フェアリー父さん
スポンサーリンク
お正月は実家へ…
ゆっくり認知症が進行している父だが
長湯でのぼせて
さらに、わけのわからんことになっていた。
ああ、フェアリーあるある。
父の身の回りの世話をするのは主に母だが
長年連れ添った夫婦ゆえ、
遠慮がなく喧嘩もしばしば(笑)
お義母さんの時は「嫁」として介護できたが
実の親だとどうなんだろう?
「バカにするな」と、父に叱られやしないかと
実は内心、ドキドキだった。
だいたい父の身体に触れることも
よく考えたらなかなか経験のないことだった。
父は私のことを、ずっと自分の一番末の妹と
間違えているようだったが
私のかけ声に合わせて一緒に歩いてくれた。
毎日お世話する母や姉夫婦は大変だと思うが
26年前に家を出た娘の特権で
たまの介護に、ついニヤニヤしてしまった。
↓応援クリックよろしくお願いしま-す!
スポンサーリンク
| 固定リンク | 5
コメント
今年も楽しみにしています。
いくら介護のプロフェッショナルのファッジさんでも、実のお父様となると複雑なところもあると思いますが、お母様の気持ちを理解できるからお母様嬉しいと思いますよー。
私の親はまだ60代半ばで元気ですが、それでもやはり年とったなぁと思います。今年の目標は、親に逆らわない。イラっときたらスルーする。いいオトナなんだから‼︎に、しよっかな(笑)
投稿: 次女 | 2017年1月 4日 (水) 13時45分
おとうさん可愛い(*´ω`*)
投稿: | 2017年1月 4日 (水) 13時45分
毎日お世話する人は、ついついキツイ口調になってしまうんですよね(;^ω^)
ファッジさんの言うこと素直に聞いてくれて
ニマニマしちゃうの分かりますよ~
私の父もゆるくフェアリー入ってきたので
母がキツイキツイ(^^;)
投稿: 北灯り | 2017年1月 4日 (水) 13時52分
介護している、お母さんとお姉さんの気持ちがわかっているファッジさん。それだけでも、お二人とも気持ち的に楽ですよね。
介護したことのない人や、同居したことない人は結構平気で人の気持ちきずづけて、ぶしつけにものをいうことがありますからね。
投稿: ぽっぽちゃん | 2017年1月 4日 (水) 14時26分
ファッジさんがわかりませんでしたか・・・うーん
我父も今までで最悪なお正月でした。
元旦にお雑煮の餅を喉に詰め、あの世とこの世を言ったり来たり。無事生還しましたがもう家族はぐったり。
二日は姉家族が来ましたが、姉はわかったり、わからなかったり、義兄と孫二人はまったくわからず、賑やかさにイライラが募り、「俺の車と免許証がないじゃないか!誰が勝手に処分した」と意味不明の大激怒。皆そそくさと退散しました。
ストーブを焚く部屋で窓を全開にしたり、昼食に「今日の夕食は」と話す人にはお正月なんて不安になるだけみたいです。
まだ今年も始まったばかりですが、もう本当ぐったりです。
投稿: けんけん | 2017年1月 4日 (水) 14時27分
実家かあ…。実家の母も80に。まだ元気だけど。
39で産んだ次男はやっとこの春中学生。
次男が独立したら私も独立して一人暮らししたい。
間に合うかなあ~?
ファッジさん、いつもありがとうございます。
投稿: マリア | 2017年1月 4日 (水) 14時32分
お正月に親戚が集まり、叔母や叔父の年齢を聞いてビックリすることがあります。自分も年取っているから当たり前なんですけどね(;^_^A 小さな時からおじさん、おばさんと呼んでいたのにいつしかご老人…次から次と介護が止まりません(笑)
投稿: ももんが☆ | 2017年1月 4日 (水) 15時14分
あぁ、わかる、ファッジさんのおかあさんの”ぶーぶー”。
認知症の方は何故だか一番近くで介護している人の言うことってなかなか聞いてくれないですよね
腹立たしいやら、情けないやらって気持ちに時々なります。。。
今年はゆっくりお里帰りできたのでしょうか。
うんと羽を伸ばしてのんびりしてくださいね~。
投稿: アトム | 2017年1月 4日 (水) 15時30分
お母さんの言われることわかりますーーフアッジさんいたら心強いでしょね私の回りも友達の姑さん80くらい、椅子からずり落ちて腰を打ち骨折はしてなかったけど1週間後に痛みが出てうごけないーと大晦日に舅さんから電話かかってきたーーと自分も年取るはずですよね
投稿: スーさん | 2017年1月 4日 (水) 15時58分
要介護1の舅は、嫁の私の言うことを良く聞いてくれて、あやまってくれて、そしてたくさんお礼を言ってくれて、この年末に急になくなりました。今さみしくてたまりません。亡くなるまえの2年だけ良い人でしたが、良い人濃度が濃すぎて、今本当にどうにかなりそうです。子はかすがいと言いますが、舅がかすがいにもなっていました。幸せでした。ほんの数年前までは考えられなかったです。残念です。
投稿: | 2017年1月 4日 (水) 16時16分
義理関係のシスターズの介護は免許皆伝のファッジさんも、実親介護はまだ若葉マークなのですね。
でも、お母さん、お姉さんの気持ちがわかることが一番の応援です。お父さんの前で一番下の妹さんを演じるのも面白いかも。笑顔が出る介護の記事をお願いします。
投稿: モナミ | 2017年1月 4日 (水) 16時36分
姑さんの介護と自分の親の介護はもうメンタルから違ってきますね・・
やっぱり親がボケてゆくのを見るのがつらくて、目をそらしたくなる。
そらしちゃいけないんですけど・・
ウチの父親もややフェアってきましたが、正月に集まっても誰がだれやらわかってなかったかもしれないなあ・・・
それを確かめるのも怖い・・
投稿: よっしー | 2017年1月 4日 (水) 16時44分
けんか老夫婦です。ファッジさんのお母さんの気持ちわかる!
時々まともです。子供たちが来ていると喧嘩すると嫌がるので言わんとこと思うけどついきつい言葉が出てしまう。反省してます。
投稿: けんか老夫婦 | 2017年1月 4日 (水) 16時55分
実の両親の介護をしていますが要介護4の母にばかり気を取られて要介護1の父には優しくしてあげてないかも~
2人ともまだ私のことを娘だとわかってくれていますが私が誰かわからなくなった時、平常心でお世話できるかな~
投稿: くぅ | 2017年1月 4日 (水) 17時42分
やだなー
私も舅姑の介護してきたけど、
夫の介護ほどぞっとするものはないなー
そんな日が来ませんように新年から祈願。
(^_^*)
投稿: 紅茶 | 2017年1月 4日 (水) 18時21分
やだなー
私も舅姑の介護してきたけど、
夫の介護ほどぞっとするものはないなー
そんな日が来ませんように新年から祈願。
(^_^*)
投稿: 紅茶 | 2017年1月 4日 (水) 18時23分
実家の両親が認知症が進行してきて
ついイライラしてしまう私には
ファッジさんはやっぱり天使に見えます。
亡き舅姑の時は客観的でいられたのにな~。
投稿: ふじこ | 2017年1月 4日 (水) 18時28分
認知症は人それぞれでいろいろとありますからね
母は認知症で、一番いっしょにいる父がイライラして怒ったりします
私は、ファッジさんが以前叱らないことと言っていたのを思い出し
何とか対応してます
投稿: おひろみ | 2017年1月 4日 (水) 18時45分
実家の両親の介護なんて考えたくないですね。
母は私がみるのが当然ぐらいに思っているようですが、大ゲンカになるのは火を見るよりも明らかです。
優しくお父さまに声をかけられるファッジさんを尊敬します
投稿: 疲れた嫁 | 2017年1月 4日 (水) 20時02分
母の介護が数年前に強制終了して、現在は父の介護です。
ようやく本格的な介護が始まり、まだまだ初心者マークの私は振り回されたり、気に病んだりしています。
認知症では無いので、余計につらそうで、傍に居る方が疲れます。
起きることをことごとく忘れてくれた方が幸せな場合もあるのかな……
私は自分の将来だと、どちらがいいんだろう。
(´Д`)
投稿: ぴよぴよ | 2017年1月 4日 (水) 20時53分
ファッジさん偉いな〜と当事者である自分でも思います。
兄が再来週帰省しますが周りは一度経験させたら?と言ってます。。
私より言うこと聞くだろうな〜
それで介護ってチョロいなんて思われたらイヤだな〜
投稿: megmeg | 2017年1月 4日 (水) 21時57分
あら、お宅も?
うちのボケ母も私のことを末の妹だと思ってることがよくあります。
フェアリーあるあるなのかしら?
投稿: 千晶 | 2017年1月 4日 (水) 21時59分
実親の衰えていくのは確かに信じたくない、見たくないのもわかります、人生いろいろです、姑さん認知症が進んで息子の名前がわからないとはじめて言っていました、実親ならもっとショックをうけたのかも?50代まだまだー修業中です
投稿: 江津子 | 2017年1月 5日 (木) 08時32分
現在施設でお世話になっている認知症の義父は、里帰り帰省中の姉たちの前では普段の認知症状態が嘘のようにしっかりした受け答えをしていたようですが、施設からは興奮状態が続いて大変だったと聞きました。主介護者である私達が行ったときも、不穏で記憶が混濁している様子で、施設スタッフさんからも生活上の問題点の報告相談を受けました。毎日実際に介護を続けている人のみかたとはやはり違います。認知症の薬にお世話になりつつも日々様子は変化して不安だらけです。いろんな人への感謝だけは忘れないように対応したいと思います。
投稿: えふ | 2017年1月 5日 (木) 10時58分
ファッジさんの特権という言葉がひっかかっています。家を出て行った兄弟はたまにでよいのでしょうか?
投稿: はつか大根 | 2017年1月 5日 (木) 16時10分
内容が染みて初コメです。いつも母と二人で更新を楽しみにしています。
私もまだ実の親の介護は(ギリギリ?)経験していませんが、嫁の立場と実娘の立場では抱く感情も違うのだろうなと、自分の親世代を見ていて思います。
ファッジさんは義母様とおばさんの介護で嫁レベルMaxまで到達されましたが、実娘としてはまだ極めるべき別のステージがあるのかもしれませんね。離れて暮らす両親のことを思うと、これからもファッジさんの言動から目が離せません。
今年はファッジさんにとって穏やかに過ぎていきますように。
これからも嫁道の先輩として、娘としての仲間として、応援しています。
投稿: えぴ | 2017年1月 6日 (金) 00時44分