅広になってしまったため
今はケンの靴になってます。
で、右がお義母さんのシューズ。これもディオール。
嫁、履いてみた。
シンデレラだったら、お城に連れて行かれるぐらい
ピッタリだった。
履き心地は、とても硬い。
硬いが、ヒールが太くて安定感があり
しっくりと足が納まって、ストレスはない。
リボンも絶対型崩れしない硬さがある。
↓いつも応援ありがとうございます。
スポンサーリンク
↓夏の新メニューの後に、「母のカエル」。
↓↓↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報!↓↓↓↓↓↓↓
レジで「◯◯カードはおもちですか?」と
言われるたびに断っているナイカさん。
今では、どこのお店でも聞かれるため
なんか損してるのかな?と思うようになってきました。
オススメのポイントカードってありますか?
今日もみなさんからのアドバイスをお待ちしてます!
スポンサーリンク
| 固定リンク | 4
« オバボン・ギボン | トップページ | 人生ゲーム »
コメント
自分が老いる前に、夫が老いる(;^ω^)
うちの場合は逆かな(>_<)
ギボ様の靴も、クリームさんの靴も
ピカピカ新品みたいですけどーー
投稿: 北灯り | 2016年7月 1日 (金) 13時42分
お目にかかった事がない靴ばかり…
それにしても、新品同様ですね〜❗️
投稿: 忘れな草 | 2016年7月 1日 (金) 13時44分
足のサイズがぴったり?!運命!笑
投稿: アーユルヴェーダ | 2016年7月 1日 (金) 13時46分
嫁、履くのか履かないのか気になるところw
投稿: ビバノン | 2016年7月 1日 (金) 13時46分
男の孫ちゃんに譲れるなんて、いいものは長く使えるのですね。手入れの賜物です。今のCDでは無理だろうな。。
投稿: つらこ | 2016年7月 1日 (金) 13時47分
タイトルは変えないでほしいですー(希望)
投稿: ♪ゆいな | 2016年7月 1日 (金) 13時47分
ギボコレの質のたかさよー
手入れもバッチリだからね
投稿: 雨上がりの… | 2016年7月 1日 (金) 13時49分
ほぉ〜。
本当に手入れと保存が丁寧にしてあるのですね。先日亡くなった姑も、ぎぼさまほどではないにしろ、綺麗にしまってありました。自分はというと…整理しなくては…と毎日実感しています。ファッジさんのブログで拍車がかかります。
投稿: あるこ | 2016年7月 1日 (金) 13時50分
あ~、トップ画像にお二人がいない・・・
わかってはいるけど少し、いや、とっても寂しいな・・
クリームさんぎっくり腰お大事に!
周りでも喪主を務めた後にけっこうみんななってます。
それにしてもディオールのホンマモンの靴なんて私初めて見ました!
出てくる出てくるお宝のホントの宝庫ですね。。
投稿: megmeg | 2016年7月 1日 (金) 13時54分
いい物は長持ちするって本当なんですね…
でも普通はブランドものでも、年数が経てばくたびれちゃって、捨てちゃうパターンが多い気がしますが、さすがさすが。
義母さんによるお手入れにまつわるエピソードなんかございましたら、ぜひ教えてくださいっ!
次はバッグかな~、がらっと変わって着物のたぐいかな~、次のお宝拝見が楽しみ~。新コーナー万歳!
投稿: ママ猫 | 2016年7月 1日 (金) 13時56分
シンデレラの靴が思いの外ステキなのにビックリ。見た感じはそれほどじゃないのに(失礼!)履くと…なんということでしょう上品なマダムの出来上がりです。
以前、卒業式だか入学式にギボ子様のスーツをファッジさんが着てましたよね。他のお洋服の着こなしお写真も見てみたいです。
投稿: もこん | 2016年7月 1日 (金) 14時00分
一息ついた所にぎっくり腰ですか!?
みなさん、無理されてたんですね。
しばらく思い出に浸りつつ、ゆっくりされてくださいね。
ブログタイトル、私も気になってました。
でも変わってしまうのもさみしいので、
『7人家族の真ん中で、した』とか。
とんねるず的な(笑)
投稿: ぼんまっち | 2016年7月 1日 (金) 14時00分
今日の逸品すごーく興味深いです!
ギボコ様のいろんな面が垣間見れるようで楽しい。
プチプラに慣れきっている自分を反省💦
投稿: るるぶ | 2016年7月 1日 (金) 14時03分
桐のタンスと言い靴と言い、お手入れの良さにビックリです。
良い物はお手入れ次第で長持ちするのですね。
モデルで全身ギボ子コレクションでコーディネートされた姿を見てみたいで~す!
投稿: じい | 2016年7月 1日 (金) 14時03分
クリームさんぎっくり腰どうぞお大事に
一か月くらいは調子が悪いかもしれないですね
ディオールの靴ステキです 万能なデザインですね
投稿: おひろみ | 2016年7月 1日 (金) 14時04分
ファッジさんの足にぴったりですね。とても綺麗です。
もしかしてファッジさんは足幅が細目なんじゃないですか?だとしたら、外国製の靴は貴重です。日本製は大きめばかりですから。
ギボ子さまの上品なセンスが光りますね!
投稿: しかちゃん | 2016年7月 1日 (金) 14時05分
いいですね、お城に連れて行かれそうになるくらいピッタリな靴!
なかなかナイですよ(*^^*)
クリームさん、お大事にしてください。
投稿: えいた | 2016年7月 1日 (金) 14時05分
突如、介護のキーパーソンになったように、その役割が終わるのもまた唐突です。
無我夢中で激変する日常の荒波を飛び越え、かいくぐってきた時と違い、今は熟慮推敲の時間は充分あります。
ブログも含めこれからのことはゆっくり考えていってもいいのではありませんか。
未練なくすぱっと終わるのも、主婦日記として続けるのも、タイトル変更も不変も、ファッジさんの自由です。
投稿: 辛口お寅 | 2016年7月 1日 (金) 14時17分
ギボ様の逸品コーナーが毎回楽しみです!^^
ギボ様って、お若い頃の趣味がとっても素敵で、
お洒落な女性だったんですねえ。
ディオールの製品を見る機会など(多分一生?)ないと思うので
目の保養になるし、私までディオールファンになりそうです。
よかったらまたアップしてくださ~い\(^o^)/
そしてクリームさん、どうぞお大事に…。
投稿: あけ | 2016年7月 1日 (金) 14時19分
ファッジさん、脚キレイー
投稿: みき | 2016年7月 1日 (金) 14時22分
ギボ子さんのお目の高さとお手入れの上手さに毎回唸ってしまいます。
安物を買って、短期間で捨ててしまうわが身を反省
クリームさん、病院に行かれたのでしょうか。
お大事になさって下さいね。
投稿: アトム | 2016年7月 1日 (金) 14時24分
本当に丁寧に保管されていたのですねえ。
靴・バッグ・ベルト類は外は保つ事が出来ても、中が劣化してボロボロになってしまう事が多いのに。
素晴らしい!
あ、クリームさんお大事に。←ついでか
投稿: めのう | 2016年7月 1日 (金) 14時27分
素敵な靴たち*´∀`*
ギボ様の、せっかくピッタリなのだから、活用できるシーンがあるといいですね^^
一つ、気になったこと。
エナメルシューズは、葬(祭)にはNGかと思います。
バニラ家のことだから実際にはそこはちゃんとされていて、「慶事」などと書くところをうっかり「冠婚葬祭」と書かれてしまったのだろうと推察してはおりますが。
余計なことですみません。
投稿: タイトル継続希望! | 2016年7月 1日 (金) 14時27分
ファッジさんのオミアシの美しさに見惚れました!
私も同じ靴を持っていました(もう、お役目御免しましたが)。
日本国内向けにライセンス契約で、お馴染みのピエール・カルダンを筆頭にいろんな製品がテンコ盛りの時代でしたわね。デザイナーご本人も知らない品物も多かったんでしょうね。
投稿: | 2016年7月 1日 (金) 14時31分
猫も家族ですから7人家族でOK
投稿: | 2016年7月 1日 (金) 14時40分
ファッジさん足、細っ!
投稿: peanosuke | 2016年7月 1日 (金) 14時44分
小さい頃のお子さんたちかな♪
成長したら、オバケの役で、
おばさんと義母様も登場させてください!!
タイトルこのままがいい~(願
あっという間にお孫さんとか
増えますよ♪
投稿: くぅ | 2016年7月 1日 (金) 14時46分
ストレートに当てはめると
5人家族の2番目で。
ですねf^_^;)
投稿: MARIRINN | 2016年7月 1日 (金) 14時46分
クリームさん、お大事に。
ギボコさまの靴は、メイちゃんに譲られたブーツも、素敵でしたね~♪
上質のものを、きちんとメンテすると、こうなるんですね。
。。。私にはできません。。。
投稿: mimi | 2016年7月 1日 (金) 14時46分
ものすごい良い靴だけど・・
ものすごい硬い靴っていうのが伝わりました(笑
投稿: 銀 | 2016年7月 1日 (金) 14時50分
本日の逸品 シリーズ化希望!
クリームさん、お大事にー
ファッジさん、御自愛下さいませよー
投稿: Amber | 2016年7月 1日 (金) 14時52分
ファッジさん、脚がとても綺麗です。
既に書き込みありますが、ネコちゃんたちを入れて7人なので、今まで通りでいいかと。
いつも楽しみにしています。
投稿: 新米ママ | 2016年7月 1日 (金) 14時54分
いいものは時代に関係なく愛され引き継がれていきますね。
安物買いの我が家は全てがゴミ。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
ブログ辞めないでくださいね。
毎日見てます。
投稿: 三匹の子豚の母 | 2016年7月 1日 (金) 14時59分
エナメルの靴は冠婚は良いけれど葬祭は履かれない方が良いかと。光り物は……と言いますので!
投稿: | 2016年7月 1日 (金) 15時00分
逸品お手入れ良い状態ですね、感心いたします、何かと体が悲鳴を上げる年齢です、クリームさんお大事に
投稿: nana | 2016年7月 1日 (金) 15時03分
個人的にはタイトルはそのままが良いです。
思い出も含めての「家族」だと思いますので。
クリームさん、ぎっくり腰は癖になるので、お大事になさってくださいね。
投稿: 3103 | 2016年7月 1日 (金) 15時04分
タイトル、変えないでー!
ファッジさん、足細ーい!いや、足首まで見れば分かりますって。
クリームさん、大丈夫ですか?お大事に。
投稿: くうちゃん | 2016年7月 1日 (金) 15時09分
タイトル変えないでくださーい
それに、もしお子さんのどなたかが 結婚したら
7人以上になる場合もありますよー
ファッジさんが おばあちゃんになって またまた進化をするのです!!
投稿: monoco | 2016年7月 1日 (金) 15時16分
脚が綺麗に見えるせ素敵な靴ですね。
バッグも見てみたいなぁ。
良い物を長く使うってとても良い事だと思います。
投稿: ラベンダー | 2016年7月 1日 (金) 15時22分
私もタイトルは継続を希望します。
なんか、原点のような気がするので(*^^*)
投稿: ※maki※ | 2016年7月 1日 (金) 15時53分
病院へ行こうか悩むってあるあるですねー。ちょっと寂しいような。
ご主人大丈夫ですかー。無理しないで下さいよ。
デイオールの靴ですか。いいものはいつまでもはけるんですね。
義母様と靴のサイズが一緒なんてびっくりですね。
ずっと履けますよね。素敵ですファッジさん。
投稿: ぽっぽちゃん | 2016年7月 1日 (金) 15時55分
こないだから義母さまの逸品を楽しみに見させてもらっています🎵
靴ってサイズが合わないと話になりませんから、ファッジさん、舞踏会にいけるほどピッタリって、もう超ラッキーじゃないですか⁈
「嫁の進化」がテーマだとおっしゃっていますが、姑シスターズ亡き後、卒業ではないかと。はい、究極進化でよいと思います(笑)
クリームさん、腰お大事に!!
投稿: エリチーズ | 2016年7月 1日 (金) 16時01分
二匹たしたらしちにん!!でいいじゃないですか。
ギボン、オバボンを今、読み返してます。
読むと涙が出ちゃうけど。
昔、兼好法師が言ってました。
『今は亡き人なれば、かばかりのことも忘れがたし。』
投稿: ふじこ | 2016年7月 1日 (金) 16時03分
確かに家族構成は変わってしまいましたが。
ネオ『7人家族の真ん中で』という感じで。
+2匹とか。
しかも嫁の進化も続いてますしね・・w
今の世の中安いものを買ってどんどん買い換える、という認識が多い中、ギボさまはクオリティにこだわられていたんですね。
確かに今でもピッカピカ。代々使えるなんて、ほんと羨ましい。
そして、あのおばさんのミンクのコートの行方も気になりますが・・
投稿: よっしー | 2016年7月 1日 (金) 16時12分
皆さん 勘違いなさっていらっしゃいますwww。
ライセンス契約した国内のシューズメーカーが製造販売していた靴で、さほどお高くなかったせいか、皆さん極々普通に履いていました。
1970年代は、日本に特化した様々なブランド冠を戴いた品々が身の回りに有ったのです。フランス本国ではありえない程のブランド狂騒な日常でした。
1980年代後半にやっと本物志向に目覚め(ライセンスだから贋物では無いのですが、モチロン!)、エルメスやフェラガモを筆頭に本国本店で入手すべく渡航する人々が増えましたとさ。
物持ちの良さに、日々の丁寧なお暮らし振りを垣間見て、感心いたしております。
投稿: | 2016年7月 1日 (金) 16時13分
タイトルはまるっきり変えるんじゃなくて、「7人家族の真ん中で、その後」とか。
そして次は旦那様をターゲットにして書くとか(笑)(年齢順)
投稿: よっしぃ~ | 2016年7月 1日 (金) 16時26分
ギックリ腰あるあるですね。
きっとご無理なさったんだと思います。
ゆっくり養生なんてしてられないですものね。
どうぞお大事にしてください。
皮靴、綺麗で硬い ギボさまを象徴してますね〜
投稿: norisa | 2016年7月 1日 (金) 16時26分
タイトルはこのままでいいと思います。叔母様やお義母様が亡くなっても、存在感は薄れませんし、まだまだお二人のお話も聞きたいし、なによりずっと家族であることにかわりないので。
投稿: いーの | 2016年7月 1日 (金) 16時29分
2回目の投稿です。
ぼんまっちさんの『7人家族の真ん中で、した』に一票!!
笑っちゃいました
投稿: アーユルヴェーダ | 2016年7月 1日 (金) 16時41分
>シンデレラだったら、お城に連れて行かれるぐらい
ピッタリだった。
で涙腺崩壊。
「良いものは長持ちするのよ。わかった?」
と義母さま隣でささやいているかも。
投稿: kana3 | 2016年7月 1日 (金) 16時50分
もちろん、値段は嘘をつかないとは思いますが、きちんと手入れされてきたからこその履けるんでしょうね。
ブランドの靴はきちんと修理もしてくれますからね。
素敵すぎる。
ディオールから表彰されてもいいくらいだ(笑)
投稿: お〜ちゃん | 2016年7月 1日 (金) 16時59分
義母が亡くなったあと入院していた病院のそばを通ると
「もう行かなくていいんだ」といつも確認していました
ずっと「行かなくちゃ」と思いながら過ごしていたので
ぽっかり穴が開いたような寂しさがつきまとっていました
いいものを大事にされてたギボ子さんみたいな生活憧れます
しかし貧乏性なので、つい安物買いの銭失いになってます
投稿: ぽんぽこ | 2016年7月 1日 (金) 17時08分
クリームさんのぎっくり腰大丈夫ですか?疲れがでちゃったんですね。きっと。どうぞお大事に。
そして靴、流石やっぱりギボ様のセンスの良いこと!どちらもとっても素敵です。上品ですね。
ところで、古い靴って靴底がひび割れてポロポロになって剥がれたり溶けたりしませんか?特に冠婚葬祭用の滅多に履かない革靴。我が家では父母私夫、何度となく靴の底が抜けるのを経験しました。
品質の良いもので保存状態が良いと長く保管していても大丈夫なんだと驚きました。
投稿: エフ | 2016年7月 1日 (金) 17時18分
あぁ・・・エナメルの靴で冠婚葬祭とは言わないで。
冠婚にはとっても素敵な靴だけど、葬祭ではNGでしょう。
語呂がいいから四字熟語になっただけだと思うけど、ファッジさんをスーパー主婦と崇める方のなかには
勘違いされる人もでちゃうかも、で気になってしまいました。
投稿: はかた | 2016年7月 1日 (金) 17時28分
あら!
リュウくん うちのお客さま(^^♪
投稿: さんくちゅあり | 2016年7月 1日 (金) 17時30分
先日のベルトもそうですが、お手入れがされていて状態がよいですね。
マダムギボコレクション楽しみです!
投稿: みな | 2016年7月 1日 (金) 17時36分
いずれもすごく高いものだと思いますけど、きちんと手入れすれば長く使えるんですね。そう思うと、いいもので長く使えるなら、高いものの方がコスパがいいのかしら…。元手もないし手入れもそこまでできないから、結局無理か(^_^;)
投稿: パインミックス | 2016年7月 1日 (金) 17時48分
日本向けのライセンス商品だったとて、義母さまの審美眼にかなったものだった、ということで。
義母さま、ディオールのショーに出展なさったかなさる権利があったか、なんかそんなご縁がおありだったと記憶しております。センスのレベルが桁違い。
投稿: おりょう | 2016年7月 1日 (金) 18時06分
いいものを本当に大事にされているので
今日買ってきたみたいに恐ろしく綺麗ですね(^_^;)
シンデレラかあ…でももう王子(疑問持つべからず)とお城に住んでいるので
運命ですわこれwww
投稿: KIKI | 2016年7月 1日 (金) 18時43分
何事もなかったように、しれっと直しました。
いつもご指摘ありがとうございますm(_ _)m
投稿: バニラファッジ | 2016年7月 1日 (金) 18時45分
みなさんが書いてらっしゃるように、いいものはやはり長持ちするんだな、と。っていうか、それ以上に、ここまで新品同様ってすごい!! だって、いいブランドものだからって、手入れによっては……ほんと、ギボ子さんのセンスの高さと手入れの良さには感心します。
アラカンのクリームさんが学生時代って、30年以上前の話ですものねえ。
タイトルは、個人的には今のままにしておいてもらえると嬉しいですね。やはりこのブログでは「7人家族」のままの気がします。
投稿: わたしも同居嫁 | 2016年7月 1日 (金) 18時54分
題名、変えないでほしいです~。
私は途中から参加組ですが、最初っから何回も読み返しました。
題名自体が有名すぎるし・・・。いや、愛着がありすぎるので。
娘に、「七人家族、更新ないね~ん」とかしゃべってたんです。
義母さまの「今日の逸品」楽しみにしています。すばらしい保存状態にうなりますねえ。
投稿: yoko | 2016年7月 1日 (金) 19時08分
まだまだシスターズの登場ありますよね?
タイトル継続希望ですが、7人でも5人でも
常にファッジさんが家族の真ん中なのには間違いない!
投稿: ぽんちっち | 2016年7月 1日 (金) 19時30分
クリームさんのギックリ腰は大丈夫ですか?
くしゃみや変な体勢だけじゃなく、疲れでも来るって聞きます。
お大事にしてくださいね。
それにしても、ギボ子さまのコレクション。
良いものはいつまでも使えるという見本のように美しく管理されていて感動しています。
天国から「当然よ👍」って言われそうですが、センスの良さも天下一品だったのですね💓
投稿: 疲れた嫁 | 2016年7月 1日 (金) 20時09分
思い出があればいつまでも7人家族!
このままのタイトルで、いままで通りバニラ家の日常、ギボコさんとおばさんとの思い出をファッジさんの思うままに書いてくださることを望みます。
一時期は介護ブログだったとしても、介護情報以外も含めてずっとファンの方が多いですので!!
投稿: はなまる | 2016年7月 1日 (金) 20時31分
ご主人大丈夫ですか?
ファッジさんはクリームさんのお嫁さんだから、お義母さんお亡くなりになっても 嫁 という事で進化し続けてください。
期待してます。
でも、くれぐれもご無理なされないように。
投稿: ナッチュ | 2016年7月 1日 (金) 20時52分
さすがディオール お洒落で素敵な靴ですね。
投稿: 40代 | 2016年7月 1日 (金) 20時57分
介護あるある、わかります。
あぁ、もうしなくていいんだ、
しなくていいのか…
やれないんだ…
ホッとするような、寂しいような…
投稿: しかたろ | 2016年7月 1日 (金) 20時59分
クリームさん、どうかお大事に。
ディオールサイドに
このブログが伝わらないかしら?
義母様のコレクションをお見せしたいです。
よく母が「安物買いの銭失い」と言っていますが
本当だなあ、とこの頃つくづく感じます。
投稿: うさぎのしっぽ | 2016年7月 1日 (金) 22時07分
ギボ子様、本当にお洒落な方だったのですねえ。
大学出たてのドラ息子(失礼)に、ディオールのシューズとは!
20年以上前の物なのに、とてもきれいな靴ですね。
常に手入れをされてきたのでしょうね。
ギボ子様の靴、写真でみると「ん?」と思ったけど、
ファッジさんが履いている写真はまるで命が噴き込まれたかのように素敵です。
どちらも大切になさってくださいね。
ケンくんがいつか結婚する時、タキシードにこの靴を履いてくれたらいいなーと、勝手に思っています笑
ギボ子さんの逸品、楽しみに見ています。
ファッジさんが飽きるまで、続けて下さるとうれしいです
投稿: tomo | 2016年7月 1日 (金) 22時43分
私も「7人家族の真ん中で」のままがいいです。
たまにギボ子さんやおばさまも登場してくださるだろうし^^。
良いものは流行に関係なく良いということがわかる逸品ですね。
投稿: 田舎のノラ | 2016年7月 1日 (金) 23時40分
私がこのブログを見始めた頃は、メイちゃんケンくんリュウくんが小さくて、頑張るお母さん!て感じの育児ブログでした。
頑張ってるのにうるさい義母さん叔母さん、てな感じでしたよね。
子どもたちが大きくなってブログにあまり出なくなると、義母さん叔母さんの出番が増えて、、、
次なる出番は、ネコかな?
投稿: ガボン | 2016年7月 1日 (金) 23時44分
私も、タイトルの継続を希望しております。
そして、義母子さまの《逸品》、ずぅっと見ていたい気持ちになります。素敵でため息でちゃう☆
どうか、しばらくは継続して《逸品シリーズ》お願い致しますぅ。
投稿: ヘルパー1号 | 2016年7月 1日 (金) 23時58分
嫁道はまだまだ続くかと・・
嫁道検定なども希望です(←言いたい放題、とも言う)
投稿: とり | 2016年7月 2日 (土) 00時11分
経年で加水分解しないとか、ファッジさんちでは時が止まってるの?
投稿: | 2016年7月 2日 (土) 00時49分
今見てもすごく素敵。
そして私もファッジさんは、運命!ジャジャジャジャ~ン!と思いました。
皮が硬いんですね。高級品には縁がないので知らなかったです。
投稿: ばーば | 2016年7月 2日 (土) 05時44分
ファッジさんの心の中のシスターズはちょっとやそっとじゃ消えないと思いますよ。
事あるごとに、あーされたこー言われた、お義母さんならこーする…
その影が消えるまで7人でいいのじゃないかと…
でも、ファッジさんが消してしまいたいのならどうぞバッサリと(笑)
新しい家族のカウントもどんどん増えて行くかもしれないし。
それはある日突然やってくるものです(笑)
これからの変化も楽しみにしています。
投稿: 紫呉 | 2016年7月 2日 (土) 07時00分
昔の革靴は丈夫ですよね。履いた時に硬く感じる革靴は意外に歩き疲れないとか。
綺麗に手入れした後は、箱に入れてクローゼット収納だったのでしょうか。
当分の間、整理に時間がかかると思いますが(量も凄いですし)楽しみながら頑張って下さいね。
老婆心ながら、他の御親族に知られて揉めないよう祈っています。
私の知り合いは壮絶な家捜しになったそうです。
投稿: のんのん | 2016年7月 2日 (土) 10時30分
「今日の逸品」楽しみにしています。
本当にいいモノばかり身につけてらっしゃったんですね。「マダム・ギボ子の至宝」なんていう美術展ができそうですね。書籍化してくれないかしらとも思います。
投稿: ネコスキー | 2016年7月 2日 (土) 10時42分
まさに義母コ様に選ばれたシンデレラだったのですね…。
上質な物、義母コ様による几帳面なお手入れ。そしてそれに応えて受け継いだファッジさんの大切にしていくお手入れ。
ファッジさんの細やかなこころくばりですね。
投稿: 檸檬 | 2016年7月 2日 (土) 11時14分
硬いのにしっかり収まる安定感、硬く崩れないリボン…。義母コ様みたいですね。。。
投稿: 檸檬 | 2016年7月 2日 (土) 11時18分
タイトルはそのままでいいのにな~と思ってます。
介護が始まる以前のお姑さん達と接する時の
気持ちの持ち様等、改めて教えてほしいです。
決して楽ではなかった嫁姑の関わり合い
悩んでる人がたくさんだと思うので
教えてほしいのです。
投稿: | 2016年7月 2日 (土) 12時18分
のんのんさん、クリームさんは一人っ子だし
ギボコさんの兄弟はみんな他界してるし
他の親族に知られて揉めるなんて、ないでしょ。
投稿: | 2016年7月 2日 (土) 12時41分
ギボ子さんきょうだい、お洋服好きな人で良かったですね。だから、クリームさんもオシャレ番長だし、服飾も教育だとおもいました。羨ましいです。
身内にも嫁ぎ先にも、オシャレ番長いないから、私の子供たちが、可愛そうな位普段着がジャージ姉妹。
投稿: | 2016年7月 2日 (土) 12時52分
はなまるさんが私の思っていることを全部書いて下さいました。全く同感!
『思い出があればいつまでも7人家族!このままのタイトルで、いままで通りバニラ家の日常、ギボコさんとおばさんとの思い出をファッジさんの思うままに書いてくださることを望みます。』
コレクションも素晴らしく楽しみです。
投稿: | 2016年7月 2日 (土) 13時20分
名乗るの忘れて投稿してしまった。
投稿: のんびり乙女 | 2016年7月 2日 (土) 13時21分
ギボ子さんの若かりし頃の写真を拝見したいです。
投稿: Y | 2016年7月 2日 (土) 16時38分
こころの中におふたりがいらっしゃるのだからそのままでいいですよね^o^
うちだってずっと4人家族です!
投稿: | 2016年7月 2日 (土) 17時38分
すごい綺麗に保管されてますね。もしかして、履いてなかったんじゃ…なんて想像してしまいます。晩年はもったないながりでしたものね。まるでファッジさんの為に買ったよう。
投稿: ぴよ | 2016年7月 2日 (土) 18時25分
タイトルはそのままがいいです。
義母さまと叔母さまがいた時代からのブログなのであり、過去を遡って読む読者もたくさんおられると思いますので。
投稿: | 2016年7月 2日 (土) 21時17分
おばさんの時みたいに亡くなった理由などは明かされないのでしょうか?
このまま「その後」だけを描かれるんだすか?
投稿: | 2016年7月 2日 (土) 21時39分
あのー、理由も何も天寿を全うされたと報告されてます。ファッジさんの看病の様子で想像されることではないかと思うのですが…。
投稿: タマ | 2016年7月 2日 (土) 22時03分
私も、この5月
"行かなくっちゃ"がなくなりました。
フルタイムで働いているので
私は、タイムカードを押す時に
今日は寄っていけるかな?と思います。
最後看取りの期間は、毎日通いましたが
元気なときに、もう少し顔を見せてあげれば
よかったと、少し後悔しています。
でも、毎日 ”行かなくっちゃ”って思ってました。
100歳でしが、なかなかせつないです。
ファッジさん頑張りましたね。
投稿: csbc17 | 2016年7月 3日 (日) 02時23分
にゃんこがいるので7人家族でいいと思いますが、もう真ん中ではないですね。「7人家族の一番上で」でしょうか(^_^;;
「真ん中」が「中心」という意味なら、常にファッジさんが真ん中なのかな……
投稿: CHARADE | 2016年7月 3日 (日) 05時32分
そういえば義母様は就職したてのクリームさんのらところに洋服屋さんを送ってオーダーの背広を作らさせたというエピもありましたよね。( ̄▽ ̄) 小物と違って昔のスーツは型があるから今の流行とは行かないかもしれませんね。どうなんでしょう?
投稿: マダムGU | 2016年7月 3日 (日) 08時56分
クリームさん。ぎっくり腰いかがですか?これは何より日にち薬です。どうかお大事に!かばいながらも動いたほうが良かったように思います(経験者語る)親孝行、おばさま孝行、お嫁様を大切にされて現代の孝行息子の見本です。いつまでもこのブログが続きますようにと祈っています。
投稿: ニャンコ大好き | 2016年7月 3日 (日) 09時39分
クリームさんお大事に!孝行息子の見本です。いつまでもこのブログが続き増すように!
投稿: ニャンコ大好き | 2016年7月 3日 (日) 09時43分
ダブってしまいました。ます。が増すになってた!失礼しました。
投稿: ニャンコ大好き | 2016年7月 3日 (日) 09時46分
クリームさんぎっくり腰大丈夫でしょうか!?
お大事にされてくださいませ~
ブログタイトルとキャッチコピー、考え中なのですね
天才バカボンの主人公がバカボンのパパに変わってからもそのままだったように、続行でもそれでいいのだ!!とも思うのですがどうでしょうか
投稿: さくふわ | 2016年7月 3日 (日) 10時08分
タマさん、なんてゆーか…
おばさんが迎えに来て…ってゆう形はあくまで想像ですよね?
そうゆえのではなくおばさんの時みたいな振り返りはないのかな?と。
家族で看取ったのかなども一切描かれていないので気になっています。
投稿: | 2016年7月 3日 (日) 14時01分