翻弄
スポンサーリンク
11月3日に放送された
NHKラジオ第一「THE CHANGE OF LIFE」の
スタジオ風景がアップされました!
番組の最後に伊藤比呂美さんが朗読された
詩も掲載されています!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
毎回拒否られて、結構傷つく(私が)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
昨日の「赤いワンピース」の引き取りに
10人の方が、手をあげてくれました。
みなさんのメールには
それぞれの「赤いワンピース」への思いや
「裁縫」への思いが丁寧に綴られており、
読んでいて不覚にも涙が出そうになりました。
とにかく本当に
「ありがとうございます」としか
言いようがありません。
ブログを続けてきてよかった。本当によかった。
10人のみなさんには、必ずお返事を送ります。
もう少し、お待ちください。
↓応援クリックお待ちしております。
スポンサーリンク
↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報!!↓↓↓↓
善玉さんのご主人は、39歳ですが
今年の健康診断で悪玉コレステロールが高いと
診断されました。
これからは「油」調理を気をつけようと思いますが
みなさんのおススメの調理用油教えてください!
↓超高速レシピは日本伝統芸「ねこまんま」
スポンサーリンク
| 固定リンク | 6
コメント
ニャンズかわゆい♡
投稿: りかりか | 2016年11月17日 (木) 14時30分
うちの猫もにゃるちゃんタイプ。
膝に乗ってくれる猫に憧れます。
投稿: ふつみ | 2016年11月17日 (木) 14時51分
いい着地点が見つかりそうでホントによかった。。
全然違うけど小動物管理センターで保護されたワンちゃんやネコちゃんが
新しい家族が見つかってよかってね・・ってのとちょっと似てる。。
そしてニャンズは・・あ~やっぱりネコ欲しいな~
投稿: megmeg | 2016年11月17日 (木) 14時54分
にゃんこたちかわいいですね
赤いワンピースぜひ大切にしてくださる方にいってほしいです
「父の生きる」という詩は心にずっしりときますね
歳をとるということは、、独りで暮らすということは、、とか
投稿: おひろみ | 2016年11月17日 (木) 14時55分
連投失礼致します。
拒否られるとホント傷つきますよね〜身も心も……あ、爪切りしなきゃと気づくのもこのとき。
投稿: ふつみ | 2016年11月17日 (木) 14時56分
ラジオは1月じゃなくて11月ですよ-
上の子の子育てを思い出しホロリ
投稿: 夏みかん | 2016年11月17日 (木) 15時54分
11月が1月?になってますよ(*ˊૢᵕˋૢ*)私は海外なのでラジオは聞けませんでしたが、読売新聞の記事は実家に保管してもらって帰国したら読みますね(。ò ∀ ó。)
投稿: グリーン | 2016年11月17日 (木) 15時55分
にゃるちゃんにはにゃるちゃんの良い塩梅があるのでしょうね。
でも、抱っこしちゃうよね~♪
投稿: カナリヤ | 2016年11月17日 (木) 15時58分
うちは足にまとわりついてくるのは
「なんか食べるものくれ!」って
時でした(^^;)
投稿: ひなママ | 2016年11月17日 (木) 15時59分
これがホントに上の子だったら、「まっ、照れてるのね!」で嬉しいもんですが、にゃるちゃんの真意はいかに・・。
もー、ツンデレなんだから!
ということでしょうか。
赤いワンピース。お譲り先が見つかってよかったですね。
ファッジさんが処分できないという思い入れがあるギボさまお手製のワンピース。 ギボさまとの暮らしは色々大変だったでしょうが、その日々をブログで綴っていてくれたおかげで、その思いを受け継いで下さる方がいらしたのですね。 なんか、こっちまでじーん・・
投稿: よっしー | 2016年11月17日 (木) 16時03分
「ブログを続けてきてよかった。本当によかった。」
ファッジさんをこのような気持ちにさせてくださった赤いワンピース候補の10人の方たちになぜかお礼を言いたくなりました。
素晴らしい読者の方たちがたくさんいるんですよね、このブログは。
投稿: | 2016年11月17日 (木) 16時26分
うちのチビちゃんもそうです
ミャアミャア騒ぐので
抱っこするとぎゅーっと
拒否られます。なぜでしょね
ツンデレ。
赤いワンピース本当に素敵ですね。
母世代のデザイン、私も実母が
輝かしい時代を満喫していたころの
写真で見たデザインと似ています。
素敵なワンピースそしてまた受け継がれていく。
いいですね。本当に素敵です。
投稿: シエルまま | 2016年11月17日 (木) 16時37分
あ、あかん、、、涙が、、、
感情敏感になっててやばい。
投稿: MARIRINN | 2016年11月17日 (木) 16時46分
朝ドラを見てると、義母子さんも、こんな感じで手芸が好きだったのかしらと思ってます。
投稿: べっぴんさん | 2016年11月17日 (木) 16時53分
ねむっていたぎぼさまの作品が良い方にわたり、いかされることを願っています。
写メがある時代なら、作っているところも残せただろうなとおもうんです。
生地はフリマでも出せますね。
いまは、ハンドメイドがきてますから!
投稿: お〜ちゃん | 2016年11月17日 (木) 18時44分
長女気質のにゃる美ちゃん
ツンデレでギボ子様が乗り移っていたりして…
ネコって何でも知っているような分け知り顔をしてませんか?
もしやと思ったら話しかけてみてください。
「もしかして、あなたは、ギボ子様ですか?」
な~んてね。
投稿: モナミ | 2016年11月17日 (木) 18時50分
ワンピースの行き先が決まりそうでヨカッタですね。ギボ様の世代は洋裁・和裁は当たり前だったんですよねぇ(うちの母親も)。
にゃる美ちゃんツンデレ加減がパねぇ〜羨ましくてゾクゾクします(p^-^)p
投稿: peanosuke | 2016年11月17日 (木) 18時55分
素敵なワンピース 私も時間があれば立候補したかったのですがお直しする時間が無いだろうと(頑張って痩せなきゃならなかったのが一番の原因かな?)申込ませんでしたが どなたかへ お嫁入りする様でとても嬉しいです
ラジオの様子も 拝見出来て嬉しいです 録音してあるので たまに聴かせて頂いて介護と更年期 頑張ろうと再認してます
ありがとうございました
にゃる美ちゃん 可愛くて笑ってしまいます(^-^)
投稿: ベージュ | 2016年11月17日 (木) 20時57分
修正された11月が デコボコでなんか可愛い!(^^)
投稿: かぁちゃん | 2016年11月17日 (木) 21時36分
昨日の記事を読んでいておもったのですが、
一周忌を過ぎたら、ギボ子さんおばさんが着た
おしゃれな服や写真の展覧会をしてみたらどうでしょう。
ファッジさんには大変かもしれないですけど、
昭和を生きためずらしいシングルレディたちの
文化史になるとおもうんですよね。
ファッジさんが大変ですよね。
でもみたい人多いとおもいます!
ぱっとうかんだアイディアを勝手にしゃべって
すみません!
投稿: むー | 2016年11月17日 (木) 21時39分
スタジオ風景写真の、ファッジさんの後ろ姿が華奢で羨ましい!
この華奢な身体で、介護に奮闘されていたのですね…(;_;)ホロリ
投稿: | 2016年11月17日 (木) 22時07分
おばあちゃんを、可愛いと思える方こそ、介護に向いている方なんでしょうなあ
私なんてとてもとても…
投稿: | 2016年11月17日 (木) 23時10分
ラジオのスタジオ写真ありがとうございます。
楽しそうな現場!
ラジオは聞けなかったのですが、雰囲気が味わえて嬉しいです。
一人より二人…ですね(*^^*)
ニャンコはいつも癒しですね〜
にゃる美さんの「ちょ、違う、離して」カワイイw
義母さまのワンピース、必要な方のところに届きそうで良かったです。なんだか私まで嬉しくなりました。
投稿: えいた | 2016年11月17日 (木) 23時36分
うちも別々の時期に我が家へ来た猫が2頭いますが、先に来た子はひとりっこ時代があるせいか、近くに「妹」がいると「姉」は甘えてきません。
私と「姉」のふたりっきりだとすごく甘えてくるので、もしかしたらにゃる美ちゃんも本当は甘えたいんじゃないかな~?
投稿: ハツ | 2016年11月18日 (金) 01時33分
にゃる美ちゃんはお姉さんだから我慢していたのかなと思うと、いじらしくてムギューとしたい気持ちわかります。
赤いワンピース、ちょっと見てみたいくらいの気持ちで応募しなくてよかった(;^ω^)
ファッジさんがホロリとするぐらい、ワンピースに思いを寄せている方々に、感動です
投稿: 北灯り | 2016年11月18日 (金) 08時54分
赤いワンピースいいところへお嫁に行けてよかったです。
ファッジさんも幸せだしギボさまも喜んでいますね♡
ファッジさんの後ろ姿拝見しましたーー

後ろ姿だけでも十分満足です。
背中に余分なお肉が付いてなくて羨ましい
投稿: coco310 | 2016年11月18日 (金) 09時04分
ワンピース良かったですねいい方にもらっていただけそうで、伊藤比呂美さん、「父を生きる」・・・素敵ですね介護しているものとしては身にしみます、にゃンズほんと癒やしですね、私はイヌ派だったのですが😺👵🐾🐾
投稿: nana | 2016年11月18日 (金) 09時09分
飼い猫ぺろみもだっこか 1分も もたない なんで子猫時代は 良かったのに
投稿: たぬきち | 2016年11月18日 (金) 09時23分
ラジオのページのファッジさんの後ろ姿に、素敵!と惚れました。
『父の生きる』には涙が出ました。いずれ誰にでも訪れるその時。
答えは出ないけど模索しながら楽しいことを沢山見つけて生きていこうと思います。
現在38ですが、婦人系の付き合っていかなければいけない病気が見つかりました。村崎芙蓉子先生のメッセージにも不覚にもホロリ。
ファッジさんのブログから、いつも色々勉強させていただいています。
いつもありがとうございます。
投稿: NICO | 2016年11月18日 (金) 13時08分
赤いワンピースをどなたかにお譲りするという記事を読み、私自体は裁縫も洋服も本当に興味が無く無頓着なのですが、洋服のレベルが高いと思うので、
例えば、キボ子コレクションを大学のデザイン科や洋裁をしている所へ貸し出して学生さんに見てもらうとか、古い生地が多いので染色科や生地を勉強している学科もあったと思います。
レンタルで昭和の時代のテレビドラマの収録に貸し出す。なんて事は出来ないでしょうかね?
投稿: ぐるぐる | 2016年11月18日 (金) 18時16分
伊藤比呂美さんのお父様の詩、すごくすごく心に響きました。人は何故生きねばならないのか。誰しもこういう思いを持って日々生きてるんですよね、年齢関係ないと思います。犬を猫に変えたらまるで私だと思ってちょっと泣けました。まだ43ですけど。私が死んでも泣くのは母だけです、多分。死ぬまで生きますけどね。
投稿: ちはる | 2016年11月18日 (金) 18時53分