« 新札との出会い | トップページ | 初盆 »

2016年8月13日 (土)

夏は焼きとうもろこし

スポンサーリンク


 

 

 

8131

 

夏といえば、「焼きとうもろこし」の2人だったが

月日は流れ…

 

8132

 

そんなおぼっちゃまには…

 

8133

8134

 

スプーンで食べる焼きとうもろこし。

しょうゆは香りづけ程度で、鍋はだに少しだけ。

簡単で美味しくて、顔が汚れないっす(笑)

 

   

↓応援クリックは押してほしい(心の声) 

418bana

スポンサーリンク 

 

  

 

 

↓↓↓↓引き続きお待ちしてます↓↓↓↓


1歳の子を連れて、ご主人と別居中のうさぎさん。

修復は不可能と感じていますが

もう一度、家族3人で暮らすことは

できないだろうか、と離婚に迷います。

今日もみなさんからのアドバイスをお待ちしてます!

20151027_114547_9

 

結婚6年目のチェリーさんですが

ご主人が出会い系アプリで

女性とメッセージ交換をしているのが発覚。

はたから見ると、普通の仲良し夫婦ですが

チェリーさんは、もう顔も見たくありません。

今日もみなさんからのアドバイスをお待ちしてます!

20151027_114547_9

 

↓ザルラッチョ・ソバラッチョ・ペッペッペー

Banner_hitotama

Hitotama_2016_0804_3



スポンサーリンク


| |

« 新札との出会い | トップページ | 初盆 »

コメント

いい香りがしてきました(^^)

投稿: かか | 2016年8月13日 (土) 17時02分

なるほど!コーン缶はたいてい買い置きしてるので、やってみます。おいしそー(≧∇≦)♪

投稿: ひなまま | 2016年8月13日 (土) 17時03分

冷凍食品のコーンだと量産できますネ

投稿: ピー子 | 2016年8月13日 (土) 17時10分

いや、年と共に歯に挟まるんですよ・・
リュウくんたちはまだ若いからいいけど。
確かにコーン缶もおいしいんですけど、もぎたてを即茹でて食べるあのシャキシャキ感は、やっぱり歯に挟まっても食べたいです

投稿: よっしー | 2016年8月13日 (土) 17時14分

セブンイレブンにもスプーンで食べる焼きとうもろこし売ってますよね〜
一度食べてみたいと思ってました!

投稿: たく | 2016年8月13日 (土) 17時20分

早速 食べたいです(^^)

投稿: ふりぷ | 2016年8月13日 (土) 17時22分

ファッジさんちのお子様達もですか⤵︎⤵︎⤵︎
ウチの娘もばらけてるヤツにしか手を出しません( ̄Д ̄;;
其れなのに専業主婦希望とかふざけ過ぎです(゚Д゚)ハァ?
私は枝豆とトウモロコシと玉ねぎで作るかき揚げが好きです( ^ω^ )彩りも綺麗だしww

投稿: ハオハオ | 2016年8月13日 (土) 17時24分

焼きトウモロコシ、美味しそうですね

投稿: nana | 2016年8月13日 (土) 17時24分

ケンちゃんリュウちゃん同世代の息子、肉しか食べんわ~~泣
キミそのままじゃあメタボだぜ?
大きくなったけど、男の子って中身かわりませんよね?

投稿: yoko | 2016年8月13日 (土) 17時41分

ケンちゃん、リュウくん!
可愛えかったですねー🎵
あ!今も?笑笑🍀

投稿: オリーブ | 2016年8月13日 (土) 17時59分

ウチの子達は小さい頃、スイカを顔を汚しながらガシガシ食べていたのに、今ではキューブ状に切らないと食べなくなりました。
どこのお子様も皆同じですね~。

投稿: アトム | 2016年8月13日 (土) 18時37分

確かに〜!美味しそう!
醤油は鍋はだに少し、ですね。
やってみよ。

投稿: えいた | 2016年8月13日 (土) 18時41分

美味しそうです😆
娘が夏休みで帰って来てるので、作ってみようと思います😊

ギボ子さまとおばさまは超早駆けのお馬に乗って帰ってきましたか❓
賑やかな(見えないけど…💦)お盆になりますね〜😆

投稿: 疲れた嫁 | 2016年8月13日 (土) 18時44分

いいお母さん🙆

投稿: | 2016年8月13日 (土) 19時10分

子供の頃お祭りに行くと焼きトウモロコシが食べたくて食べたくて。お高めでしたからなかなか買ってもらえませんでした。
なるほどその手がありましたか。やってみます(^^)b

投稿: peanosuke | 2016年8月13日 (土) 19時49分

セブンイレブンの『スプーンで食べる焼きとうもろこし』もいけますよ!

投稿: かお | 2016年8月13日 (土) 19時50分

優しいお母さんだわ~羨ましい

投稿: gogo | 2016年8月13日 (土) 20時11分

義母からトウモロコシをたくさん頂くので
ゆでたトウモロコシの粒を包丁でとり
同じように作ろう!

投稿: 北灯り | 2016年8月13日 (土) 20時11分

とうもろこしを作ってますが、市場に出せない生のとうもろこしを包丁でこそげ切って バター醤油 美味しいよ(^ ^)
残った芯をダシにしてコーンスープも美味しい(^ ^)

投稿: | 2016年8月13日 (土) 20時20分

とうもろこしを作ってますが、市場に出せない生のとうもろこしを包丁でこそげ切って バター醤油 美味しいよ(^ ^)
残った芯をダシにしてコーンスープも美味しい(^ ^)

投稿: | 2016年8月13日 (土) 20時21分

わが家も子供が小さいとき良くこの焼きコーンを食べていました。我が家の定番です。バターが合うんですよね✨

投稿: 海風 | 2016年8月13日 (土) 21時55分

味覚は変わらない

投稿: | 2016年8月13日 (土) 22時11分

双子くんが出演のときは
コピーアンドペースト(?)で
作画も楽チンですね!
私の予想ですが…

投稿: | 2016年8月13日 (土) 22時12分

なるほど~。かぶりつくのは歯に悪そうだからトウモロコシの(リンゴも)丸かじりって、したことなかったけれど。これなら食べれそう。
しっかし、りゅう君たち、お上品だねぇ。

投稿: | 2016年8月13日 (土) 22時26分

バターとお醤油の焦げた香りって
どうしてあんなにステキなんでしょ?!
+とうもろこしで最強!

投稿: うさぎのしっぽ | 2016年8月14日 (日) 17時49分

お坊ちゃん達ったら

今の子は、スプーンで上品に食べるのですね~
歯やアゴには、トウモロコシのままがいいのに。

コーン缶は、薬剤入りなのでお勧めしません。缶は全て何か入ってます。

毎日見て面白いのが、ブログのヘッダーです。
特に今月号^^
オチがいい!

さすがです。

投稿: クララ | 2016年8月14日 (日) 19時31分

しょうもない

投稿: | 2016年8月14日 (日) 20時14分

やってみるっす♪

投稿: りぷとん | 2016年8月14日 (日) 20時26分

我が家でも生のコーンをカッターで切ってやってますよ。
私も缶のコーンは、何かの味付けを感じて苦手なんですよね。
砂糖も入ってて、不自然な味がしません?

投稿: | 2016年8月14日 (日) 21時45分

この時季に缶詰はあり得ない
過保護

投稿: もも | 2016年8月14日 (日) 22時24分

お母さんが至れり尽くせりだから、お嫁さんは苦労するだろうなぁ(笑)

投稿: ほよよ | 2016年8月14日 (日) 23時24分

おばあちゃんとちいばあちゃんの介護もお手伝いした立派な息子さんたちですよ

投稿: | 2016年8月15日 (月) 00時32分

ファッジさんは素敵な母・嫁だし
ケン&リュウ君も心優しい息子さん。
それは間違いない。
でも過保護は事実だと思う。(^-^;)
夏休みの宿題を親が手伝うのが当たり前みたいなのとかね。
うちならトウモロコシはそのままかぶりついて食うもんじゃー!
って一喝するわ。

投稿: | 2016年8月15日 (月) 01時40分

ああっ!!髪型が一緒のツインズ!!
もはや服でしか見分けがつかない!!

投稿: ふじこ | 2016年8月15日 (月) 07時01分

あらあら、お坊ちゃまったら。オホホ。
男子たるもの豪快にワシワシいくざますよ。

投稿: | 2016年8月15日 (月) 10時14分

私トウモロコシ3分ゆでて皮むくほうがめんどくさいです・・・。台所に熱気もこもるしフライパンで缶詰炒めるほうがなんとなく楽!

投稿: ふう | 2016年8月15日 (月) 13時04分

そうそう、最近の若者が皮をむくのが面倒とみかんを食べなくなったという。
そういう私もブドウ好きだったのに皮をむくのが面倒になった。
何でも面倒になったのは便利な世の中になったせいかな。
カンズメもあるし、スイーツもあるし。

投稿: ぽっぽちゃん | 2016年8月15日 (月) 13時44分

バニラ家の皆さんが甘えん坊なのは、なんでもやってくれるファッジさんがいるからだな。

投稿: なるほど | 2016年8月15日 (月) 21時21分

じゃ○りこの期間限定「とうきびバター醤油」味を見つけて、すぐ買ってしまった。
潜在意識に刷り込まれていた。

投稿: モナミ | 2016年8月15日 (月) 21時49分

甘やかしすぎ。
小さな子なら分かるけれど大学生なのに。

ご飯どき以外にお腹がすいたら食べたいものはは自分で作る、そうやって育てられたうちの弟と、ケンくんリュウくんのように過保護に育てられたうちの夫。
家族の一員としての家庭への家事貢献には、雲泥の差があります。本当にひどいです。

母にいえば何でもやってもらえる立場でしかいなかった男が、先々どうなるか。
自分の夫なら、って考えると、この過保護がどれほどの迷惑か分かる。
どうしてちゃんと躾けてくれなかったのかと、将来の息子の妻に思われないといいですね。

投稿: げ | 2016年8月17日 (水) 08時07分

なんか、厳しいなぁ。厳しいご意見多いなぁ。夏の思い出的なのんびりした感じで見れないのかなぁ。ちょっぴり、殺伐感が残念。

小さい頃の二人、ホントかわえぇぇ~。

投稿: PANCO | 2016年8月17日 (水) 12時14分

介護も終わった健康な専業主婦を手伝わないのはいいのよ
料理をしないのも別にいい

いい年こいて「ママー、お腹すいたー」と手づくりおやつを要求する成人男子と それに対して「はいはい喜んでー」と飯炊きして、 うちの可愛いおぼっちゃまvとなるファッジがきもいんだよ

投稿: うーん | 2016年8月24日 (水) 00時27分

おぼっちゃま方、それくらいご自分でお作りあそばせ。いつまでおんぶに抱っこしてもらうおつもり?
ファッジさんも、甘やかしすぎ。歩きやすい道を手を引いて歩いてあげることが親の仕事ではありませんよ。

投稿: (~_~;) | 2016年8月24日 (水) 00時31分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 新札との出会い | トップページ | 初盆 »