« 今日の「嫁日々」2本から | トップページ | 初詣 »

2017年1月20日 (金)

恩師来訪

スポンサーリンク

 

 

  

1201

1202

 

 

電話の相手は、私の短大時代の恩師の奥さま。

私の恩師は、抹茶家の恩人でもある。

毎年年末には、欠かさず夫婦で挨拶に伺っていた。

しかし、一昨年はお義母さんの入院があり

昨年は恩師の96歳のお母様の介護で

見送られた。

 

 

伝えたい話もてんこ盛りになり

久々の再会となった。

ちなみに約束の日が平日で、ダンナは仕事。

 

1203

1204

 


ゆっくりできるレストランを選んで

お二人とたっぷりお話しをさせてもらった。

主に介護の話で盛り上がったが

私がラジオで詩人の伊藤比呂美さんとご一緒した

話で先生の食いつき反応がすごかった。

 

 

120sign

 

 

先生から伊藤比呂美さんの鮮烈なデビューから

話は出版元の「思潮社」へと移り

80年代の文学誌の話になり

私は途中から眠くなった聞き役のみになった。

 

 

いやー、先生に喜んでもらえて本当によかった。

 

 

↓応援クリックよろしくお願いしま-す!



スポンサーリンク 




↓今日の「嫁日々」情報!

「何度言っても片付けないからだ」と

ちょぽんさんのご主人は、6歳の息子さんを

畳に押し付けたり、腕は頭を叩きました。

この叱り方は虐待にならないのか

行政機関に相談しましたが

「育った環境による考え方の違いではないか」と

言われました。

ちょぽんさんへのアドバイスは

↓こちらからお願いします!

20151027_114547_9


 

ゆなさんは歳の差結婚ですが

毎回、ささいなことでの喧嘩が絶えません。

ご主人の束縛もあるようで

離婚を切り出しますが「別れたくない」

と言われます。

ゆなさんへのアドバイスは

↓こちらからお願いします!

20151027_114547_9

 


↓休日出勤のぼっちランチ。 

Banner_hitotama

Hitotama_2017_0117_1

スポンサーリンク

 

| |

« 今日の「嫁日々」2本から | トップページ | 初詣 »

コメント

長く素敵なお付き合いですね♪

投稿: カナリヤ | 2017年1月20日 (金) 16時48分

あの『アニキ』先生ですね。
恩師と介護の話で盛り上がるとは、当時は想像すらしないですよね。
おんなじ立場になったことが不思議、というか。
うーん、またファッジさんに『介護本』出して頂きたいなあ・・
悩んだり迷っている方はきっとたくさんいらっしゃるので・・。

投稿: よっしー | 2017年1月20日 (金) 17時01分

介護経験者はそれだけで同志。相通じる話で盛り上がりますね。
恩師ご夫妻もファッジさんの介護から学んでおられるのでは。
恩師孝行になりましたね。

投稿: モナミ | 2017年1月20日 (金) 17時10分

どういう立場の方であれ、介護において共通の話題ってありますよね。
「あ〜、ウチもおんなじ」的な。

恩師と同じ立場で介護話なんて、昔は考えておられなかったのでは?

ゆっくりお話できてよかったですね。


投稿: アトム | 2017年1月20日 (金) 17時13分

ショートステイは直前まて゜内緒は家もそうです
前日に言ったりすると気にして何度も確認したり、眠れなかったり
して大変です
介護経験者との話はいろいろと盛り上がります

投稿: おひろみ | 2017年1月20日 (金) 17時41分

とにかく、ファッジさんは忙しかったですからね。ゆっくりお話できる時間ができてよかったです。恩師との長いお付き合いは羨ましいです。

投稿: ももんが☆ | 2017年1月20日 (金) 18時00分

いいですね!!ゆっくりできるレストランでランチ!やりたいなあ!

投稿: にゃんこ大好き | 2017年1月20日 (金) 18時44分

 伊藤比呂美さんて、なんだか漫画にも、「造詣」が深そうなんですよね。NHKの番組終了後に、漫画について何か話し合いがあったのではないかと、わたしは疑っています。

投稿: 阿茶羅 | 2017年1月20日 (金) 21時14分

アニキーーーー!!嬉しくて叫んでしまいました。
私ごとですが現在、看取る側で順番とは言え重苦しい、どうしようもない時、開いて読んで良かったと思えました。


アニキの記事をドキドキ読んでいたあのころ。

やっぱり年取ったと実感しました。

日々大切に生きます

投稿: シナボン | 2017年1月20日 (金) 21時26分

おお!アニキ、お懐かしい。
クリームさんも参加なさりたかったでしょうね。

恩師と介護あるあるについて話が弾む日が来るとは。
よい時間を過ごされたようでよかったです。

お会いしたい恩師方はもうあちらに行ってしまい
淋しいです。

投稿: うさぎのしっぽ | 2017年1月20日 (金) 21時46分

あの、アニキ先生ですか❗イラストでしかお会いしてませんが、歳をとられたなぁと思ってしまいました💦
こういう、長い付き合いができる人がいるって、いいですよね。人とのつながりって、財産だなぁって思います🎵

投稿: エリチーズ | 2017年1月20日 (金) 22時48分

あぁ!あのクリームさんの家庭教師&ファッジさんの短大の恩師の方ですね!こうやって若い頃から親の介護&見送りの年齢に達するまでお付き合い出来るのって素敵ですね。

投稿: みかんの花咲く丘 | 2017年1月21日 (土) 04時46分

恩師、素敵なお付き合い良いなあー

投稿: nana | 2017年1月21日 (土) 12時04分

ファッジさんの心の声がダダ漏れで、親近感♡愉しい時間が過ごせたご様子伝わってきました💤

投稿: ビバノン | 2017年1月21日 (土) 15時38分

お久しぶりのアニキ先生の登場、うれしいです♪
久しぶりに過去編、「誰似」まで飛んできたところ、まだ家庭教師をなさって若かったアニキ先生や、反抗期のクリームさん、幼きファッジさん。。
改めて、「人に歴史あり」、を感じました。
日々の積み重ねがその人の人生となっているんですよね。当たり前だけど、自分のことだと客観的に見れないし。
こんな風にブログに残せたら素敵なんでしょうけど、そんな才能がないので、ファッジさんの人生の積み重ねに自分の人生をそっと重ねて想像しちゃいました。

投稿: yasu | 2017年1月23日 (月) 12時31分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今日の「嫁日々」2本から | トップページ | 初詣 »